![]() |
◆記録者 (生存中) |
![]() |
◆三反田数馬 (生存中) |
![]() |
◆綾部喜八郎 (生存中) |
![]() |
◆平滝夜叉丸 (生存中) |
![]() |
◆鉢屋三郎 (生存中) |
![]() |
◆久々知兵助 (生存中) |
![]() |
◆出茂鹿之介 (生存中) |
![]() |
◆善法寺伊作 (生存中) |
![]() |
◆富松作兵衛 (生存中) |
![]() |
◆神崎左門 (生存中) |
![]() |
◆竹谷八左ヱ門 (生存中) |
![]() |
◆田村三木ヱ門 (生存中) |
![]() |
◆食満留三郎 (生存中) |
![]() |
◆立花仙蔵 (生存中) |
![]() |
◆浦風藤内 (生存中) |
![]() |
◆伊賀崎孫兵 (生存中) |
![]() |
◆川西左近 (生存中) |
![]() |
◆黒木庄左ヱ門 (生存中) |
学園作成:2013/04/27 (Sat) 21:37:25 | |
◆GM | GM さんが登録情報を変更しました。 生徒の名前:GM → 記録者 アイコン:No. 0 (へむへむ) → No. 72 (土井) |
◆記録者 | 今から説明しますので、入室はお待ちください。 |
◆記録者 | 【開始日時】4月28日(日)22時15分開始 【時間指定】リアルタイム制(昼8分夜4分) 【勝負傾向】RP>勝負 ≪勝負レベルカスタマイズ≫ 生徒騙り : NG 曲者戦略以外のCO及び投了 : OK 穴丑の仕事放棄 : OK 狐の生徒側加担 : OK 恋人PP : OK 【4】 完全RP推奨 *CP募集について CP募集については各人の自由とさせていただきます。 また、多角関係や先に入っている人に対しての片思い等も相手との相談の上、自由といたします。 NL,BL,GL、全て可能です。 CP募集する場合は、大声で相方を呼んで下さい。 『既に恋人同士である』『友人以上恋人未満である』『仲が悪い』等、親密度についてはお好きに設定して下さって結構です。 CP募集しない場合も、テンプレへの記入をお願いいたします。 *恋人PP、穴丑・曲者の試合放棄について 全日程で可とします。 RP優先です。 *参加キャラクターの制限について 設定から、19才以下(未成年)のキャラクターのみ参加可能とさせていただきます。 未成年であれば、学園外のキャラクターの参加も可能です。 ex:山田利吉、小松田秀作、ドクたま……etc ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 【成立済】 【募集なし】 【残り10組募集可能です】 |
◆記録者 | 貧しい、小さな、山間の村であった。 だが、貧しくともその村には平和があった。 その村の傍の、森の奥、木々に隠れるように岩の扉があった。 誰が作ったのか、いつからあるのか。 村人は誰も知らない。 その扉は固く閉ざされ、その前に掛けられた古い注連縄が心細げに風に揺れるばかりであった。 ある夜、嵐が来た。 酷い嵐だった。 その後始末にかかりきりで、村人たちは誰一人として気づかなかった。 岩戸の前の注連縄が切れたことに。 以来、細く開いた岩戸の隙間から、低い声が漏れ出でるようになった。 『贄を持て 我に贄を捧げよ』 その声を村の子供が聞きつけるまで、長い時はかからなかった。 |
◆記録者 | 概要 嵐によって、鬼神を封じた岩戸の封印が解けてしまいました。 長い間封印されていた鬼神は力を弱めていました。そして、力を取り戻すために、生贄が必要でした。 そのために鬼神がそそのかしたのは、強い願望を持つ村の子供数名です。彼らは生贄を捧げる代わりに、鬼神が復活した暁には褒美として望みをかなえてもらえることになりました。 曲者はそのそそのかされた子供です。彼らを鬼子と呼ぶこととします。 鬼子たちは鬼神に与えられた能力を使って、毎晩一人ずつ村の子供をさらって岩戸につれて行き、鬼神に捧げます。 岩戸の中から捕まった子供たちの助けを求める声が聞こえるので、閉じ込められた生贄しばらくは生きてはいるようですが、いつまで生きているかは分かりません。早急に岩戸を開けて助けなくてはなりませんが、岩戸を開けるためには鬼子たちが持つ鍵が必要です。 生徒は鍵を集めることを目的に鬼子退治を行う村の子供達です。村の大人は誰一人子供たちの言うことを信じなかったので、仲間内で解決せざるを得ません。その代り、村の鎮守や先祖が彼らに力を貸します。 子供達の争いは、いわば鬼神と鎮守の代理戦争です。 鍵を手に入れるためには、鬼子を殺さなくてはならないので、相談の上、毎日一人ずつ怪しい者を処刑して行くことにしました。 また、その争いを見て、漁夫の利を得ようと狐神が一人の子供に憑りつきました。 妖狐はその狐神です。 戦いが終わり勝者も疲弊しきったところを狙って滅ぼし、村を狐神の眷族の領土としようと目論んでいます。 |
◆記録者 | ◎生徒陣営 村の子供達です。大人が岩戸の中の鬼神の事を信じなかったため、我が身と大切な人々を救うために行動を起こしました。 岩戸を外から開けるには、鬼子たちが持つ鍵全てが揃える必要があります。 村の鎮守が彼らに力を貸しています。 保健:神子 村の鎮守の寵愛を最も強く受ける子供です。 毎晩一人ずつ、鬼神の力を持っているかどうか鎮守にうかがいを立てることができます。 作法:霊媒師 生まれつき霊感の強い子供です。 前の日につられた子供を見て、それが鬼神の力を受けていたかどうか分かります。 共有:稚児頭 村の子供たちのまとめを二人で務めてきました。その信頼関係の間に鬼神が立ち入る隙はありませんでした。 教師:呪い師 遥か昔に鬼神を封じた古の呪い師の末裔です。 ただしほとんどの術は忘れられ、今では他人を守る術しか残っていません。 埋毒:先祖憑き 先祖の霊によって守られている子供です。 彼を殺すと、怒り狂った先祖の霊が原因となった人を一人祟り殺します。 ◎曲者陣営 強い願望を持ち、鬼神に叶えてもらうことと引き換えに生け贄を捧げることになった子供たちです。それにともない、鬼神から力を与えられています。 また、岩戸の鍵を持っていますが、吊られる際に鍵は別の仲間に渡され、最後の一人を吊ると、生徒の手に渡ることになります。 組頭:酒呑 鬼子の頭領として、鬼神に任じられました。 穏行の力を与えられており、村の鎮守の力でも正体を悟ることができません。 憑き人:茨木 変化の技を与えられた鬼子です。 さらった子供に化け、成りすますことができます。 天才:般若 仲間が全員吊られると、最強の鬼子としての本性を現します。 鎮守や呪い師の力など敵ではありません。 霞扇:牛鬼 毒を吐く力を与えられた鬼子です。 吊られる時、無差別に一人道連れにします。 穴丑:生成り 鬼神から鍵や能力を受け取ることはできませんでしたが、協力することで鬼子達と同じく望みを叶えてもらえる約束になっています。 ◎妖狐陣営 村の鎮守や鬼神と敵対関係にある狐神に憑りつかれた狐憑きです。 鬼子より力が強く、さらわれることはありませんが、神子に見つかると逃げ出します。 狐神が憑りついた時点でその子供は死んでいます。 *枠線裏について あの世へ行くまでの控室の様なものと考えてください。岩戸に閉じ込められた人も、吊るされた人も、狐神に憑かれた人もここでは平等です。 ただし、ここから生還できるかどうかは分かりません。 |
◆記録者 | 以上です。 繰り返しになりますが、流血殺人等の表現多数に付き、苦手な方はご注意を。 |
◆記録者 | では、以降の入室を許可いたします。 |
◆記録者 | 汝は鬼子なりや、開始。 |
◆記録者 | 年下→年上の呼称について、補足をしに来ました。 *年下→年上の呼称について 学園ではなく村の子供という設定ですので、”先輩”呼びは不可とします。 それ以外であれば”~さん”や”~兄さん”等、ご自由になさってください。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
三反田数馬 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆三反田数馬 | 怖い、怖いよ…声も怖いし、忘れられるのはもっと怖い |
◆三反田数馬 | 誰を呼べばいいのかな。誰が僕を覚えているんだろう。きっと僕一人いなくなっても気づかれないよ |
◆三反田数馬 | ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 【成立済】 【募集なし】 三反田数馬 【残り10組募集可能です】 |
◆三反田数馬 | ああ嫌だ嫌だ。夜の闇も、昼の影も、ざわざわと蠢いているように見える |
綾部喜八郎 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆綾部喜八郎 | 三木、三木、気を付けて。そっちは暗い、暗くて、怖いとこ |
◆綾部喜八郎 | ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 [受]田村三木ヱ門(性別問わず)(待ち人:綾部喜八郎) 【成立済】 【募集なし】 三反田数馬 【残り10組募集可能です】 |
◆綾部喜八郎 | いつも自信家で危なっかしい君、こういうことには迷わず飛び込んでいくでしょう。 ならお願い、僕に君を守らせて。三木は決して弱くないだろうけど、それでも僕に守らせて |
◆綾部喜八郎 | 三木、どこにいるのかな。一緒にいたい。僕も、ちょっと、いや、とても怖いから |
平滝夜叉丸 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆平滝夜叉丸 | 鹿之介さん、どこ、どこにいるのですか |
◆平滝夜叉丸 | ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 [受]田村三木ヱ門(性別問わず)(待ち人:綾部喜八郎) [攻]出茂鹿之介(男)(待ち人:平滝夜叉丸) 【成立済】 【募集なし】 三反田数馬 【残り9組募集可能です】 |
◆平滝夜叉丸 | 不安なんです。隣にあなたがいてくださらないと… |
鉢屋三郎 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆鉢屋三郎 | 兵助、兵助。鍵を手に入れるための作戦を話し合うぞ |
◆鉢屋三郎 | ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 [受]田村三木ヱ門(性別問わず)(待ち人:綾部喜八郎) [攻]出茂鹿之介(男)(待ち人:平滝夜叉丸) [攻/受]久々知兵助(性別問わず)(待ち人:鉢屋三郎) 【成立済】 【募集なし】 三反田数馬 【残り7組募集可能です】 |
◆鉢屋三郎 | なんなら私がおなごになっても構わない。基本は兵助に合わせる。待っているから。 |
◆鉢屋三郎 | 怯えていても仕方ない。私たちはそう幼くないのだから、なんとかせねばな。他の者も守らねば |
◆鉢屋三郎 | 少し、散歩をしてくる。時間には帰って来る。 |
久々知兵助 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆久々知兵助 | 俺達が守らないと駄目なんだ。絶対に。 |
◆久々知兵助 | 三郎は散歩か。今の間に必要な情報を揃えておかないと。 |
◆久々知兵助 | ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 [受]田村三木ヱ門(性別問わず)(待ち人:綾部喜八郎) [攻]出茂鹿之介(男)(待ち人:平滝夜叉丸) 【成立済】 鉢屋三郎×久々知兵助×鉢屋三郎 【募集なし】 三反田数馬 【残り7組募集可能です】 |
◆久々知兵助 | 時間までとりあえず見まわりしてくる。 |
出茂鹿之介 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆出茂鹿之介 | 私はここ、ここにいるよ |
◆出茂鹿之介 | ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 [受]田村三木ヱ門(性別問わず)(待ち人:綾部喜八郎) 【成立済】 鉢屋三郎×久々知兵助×鉢屋三郎 出茂鹿之介×平滝夜叉丸 【募集なし】 三反田数馬 【残り7組募集可能です】 |
◆出茂鹿之介 | ちっ、限りなく大人に近い身の上だってのに… |
善法寺伊作 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆善法寺伊作 | 留三郎、お前は味方だよね? |
◆出茂鹿之介 | 岩戸のことは半信半疑だったが…こうなったからにはやるしかないか。 このあたりを色々調べてみる、またあとで。 |
◆善法寺伊作 | 出茂さん、いってらっしゃい。お気をつけて。 |
◆善法寺伊作 | ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 [受]田村三木ヱ門(性別問わず)(待ち人:綾部喜八郎) [攻/受]食満留三郎(性別問わず)(待ち人:善法寺伊作) 【成立済】 鉢屋三郎×久々知兵助×鉢屋三郎 出茂鹿之介×平滝夜叉丸 【募集なし】 三反田数馬 【残り6組募集可能です】 |
◆鉢屋三郎 | 帰りました。兵助、早かったな。しかし入れ違いか。 出茂さんに善法寺さんこんばんは |
◆綾部喜八郎 | うー、三木いない…どこ… |
◆善法寺伊作 | 鉢屋、こんばんは。 |
◆善法寺伊作 | 綾部、おかえり。こんばんは。 |
富松作兵衛 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆鉢屋三郎 | 先輩禁止縛りが何気に難しいな。伊作先輩とついつい言いそうだった。 伊作さんとか兄さんとかのがいいんだろうか |
◆綾部喜八郎 | 富松こんばんは |
◆鉢屋三郎 | 富松こんばんは |
◆富松作兵衛 | 離れんじゃねえぞ、左門 |
◆三反田数馬 | 兄さん方こんばんは。作兵衛も |
神崎左門 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆鉢屋三郎 | 喜八郎おかえり。数馬も |
◆綾部喜八郎 | 三木ー、三木ー |
◆富松作兵衛 | ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 [受]田村三木ヱ門(性別問わず)(待ち人:綾部喜八郎) [攻/受]食満留三郎(性別問わず)(待ち人:善法寺伊作) [攻]神崎左門(待ち人:富松作兵衛) 【成立済】 鉢屋三郎×久々知兵助×鉢屋三郎 出茂鹿之介×平滝夜叉丸 【募集なし】 三反田数馬 【残り5組募集可能です】 |
◆綾部喜八郎 | 神崎もこんばんは |
◆鉢屋三郎 | 左門か。早かったな。こんばんは |
◆平滝夜叉丸 | ただいま戻りました |
◆富松作兵衛 | 皆さんこんばんは…って、あ? |
◆三反田数馬 | 左門もこんばんは。あはは、いい…夜だね… |
◆神崎左門 | 離れるわけがないだろう? |
◆善法寺伊作 | 富松くん、神崎くん、こんばんは。 |
◆平滝夜叉丸 | 神崎こんばんは |
竹谷八左ヱ門 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆鉢屋三郎 | 滝夜叉丸おかえり |
◆久々知兵助 | ただいま。鹿之助兄さん、伊作兄さん、作兵衛、左門こんばんは。 |
◆神崎左門 | こんばんはー |
◆鉢屋三郎 | 八左こんばんは |
◆善法寺伊作 | 留三郎も…もう捕まってしまったんだろうか? |
◆綾部喜八郎 | 竹谷さんこんばんは |
◆三反田数馬 | 竹谷の兄さんこんばんは |
田村三木ヱ門 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆富松作兵衛 | 数馬、落ち着け。大丈夫、忘れねえから |
◆善法寺伊作 | 竹谷、こんばんは。 |
◆久々知兵助 | 八左ヱ門もこんばんは |
◆富松作兵衛 | 竹谷さん、田村さんこんばんは |
◆善法寺伊作 | 田村、こんばんは! 綾部、よかったね。 |
◆平滝夜叉丸 | 竹谷兄さんこんばんは |
◆竹谷八左ヱ門 | うちの犬も吠え立てて、気の休まる間もないな |
◆綾部喜八郎 | 三木! |
◆田村三木ヱ門 | 滑り込みすみません。こんばんは。 |
◆富松作兵衛 | 左門…お前、偉く早かったな。…無事でよかった>左門 |
◆平滝夜叉丸 | 三木ヱ門もこんばんは |
◆神崎左門 | ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 [受]田村三木ヱ門(性別問わず)(待ち人:綾部喜八郎) [攻/受]食満留三郎(性別問わず)(待ち人:善法寺伊作) 【成立済】 鉢屋三郎×久々知兵助×鉢屋三郎 出茂鹿之介×平滝夜叉丸 神崎左門×富松作兵衛 【募集なし】 三反田数馬 【残り5組募集可能です】 |
◆鉢屋三郎 | あ、兵助おかえり。設定など大丈夫だったか?お前の好きにしてもらって構わないんだが>兵助 |
◆三反田数馬 | そう…? だってみんなそう言うよ、僕を思い出した人はもう二度と忘れないからって言うんだよ。信じないけど、そうだったらいいな…>作兵衛 |
◆出茂鹿之介 | ただいま。何処も彼処も…出口などないってことか |
◆平滝夜叉丸 | 鹿之介さん…来てくれた…よかった、よかった |
◆田村三木ヱ門 | 喜八郎、おまえは正気だな?>喜八郎 |
◆神崎左門 | 作兵衛の後ろ姿が見えたから走ってきた!作兵衛も無事でよかった>作兵衛 |
◆竹谷八左ヱ門 | ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 [攻/受]食満留三郎(性別問わず)(待ち人:善法寺伊作) 【成立済】 鉢屋三郎×久々知兵助×鉢屋三郎 出茂鹿之介×平滝夜叉丸 神崎左門×富松作兵衛 綾部喜八郎×田村三木ヱ門 【募集なし】 三反田数馬 竹谷八左ヱ門 【残り4組募集可能です】 |
◆鉢屋三郎 | わんわんお(∪^ω^) |
◆綾部喜八郎 | よかった。見当たらないから、もういなくなっちゃってたのかと思った…ぐす>三木ヱ門 |
◆久々知兵助 | あ、大丈夫。とはいえ、設定済みのとこの表記これでいいか?三郎がどっちか希望あるならそれに合わせるけど>三郎 |
◆久々知兵助 | 雷蔵と勘右衛門は無事かな…… |
◆富松作兵衛 | わーった。じゃあお前が信じても信じねえでも、俺は勝手にずっと覚え続けてやるよ>数馬 |
食満留三郎 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆鉢屋三郎 | 私は大丈夫だ。>兵助 |
◆出茂鹿之介 | 事態はあまりよくないみたいだがな…君が無事なら、今はいい>滝夜叉丸くん」 |
立花仙蔵 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆神崎左門 | 三之助、藤内、孫兵は無事だろうか |
◆善法寺伊作 | 留三郎ー! いないのか? |
◆三反田数馬 | 食満の兄さん、こんばんは |
◆鉢屋三郎 | 留三郎さんこんばんは |
◆田村三木ヱ門 | 私はここにいる。…なんだ?泣くなんておまえらしくないぞ。しっかりしろ>喜八郎 |
◆平滝夜叉丸 | 食満兄さんこんばんは |
◆食満留三郎 | いるぞー |
◆綾部喜八郎 | 食満さんと立花さんもこんばんは |
◆鉢屋三郎 | 仙蔵さんもこんばんは |
◆竹谷八左ヱ門 | よう、兵助、三郎。雷蔵と勘右衛門は俺もまだ見ていない。 |
◆平滝夜叉丸 | 立花兄さんもこんばんは |
◆善法寺伊作 | 留三郎、よかった! 二人ともこんばんは!! |
◆出茂鹿之介 | まとめて悪いが、私の後に来た諸君こんばんは |
◆田村三木ヱ門 | 留三郎さん、仙蔵さん、こんばんは |
◆竹谷八左ヱ門 | 食満さん、立花さん、こんばんは。 |
◆三反田数馬 | 立花の兄さんこんばんは |
◆久々知兵助 | 三木ヱ門と留三郎兄さんと仙蔵兄さんこんばんは。 |
◆富松作兵衛 | そうか。来てくれて有難うな。来なかったら来なかったでよしと思ったんだが…気をつけろよ。これは遊びじゃねえからな>左門 |
◆善法寺伊作 | 出茂さん、おかえりなさい。 |
◆綾部喜八郎 | うん、大丈夫。ちょっと不安だっただけだから。三木が隣にきてくれたので十分だから>三木 |
◆立花仙蔵 | ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 【成立済】 鉢屋三郎×久々知兵助×鉢屋三郎 出茂鹿之介×平滝夜叉丸 神崎左門×富松作兵衛 綾部喜八郎×田村三木ヱ門 食満留三郎×善法寺伊作×食満留三郎 【募集なし】 三反田数馬 竹谷八左ヱ門 立花仙蔵 【残り4組募集可能です】 |
◆立花仙蔵 | こんばんは |
◆神崎左門 | 数馬を忘れる?そんなことあるものか>数馬 |
◆富松作兵衛 | 後から来た人達もこんばんは |
◆出茂鹿之介 | (呼び方、何か希望などあったらどうぞ>滝夜叉丸くん) |
浦風藤内 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆久々知兵助 | 兄さんと打ちつつあにさんと呼んでしまって十分前の狛犬の片割れかと自分にツッコミを入れてしまった…… |
◆善法寺伊作 | 仙蔵、ありがとう! |
◆平滝夜叉丸 | 私も…あなたが無事でいてくれただけで…ぐすっ >鹿之介さん |
◆浦風藤内 | こ、こんばんはー!滑り込みごめんなさい! |
◆善法寺伊作 | 浦風くん、こんばんは! |
◆田村三木ヱ門 | 私も喜八郎がいれば安心だ。絶対なんとかしような>喜八郎 |
◆鉢屋三郎 | 無事だといいんだがな。わんこ大丈夫だったか?>八左 |
◆出茂鹿之介 | 狐憑きがそろそろ出そうな雰囲気か。 |
◆三反田数馬 | 藤内、こんばんは |
◆富松作兵衛 | 藤内!お前も来たのか |
◆綾部喜八郎 | 藤内もこんばんは |
◆久々知兵助 | 大丈夫だよ。俺もお前の事忘れたりはしないよ>数馬 |
◆鉢屋三郎 | 浦風こんばんは |
◆田村三木ヱ門 | 藤内こんばんは |
◆出茂鹿之介 | 浦風くんこんばんは。 |
◆三反田数馬 | 20分になったら、鬼子探しを開始します。準備をお願いします |
◆久々知兵助 | 藤内こんばんは |
◆立花仙蔵 | 滑り込みで悪かった。さて、狐が来るか |
◆浦風藤内 | ーーーーーーーーテンプレーーーーーーーー 入室時は下記、主催のテンプレを必読。片思い要員一人可。 【募集中】 【成立済】 鉢屋三郎×久々知兵助×鉢屋三郎 出茂鹿之介×平滝夜叉丸 神崎左門×富松作兵衛 綾部喜八郎×田村三木ヱ門 食満留三郎×善法寺伊作×食満留三郎 【募集なし】 三反田数馬 竹谷八左ヱ門 立花仙蔵 浦風藤内 【残り4組募集可能です】 |
◆善法寺伊作 | 可愛いよね、狛犬の片割れ。僕好きだなあ>久々知 |
◆神崎左門 | 勿論だ。…生き残ろうな>作兵衛 |
◆綾部喜八郎 | だからって、一人で突っ走っちゃだめだよ。三木ったら目はなすとなにしでかすかわからないんだもん>三木 |
◆神崎左門 | 藤内こんばんは |
◆三反田数馬 | そう? そうなんですか…? だとしたら、僕はもう浚われてもいいかな…>左門、久々知兄さん |
◆食満留三郎 | ざらっと読んできた。設定上年下は全て名前で呼ばせてもらうぞ。藤内こんばんは |
◆平滝夜叉丸 | (鹿にいとお呼びしてもよいでしょうか) >鹿にい |
◆善法寺伊作 | よろしくね>数馬 |
伊賀崎孫兵 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆平滝夜叉丸 | 浦風こんばんは |
川西左近 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆三反田数馬 | 孫兵もこんばんは |
◆浦風藤内 | 数馬がなんか病んでるって聞いてやってきたんですが…大丈夫そう? |
◆富松作兵衛 | 富松作兵衛 さんが登録情報を変更しました。 |
◆竹谷八左ヱ門 | おう、わんこな、大丈夫だとも、うちの長介は熊をも倒すのだ。優秀な奴だから、だからこそ、虚空に吠えるのが不気味なんだよな>三郎 |
◆平滝夜叉丸 | 伊賀崎もこんばんは |
◆出茂鹿之介 | 狛犬憑きとは新しいな>善法寺くん |
◆鉢屋三郎 | 孫兵こんばんは |
◆浦風藤内 | 孫兵に左近こんばんは! |
◆立花仙蔵 | 孫兵こんばんは |
◆綾部喜八郎 | 伊賀崎に川西、こんばんは |
◆善法寺伊作 | 伊賀崎くん、左近、こんばんは! |
◆久々知兵助 | そういう寂しいことを言うな。大丈夫だ俺達が守るからな>数馬 |
◆川西左近 | こんばんは |
◆三反田数馬 | 左近こんばんは。よかった、下の子たちが見えないから心配してたんだよ>左近 |
黒木庄左ヱ門 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆立花仙蔵 | 左近こんばんは |
◆神崎左門 | 孫兵も左近もこんばんは |
◆田村三木ヱ門 | ぐ……じゃあ私が突っ走らないように側で見張ってればいいだろ>喜八郎 |
◆鉢屋三郎 | 左近もこんばんは |
◆富松作兵衛 | 孫兵、川西こんばんは。続々と来てんな… |
◆竹谷八左ヱ門 | 藤内、孫兵、左近も何事もないな。よしよし。 |
◆食満留三郎 | すまん、ちょっと鍵について調べてたので遅れたんだ。無事でよかった>伊作 |
◆立花仙蔵 | 庄左ヱ門こんばんは |
◆浦風藤内 | 庄左ヱ門もこんばんは |
◆三反田数馬 | 庄左ヱ門こんばんは |
◆伊賀崎孫兵 | 滑り込み失礼、鬼子探しを手伝わせてくださいな |
◆平滝夜叉丸 | 川西と黒木こんばんは |
◆川西左近 | しょうがないから僕がついててあげます>数馬兄さん |
◆鉢屋三郎 | おっとたくさんだ。庄左ヱ門こんばんは |
◆田村三木ヱ門 | 孫兵、左近、庄左ヱ門こんばんは |
◆食満留三郎 | 孫兵と左近、庄左ヱ門もこんばんは |
◆富松作兵衛 | 庄左ヱ門も来たか。こんばんは |
◆竹谷八左ヱ門 | 庄左ヱ門も、怖い事があったらすぐに言うんだぞ、駆けつけてやるからな。 |
◆綾部喜八郎 | 黒木こんばんは |
◆神崎左門 | 庄左ヱ門もこんばんは |
◆久々知兵助 | 孫兵と数馬、それに庄左ヱ門も。こんばんは。 |
◆出茂鹿之介 | 伊賀崎くん川西くんもこんばんは。 |
◆三反田数馬 | 投票揃ったら開始しますね |
◆黒木庄左ヱ門 | 滑り込みすみません。皆さんこんばんは |
◆綾部喜八郎 | 最初からそのつもり。いやって言っても離れないからね>三木 |
◆善法寺伊作 | いや、無事ならいいんだ。もう捕まっているのかと心配しただけ>留三郎 |
◆立花仙蔵 | 孫兵と左近は投票頼む |
◆食満留三郎 | 平太やしんべヱ、喜三太も無事だっただろうか… |
◆三反田数馬 | では、すたぁと。 |
ゲーム開始:2013/04/28 (Sun) 22:21:44 | |
出現役職:生徒8 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 組頭1 憑き人1 天才忍者1 穴丑1 妖狐1 (決定者1) | |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
記録者 は無残な姿で発見されました |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
記録者さんの遺言 | 汝は曲者なりや? すたーとっ!! |
朝日が昇り 2 日目の朝がやってきました | |
◆立花仙蔵 | どうやら私には鬼子を探す力を与えられたらしい【藤内は鍵を持っていなかった○】 初日の検査先だ、特に理由も思いつかないから右隣を |
◆善法寺伊作 | ◎生徒陣営 村の子供達です。大人が岩戸の中の鬼神の事を信じなかったため、我が身と大切な人々を救うために行動を起こしました。 岩戸を外から開けるには、鬼子たちが持つ鍵全てが揃える必要があります。 村の鎮守が彼らに力を貸しています。 保健:神子 村の鎮守の寵愛を最も強く受ける子供です。 毎晩一人ずつ、鬼神の力を持っているかどうか鎮守にうかがいを立てることができます。 作法:霊媒師 生まれつき霊感の強い子供です。 前の日につられた子供を見て、それが鬼神の力を受けていたかどうか分かります。 共有:稚児頭 村の子供たちのまとめを二人で務めてきました。その信頼関係の間に鬼神が立ち入る隙はありませんでした。 教師:呪い師 遥か昔に鬼神を封じた古の呪い師の末裔です。 ただしほとんどの術は忘れられ、今では他人を守る術しか残っていません。 埋毒:先祖憑き 先祖の霊によって守られている子供です。 彼を殺すと、怒り狂った先祖の霊が原因となった人を一人祟り殺します。 ◎曲者陣営 強い願望を持ち、鬼神に叶えてもらうことと引き換えに生け贄を捧げることになった子供たちです。それにともない、鬼神から力を与えられています。 また、岩戸の鍵を持っていますが、吊られる際に鍵は別の仲間に渡され、最後の一人を吊ると、生徒の手に渡ることになります。 組頭:酒呑 鬼子の頭領として、鬼神に任じられました。 穏行の力を与えられており、村の鎮守の力でも正体を悟ることができません。 憑き人:茨木 変化の技を与えられた鬼子です。 さらった子供に化け、成りすますことができます。 天才:般若 仲間が全員吊られると、最強の鬼子としての本性を現します。 鎮守や呪い師の力など敵ではありません。 霞扇:牛鬼 毒を吐く力を与えられた鬼子です。 吊られる時、無差別に一人道連れにします。 穴丑:生成り 鬼神から鍵や能力を受け取ることはできませんでしたが、協力することで鬼子達と同じく望みを叶えてもらえる約束になっています。 ◎妖狐陣営 村の鎮守や鬼神と敵対関係にある狐神に憑りつかれた狐憑きです。 鬼子より力が強く、さらわれることはありませんが、神子に見つかると逃げ出します。 狐神が憑りついた時点でその子供は死んでいます。 |
◆富松作兵衛 | 記録者さん、お疲れさんでした。貴方の意思は引き継ぎます |
◆鉢屋三郎 | おはようございます |
◆浦風藤内 | 記録者さんお疲れ様です! |
◆綾部喜八郎 | 記録者さん、お疲れ様でした。三木、おはよ |
◆伊賀崎孫兵 | おはよう、ございます。…記録者さん、お疲れ様です。 |
◆三反田数馬 | 記録者さん、おつかれさまです |
◆川西左近 | おはようございます。数馬兄さん、伊作兄さん、無事ですね? |
◆黒木庄左ヱ門 | 記録者さんお疲れ様です |
◆平滝夜叉丸 | 記録者さん、お疲れさまです |
◆田村三木ヱ門 | 私は鎮守に愛されている。 喜八郎は正気だと信じているから検査はしない。 滝夜叉丸は最近少し大人しくて気味が悪い。おまえ、おかしなことになってるんじゃないだろうな!? 滝夜叉丸が鬼子なら、一番危ないのは喜八郎だ。検査させてもらう。滝夜叉丸○ |
◆食満留三郎 | 記録者さん、お疲れ様 |
◆久々知兵助 | 記録者さん……お疲れ様です。 |
◆神崎左門 | 神子の力を頂いた。 …信じてる、からこそ作兵衛。検査させてくれ。 作兵衛検査:○ |
◆三反田数馬 | ああ、嫌だ、いやだ…今日から誰かを疑って縊り殺さないといけないんだよ… |
◆立花仙蔵 | 記録者殿お疲れさま |
◆黒木庄左ヱ門 | 善法寺さん設定有難う御座います。撮り逃して困ってたんです |
◆出茂鹿之介 | 記録者さん…まさかあなたが。…あの子を守れただけいいのか |
◆平滝夜叉丸 | 立花さんと神埼が神子COだな |
◆善法寺伊作 | 記録者さん、お疲れ様。そして、仙蔵と田村と神崎保健CO了解。 |
◆田村三木ヱ門 | 喜八郎、おはよう。記録者さんお疲れさま |
◆神崎左門 | 音入りにしておくの忘れてた。おはようございます |
◆食満留三郎 | 神子は3人か? |
◆三反田数馬 | おはよう、左近。覚えていてくれたんだ…ありがとう…ねえ、ねえ浚われないでね。殺されないでね>左近 |
◆綾部喜八郎 | 立花先輩と、三木が神の子、なんだね。どっちかわからないけど、了解 あ、神崎もだ |
◆鉢屋三郎 | 神子は3人だろうか |
◆久々知兵助 | ええと、これは、神子3? |
◆富松作兵衛 | 出現役職:生徒8 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 組頭1 憑き人1 天才忍者1 穴丑1 妖狐1 (決定者1) 生存者17名、吊り手8回、ミス可能回数穴丑を含めれば3回しかありません また、茨木…憑き人が厄介だと思っています。稚児頭に潜伏の自信があるのならば、潜伏してもらうのもひとつの手かなとは |
◆善法寺伊作 | ありがとう。大丈夫だよ。君こそ気を付けて>左近 |
◆立花仙蔵 | 藤内が私に隠し事などできようはずもなかったな。調べるまでもなかったか |
◆竹谷八左ヱ門 | ふむ。皆冷静であるようだな。 皆知っての通りだ、俺は潔白である。稚児頭とでも呼んでもらおうか。 指示などは特にない、冷静に、無駄な犠牲を出さないように全力を尽くすように。 |
◆浦風藤内 | 立花さんと田村さんと左門が神子ですね、了解です |
◆伊賀崎孫兵 | ええと…神子が三人か。この中にも鬼の子が潜んでいると思うと恐ろしいね |
◆平滝夜叉丸 | 三木ヱ門もだったか、真かどうかは分からんが、検査ありがとう |
◆食満留三郎 | 概要 嵐によって、鬼神を封じた岩戸の封印が解けてしまいました。 長い間封印されていた鬼神は力を弱めていました。そして、力を取り戻すために、生贄が必要でした。 そのために鬼神がそそのかしたのは、強い願望を持つ村の子供数名です。彼らは生贄を捧げる代わりに、鬼神が復活した暁には褒美として望みをかなえてもらえることになりました。 曲者はそのそそのかされた子供です。彼らを鬼子と呼ぶこととします。 鬼子たちは鬼神に与えられた能力を使って、毎晩一人ずつ村の子供をさらって岩戸につれて行き、鬼神に捧げます。 岩戸の中から捕まった子供たちの助けを求める声が聞こえるので、閉じ込められた生贄しばらくは生きてはいるようですが、いつまで生きているかは分かりません。早急に岩戸を開けて助けなくてはなりませんが、岩戸を開けるためには鬼子たちが持つ鍵が必要です。 生徒は鍵を集めることを目的に鬼子退治を行う村の子供達です。村の大人は誰一人子供たちの言うことを信じなかったので、仲間内で解決せざるを得ません。その代り、村の鎮守や先祖が彼らに力を貸します。 子供達の争いは、いわば鬼神と鎮守の代理戦争です。 鍵を手に入れるためには、鬼子を殺さなくてはならないので、相談の上、毎日一人ずつ怪しい者を処刑して行くことにしました。 また、その争いを見て、漁夫の利を得ようと狐神が一人の子供に憑りつきました。 妖狐はその狐神です。 戦いが終わり勝者も疲弊しきったところを狙って滅ぼし、村を狐神の眷族の領土としようと目論んでいます。 |
◆善法寺伊作 | 留三郎もいるね。良かった。 |
◆久々知兵助 | 三郎が無事でよかったよ。本当に。 |
◆三反田数馬 | 神子は三人、うそつきは二人…二人は鬼子か狐憑きか…ああやだ、やだね、疑わなきゃならないなんて悲しいね |
◆鉢屋三郎 | 八左が稚児頭か。安心した |
◆黒木庄左ヱ門 | 神子3CO…神崎さんが少し遅めなのが気になりますが |
◆川西左近 | 神子を自称する方が三人…狐か茨木が混じっているのではないかと思います。 |
◆神崎左門 | 神子が三人?穴丑か曲者かそれとも狐か… |
◆善法寺伊作 | 留三郎、概要ありがとう>留三郎 |
◆出茂鹿之介 | 自称神子は3人か…ふん、生成りと狐憑きと鬼ども…いったい3人のうち2人の誰がそいつなんだかな |
◆鉢屋三郎 | 仙蔵さんどうされました? |
◆食満留三郎 | 八左ヱ門が記録者だな。了解した……仙蔵、どうした? |
◆富松作兵衛 | 立花さん、田村さん、左門、が神子ですか。左門は検査してくれて有難うな |
◆平滝夜叉丸 | 立花兄さん、どうなさいました |
◆立花仙蔵 | あ、すまん音ありにしようとして手が滑った |
◆綾部喜八郎 | 三木が本当に神の子だったらいいな…ううん、まだ決めうっちゃだめなのか。でも、うー |
◆善法寺伊作 | 仙蔵、どうした? |
◆久々知兵助 | 八左ヱ門が稚児頭かりょうかいだ。 |
◆食満留三郎 | 記録者じゃない、稚児頭だった。すまん |
◆久々知兵助 | 仙蔵兄さんどうしました? |
◆竹谷八左ヱ門 | 表に出れば出るほど危険は多いだろうに、神子の力を得た者はおそらく声を上げてくれているのだろう。その心遣い感謝する。 |
◆川西左近 | 竹谷さんが稚児頭ですか。頼りになりそうで何よりです。皆を導いてください。 |
◆鉢屋三郎 | 兵助も無事で良かったよ>兵助 |
◆田村三木ヱ門 | 仙蔵さんと左門が…そそのかされたんですね……それかもういない…… |
◆富松作兵衛 | っと、竹谷さんが稚児頭というのを見落としました。了解です。立花さんはどうされました? |
◆浦風藤内 | 竹谷さんが稚児頭さんですね、了解です |
◆神崎左門 | 立花さんどうされました |
◆出茂鹿之介 | 稚児頭了解。それと、異議は何だ? |
◆三反田数馬 | 竹谷の兄さんが稚児頭なんですね。信じられる人がいるのは嬉しい、だけど貴方であることに少し落胆してしまう僕を許してくださいね…>竹谷の兄さん |
◆善法寺伊作 | 八左ヱ門が稚児頭だね、よろしくね。 |
◆久々知兵助 | 音あり変更ミスですか。びっくりした。 |
◆食満留三郎 | 伊作も無事なようでなにより>伊作 |
◆平滝夜叉丸 | 竹谷兄さん稚児頭ですね。了解しました |
◆黒木庄左ヱ門 | 今回こんな事態の中ピンクハート的なラブラブで結ばれてる者は居ないはずなので神子二人の騙りの中身が何か、で流れは変わってくるでしょうね |
◆伊賀崎孫兵 | ええと、竹谷さんが頭なんですね。相方さんはまだ出ないよう、というのも了解です。 |
◆田村三木ヱ門 | 稚児頭、よろしくお願いします |
◆綾部喜八郎 | 竹谷さんが稚児頭…親友のお方はトラップ狙いで潜伏でしょうか。それもありでしょうね、了解です |
◆立花仙蔵 | すまん、気にしないでくれ手が滑っただけだ>伊作、滝夜叉丸、兵助 |
◆鉢屋三郎 | 出現役職:生徒8 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 組頭1 憑き人1 天才忍者1 穴丑1 妖狐1 (決定者1) 【稚児頭】竹谷/ 【神子】立花→浦風○(灰:三反田、綾部、平、鉢屋、久々知、出茂、善法寺、富松、神崎、竹谷、田村、食満、立花、浦風、伊賀崎、神崎、川西、黒木) 【神子】田村→平○(灰:三反田、綾部、平、鉢屋、久々知、出茂、善法寺、富松、神崎、竹谷、田村、食満、立花、浦風、伊賀崎、神崎、川西、黒木) 【神子】神崎→富松○(灰:三反田、綾部、平、鉢屋、久々知、出茂、善法寺、富松、神崎、竹谷、田村、食満、立花、浦風、伊賀崎、神崎、川西、黒木) 【霊媒師】→ 【霊媒師】→ 【呪い師】 【狐憑き】 【処刑】 【襲撃】 【灰】三反田、綾部、平、鉢屋、久々知、出茂、善法寺、富松、神崎、竹谷、田村、食満、立花、浦風、伊賀崎、神崎、川西、黒木 暫定ぽーい |
◆善法寺伊作 | なるほど。了解>仙蔵 |
◆久々知兵助 | 今日はどうするんだ?今日から誰かを。 |
◆神崎左門 | 竹谷さんが稚児頭。よろしくお願いします |
◆竹谷八左ヱ門 | 表に出るほどに危険は増える、よって、同じ稚児頭として潔白を認めている子どもには、行動の自由を与えている。 名乗るも名乗らないもあれ次第である、ご了承願いたい。 |
◆平滝夜叉丸 | 鹿之介さん、まだいる…(ほっ) |
◆食満留三郎 | 仙蔵もミスとのことだし、○進行、灰吊りが妥当なところだろうが 議論と言っても初日決めるべきはあと霊媒師のCOタイミングくらいか? |
◆三反田数馬 | 霊媒師は今回、茨木と酒呑を見つけなければならない…僕は出来る限り声を潜めておいてほしいけれど、吊ってしまえば元も子もない… |
◆久々知兵助 | お、三郎助かる。人が多いからな迷ってしまう。 |
◆川西左近 | 自称神子が三人と言うことで、相互に検査するなら三人揃っているうちだと思います。 |
◆田村三木ヱ門 | 人数も多い。検査指定が欲しいです>八左ヱ門さん |
◆立花仙蔵 | 八左ヱ門が稚児頭か。検査範囲をくれ。ないのならできるだけ詳細に検査理由を述べるようにはするが |
◆黒木庄左ヱ門 | 竹谷さんの相方は潜伏ですね。分かりました。狐にとりつかれている子を早めに見つける為にも相方出しても良いかとは思いますが |
◆善法寺伊作 | 共有潜伏には賛成。神子候補が三人いるから、偽物二人はこれで動きにくくなるだろう。 |
◆伊賀崎孫兵 | 普通に考えるのであれば鬼の子、生成り、神子。発言の中から見つけ出していきたいところですね |
◆出茂鹿之介 | 初手囲いがありやなしや…なぜだろうな、こんな事態なのに楽しんでる自分がいる |
◆鉢屋三郎 | 【灰】三反田、綾部、鉢屋、久々知、出茂、善法寺、食満、伊賀崎、神崎、川西、黒木 今の所こんな感じか。まずは狐憑きをなんとかせねばなるまい |
◆久々知兵助 | 了解だ。相方頑張れとだけは言わせてくれ>八左ヱ門 |
◆平滝夜叉丸 | 今日は灰吊りだな、神子の相互検査ははやめにしてもらいたいな |
◆富松作兵衛 | 今回、鬼子が酒呑、茨木、般若と揃っているのが怖ぇです、すごく。後半になるにつれ脅威になってくるでしょうし、早めにどうにかしねえと… |
◆食満留三郎 | そうか…今回霊媒師はかなり重要になってくるのか 神子がわからず霊媒師がわかるものが二つあるんだったな |
◆三反田数馬 | 取りつかれている、取り殺されている…ああ怖い、怖い |
◆神崎左門 | 稚児頭の相方が潜伏、なるほどこれは検査しないようにしないと、ですか |
◆久々知兵助 | 神子が狐憑きをどうにかしてくれるのを願うのみだが。 |
◆川西左近 | 数馬兄さん落ち着いてください。僕たちが頑張って鬼を追い出すんです>数馬兄さん |
◆綾部喜八郎 | 神の子たちの内訳は、真穴曲狐、一応どれも考えられますね。早めに相互検査するのもいいんじゃないかと思われます。 とくに憑き人なんかはまぎれてCOしてくることもおおいでしょうし |
◆三反田数馬 | メタな話ですが投票が動かなくなった今、人数が多い段階では成り代わりがあっても気づきにくい…出来る限り灰から吊って、霊媒師に確認してほしいですね… |
◆田村三木ヱ門 | 私は神に愛されてる。今は無理でも、信じて欲しい>喜八郎 |
◆出茂鹿之介 | 神子3人出ているし、霊媒を確定させたいところだが…護衛ができなければ意味もなし |
◆食満留三郎 | 今回茨木が出ている以上、遺言に日付は必須だな。皆忘れないように |
◆鉢屋三郎 | 神子候補は神子、生成りに鬼子か狐憑きのどちらかが妥当だろうか |
◆三反田数馬 | 僕は落ち着いているよ。そうだね、頑張ろうね…君は生き残ってね>左近 |
◆綾部喜八郎 | あ、名前変えるの忘れてた |
◆伊賀崎孫兵 | 灰吊り了解。霊媒は明日の朝でしょうか? |
◆平滝夜叉丸 | 稚児頭が潜伏か。それはいいのだが霊媒師はどうする?灰吊りに自信がなければ出てもらうのも手だと思うが |
◆川西左近 | 相互検査のうちは神子騙りに茨木が混じっているとしたら飛べないでしょうね。 |
◆黒木庄左ヱ門 | 鬼子の内、般若が神子を騙ってきているケースが多いです。神子が明け方いなくなってもそれを疑わねばならないのがツライところ |
◆善法寺伊作 | 相互検査は、するなら早めにしてほしい派だけどね。今回は狐神や茨木が騙っている可能性も高い、 |
◆神崎左門 | ああ、憑き人対策に日付がいりますね。 神子の日誌がそれ代わりになるのでしょうけれど |
◆綾部喜八郎 | そうであることを心から願ってる。僕も早く三木のことを信じたいから、がんばって>三木 |
◆浦風藤内 | 大丈夫だよ、みんないるし怖くないよ…それに俺がずっと傍にいてあげるから、な?…ってなんか恥ずかしいな…>数馬 |
◆久々知兵助 | 茨木対策了解です。 |
◆鉢屋三郎 | 茨木が居る以上、せめて相方の挙動くらい しっかり見ていきたい。兵助に憑かれたらたまらん |
◆浦風藤内 | 灰吊り了解です |
◆出茂鹿之介 | 今夜さよならするかも知れないけどな…>滝ちゃ |
◆川西左近 | もちろん、数馬兄さんもですからね!>数馬兄さん |
◆立花仙蔵 | ふむ…もう一人の稚児頭と霊媒師は潜伏か。出来れば明日には出てきて欲しい 私が生きているうちに出来るだけ灰を狭めたい。狐憑きも見つけなければならんからな |
◆三反田数馬 | 般若(天才)じゃなくて、茨木じゃないかな>庄左ヱ門 |
◆竹谷八左ヱ門 | 調べる人間だが、 立花さんは、三反田、綾部、平、鉢屋、久々知、田村を。 田村は、出茂、善法寺、富松、神崎、食満を。 神崎は、立花、浦風、伊賀崎、川西、黒木を。 それぞれたのむ。 |
◆黒木庄左ヱ門 | 般若じゃなかった…茨木でしたか |
◆平滝夜叉丸 | あと、日付は入れておいたほうがいいな |
◆川西左近 | 灰吊り了解です。 |
◆神崎左門 | いかん、変換が上手くいかん |
◆田村三木ヱ門 | 今の段階での相互検査はあまり賛成できません。対抗は狐憑きよりも鬼子の可能性が高いと思う |
◆善法寺伊作 | 変化を阻止できるかもしれないし、狐神にはさっさとお帰りいただきたいから、僕は相互検査推奨派かな。 |
◆久々知兵助 | それにしてもできるだけ早く本物の神子が見つかればいいんだが。 |
◆出茂鹿之介 | 茨木対策了解。 |
◆三反田数馬 | 藤内、とーない。うん、傍にいてね、忘れないでね。死なないでね>藤内 |
◆浦風藤内 | 日付も了解です |
◆綾部喜八郎 | ああそうだ、日付も書かなくてはなりませんね。了解です |
◆富松作兵衛 | 例え茨木が暗躍しても、呪い師が守るところを守ってくれたなら、村に少しでも多くの安寧がもたらされることかと思います。頑張って下さい |
◆神崎左門 | 了解です。有難うございます>竹谷さん |
◆鉢屋三郎 | 相互検査するなら早めだな。だれかしら欠けてしまう前に |
◆善法寺伊作 | そうだね。留三郎の言う通り、遺言に日付は大切だね>留三郎 |
◆平滝夜叉丸 | や、やだ、そんなの、いや、です >鹿之介さん |
◆黒木庄左ヱ門 | そうですね…村を貶める相手の役職を間違えているようではいけませんね。僕もしっかりしなければ>三反田さん |
◆久々知兵助 | 相互やるなら欠ける前にしておかないと意味が無いからなあ。 |
◆田村三木ヱ門 | 検査指定了解しました>八左ヱ門さん |
◆川西左近 | 検査指定も出ましたね。本物の神子さん頑張ってください…。 |
◆富松作兵衛 | 日付、了解です。いっそ日毎に記録をつけていくのでもいいかもしれませんね |
◆浦風藤内 | うん、ずっと傍にいてあげるからね。…うん、忘れないし死なない。だから数馬もずっと俺の傍にいてね…約束だよ>数馬 |
◆三反田数馬 | 僕は相互は置いておいてもいいかと…狐は出るよりも潜んだ方が勝てるのは周知の事実、それに、欠ければ欠けたで最悪ローラーしてしまえばいいんですから |
◆食満留三郎 | 神子に茨木が入っている可能性も十二分にある。そして般若がいるので拐かしのすりぬけがあった場合の呪い師がどう動くかの指示も必要になってくるな |
◆出茂鹿之介 | 早く本物を見つけるなら、さっさと狐を呪い殺してもらいたいものだ>久々知くん |
◆久々知兵助 | 神子を名乗る三人には頑張って鬼子か狐を見つけてもらわないと。 |
◆富松作兵衛 | 左門…連れてかれんなよ |
◆鉢屋三郎 | とりあえず。今日は牌の中からしっかりと鬼子または狐憑きを狙っていきたいな。がんばろう |
◆綾部喜八郎 | 恋人がいないので真が潜伏してるかもしれないと表の役職まで疑う対象にならないのが心の救いでしょうか |
◆出茂鹿之介 | たとえ君が何者でも… |
◆立花仙蔵 | 検査先了解した。私は相互検査はあまりしたくないな。狐混じりだという確証がなければ |
◆竹谷八左ヱ門 | 神子を名乗る者が調べた者は、ひとまずは放免してよいだろう。 |
◆久々知兵助 | 其のとおりですね。鹿之助兄さん |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
2 日目 ( 1 回目) | |||
三反田数馬 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 久々知兵助 |
綾部喜八郎 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 食満留三郎 |
平滝夜叉丸 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
鉢屋三郎 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜叉丸 |
久々知兵助 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 伊賀崎孫兵 |
出茂鹿之介 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 久々知兵助 |
善法寺伊作 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 富松作兵衛 |
富松作兵衛 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 久々知兵助 |
神崎左門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
竹谷八左ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 善法寺伊作 |
田村三木ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 出茂鹿之介 |
食満留三郎 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 出茂鹿之介 |
立花仙蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
浦風藤内 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 伊賀崎孫兵 |
伊賀崎孫兵 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
川西左近 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
黒木庄左ヱ門 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 出茂鹿之介 |
出茂鹿之介 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
出茂鹿之介さんの遺言 | 私は…これといった力などないただの村人(生徒)だ。 そう、君を守る力も、君が妖狐に魅入られていたとして…それを祓う力もない、ただの村人。 一夜 君のことを信じたい。その名のとおりの、鬼でないことを。 |
朝日が昇り 3 日目の朝がやってきました | |
◆立花仙蔵 | 鬼子風情が私を謀れると思うなよ【兵助は鍵を持っていなかった○】 稚児頭に指示された中から、特に発言が無難に感じられたところから 三郎を検査するつもりだったが配役や完灰を率先して貼るあたり、稚児頭やもしれん ならば判断が迷いそうなところを潰しておいた方がいいだろう |
◆竹谷八左ヱ門 | ふむ、場違いな話ではあるが、長介が子を孕んだ。雌だったのか。 |
◆久々知兵助 | 霊媒師(作法)CO!! 出茂→○ 鬼子じゃない。 |
◆神崎左門 | 二日目。検査範囲は対抗の立花さんと灰の四人。…まだ対抗検査はいらないのではないか?灰を狭めた方が村には有用だと思う。投票を集めたのは孫兵、か。 孫兵検査:○ |
◆富松作兵衛 | 誰も、連れ去られなかった。良かった…! |
◆三反田数馬 | ああ、今日は浚われた子はいなかったのか… |
◆綾部喜八郎 | …?死体がない…?狐さん?GJ? |
◆鉢屋三郎 | 狐憑きか、呪い師か。 |
◆川西左近 | おはようございます。数馬兄さんも伊作兄さんも無事だ…。 |
◆田村三木ヱ門 | 伊作さんを検査する。相互検査について二回も触れている。他は返事のようなものばかりが多い印象だ。 伊作さん○ |
◆鉢屋三郎 | 神子は今回完白を作ろうにも3人分の検査が必要になる。それならば私は灰を狭くして欲しいと思う。 |
◆浦風藤内 | 死体なし、ですね |
◆食満留三郎 | 拐かしが起きてないな。狐憑きか、呪い師か |
◆善法寺伊作 | お、呪い師が守った!? それとも狐神か。 |
◆神崎左門 | おお、狐か呪い師。素晴らしい |
◆平滝夜叉丸 | 鹿之介さんに投票したやつ、覚えてたから、な(ぐす) |
◆久々知兵助 | それはめでたいな>八左ヱ門 |
◆三反田数馬 | 久々知の兄さんは霊媒師ですか…昨日票が入ったからですか? |
◆富松作兵衛 | 久々知さんが霊媒師でしたか!?投票してしまい、申し訳ありませんでした! |
◆竹谷八左ヱ門 | そうだ、霊媒師だ。霊媒師は今日出るべきだと話していたのだった。兵助の他に霊媒師を名乗る者は、いるか。 |
◆鉢屋三郎 | 兵助は霊媒師か!?良かった…… |
◆黒木庄左ヱ門 | 攫われた人が居ない…?狐なのかどうなのか |
◆綾部喜八郎 | でもよかった…これで、また一つ戦うチャンスができた |
◆川西左近 | 誰も攫われなかった…!!誰かが守ってくれたなら嬉しいです |
◆田村三木ヱ門 | 出茂さん…ごめんなさい…… |
◆平滝夜叉丸 | 今日は死体なしか、よかった |
◆三反田数馬 | おはよう。左近も無事だね…ほっとしたよ>左近 |
◆鉢屋三郎 | めでたいな>八左 |
◆食満留三郎 | 霊媒師は兵助か… |
◆久々知兵助 | 誑かしがいなかったのか。それはいいことだな。本当に。 |
◆神崎左門 | 久々知さんが霊媒師ですか。よろしくお願いします |
◆善法寺伊作 | 三木ヱ門、検査ありがとう。もし君が本物なら、無駄をさせてすまないね。>三木ヱ門 |
◆伊賀崎孫兵 | おはようございます。攫われた人がいなくて良かったです… |
◆黒木庄左ヱ門 | 霊媒師の対抗が居るのなら早めにお願い致します |
◆川西左近 | 出茂さんは…やはり村の外の人だから信用されなかった? |
◆食満留三郎 | 対抗はあるか?が ぬけた |
◆久々知兵助 | ◆三反田数馬 久々知の兄さんは霊媒師ですか…昨日票が入ったからですか? どういう意味だ? |
◆伊賀崎孫兵 | 左門、検査ありがとう。 |
◆綾部喜八郎 | 久々知さんが霊媒師。ここまで発言が流れて、ほかに霊媒師のCOはない。これは久々知さんで確定? |
◆田村三木ヱ門 | 喜八郎、おはよう>喜八郎 |
◆竹谷八左ヱ門 | 呪い師ならめでたいな。狐の神が襲われたのであれば……鹿之介殿は狐の神でもなかった、ということになるか……。 |
◆平滝夜叉丸 | 久々知さんが霊媒師ですか。了解です |
◆善法寺伊作 | 霊媒師は兵助だけかい? 一人出たのなら、出し切ってしまいたいけれど。 |
◆鉢屋三郎 | ここまで出て来ないなら兵助真でいいだろう。私は一安心だ |
◆食満留三郎 | 票が入る入らないにしろ、今日COは何ら不思議でもないんじゃないか?>数馬 |
◆三反田数馬 | ああいえ、ごめんなさい、霊媒師は明日出るというのを見落としていて、票が入ったからCOされたのかと思いました>久々知兄さん |
◆浦風藤内 | はい、出ます。稚児頭の相方です |
◆川西左近 | 誰も攫われませんでしたしね。今日も頑張りましょう>数馬先輩 |
◆平滝夜叉丸 | ううう、あ、鹿之介…さん |
◆黒木庄左ヱ門 | 久々知さん確定で良さそうですね。心のよりどころがあるだけで大分内心が変わります |
◆伊賀崎孫兵 | あぁ、あと久々知さんが霊媒ですね。対抗はいないようですし本物でしょうが |
◆田村三木ヱ門 | 数馬は兵助さんが騙りかとおもってるのか?>数馬 |
◆三反田数馬 | 僕は個人的に霊媒師は出来る限り息をひそめておいてほしかったものですから。 |
◆鉢屋三郎 | 浦風が八左の相方か。了解した |
◆神崎左門 | 今はめでたく考えたいです。もう呪い師がいないなど考えたくない |
◆富松作兵衛 | 狐憑きか、呪い師によるものかはわかりませんが、もし前者であるのなら、鬼子には告げてほしいものです。狐憑きに勝利を掻っ攫われるのは、鬼子とて悔やみとなりましょう。後者であるのなら以後もよろしくお願いします |
◆綾部喜八郎 | おはよう。昨日はずーっと三木の発言を見てたの。夜中一緒にいられないのが悔しい>三木 |
◆川西左近 | じゃない数馬兄さん |
◆久々知兵助 | 藤内が稚児頭の片割れか。よろしくな。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 数馬は怯えているんだな、しかしここまで他の霊媒師がでないんだ、兵助の事は信じてやってくれ>数馬 |
◆神崎左門 | 藤内が稚児頭の相方か。よろしく頼むな |
◆黒木庄左ヱ門 | 浦風さんが相方だったのですね。立花さんに○もらってましたし昨日の潜伏納得しました |
◆伊賀崎孫兵 | ふむ、藤内が竹谷さんの相方なんだね。頼んだよ。 |
◆食満留三郎 | これだけでないのだから兵助は霊媒師で確定でいいだろう 藤内も稚児頭の片割れ了解だ |
◆平滝夜叉丸 | 浦風が稚児頭の相方だな。了解した、よろしく頼むぞ |
◆善法寺伊作 | 藤内君が稚児頭なんだね。よろしくね。>藤内 |
◆三反田数馬 | いえ、いいえ。呪い師の守り先を増やすことは、命取りになるのじゃないかと思ったんです>三木兄さん |
◆綾部喜八郎 | 藤内が相方さんだね。へえ、そこの二人って親友だったのか…全然気づかなかった |
◆久々知兵助 | ああそういうことか、明日朝一と昨日言われてたと思ったのでな。すまない>数馬 |
◆川西左近 | 浦風さんが相方ですね。数馬兄さんの友達が稚児頭なのは助かります。 |
◆三反田数馬 | 藤内が稚児頭だったの。ああ、じゃあ藤内は信じていいんだ…よかった…>藤内 |
◆食満留三郎 | 伊作もいたな…よかった |
◆富松作兵衛 | 久々知さん以降、霊媒師に名乗りを上げる方はいらっしゃらないご様子。これで久々知さんが霊媒師確定、出茂さんは…ただの村人であることが明らか、ということになりましたね |
◆田村三木ヱ門 | 私も……喜八郎がさらわれていたらどうしようって気が気じゃなかった>喜八郎 |
◆鉢屋三郎 | 【灰】三反田、綾部、鉢屋、食満、神崎、川西、黒木 灰も最初に比べたら狭くなったな。今日も灰吊りで、完灰を狭くするのが有効かと私は思うが |
◆竹谷八左ヱ門 | 藤内も出たからには働いてもらうぞ、と、言った所で、今日もやはりまだ検査されていない者を吊り上げて行くよりない。 |
◆富松作兵衛 | 藤内が稚児頭の相方、把握しました。つらいだろうが、頑張れよ |
◆川西左近 | 久々知さんの霊媒師が確定したのも嬉しいですね。 |
◆善法寺伊作 | そうだね。ここまで呼ばれているのに出てこない霊媒師は信用がおけない。僕も確定でいいと思うよ>留三郎 |
◆田村三木ヱ門 | 藤内稚児頭か、よろしく頼む |
◆神崎左門 | ただの村人を、吊ってしまったのか |
◆立花仙蔵 | 昨日の対抗検査をするつもりがないと言った理由について 3COならば内訳は真穴狐か真穴曲。真曲狐も一応あるか 保健騙りに鬼子混じりで憑き人ならば、保健に留めておくよりも飛んでくれた方が教師の護衛先も減る 仮に教師が憑き人を守っていたとて、護衛をすり抜け暗殺されたならば憑き人が発覚する 何より、保健3COならばいずれ偽は淘汰される。それよりは灰に潜んでいるかもしれない狐憑きを見つけたい こんなところだ |
◆久々知兵助 | ただの村人か狐神だがあまり楽天的なのも困るか。 |
◆黒木庄左ヱ門 | 霊媒師が確定したのなら神子をローラーする時が来たとしてもそちらに吊手が回せるようになりますね |
◆三反田数馬 | はい、確定したなら嬉しいです…ですが、茨木も酒呑も、自らの存在を暴く霊媒師を放っておくかと考えると、恐ろしくて…>竹谷の兄さん |
◆善法寺伊作 | いるよ。留三郎こそ、僕を置いて行かないで>留三郎 |
◆竹谷八左ヱ門 | 意外か? 藤内はなかなか知識があるからな、俺はかなり頼りにしているぞ>喜八郎 |
◆綾部喜八郎 | 霊媒師が1COなら、必然的に神子たちの内訳がしぼられてくるね。少なくとも、穴丑はいるのだと思う。潜伏してる可能性も忘れちゃいけないだろうけど |
◆田村三木ヱ門 | 兵助さんは信じてよさそうですね、信じられる人が増えて嬉しいです |
◆伊賀崎孫兵 | あぁ、余談ではあるけど決定者候補が浮上したよね。敬称略にさせていただくけど田村、食満、黒木。 |
◆平滝夜叉丸 | もう一度灰を検査してそれ以降で対抗の○、または相互検査をしていいと思うぞ |
◆立花仙蔵 | 悪いな藤内。検査を無駄にしてしまって。久々知も霊媒だったか… |
◆食満留三郎 | 3-1か…単純に考えると真穴曲の可能性が濃くなったように思うが、真穴狐の可能性も捨てきれないな |
◆善法寺伊作 | ありがとう。了解だよ>仙蔵 |
◆浦風藤内 | 出現役職:生徒8 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 組頭1 憑き人1 天才忍者1 穴丑1 妖狐1 (決定者1) 【稚児頭】竹谷/浦風 【神子】立花→浦風○久々知○(灰:三反田、綾部、平、鉢屋、善法寺、富松、食満、伊賀崎、神崎、川西、黒木) 【神子】田村→平○善法寺○(灰:三反田、綾部、鉢屋、久々知、富松、食満、伊賀崎、神崎、川西、黒木) 【神子】神崎→富松○伊賀崎○(灰:三反田、綾部、平、鉢屋、久々知、善法寺、食満、川西、黒木) 【霊媒師】久々知→出茂○ 【霊媒師】→ 【呪い師】 【狐憑き】 【処刑】出茂 【襲撃】なし 【灰】三反田、綾部、鉢屋、食満、神崎、川西、黒木 |
◆鉢屋三郎 | 対抗検査で茨木をとどめておくことも出来ますが、それはしないのですか?今回、飛ばれたらかなりきついかと思うのですが>仙蔵さん |
◆三反田数馬 | 誰が神子かもわからぬ今、神子の検査先を減らすよりは、灰から削っていくべきかと思います |
◆川西左近 | 灰もそこそこの人数ですね。完灰投票でいいと思いますが、あまりに○進行だと囲われている・真神子の酒呑検査の可能性が高くなります。 |
◆浦風藤内 | あ、しまった紛らわしい |
◆久々知兵助 | すみません。無駄検査させてしまって>仙蔵兄さん |
◆竹谷八左ヱ門 | 過ぎた事を考えても仕方が無い、皆死ぬよりは、自分が死ぬよりは、そういう気持ちで挑むよりない。>左門 |
◆神崎左門 | 霊媒師が一人、なら立花さんと田村さんは生成りか狐か鬼子か…ああ結局せばまってないなあ |
◆食満留三郎 | 俺はお前を置いて行かない。大丈夫だ、皆でここを出るまでそばにいろよ>伊作 |
◆平滝夜叉丸 | ここまで対抗がいないなら久々知兄さんが霊媒師確定でかまわないだろう |
◆黒木庄左ヱ門 | ちなみに昨日相互検査賛成なさっていた方どのくらいいらっしゃいますか? 確かに相互検査は全員揃っている時にこそすべきだとは思いますがそこに検査回数を使いたい狐つきさんがその意見を出していた可能性もあるのかと |
◆綾部喜八郎 | 三木が本当に神様の子なら、僕より三木のほうが危ないじゃない。ごめんね、守ってやれなくて、守るっていったのに>三木 |
◆食満留三郎 | それより昨日の投票から決定者候補が出てるな(誰かが言ってたらすまん) 俺か、三木ヱ門、庄左ヱ門のうちのだれかだ |
◆浦風藤内 | そうだね、そういうことになるのかな…?俺だって数馬のこと信じてるから>数馬 |
◆神崎左門 | …わかりました。神子として狐と鬼子を見つけられるよう頑張ります>竹谷さん |
◆綾部喜八郎 | へえ、意外でした。村ではそんな様子全然見せなかったですし>竹谷さん |
◆久々知兵助 | 俺は全員いるうちにしてもいいと思う>黒木 |
◆富松作兵衛 | 昨日恐れていたのは、神子三方の内訳が神鬼鬼であることでした。しかし、今日神子に欠けは見られなかった。俺の予想は限りなく低い、と見ています |
◆三反田数馬 | 飛ばれたら厳しいですけど、それだけに手数を割いてしまえば、狐憑きも般若も見つからない…ああ、難しいですね>鉢屋兄さん |
◆川西左近 | 賛成というより、するなら揃っているうちに早くお願いしたいとは言ったよ。茨木混じりでも検査されているうちは飛べないし>庄左ヱ門 |
◆鉢屋三郎 | 私は賛成した。誰かしら欠けてしまった状態で対抗検査はそう意味を感じないので、やるなら早めにと言ったぞ>庄左ヱ門 |
◆平滝夜叉丸 | 鹿之介さん、大丈夫だろうか、一人ぼっち… |
◆善法寺伊作 | 僕もとりあえずは灰を削る方を優先させるべきだと思う。狐神を早く追い出すためにも。 |
◆黒木庄左ヱ門 | 勿論、狐憑きが潜伏を選んでいるのなら、ですが。神子に狐が居るのなら先ほどの僕の質問はあまり意味が無いかもしれません。あくまで、可能性の模索として |
◆綾部喜八郎 | 僕は相互検査するんだったら早めに派かなあ。よって賛成派>黒木 |
◆三反田数馬 | 僕はどちらかと言えば反対だったよ。狐が出てくる可能性よりも、灰を減らしてほしかったから>庄左ヱ門 |
◆富松作兵衛 | 相互検査に賛成、というか。もし神子の中に茨木がいるんなら検査しても、とは言った。見つけても吊れる訳じゃねえのに、と今は反省してる>庄左ヱ門 |
◆竹谷八左ヱ門 | 立花さんは、食満、神崎、川西、黒木を。 田村は、鉢屋、久々知、富松、立花を。 神崎は、三反田、綾部、平、田村を。 これで昨日と差も出ているな? 異議があれば言うように。 |
◆久々知兵助 | 俺はまだ検査されるのか>八左ヱ門 |
◆田村三木ヱ門 | 偽への質問ですが、私のことなので勝手に答えます! 対抗に茨木がいるとしても、それをずっと留めておいては狐憑きも他の鬼子も見つけられません。また、私が抜かれたらそれで終わりになってしまいます。それよりも私は生きている間に灰を減らしたいです>鉢屋先輩 |
◆伊賀崎孫兵 | 相互検査をするのであれば三人そろっているうちがいい、とは思うけど僕は賛成とも反対とも言っていなかったね。本日は灰検査して欲しいところだけれど |
◆鉢屋三郎 | みなさんの意見からみるに今日は完灰吊りで良さそうですね。やはり色の全くわからないものから減らして行った方がいい |
◆浦風藤内 | 出現役職:生徒8 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 組頭1 憑き人1 天才忍者1 穴丑1 妖狐1 (決定者1) 【稚児頭】竹谷/浦風 【神子】立花→浦風○久々知○(灰:三反田、綾部、平、鉢屋、善法寺、富松、食満、伊賀崎、神崎、川西、黒木) 【神子】田村→平○善法寺○(灰:三反田、綾部、鉢屋、久々知、富松、食満、伊賀崎、神崎、川西、黒木) 【神子】神崎→富松○伊賀崎○(灰:三反田、綾部、平、鉢屋、久々知、善法寺、食満、川西、黒木) 【霊媒師】久々知→出茂○ 【霊媒師】→ 【呪い師】 【狐憑き】 【処刑】出茂 【襲撃】なし 【片白】平、善法寺、富松、伊賀崎 【完灰】三反田、綾部、鉢屋、食満、神崎、川西、黒木 |
◆三反田数馬 | 日が進むにつれて、死人は増えます。否応なく寂しさなんて消えますよ>滝兄さん |
◆竹谷八左ヱ門 | おっと、兵助すまん。 |
◆平滝夜叉丸 | 神子の中に狐がいる可能性もあるんだ、相互ははやめがいい |
◆神崎左門 | 恐らくないのでは?有難うございます>竹谷さん |
◆黒木庄左ヱ門 | ふむふむ…多くの意見有難う御座います。参考にさせてもらいますね |
◆綾部喜八郎 | でも、3COだから灰はあっという間になくなるでしょうし、不安定でよくわからない方白増やすよりも神子たちの内訳をはっきりさせてみたいような気がします |
◆善法寺伊作 | あと、神子の相互検査についてだけど、兵助が確定したことにより神子の中に狐神はいないんじゃないかとおもうので、灰潰し優先に意見を変えたい。詳細は明日。 |
◆食満留三郎 | 隙間にいるだけだ。村人なのは誰もがわかっていることだし、あの人はここにいる中で一番年かさがあるから、しっかりしているだろう。お前もしっかりな>滝夜叉丸 |
◆鉢屋三郎 | 仙蔵さん、明日にでもお返事ください |
◆富松作兵衛 | 本日の指示がまだ出ていない、ですよね。どうされますか>共有 |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
3 日目 ( 1 回目) | |||
三反田数馬 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
綾部喜八郎 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
平滝夜叉丸 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
鉢屋三郎 | 4 票 | 投票先 1 票 → | 川西左近 |
久々知兵助 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 食満留三郎 |
善法寺伊作 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
富松作兵衛 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 食満留三郎 |
神崎左門 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
竹谷八左ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
田村三木ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 食満留三郎 |
食満留三郎 | 4 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
立花仙蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
浦風藤内 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
伊賀崎孫兵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 川西左近 |
川西左近 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
黒木庄左ヱ門 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 食満留三郎 |
食満留三郎 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
竹谷八左ヱ門 は無残な姿で発見されました |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
竹谷八左ヱ門さんの遺言 | 皆知っての通りだ、俺と藤内は潔白である。お互い鬼に頼まねばならぬ欲などない。 1日目 藤内が居なければ苦しい人間が居るだろう、藤内には行動の自由を与える事にする。 俺は別に平気だ、皆見守れればそれで良い。 2日目 友を疑わねばならないのは恐ろしい事だ。人は誰しも、欲に取り憑かれる可能性を持っているのだから、例外はないのだ……。 しかしそれでも俺には藤内が居るから、気楽なものだ。何せこの話を最初に俺にしてくれたのは藤内であったからな。疑う余地もない。 |
食満留三郎さんの遺言 | ただの村人(生徒)だ 伊作は大丈夫だろうか、夜の間は様子がわからない あいつはいつだって悪いものに好かれやすいから攫われたりしないか心配になるんだ 俺がいなくなって、あいつが生き残っていたら、誰か俺の代わりに伊作のことを頼む 鬼子につられてか狐憑きも出ている。皆用心してくれ 生徒8 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 組頭1 憑き人1 天才忍者1 穴丑1 妖狐1 (決定者1) 一日目:全員生存 二日目:記録者が拐かされる、鹿之介さんが黄泉の隙間に送られる 現在の決定者候補:食満 田村 黒木 三日目:拐かしが起きなかった、 現在の茨木:まだ化けていない |
朝日が昇り 4 日目の朝がやってきました | |
◆富松作兵衛 | 竹谷さん! |
◆綾部喜八郎 | あああ、竹谷さん… |
◆立花仙蔵 | 私の検査先が少ないな【庄左ヱ門は鍵を持っていなかった○】 私の検査先は悉く生徒役職か…まずいな。私視点の○がないに等しい 昨日の死体なしから、保健の中に憑き人がいるなら検査理由が薄い方だろうか できれば対抗の検査先を調べて囲いの有無を私視点ではっきりさせたかったが |
◆浦風藤内 | た、竹谷さんんんんんんんっっっ |
◆鉢屋三郎 | 八左……。お疲れさま |
◆川西左近 | おはようございます。伊作兄さん、その、落ち込まないでください… |
◆三反田数馬 | 竹谷の兄さん…! |
◆久々知兵助 | 留三郎兄さん→○ |
◆田村三木ヱ門 | 三郎さんを検査する。鬼子だとはあまり思っていないが、狐憑きの可能性はあると思っている。相互検査押しが怪しいとまではいいませんが、もし狐憑きならば相互検査はオイシイでしょうから。三郎さん○ |
◆神崎左門 | 三日目:しかし村の子どもが集まるとなかなか会話に目を通すのも一苦労だな。対抗が人外なら対抗検査…田村さん検査か、それもありだが。場の意見は灰潰し優先か。では数馬、怯えているようだからな。 数馬検査:○ |
◆伊賀崎孫兵 | ああ、竹谷さんが… |
◆川西左近 | た、竹谷さん…! |
◆黒木庄左ヱ門 | 竹谷さんお疲れ様でした… |
◆善法寺伊作 | 竹谷…!! 稚児頭が。 |
◆立花仙蔵 | ◆鉢屋三郎 対抗検査で茨木をとどめておくことも出来ますが、それはしないのですか?今回、飛ばれたらかなりきついかと思うのですが>仙蔵さん 答えを書いていたら超過になっていた つまり私の中での優先順位が、教師に護衛を貰うこと・灰の中にいるであろう狐と曲者>憑き人検査、ということだ 憑き人が飛んだとて、ぶっちゃけ私が生き残れば止める手立てもあるし、憑き人が飛んだなら遺言が手がかりになる 生徒視点で保健の検査先が絞れるはず |
◆平滝夜叉丸 | 竹谷さん…稚児頭の片方が… |
◆久々知兵助 | 八左ヱ門……お疲れ様、 |
◆三反田数馬 | 左門、ありがとう、ありがとうね…>左門 |
◆善法寺伊作 | そうか。やっぱり…ありがとう、兵助>兵助 |
◆神崎左門 | 稚児頭…!お疲れ様です、そんな… |
◆三反田数馬 | 鍵を手に入れるためには、鬼子を殺さなくてはならないので、相談の上、毎日一人ずつ怪しい者を処刑して行くことにしました。 出茂の兄さんも、食満の兄さんも、もう死んでしまっているんです。狭間にいるのは浚われた竹谷の兄さんだけ… |
◆綾部喜八郎 | でも、抜かれたのが今のところ竹谷さんだけ。茨木のやつはまだ動いてない。 |
◆善法寺伊作 | ありがとう、左近。でも信じていた通りだったから、いいんだ。>左近 |
◆田村三木ヱ門 | またか…!留三郎さんごめんなさい…ごめんなさい… |
◆久々知兵助 | 俺は、何もできてません。何にも。>伊作兄さん |
◆鉢屋三郎 | わかりました。くわしくありがとうございました>仙蔵さん |
◆川西左近 | 伊作兄さんの恋人の食満さんが鬼子なわけないじゃないですか…! |
◆黒木庄左ヱ門 | そして神子3COの○進行に恐怖を覚えつつある僕です… |
◆富松作兵衛 | 留三郎さん…この人も、村…すんません…!…ちくしょう、 |
◆善法寺伊作 | 神子相互検査反対の理由 昨日、神子の中に狐神はいないのではないかと思った理由は、鬼子が対抗してこない=すでに神子に出ているから、ではないかと思った。 そして、潜伏生成りの可能性もあるけれど、生成りも神子騙りじゃないかって。 よって、神子の真偽を早めにつけるために、相互検査反対をしたよ。 |
◆浦風藤内 | 出現役職:生徒8 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 組頭1 憑き人1 天才忍者1 穴丑1 妖狐1 (決定者1) 【稚児頭】竹谷/浦風 【神子】立花→浦風○久々知○黒木○(灰:三反田、綾部、平、鉢屋、善法寺、富松、伊賀崎、神崎、川西) 【神子】田村→平○善法寺○鉢屋○(灰:三反田、綾部、富松、伊賀崎、神崎、川西、黒木) 【神子】神崎→富松○伊賀崎○三反田○(灰:綾部、平、鉢屋、善法寺、川西、黒木) 【霊媒師】久々知→出茂○食満○ 【霊媒師】→ 【呪い師】 【狐憑き】 【処刑】出茂、食満 【襲撃】なし、竹谷 【片白】平、善法寺、富松、伊賀崎、黒木、鉢屋、三反田 【完灰】綾部、神崎、川西 |
◆田村三木ヱ門 | 喜八郎、おはよう…喜八郎がいてくれることだけが救いだ>喜八郎 |
◆善法寺伊作 | うん、留三郎の犠牲を無駄にしないために…絶対に勝とうね>左近 |
◆川西左近 | 完灰が僕を含めて三人、ですか。 |
◆鉢屋三郎 | そして○進行ですか。【灰】綾部、川西になりますか? |
◆久々知兵助 | すまない、○を信じ切れないんだ。 酒呑もいるんだ。 |
◆浦風藤内 | これどうしろって言うんですか |
◆黒木庄左ヱ門 | そして食満さんも疑ってしまって大変申し訳ありませんでした…!このままではこの村は…っ |
◆平滝夜叉丸 | 鹿之介さん…食満の兄さんも村人… |
◆立花仙蔵 | さて、相互検査を強く推すものを検査すべきか否か 灰に居る狐ならば相互検査で検査を消費したいところだろう あるいは保健の内訳に狐がいることを知っている鬼子か…それは可能性は半々だな 保健騙りの狐が溶ければ片白が完灰に変わり、不利になるだろうしな |
◆綾部喜八郎 | 神子の検査でさらに灰が狭まって、残りは灰3人。完灰の僕がいうのもなんだけど、遅くとも明日からにはいやおうなしに方白込の灰吊りだね |
◆三反田数馬 | 僕はそろそろ、片白投票も入れていくべきだと思います。検査はもらいましたけど、これだけ灰が狭まれば、囲われていない方がおかしいですから… |
◆久々知兵助 | 藤内、完灰から神埼を抜け。神崎は神子として名乗りを上げている |
◆富松作兵衛 | 今日で確定していることは、決定者候補が田村さんに庄左ヱ門。今日までまだ茨木は飛んでいない。このふたつですね |
◆浦風藤内 | ごめんなさいミスりました 出現役職:生徒8 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 組頭1 憑き人1 天才忍者1 穴丑1 妖狐1 (決定者1) 【稚児頭】竹谷/浦風 【神子】立花→浦風○久々知○黒木○(灰:三反田、綾部、平、鉢屋、善法寺、富松、伊賀崎、神崎、川西) 【神子】田村→平○善法寺○鉢屋○(灰:三反田、綾部、富松、伊賀崎、神崎、川西、黒木) 【神子】神崎→富松○伊賀崎○三反田○(灰:綾部、平、鉢屋、善法寺、川西、黒木) 【霊媒師】久々知→出茂○食満○ 【霊媒師】→ 【呪い師】 【狐憑き】 【処刑】出茂、食満 【襲撃】なし、竹谷 【片白】平、善法寺、富松、伊賀崎、黒木、鉢屋、三反田 【完灰】綾部、川西 |
◆鉢屋三郎 | ごめん浦風、神崎完灰から抜いてくれ。たぶん、私のテンプレ使ってるんだよな?すまない>浦風 |
◆川西左近 | もちろんです!>伊作兄さん |
◆神崎左門 | 灰が随分狭まったな…もしかして酒呑を囲ってしまったなんて、そんなまさか |
◆伊賀崎孫兵 | 鬼の子が囲っていなければ、というのはあまり大きい確率ではないけど灰の中に鬼の子がいるってことで。 少なくとも酒呑がいるから僕も含めて○に信用しきれないのが嫌なところですね。 |
◆綾部喜八郎 | 三木、よかった。三木がまだ生きててくれてほんとによかった…>三木 |
◆黒木庄左ヱ門 | 鬼の子が3人、その味方が一人、狐が一匹…ミスはあと1回しか…? |
◆三反田数馬 | 明日じゃあだめですよ、だってもう灰は三人…左近は信じていますから…>綾部兄さん |
◆善法寺伊作 | 今日も白進行だ。○2さえいないね。灰吊りをするなら、片○を含めるべきだろう。 |
◆久々知兵助 | 片○込みの方がいいだろう。酒呑の可能性もあるし進めていかなくては。 |
◆平滝夜叉丸 | 酒呑もいるんだ、もう片白も含めて投票したほうがいいだろう |
◆鉢屋三郎 | 方○含め、の投票でいいでしょうね。灰が狭すぎるうえに酒呑もいる |
◆立花仙蔵 | 悪いが藤内、私の検査先を少し増やしてくれるとありがたい 私の検査先が悉く役職だった所為で灰が多すぎる>藤内 |
◆黒木庄左ヱ門 | 僕も片○は入れて良いと思います。 |
◆川西左近 | あ、完灰二人ですね。僕はもちろんただの子供ですし、綾部さんは…わかりませんけど…この完灰投票は危険だって思います… |
◆神崎左門 | 申し訳ない、鬼の子も狐も見つけられない… |
◆綾部喜八郎 | ん、完灰は残り僕と川西だけなんですね |
◆田村三木ヱ門 | 酒吞もいる。滝夜叉丸と伊作さんと三郎さんを疑っていかなければいけない…辛い… |
◆久々知兵助 | できるだけ早めに完○ができてくれればいいと思うが、神子頼む。 |
◆伊賀崎孫兵 | えっと…14>12>10>8>6>4>2 6回の中でミスは1回に押さえておきたいところですね。 |
◆三反田数馬 | そろそろ検査範囲よりも、検査理由で神子は調べていくべきかと思うのですが… |
◆鉢屋三郎 | 仙蔵さんの検査範囲を増やすのは賛成します。一番灰が多いですから |
◆三反田数馬 | ああ、灰は二人なのか。じゃあダメです、片白も入れましょう |
◆久々知兵助 | どうする?藤内。何ならばテンプレは俺が引き受けようか? |
◆平滝夜叉丸 | 茨木が灰にいる可能性もあるんじゃないか?神子に必ずいるというわけではないだろう |
◆富松作兵衛 | 囲いか、酒呑が検査されている可能性が高いと思っています。今日からでも、これはという人物を名指しであげていってもいいかもしれません ただ、最早ミスができる回数も少ないでしょうから、村人を槍玉にあげぬよう、気をつけなければなりませんが |
◆浦風藤内 | はい、ぜひお願いします>久々知先輩 |
◆綾部喜八郎 | あるにはあるよ。可能性高いって話>滝夜叉丸 |
◆富松作兵衛 | 左門、お前にはお前のやれることがある。自分を、信じろ。力がねえ俺だけど、お前の傍にいられるだけいてやるから>左門 |
◆久々知兵助 | 引き受けた。>藤内 |
◆三反田数馬 | 藤内、とーない。人数が減ったから、検査範囲はなくしてもいいと思うよ、りゆうをしっかりつけてもらって。竹谷の兄さんが浚われた今、君ひとりにまとめがかかっている…それよりは、僕ら全員で分担すべきじゃないかな。だって僕らの村のことだもの>藤内 |
◆伊賀崎孫兵 | 茨木が灰にいるというならきっと神子の中には酒呑がいるんでしょうね。 鬼の子からすれば般若はできる限り生かしておきたいでしょうし |
◆善法寺伊作 | そうだね。狐神が騙っていて、茨木は潜伏している可能性もある。但し、現時点では変化していないのが救いだ。>平 |
◆鉢屋三郎 | 今の方○の中に、囲い、または酒呑が居る確率は高いのではないだろうか。なんせ灰が二人だ。ほぼ囲いかなにかあるだろうな |
◆田村三木ヱ門 | 投票に片白を入れることには賛成です |
◆黒木庄左ヱ門 | 確かに必ず居るとは限りません。しかし霊媒師が確定しているのなら●出されて吊られないことも無いでしょうし逃げられなくなります。 既に騙り神子に○を出されていたり、茨木自体が神の子を名乗っている可能性の方が高いと思います>滝夜叉丸さん |
◆立花仙蔵 | 私視点で囲いがあるかどうかはっきりさせたい。対抗の検査先を出来たら入れてくれると助かる 保健騙りに曲者が混じっているならただ安穏と○を打つとは思えない。囲いがある可能性は高い |
◆久々知兵助 | 仙蔵兄さんと三木ヱ門と左門についても考え無いといけなくなるから。早めに狐が消えることを願う。 |
◆川西左近 | それはそうですけど、検査されるか灰に残るのに、昨日までに飛ばないってことはあるでしょうか…?>滝夜叉丸さん |
◆神崎左門 | …ああ、作兵衛がいれば百人力だな。作兵衛も頼む、鬼子と狐を探してくれ>作兵衛 |
◆浦風藤内 | えーと、今日は片白含めて灰吊り、でよろしいでしょうか?意義があればどうぞ |
◆伊賀崎孫兵 | 藤内、頑張ってね。ここには見守ってくれる人が沢山いるんだから。 |
◆平滝夜叉丸 | そうか、可能性の話なら確かに神子を騙っている可能性が高いだろうな >喜八郎 |
◆久々知兵助 | ない。>藤内 |
◆神崎左門 | 片白投票入れたいな。囲ってしまったなんて思いたくはないが |
◆善法寺伊作 | 狐神さえ追い出せば神子は確定。早く追い出してほしい。個人的な神子の真偽は 仙蔵>田村>神崎 だな。理由や発言のしっかりさでは、だけど。 |
◆綾部喜八郎 | 狐はまだ残っていると考えて、まだ鬼子たちは一人もつれてなくて…狐を吊りに含めるなら、ミスできるのがあと1回?それは、結構つらくない? |
◆三反田数馬 | 初日のかどわかしなし、をどう見るかもあるね…。 |
◆善法寺伊作 | ないよ>藤内 |
◆黒木庄左ヱ門 | 意義はありません>浦風さん |
◆伊賀崎孫兵 | あぁ、そういえば狐のことも考えなくては…鬼の子だけで頭がいっぱいだなんて、恥ずかしいね。ジュンコ。 |
◆鉢屋三郎 | そして神子に狐憑きがいる場合は、確実に囲いだ起きている。茨木ならばぎりぎり残りが灰に居る可能性もなくはないが、その場合、狐憑きが吊れていない場合、狐憑きが安全圏にいることになる |
◆平滝夜叉丸 | 異議はないぞ、それでかまわない >浦風 |
◆三反田数馬 | 異議はないよ>藤内 |
◆川西左近 | 囲いは久々知さんがいてくださるうちに看破したいですね |
◆浦風藤内 | 神子さんは自由検査で。ただし、理由はしっかりでお願いします |
◆田村三木ヱ門 | 仙蔵さんと左門が何なのか、はもしどちらかが抜かれたりしたときに考えます |
◆伊賀崎孫兵 | 異議なし、自信を持って行こう |
◆鉢屋三郎 | 異議はない>藤内 |
◆平滝夜叉丸 | 囲われている可能性もあるにはあるだろう >川西 |
◆富松作兵衛 | 何もない。その方が賢明だと思う。あと、数馬が言ってるだろうが、検査範囲はなくしてもいいかもしれねえ>藤内 |
◆立花仙蔵 | 検査理由が一番薄かった神崎が飛び損ねた憑き人なのではないかと疑っているが…さて |
◆善法寺伊作 | そうだね。神子に狐神が出ているのなら、真実は呪い死しか知らないことになる>数馬 |
◆神崎左門 | 了解>藤内 |
◆綾部喜八郎 | そうして。完灰の僕がいうのもなんだけど、川西の中身を知らないから川西生徒だったら無駄になる>藤内 |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
4 日目 ( 1 回目) | |||
三反田数馬 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜叉丸 |
綾部喜八郎 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 富松作兵衛 |
平滝夜叉丸 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 伊賀崎孫兵 |
鉢屋三郎 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
久々知兵助 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
善法寺伊作 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
富松作兵衛 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 伊賀崎孫兵 |
神崎左門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
田村三木ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
立花仙蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 川西左近 |
浦風藤内 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 伊賀崎孫兵 |
伊賀崎孫兵 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
川西左近 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜叉丸 |
黒木庄左ヱ門 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
伊賀崎孫兵 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
伊賀崎孫兵さんの遺言 | 四日目 昼 人の子ですよ。ジュンコも一緒。 もし攫われてしまったら、ジュンコと離れ離れになっちゃうの?ああ、嫌だ。処刑だってほんとうは嫌だけれど。 決定者候補:田村、黒木 |
朝日が昇り 5 日目の朝がやってきました | |
◆神崎左門 | 四日目:しかし村の子どもが集まるとなかなか会話に目を通すのも一苦労だな。対抗が人外なら対抗検査…田村さん検査か、立花さん検査か。それもありだな。ここまで灰が狭まっているのなら囲いと対抗を疑った方が早い 田村さん検査:● |
◆平滝夜叉丸 | また死体なしか? |
◆三反田数馬 | ああ、かどわかしがない…よかった… |
◆川西左近 | おはようございます。鬼の声、減ってたような… |
◆綾部喜八郎 | わ、また死体がない。なんにせようれしいことだ |
◆田村三木ヱ門 | 左近を検査する。発言がいやに丁寧なんだ。普通なら、もっと思いついたことをぽんぽん言うものじゃないか?と気にかかった。 どうにかして突っ込まれない発言を、と思っているのでは。左近○ |
◆善法寺伊作 | おっと、また死体なし…!! |
◆浦風藤内 | えーと、死体なし、ですね |
◆久々知兵助 | 孫兵は、鬼子だ 神崎は破綻した。 |
◆黒木庄左ヱ門 | また遺言一つ…! |
◆鉢屋三郎 | だれも攫われなかったか!良かった。狐付きか、呪い師か |
◆富松作兵衛 | ああ、今日も誰も連れていかれなかったのですね。狐か呪い師かは存じませんが…よかった |
◆立花仙蔵 | 昨日言った通り、対抗の検査先から【作兵衛は鍵を持っていなかった○】 三日目の死体なし、憑き人が飛び損ねて保健騙りに出ざるを得なかった可能性を考えている 飛ぶために発言を見返していればどうしても検査理由を長々と書くことはできまい 左門の検査先の中から、よく言えば生徒らしい生徒、悪く言えば上手く溶け込んでいる印象のある作兵衛検査 右隣でなくても○を出して怪しまれない位置、囲いには持って来いの場所だ |
◆川西左近 | さ、さらいがない…よかった…。誰か守ってくれたのかな。 |
◆神崎左門 | うおっと。またしても狐か呪い師か |
◆鉢屋三郎 | 神子は仙蔵さんが信用を取りに来ている印象だ。この人は真曲で見て行くべきだと思う。 |
◆田村三木ヱ門 | また○だ…くそっ… |
◆鉢屋三郎 | 左門の破綻、了解した。 |
◆善法寺伊作 | では、左門君をとりあえず吊ろうか。 |
◆久々知兵助 | 左門は、神子じゃない。 |
◆黒木庄左ヱ門 | 伊賀崎さんが鬼の子…神崎さんの騙りが決定したのですね |
◆川西左近 | 神崎さんが、破綻だ。 |
◆三反田数馬 | 僕は囲いの可能性が一番低いので、立花の兄さんで鬼が弾かれたんじゃないかと思ってます。田村の兄さんも、…左門も…囲おうと思えば囲えた位置にいる。そして生きているから… |
◆平滝夜叉丸 | 伊賀崎は鬼子か!では神崎を吊るか |
◆鉢屋三郎 | 伊賀崎は鬼子だったのだな…… |
◆富松作兵衛 | 孫兵が、鬼子。左門…… |
◆浦風藤内 | 左門が破綻ね… |
◆綾部喜八郎 | 久々知さんからやっと朗報がでた!今日は神崎を吊ってしまうといいでしょう、またほかのところでミスするより断然いい |
◆田村三木ヱ門 | 喜八郎、今日も顔を見れて嬉しい>喜八郎 |
◆神崎左門 | …そうだなあ。これは、どうしようかなあ |
◆富松作兵衛 | 数馬と善法寺さんに関しては、村めに見ています。平さんも、何となくではありますけど。 鉢屋さんと川西についてはまだ鬼子のようなと言い切れもしないので、発言を追うつもりです |
◆黒木庄左ヱ門 | さて。昨日は結局片○から吊りが出ましたね。 昨日の投票から、誰がどこの神の子を信じているのかが薄ら見えるはずですね。 |
◆三反田数馬 | 孫兵が、鬼子…? 左門も、鬼子か、狐…はは、僕を覚えていてくれると言った友達は、みぃんな鬼なの…? |
◆川西左近 | この死体なし…結果を隠蔽しようとして久々知さんを狙い、失敗か…? |
◆田村三木ヱ門 | 孫兵は般若ですか?>兵助さん |
◆富松作兵衛 | すみません、今日、左門と話してはいけませんか。俺の村や鬼の予想については、投げましたので |
◆立花仙蔵 | ほう、やはり左門か。穴丑か鬼子かはたまた狐か。鬼子の可能性が高いと思っている 昨日言った通り、飛び損ねた憑き人の可能性が高い |
◆鉢屋三郎 | 完灰が綾部だけになったか |
◆善法寺伊作 | 二回とも狐神、ということはなさそうだ。それに、今日、このタイミングでとなると、仲間を吊られたことに焦った鬼子が神子か兵助に来て、仕事をしたと考えやすい。まだ、呪い師はいそうだね。 |
◆綾部喜八郎 | 三木、よかった…あのね、僕、三木が真の神子じゃなくても、許す覚悟はできてるよ。三木が真だったら本当にすごく申し訳ないこと言ってるけど、言わせて>三木 |
◆神崎左門 | 狐。狐が見つからないんだ。なあ、狐が消えるまで残しておいてくれないか? |
◆浦風藤内 | 大丈夫だよ、数馬。俺は鬼なんかじゃない。お前の味方だよ>数馬 |
◆久々知兵助 | 【稚児頭】竹谷/浦風 【神子】立花→浦風○久々知○黒木○富松○(灰:三反田、綾部、平、鉢屋、善法寺、神崎、川西) 【神子】田村→平○善法寺○鉢屋○川西○(灰:三反田、綾部、富松、神崎、黒木) ×【神子】神崎→富松○伊賀崎○三反田○田村●(灰:綾部、平、鉢屋、善法寺、川西、黒木) 【霊媒師】久々知→出茂○食満○伊賀崎 【霊媒師】→ 【呪い師】 【狐憑き】 【処刑】出茂、食満、伊賀崎 【襲撃】なし、竹谷 【片白】平、善法寺、富松、黒木、鉢屋、 【完灰】綾部、川西、三反田 |
◆三反田数馬 | ああ、そうだね、藤内、君は信じられるものね…>藤内 |
◆鉢屋三郎 | ごめん、それは曲者COでいいのか?>神崎 |
◆浦風藤内 | 久々知先輩テンプレありがとうございます! |
◆久々知兵助 | わからん。ただ鬼子(曲者)とだけ出てる。だから、般若じゃないかと思うんだ。 |
◆富松作兵衛 | 後生です、お願いします |
◆黒木庄左ヱ門 | なるほど、伊賀崎さんが鬼の子判定、つまり般若だったということ…です、よね?他の役職だったらそれ特有の結果出るんでしたっけ |
◆綾部喜八郎 | 完灰が僕だけとはまた…僕ごときただの村人でミス回数消費しないでくださいね |
◆善法寺伊作 | いや、さっき言った理由で呪い師が生きている可能性は高いと思う。左門君を吊ることで、守れそうだから、今日は左門君吊りがいい>左門君 |
◆川西左近 | 神崎さんは今日久々知さんを狙ったのなら茨木、そうでないなら生成りの可能性が高いと思います。 |
◆神崎左門 | 確定霊媒師がそういうのだから、僕が言ってもどうせ信じてはくれないんでしょう?>鉢屋さん |
◆立花仙蔵 | 完灰が喜八郎だけになったか。では私は田村の検査先から調べるぞ 狐や鬼子がいたときにわかりやすいだろう |
◆三反田数馬 | 僕は、反対、かな…。だって茨木だったら、今日逃れたらなりかわれるもの… |
◆田村三木ヱ門 | なに?>喜八郎 |
◆浦風藤内 | そうだよ、俺だけは絶対にお前の味方だから。絶対に約束する>数馬 |
◆三反田数馬 | 般若以外ありませんね、普通の曲者はいませんから>久々知の兄さん |
◆久々知兵助 | 駄目だ。お前が茨木で逃げられたら困る。>左門 今日は左門でいいと俺は思う。 |
◆平滝夜叉丸 | お前が茨木である可能性もあるから、残したくは、ないな >神崎 |
◆善法寺伊作 | じゃあ、確実に般若だよ。酒呑と茨木は表示が違うから>兵助 |
◆神崎左門 | 狐が残ったままだと僕達みいんな殺されちゃいますよ!それでもですか! |
◆鉢屋三郎 | 仙蔵さん、飛び損ねた曲者の可能性ですと、三木ヱ門が憑依キャンセルした、という形もあると思うのですが、これについてはどう思いますか?>仙蔵さん |
◆黒木庄左ヱ門 | 神崎さんが鬼の子CO…茨木の命乞いで今日取り逃すのは怖いです。吊りたいです |
◆久々知兵助 | だな。これで占い師突破という恐怖は消えた。>数馬 |
◆浦風藤内 | とりあえず今日は左門吊り、でよろしいですか?異論があればどうぞ |
◆川西左近 | 茨木なら、確実に逃げられると思います。神崎さん吊りが良いかと…。 |
◆田村三木ヱ門 | 今日は左門を……この先は言いたくないけど |
◆富松作兵衛 | 判明していること。他、ありましたっけ 酒呑が消えた。決定者は田村さんか庄左ヱ門。神子は立花さんか田村さん |
◆善法寺伊作 | ない。そして、そこを確定して怪しい人間を探す方に移行したい>藤内 |
◆綾部喜八郎 | 君がどんなものかわからないけど、君が狐で残ろうとしているんだとしたら厄介。僕らには君の中身がまだわかってないから、今日は吊らせてもらう>神崎 |
◆富松作兵衛 | ならお前は何をする!>左門 |
◆鉢屋三郎 | 神崎吊りに異論はない>浦風 |
◆久々知兵助 | それでもだ。俺は茨木であったらと考え続けるほうが怖い。まだ、鬼子は残ってる。お前が最後じゃない。>左門 |
◆平滝夜叉丸 | 神崎吊りでいいだろう >浦風 |
◆三反田数馬 | ないよ。酒呑か生成りか茨木なら、きっと茨木の可能性が高い。それを残しておくのは怖すぎる>藤内 |
◆川西左近 | 神崎さん吊りだと狐が怖くなる。だけど、まだ真神子はいるんです!! |
◆黒木庄左ヱ門 | 異論はありません>浦風さん |
◆立花仙蔵 | 私視点の灰は滝夜叉丸、伊作、三郎、左近、喜八郎、数馬 ふむ…まだ多いな |
◆神崎左門 | なにもしない。このまま此処に居ましょう。狐が消えたら吊ってくれていいですよ |
◆久々知兵助 | 作兵衛消えたのは酒呑じゃない。般若だ |
◆三反田数馬 | 左門、ねえ、左門、僕への言葉は嘘でもいいよ、でも、作兵衛と話してあげて…>左門 |
◆綾部喜八郎 | 賛成。伊賀崎が確定で、神崎が鬼子だとしても、まだ鬼子は残ってる計算になるから終わることない>藤内 |
◆富松作兵衛 | 三日目朝の死体なしに関してはわかりませんが、今朝の死体なしについては、呪い師によるものと考えていいと思っています。以後、呪い師を残せるよう考えていく必要もあるかと |
◆田村三木ヱ門 | ……異論はない。左門は生意気だけど、弟のように思ってたから悲しい>藤内 |
◆久々知兵助 | 八左ヱ門を連れ去った鬼子の仲間を信じろと?>左門 |
◆黒木庄左ヱ門 | 神崎さんで二人目の鬼の子…3人目を吊る前に狐をどうにかしなければならないわけですね |
◆浦風藤内 | 悪手だったらごめんなさい、今日は左門吊りでお願いします |
◆富松作兵衛 | すみません、間違えました>久々知さん |
◆平滝夜叉丸 | 神子候補の二人は対抗の○検査を頼みたいな |
◆鉢屋三郎 | 狐が消えた、確実にわかるかどうかは半々なんだ。吊ってしまえばわからないかもしれないだろう>神崎 |
◆川西左近 | わかりました>浦風さん |
◆神崎左門 | …鬼神様と契約した僕が作兵衛と話していいと思うか? |
◆三反田数馬 | 悲しいね、すごく、悲しいね… |
◆綾部喜八郎 | ごめんね、疑ってしまって。でもそういうことだから。三木が真だったら、あとでごめんなさいってする>三木 |
◆久々知兵助 | いやいや俺も間違えそうだったから>作兵衛 |
◆富松作兵衛 | なんで>左門 |
◆立花仙蔵 | もういい左門、お前の願いがなんなのか知らんが、作兵衛との時間を大事にしろ |
◆浦風藤内 | あと各自怪しい人、気になる人を考えてきていただければ嬉しいです |
◆三反田数馬 | だって君は、死んじゃうんだよ…?>左門 |
◆黒木庄左ヱ門 | わかりました>浦風さん |
◆久々知兵助 | 了解。>藤内 |
◆神崎左門 | なんでも。ごめんな?>作兵衛 |
◆富松作兵衛 | いい!俺はお前が何であっても、お前であるならそれでいい!>左門 |
◆善法寺伊作 | 今のところ、薄いかな、って思っているのは左近と庄左ヱ門くんと喜八郎。しっかり目に見ているのが滝夜叉丸と三郎。残りは良くも悪くも余り印象がないな。 |
◆平滝夜叉丸 | 了解した >浦風 |
◆鉢屋三郎 | 神崎が茨木なら、田村の憑依キャンセルの可能性もあるな。そこも考えて生きたい |
◆富松作兵衛 | 左門 ごめん |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
5 日目 ( 1 回目) | |||
三反田数馬 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
綾部喜八郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
平滝夜叉丸 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
鉢屋三郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
久々知兵助 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
善法寺伊作 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
富松作兵衛 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
神崎左門 | 12 票 | 投票先 1 票 → | 富松作兵衛 |
田村三木ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
立花仙蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
浦風藤内 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
川西左近 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
黒木庄左ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
神崎左門 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
富松作兵衛 は無残な姿で発見されました |
三反田数馬 は無残な姿で発見されました |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
富松作兵衛さんの遺言 | 何の力もない、ただの村の子です。どうか村に以前のような平和が訪れますよう 神子についちゃ、田村さん≧立花さん、です。 数馬と善法寺さん、綾部さんは村人に見ている。 庄左ヱ門はしっかりしているけど、村と言い切るには何故だか少し引っ掛かってる 【二日め昼夜】 あいつが…神子に……。もし、あいつがいなくなったなら、俺は狂うだろう。鬼神に心を捧げず、修羅になる。俺はどうなったっていい。左門が、例え鬼子でもいい。生きてくれ。頼む 【三日め昼夜】 村めに見ているのが、数馬だ。他は信じ切るには、まだ 【四日め昼夜】 言ってはなんだが、二日めの夜の襲撃は左門じゃねえと思ってる。俺なら、立花さんか田村さんを狙う。 なら、生き延びられるかと安心してる俺がいる。すんません 【五日め昼夜】 さもん ごめん 三反田→久々知、鉢屋、平 綾部→食満、鉢屋、富松 平→綾部、黒木、伊賀崎 鉢屋→平、川西、三反田 久々知→伊賀崎、食満、三反田 出茂→久々知× 善法寺→富松、綾部、綾部 富松→久々知、食満、伊賀崎 神崎→浦風、綾部、鉢屋 竹谷→善法寺、神崎× 田村→出茂、食満、黒木 食満→出茂、三反田× 立花→鉢屋、鉢屋、川西 浦風→伊賀崎、黒木、伊賀崎 伊賀崎→三反田、川西、黒木× 川西→黒木、鉢屋、平 黒木→出茂、食満、鉢屋 |
三反田数馬さんの遺言 | 僕の影法師はきっと夜ごとに黒い何かに啜られているんです。 畑仕事におぶっていった母さんは、田んぼの畔に寝かせておいた僕を忘れて帰りました。月が中天に昇るまで探しに来てはくれなかった。 山芋探しに入った山の中、はぐれた僕を父さんは忘れて置いて帰りました。泣きながら山中をさまよう僕を見つけてくれたのは近所のおじさんで、帰り着いた家で父さんは今思い出したという顔をした。 かくれんぼをすれば、隠れたことさえ忘れられて、暗く人の気配もなくなってから僕は一人冷たい隠れ場所から這い出して家路を行く。 段々、段々忘れられる頻度が多くなって、思い出されるまでの時間が延びていく。 僕はいつか影が薄くなって消えてしまうのだろうか。 影ごと消えてしまう前に、狐に存在を食べられてしまいましたけれど。 僕の皮をかぶった狐はもう僕ではないのに、忘れないと言った人たちは皆、気づいてくれないんですね。 (死霊の嘆きと妖狐の哄笑) |
神崎左門さんの遺言 | 神子の力を頂いた。 鬼子、そして狐はどこにいるのだろう。 初日。…信じてる、からこそ作兵衛。検査させてくれ。 作兵衛検査:○ 二日目。検査範囲は対抗の立花さんと灰の四人。…まだ対抗検査はいらないのではないか?灰を狭めた方が村には有用だと思う。投票を集めたのは孫兵、か。 孫兵検査:○ 三日目:しかし村の子どもが集まるとなかなか会話に目を通すのも一苦労だな。対抗が人外なら対抗検査…田村さん検査か、それもありだが。場の意見は灰潰し優先か。では数馬、怯えているようだからな。 数馬検査:○ |
朝日が昇り 6 日目の朝がやってきました | |
◆鉢屋三郎 | 鬼子の声が一つだけでしたね。残り1人と考えていいんでしょうか。もし今日仙蔵さんか田村が鬼子を見つけた場合、簀巻きのがいいでしょうか。狐憑きの行方が未だにわからない。 |
◆田村三木ヱ門 | 数馬を検査する。完白作りはきっともう意味がないから。左門が酒吞だったら判断ミスだ、ごめんなさい。 数馬はとてもしっかりしてるから、きっと私は信じてしまう。数馬が狐憑きならきっと吊れない。数馬○ |
◆鉢屋三郎 | って狐か!!? |
◆立花仙蔵 | 検査指定がないので囲いを潰すぞ。三木ヱ門の検査先から【三郎は鍵を持っていなかった○】 ◆鉢屋三郎 神崎が茨木なら、田村の憑依キャンセルの可能性もあるな。そこも考えて生きたい いや、ないだろう。三木ヱ門が左門を検査したならともかく 三木ヱ門にキャンセルできるはずがないというのは私視点の話だから不毛だな 引っかき回しなのか、それとも本当にうっかりなのか。はっきりさせたいから三郎にした |
◆綾部喜八郎 | …これは、つまり? |
◆川西左近 | え、これ、は… |
◆善法寺伊作 | 狐神を追い出したのはどっちだい? |
◆鉢屋三郎 | 仙蔵さん、結果お願いします |
◆平滝夜叉丸 | 三反田、狐なのか? |
◆浦風藤内 | えーと、これは… |
◆鉢屋三郎 | 田村真でいいのか? |
◆浦風藤内 | え、数馬狐、なの…? |
◆黒木庄左ヱ門 | 遺言みっつ…これは狐ですね? |
◆田村三木ヱ門 | …喜八郎、信じてくれる?>喜八郎 |
◆久々知兵助 | 残念だけど、残ったのは酒呑だ。 左門、茨木だった。 |
◆鉢屋三郎 | すみません。田村が神崎に●を出したと思っていたので、あのような考えになってました。 仙蔵さんは突っかかってすみません。 |
◆綾部喜八郎 | 三木!三木が真なんだね!ごめん、本当に、疑っちゃってごめん。僕が一番三木のこと信じてなきゃいけないのに>三木 |
◆川西左近 | 嘘だ、数馬兄さん…!!うわああああああ!!! |
◆善法寺伊作 | ということは、三木ヱ門が真だね。 |
◆久々知兵助 | だけど、仙蔵兄さん、これ、 |
◆黒木庄左ヱ門 | 田村さんが真確定ですね |
◆立花仙蔵 | うわああああああああああああああああ |
◆平滝夜叉丸 | と、いうことは三木ヱ門が真だな。頼んだぞ |
◆鉢屋三郎 | うっかりです。すっごく恥ずかしいですごめんなさい>仙蔵さん |
◆善法寺伊作 | 分かった、ありがとう。それでは、三木ヱ門と兵助以外は全員灰ということだね>兵助 |
◆綾部喜八郎 | ごめんねごめんね…立花さんに傾いちゃってごめんね… |
◆浦風藤内 | 数馬…そっか、君が… |
◆黒木庄左ヱ門 | 田村さんの白に投票してしまってすみませんでした…! |
◆立花仙蔵 | くそ…数馬の検査理由用意していたのにしくじった…お許しください鬼神様…どうかお許しください… |
◆善法寺伊作 | 数馬…道理でおびえていた訳だね。ゆっくりしておいで。 |
◆久々知兵助 | 今日は、仙蔵兄さん吊りでいいですよね。 三木ヱ門、藤内、俺以外が全部灰です。 |
◆浦風藤内 | 大丈夫だよ。俺は数馬の味方だからね?…だってそう約束したもの |
◆綾部喜八郎 | 久々知さん、伊賀崎の時は特にほかに表記がなかったってことでいいんですよね?僕が見逃してたらすみません>久々知さん |
◆黒木庄左ヱ門 | あれ…でも酒呑が居ると考えるとそれはそれでまだ恐怖が続くわけですね? |
◆平滝夜叉丸 | 残りが酒呑ということは、もうどの○も信用ならないわけだな |
◆鉢屋三郎 | 残った者が酒呑ならば、全員で灰吊りだ。兵助の結果的に仙蔵さんは生成りだろう。しばらく放置でも構わないんじゃないか?灰をせまくしよう |
◆川西左近 | 狐が、憑りついた時点でその子供は、うう… |
◆田村三木ヱ門 | 私の仕事、終わりました。残るのは酒吞です。私と兵助さん、浦風以外、みんな容疑者です |
◆立花仙蔵 | というかお前教師じゃないのかもしかして。えらい保健の内訳探りにきとったけど>鉢屋 |
◆善法寺伊作 | さて、昨日言った理由から、作兵衛君が呪い師でない限り、呪い師が生きている目は強いと思うよ。よって、仙蔵を吊って殴り合おう。 |
◆綾部喜八郎 | 残ったのが酒呑なら、三木はせっかく真が確定したのにお仕事なくなっちゃった…でも、これで三木が憑かれる心配がなくなって本当によかった |
◆浦風藤内 | なんか俺が信じてた人たちみんな人外なんだけど意味わかんないんだけど |
◆黒木庄左ヱ門 | 偽だと確定した立花さんが潔くて…なんとも |
◆平滝夜叉丸 | 今日は立花さん吊りでかまわないだろう。あとは、殴り合いだ |
◆久々知兵助 | なかった。孫兵の時は変な表記、何もなかったんだ。ただ、鬼子(曲者)ってだから、孫兵は般若。 |
◆善法寺伊作 | しっかりして。ここで考えられなくなったら、それこそ誰が数馬の仇を討つの>左近 |
◆鉢屋三郎 | いや、PPの間近まで残しても構わないんじゃないか?残りが酒呑ならさくさく灰を潰した方が効果的だ。わざわざ貴重な吊り手をやることはない>兵助 |
◆田村三木ヱ門 | いいよ、仙蔵さんはしっかりしてたもの。仕方ない。それに最後は信じてくれると思っていたから>喜八郎 |
◆綾部喜八郎 | ごめん、今灰って誰がいる? |
◆立花仙蔵 | 鉢屋は私が真か曲者と言ったな。ありゃあ嘘だ。 |
◆善法寺伊作 | ああ、分かっている。そして、君も議論に加わってくれると嬉しいな>三木ヱ門 |
◆久々知兵助 | 後吊り手いくつだ。 |
◆鉢屋三郎 | さあ?私が呪い師に見えますか?>仙蔵さん |
◆川西左近 | 立花さんを放置してもこれ以上灰は狭くなりません、ですが、今日一日呪い師を守れます… 明日以降呪い師の方にもCOしてもらってはどうでしょう。 |
◆平滝夜叉丸 | 残り酒呑だから灰もなにもないな >喜八郎 |
◆立花仙蔵 | 悪いな同胞たち…私の行動はお前たちの首を絞めただけだった |
◆黒木庄左ヱ門 | 立花さんが酒呑である可能性は極めて低いですし、まだ灰から吊っても良い気はします |
◆久々知兵助 | 喜八郎、ほぼ、灰だ。灰は6 |
◆黒木庄左ヱ門 | 狐が居なくなったのならあとはその一人を吊ればいい、そんな単純なことですからね |
◆川西左近 | ごめんなさい…そうですよね、数馬兄さんの分まで…>伊作兄さん |
◆善法寺伊作 | 現在の灰は、喜八郎、滝夜叉丸、三郎、僕(伊作)、左近、庄左ヱ門、だね |
◆田村三木ヱ門 | 平、善法寺、鉢屋、川西、綾部、黒木の6人か |
◆平滝夜叉丸 | 鹿之介さん、鹿之介さん、私、がんばります |
◆綾部喜八郎 | 立花さんが酒呑の可能性はほとんどないでしょう。それなら穴丑がまだまぎれていることになりますし、立花さんを穴丑と見て問題ないでしょう。でも、現状敵は一人のみ。僕らの勝利の確率がぐっとあがりました |
◆立花仙蔵 | ああ、最後の最後に失敗してしまった…もう、だめだ…終わりだ… |
◆鉢屋三郎 | 綾部、平、鉢屋、善法寺、川西、黒木 この中に酒吞だ |
◆久々知兵助 | だが、教師が吊られるのも怖いんだが。 |
◆綾部喜八郎 | ありがとうございます>all |
◆浦風藤内 | とにかく今日は立花さん吊りです。それと、各自怪しい人または気になる人を考えてきてくださると嬉しいです |
◆立花仙蔵 | ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい |
◆久々知兵助 | 藤内、どうする。今日仙蔵兄さんでいいか? |
◆鉢屋三郎 | 明日、教師を出してもいいかもしれんなそうすればぎりぎり吊り手が足りるか? |
◆平滝夜叉丸 | 呪い師を吊ってしまうと恐ろしい。立花さん吊りのほうがいいだろう |
◆黒木庄左ヱ門 | ああ、呪い師のCOタイミングも考えるべきですね |
◆立花仙蔵 | はははははどうにでもなれ |
◆川西左近 | なるべく無関係の人を吊りたくない…立花さん吊りがいいと思います…。 |
◆平滝夜叉丸 | こわい |
◆久々知兵助 | 呪い師そろそろ遺言変えておいてもらったほうが良くないか? |
◆善法寺伊作 | 今日はとりあえずその心配はない。明日以降、呪い師が出るかでないか考えてこよう>兵助 |
◆黒木庄左ヱ門 | 立花さん吊り、分かりました>浦風さん |
◆田村三木ヱ門 | 仙蔵さん…何が望みだったんです…? |
◆立花仙蔵 | 皆疑いあって潰し合えばいい。あはははははははは |
◆川西左近 | う、うわ… |
◆綾部喜八郎 | 6人…結構多いね、この中から一人選んで吊るのか…立花さん今日吊って、あとミスできるのは2回 |
◆鉢屋三郎 | 待て、わざわざ生成り濃厚な人物で吊り手を消費するのか?私は反対だ!>浦風 |
◆善法寺伊作 | すまない、仙蔵。あちらでゆっくりしていて。僕は負けるわけにはいかないんだ>仙蔵 |
◆綾部喜八郎 | ぴゃああ立花さんこわいよ三木い |
◆平滝夜叉丸 | もう呪い師はCOしてもいいんじゃないか?遺言で |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
6 日目 ( 1 回目) | |||
綾部喜八郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 立花仙蔵 |
平滝夜叉丸 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 立花仙蔵 |
鉢屋三郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
久々知兵助 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 立花仙蔵 |
善法寺伊作 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 立花仙蔵 |
田村三木ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 立花仙蔵 |
立花仙蔵 | 8 票 | 投票先 1 票 → | 善法寺伊作 |
浦風藤内 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 立花仙蔵 |
川西左近 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 立花仙蔵 |
黒木庄左ヱ門 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 立花仙蔵 |
立花仙蔵 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
久々知兵助 は無残な姿で発見されました |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
久々知兵助さんの遺言 | 霊媒師だ。 初日:吊りなし。 二日目:出茂→○ 三日目:食満→○ 四日目:伊賀崎→●→般若 五日目:神崎→●→茨木(憑き人) 六日目:立花→○→生成 ○が出たものの中にも酒呑混じりの可能性があるのが怖いな。 ◆鉢屋三郎 仙蔵さん、飛び損ねた曲者の可能性ですと、三木ヱ門が憑依キャンセルした、という形もあると思うのですが、これについてはどう思いますか?>仙蔵さん ◆鉢屋三郎 神崎が茨木なら、田村の憑依キャンセルの可能性もあるな。そこも考えて生きたい 田村は川西検査だ。憑依キャンセルなんてどうやったって起きないだろ。何言ってるんだ。三郎。落ち着いてくれ。 三郎、無理はするな。俺が守ると言い切れないが、俺も八左ヱ門も居る。一人で無理をするな。絶対大丈夫だ。一緒にがんばろう。 霊媒師じゃなくて呪い師だったら三郎守ってやれたのに。 とは言え、俺は連れて行かれてしまいそうだな。すまない。 なあ、鬼子、お前らそこまでして何を叶えたいんだよ。 俺はここがあればいいだけなんだ。壊すな。みんなを返せ。 出現役職:生徒8 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 組頭1 憑き人1 天才忍者1 穴丑1 妖狐1 (決定者1) 【稚児頭】竹谷/浦風 破綻【神子】立花→浦風○久々知○黒木○富松○(灰:三反田、綾部、平、鉢屋、善法寺、川西) 【神子】田村→平○善法寺○鉢屋○川西○(灰:三反田、綾部、富松、黒木) 【霊媒師】久々知→出茂○食満○伊賀崎●神崎 【呪い師】 【狐憑き】 【処刑】出茂、食満、伊賀崎、神崎 【襲撃】なし、竹谷、なし、 【片白】平、善法寺、富松、黒木、鉢屋、 【完灰】綾部、川西、三反田 破綻【神子】神崎→富松○伊賀崎○三反田○田村●(灰:綾部、平、鉢屋、善法寺、川西、黒木) |
立花仙蔵さんの遺言 | うしろ に いる みてる ふりかえるなよ? |
朝日が昇り 7 日目の朝がやってきました | |
◆鉢屋三郎 | 兵助!!! |
◆善法寺伊作 | 兵助…お疲れ様。 |
◆綾部喜八郎 | びゃー立花さんこわいし久々知さんいっちゃうし |
◆黒木庄左ヱ門 | 久々知さん…?!そして立花さんの遺言がリアルに怖い… |
◆川西左近 | 久々知さん!! |
◆平滝夜叉丸 | 久々知兄さん…! |
◆田村三木ヱ門 | もう検査に意味はない。喜八郎の顔みたいから喜八郎のところへ行く。喜八郎○ |
◆善法寺伊作 | 仙蔵…振り返ってお前がいても、僕は怖くないよ>仙蔵 |
◆鉢屋三郎 | 呪い師はいたら出て来てほしい、浦風守ってたのか?もういないのか? |
◆田村三木ヱ門 | 兵助さん…! |
◆平滝夜叉丸 | やだやだ、立花兄さんの遺言こわい、鹿之介さん、鹿之介さん |
◆鉢屋三郎 | 仙蔵さん投票のメリットがあまり感じられなかったから、気になる子に投票した。本人の言動などから生成り濃厚だったはずだ。わざわざここで吊り手を使う必要性が感じられなかった。生成りだとしても、仮に酒呑だとしても、残り5人の日に吊ればいいんじゃないのか?それまでは灰を吊ることを優先したかった。仙蔵さんを吊ってもゲームの日数を伸ばすだけ、鬼子達に吊り手を逃れて反撃の機会を与えるだけ。私はそう感じている。 庄左ヱ門投票は、全体的に無難な発言が多く見られたため。伊作さんは比較的しっかりしている印象を受けます。 |
◆川西左近 | 久々知さんもいなくなってしまったんです。呪い師出してもいいのではないでしょうか。 |
◆浦風藤内 | 久々知さんお疲れ様です…っ! |
◆善法寺伊作 | 薄いなと思うのが、左近と庄左ヱ門かな。喜八郎は…よく分からない。但しうっかり目な発現が多いね。 鉢屋は一貫してしっかりしている。 平もしっかりしていると見ていたんだけれど、だんだん言葉少なだね。どうした? あと、左門君が破綻した時、共有に指示前に吊りたがった人リスト。発言順。 身内切ったりしてきているかなと思ってね。 僕、滝夜叉丸、数馬、庄左ヱ門 |
◆善法寺伊作 | さて、宿題提出。 |
◆黒木庄左ヱ門 | 吊手はあと3ですよね?呪い師さん出して灰を狭めても良いかと思います |
◆鉢屋三郎 | 兵助…待ってろ。 |
◆綾部喜八郎 | 昨日来てくれたんだね。うれしい。気づかなかったの悔しいな>三木ヱ門 |
◆浦風藤内 | えーと、では呪い師さんいたら出てきてください |
◆川西左近 | 気になる奴は、庄左ヱ門。お前、ずいぶん冷静だな。僕より年下のくせに怖くないのか…? |
◆田村三木ヱ門 | 呪い師は出て欲しい。昨日、生成り濃厚の仙蔵さんに投票したのは呪い師生存の可能性が高いからです。 |
◆綾部喜八郎 | はい、呪い師CO |
◆善法寺伊作 | 呪い師は出てもいいと思うよ。但し、対抗が出たら速攻でローラーだし、余り怪しい言動をしているようだったら、吊りたがるかもしれないけど、ごめんね。 |
◆浦風藤内 | おっと、綾部さんが呪い師さんですね。了解です |
◆平滝夜叉丸 | 私は黒木と川西の発言内容が薄めに感じた。 善法寺さんはしっかりしてる印象 |
◆綾部喜八郎 | ご先祖様にも困ったものだよね。こんな時に一番必要な力を残しておいてくれないんだもん。 というわけで、呪い師だよ。三木だけ守っていちゃ、だめ? 1日目:記録者さん襲撃 ごめんね。僕の力はまだ使えないみたい 2日目:竹谷さん護衛→成功! 三木が神の子かもしれない!!! …いや、まだだめ。三木がもし、悪いやつにいいように操られてるなら、それこそ早まっちゃいけない。早く解き放ってあげないと。 だから、神子たちは護衛しない。真以外は穴、曲、狐…3分の2で外してしまう。序盤からここを守るのは非効率的かもしれない。 もし守ったところが憑き人でとんだら、情報にはなるかもしれないけど… やっぱり、竹谷さんを護衛する。たぶん狙ってこないだろうけど、確実性をとる 3日目:立花さん護衛→竹谷さん襲撃 あら、前日はちょっと意外。鬼の子たちの裏をかけたみたい。神子3COだとそっちを守っているだろうって思ったのかな。 でも、どうしよう。神子たちのだれが真か検討がつかない。 三木は…ごめん、三木が、一番よくわからないの。三木が信用できないの。 相互検査の話がでた。鬼子たちはどうするだろう。 稚児頭を2回も狙う?さすがに神子護衛にうつったと考える?それに、稚児頭は二人COしてる。どっちにくるかなんて、わかんない。 僕が鬼子だったらどうする?僕なら…真のような神子を、相互検査の前に抜いておきたい 4日目:藤内護衛→成功! 竹谷さん、ごめん…。2回連続で狙うなんて、鬼子たちはそんなに竹谷さんが恐ろしかったのかな。 でも抜かれてしまったものはしょうがない。現状、茨木はとんでない。それくらいしかわからない。 どうしようか、ここまで灰が狭まったなら、鬼子たちからも真が誰かはうっすら感づいてるはず。 …いや、茨木がまじってるとしたら、対抗抜く前に飛ぶはず。そして、真に憑く…? いやいや、稚児頭が抜かれたのは、藤内に憑く布石かもしれない。 5日目:久々知さん護衛→富松襲撃、三反田溶け ここからが正念場ってやつかな…あんまり自信ない。どうでもいいけど久々知さんが作法にでてたことを失念していた。あの人が狙われる可能性だってあったのに、すっかり守るべき相手として見るのを忘れていた。まあまだ生きてるぶんだけよしとしよう。 さて、藤内で護衛成功。そんなに共有を抜きたいのだろうか。それとも憑きたいのだろうか。 久々知さんを護衛対象にする自覚がでてきた。選択肢は思いのほか多い。 鬼子が何を狙ってるのかわからない。もし、ここで久々知さんを狙うとしたら…結果の隠ぺいにかかる?伊賀崎はほかに表記がなかったみたいだから、天才なのだろう。 …僕だったら、久々知さんを抜きたい、かな。多分、霊媒師守らないやつだって思われてる。 6日目:三木護衛→久々知さん襲撃 そっちかー…まあいいや、役職抜かれなかったし、三木が真確定したし、今日はとってもいい日。あとで三木にもっとごめんなさいして、それ以上に抱きしめるんだ。苦しい中よくがんばったねって言ってあげたい。 守るもの。三木、久々知さん、藤内。三木も久々知さんもお仕事は終えている。 といっても、ここまできたら僕の守るものなんて、一つしかないですよね? 君を信じられなかった僕を許せとは言わないよ。それ以上に、君を守らせて |
◆鉢屋三郎 | 綾部、日誌を頼む |
◆綾部喜八郎 | 読めるもんなら読んでみな |
◆田村三木ヱ門 | ◆黒木庄左ヱ門 田村さんの白に投票してしまってすみませんでした…! これは酒吞なら言わないんじゃ?と思った。だから白め ◆川西左近 なるべく無関係の人を吊りたくない…立花さん吊りがいいと思います…。 これはちょっと黒め。もう情報は増えない。無関係も何も、これから吊っていくんだぞ? |
◆川西左近 | 綾部さんか。綾部さんは元々疑っていなかったから、僕の灰が狭まらない…。 |
◆黒木庄左ヱ門 | 宿題。 善法寺さんと川西さんはとてもしっかりした意見で支えになり○だと思ってます。 片○投票の時にも投票させてもらった鉢屋さんはやっぱり気になります。 様々なことに触れている割にはなんだかぼやけた言い方をしている気がして |
◆平滝夜叉丸 | 喜八郎、呪い師か。一応、了解したぞ |
◆善法寺伊作 | 喜八郎が呪い師だね。了解。対抗いるかな? |
◆鉢屋三郎 | ありがとう>綾部 平、鉢屋、善法寺、川西、黒木 こっからの吊りで私はいいんじゃないかと思う |
◆黒木庄左ヱ門 | 綾部さん呪い師…!日誌がご立派 |
◆田村三木ヱ門 | 喜八郎!私は喜八郎を疑ったことは一回もなかったからな!嬉しい!!>喜八郎 |
◆綾部喜八郎 | 役職者どれを守るのか四苦八苦で他のことなんてとてもじゃないけど考えられなかったですよ。僕はあと三木護衛に徹するだけです |
◆平滝夜叉丸 | 日誌あれだけ書き込んでいるから喜八郎への信用は高めだな |
◆善法寺伊作 | そうだね。今日はとりあえず、喜八郎を除く吊りがいいと思う。明日、喜八郎が生きているかどうかでまた議論しよう>鉢屋 |
◆鉢屋三郎 | 伊作さんは白めに見ている。左近もそれほど疑ってはいない。滝夜叉丸、庄左ヱ門がわからない |
◆浦風藤内 | では今日は俺、田村さん、綾部さんを除いて吊りで。殴り合いどうぞ |
◆平滝夜叉丸 | 鉢屋兄さんに対しても鬼子であるのなら投票に関してもあそこまで目立つことはしないか、というのが私の意見だ |
◆綾部喜八郎 | 三木が帰ったあとに、僕がそっちに行ったんだろうね。窓から三木のこと眺めてたんだよ>三木 |
◆川西左近 | 酒呑が検査されていなかったら、焦れて神崎さんが検査していたと思うんです。 ですから綾部さんはないなって思ってました。となると滝夜叉丸さんか鉢屋さんかな、とは思うのですけど、庄左ヱ門は気になる… |
◆浦風藤内 | ちなみに俺傍観しときます… |
◆善法寺伊作 | 僕も鉢屋はしっかりしているから白目に見ている、というより白目に見たい気持ち。ただ、残りの三人は全員平等に怪しくて悩んでいる。強いて言うのなら、どんどん発言がふんわりして言った滝夜叉丸かな。 |
◆鉢屋三郎 | 抜かれたら真ですものね。鬼子も灰を減らすわけにはいかないから綾部はそれなるの段階で抜いてくるかと。明日以降、考えて行きましょう>伊作さん |
◆平滝夜叉丸 | 発言薄めになったのはみなの発言を見返していた、申し訳ない |
◆川西左近 | 無関係もそうですけど、主に呪い師のことですね。今日COしてもらいたかったので…>田村さん |
◆黒木庄左ヱ門 | 皆さん僕の印象薄めと答えてますね。それは正直すみません。 メタな話になるかもしれませんがどうにも特殊設定のだと名前の呼び方が分からなかったりで発言が薄く少なくなってしまってる気は自分でもしてます |
◆善法寺伊作 | 加わって。少しでもいろんな意見が欲しいよ>藤内 |
◆田村三木ヱ門 | そっか///だったら少しくらい話したかったな。…無理だけど>喜八郎 |
◆綾部喜八郎 | 黒いのとかわかんないかわ白いとこ。 鉢屋さんと黒木。 鉢屋さんはまあいわずもがなっていうか、昨日のあれが決定打かなあ。そこまで計算してる酒呑だとしたら、よほどだけど。 黒木は前議題的なものを言っていたから、鬼子ってそこまで考える余裕あるのかなって思って |
◆平滝夜叉丸 | 善法寺兄さん、鉢屋兄さんは発言がしっかりしているので白寄りに見ている 気になっているのは川西、黒木だな |
◆鉢屋三郎 | 薄いというより怪しくない発言ばかりなんだ。ボロを出さないようにしている感じだ>庄左ヱ門 |
◆善法寺伊作 | 今見ていたのだけれど、綾部の日記ってGJは2度とも稚児頭何だね。左門君は飛ぼうとは思わなかったのだろうか? |
◆平滝夜叉丸 | できれば推理に加わってくれるとうれしい >浦風 |
◆川西左近 | 庄左ヱ門は薄いと言うより議題を作ったり誘導をしていたのかと思っていた。 |
◆黒木庄左ヱ門 | ただ、推理しようと積極的に、喋る時は流れに乗れていないくらい自分の勝手なこと言ってるつもりではあります |
◆鉢屋三郎 | 今までのログを見て、投票させてもらうよ |
◆浦風藤内 | すみません俺にもさっぱりです。左近と庄左ヱ門が発言薄くて気になるかな、という感じぐらいしか…>善法寺さん |
◆綾部喜八郎 | うん…無理だけど…でも、三木の顔見られたから、満足>三木 |
◆黒木庄左ヱ門 | 僕はそれ鉢屋さんに言いたいことです>鉢屋さん |
◆田村三木ヱ門 | 最初の勘を信じるなら伊作さん。最初の勘は当たるというしな… 直近の勘だと左近 |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます | |
再投票になりました( 1 回目) | |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
7 日目 ( 1 回目) | |||
綾部喜八郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜叉丸 |
平滝夜叉丸 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
鉢屋三郎 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
善法寺伊作 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜叉丸 |
田村三木ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 川西左近 |
浦風藤内 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
川西左近 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜叉丸 |
黒木庄左ヱ門 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
7 日目 ( 2 回目) | |||
綾部喜八郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜叉丸 |
平滝夜叉丸 | 4 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
鉢屋三郎 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
善法寺伊作 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜叉丸 |
田村三木ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜叉丸 |
浦風藤内 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
川西左近 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜叉丸 |
黒木庄左ヱ門 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
平滝夜叉丸 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
綾部喜八郎 は無残な姿で発見されました |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
平滝夜叉丸さんの遺言 | 通常の村の子供です 二日目 よかった、鹿之介さんが無事でよかった… 三日目 昨日まで、一緒だったのに!なんで、なんで 四日目 まだ、離れ離れ、か 五日目 鬼子と、騙りが見つかった…。川西が印象薄めで気になっている 六日目 三木ヱ門が真、狐もいない、鬼子も残り一人 七日目 黒木も川西も感想やRP、つまりは当たり障りの無い会話が大目だったので気になった こわい…あなたを失うことだけが、あなたが私の隣からいなくなってしまう。それだけが恐ろしくてたまらないのです… 鹿之介さん、やっぱりあなたは、私の味方だった |
綾部喜八郎さんの遺言 | ご先祖様にも困ったものだよね。こんな時に一番必要な力を残しておいてくれないんだもん。 というわけで、呪い師だよ。三木だけ守っていちゃ、だめ? 1日目:記録者さん襲撃 ごめんね。僕の力はまだ使えないみたい 2日目:竹谷さん護衛→成功! 三木が神の子かもしれない!!! …いや、まだだめ。三木がもし、悪いやつにいいように操られてるなら、それこそ早まっちゃいけない。早く解き放ってあげないと。 だから、神子たちは護衛しない。真以外は穴、曲、狐…3分の2で外してしまう。序盤からここを守るのは非効率的かもしれない。 もし守ったところが憑き人でとんだら、情報にはなるかもしれないけど… やっぱり、竹谷さんを護衛する。たぶん狙ってこないだろうけど、確実性をとる 3日目:立花さん護衛→竹谷さん襲撃 あら、前日はちょっと意外。鬼の子たちの裏をかけたみたい。神子3COだとそっちを守っているだろうって思ったのかな。 でも、どうしよう。神子たちのだれが真か検討がつかない。 三木は…ごめん、三木が、一番よくわからないの。三木が信用できないの。 相互検査の話がでた。鬼子たちはどうするだろう。 稚児頭を2回も狙う?さすがに神子護衛にうつったと考える?それに、稚児頭は二人COしてる。どっちにくるかなんて、わかんない。 僕が鬼子だったらどうする?僕なら…真のような神子を、相互検査の前に抜いておきたい 4日目:藤内護衛→成功! 竹谷さん、ごめん…。2回連続で狙うなんて、鬼子たちはそんなに竹谷さんが恐ろしかったのかな。 でも抜かれてしまったものはしょうがない。現状、茨木はとんでない。それくらいしかわからない。 どうしようか、ここまで灰が狭まったなら、鬼子たちからも真が誰かはうっすら感づいてるはず。 …いや、茨木がまじってるとしたら、対抗抜く前に飛ぶはず。そして、真に憑く…? いやいや、稚児頭が抜かれたのは、藤内に憑く布石かもしれない。 5日目:久々知さん護衛→富松襲撃、三反田溶け ここからが正念場ってやつかな…あんまり自信ない。どうでもいいけど久々知さんが作法にでてたことを失念していた。あの人が狙われる可能性だってあったのに、すっかり守るべき相手として見るのを忘れていた。まあまだ生きてるぶんだけよしとしよう。 さて、藤内で護衛成功。そんなに共有を抜きたいのだろうか。それとも憑きたいのだろうか。 久々知さんを護衛対象にする自覚がでてきた。選択肢は思いのほか多い。 鬼子が何を狙ってるのかわからない。もし、ここで久々知さんを狙うとしたら…結果の隠ぺいにかかる?伊賀崎はほかに表記がなかったみたいだから、天才なのだろう。 …僕だったら、久々知さんを抜きたい、かな。多分、霊媒師守らないやつだって思われてる。 6日目:三木護衛→ そっちかー…まあいいや、役職抜かれなかったし、三木が真確定したし、今日はとってもいい日。あとで三木にもっとごめんなさいして、それ以上に抱きしめるんだ。苦しい中よくがんばったねって言ってあげたい。 守るもの。三木、久々知さん、藤内。三木も久々知さんもお仕事は終えている。 といっても、ここまできたら僕の守るものなんて、一つしかないですよね? 君を信じられなかった僕を許せとは言わないよ。それ以上に、君を守らせて |
朝日が昇り 8 日目の朝がやってきました | |
◆浦風藤内 | あ、綾部さんーっ!? |
◆鉢屋三郎 | 綾部お疲れさま |
◆善法寺伊作 | 喜八郎、お疲れ様。お仕事ありがとう… |
◆田村三木ヱ門 | 今日だけでも、喜八郎と力を交換したかった。喜八郎を守りに行きたかった。待ってろ、すぐに助けてやるからな…! |
◆黒木庄左ヱ門 | 綾部さんー! |
◆鉢屋三郎 | 庄左ヱ門。君は私を無難な発言が多いのをそのまま返す、と言ったが、私自身自分で言うのもなんだが昨日のあれは無難ではないと思うぞ。共有の指示に逆らうんだ。私はそのことで怪しまれるならかまわない。自分の意思を通したまでだ。しかしそれを無難だ、と言われてはわたしとて困る。共有の指示にしたがい、仙蔵さんを吊った君の方が無難じゃないか。 |
◆川西左近 | 綾部さん…今まで守ってくれてありがとうございました… |
◆田村三木ヱ門 | 言わなくてもいいだろうけど庄左ヱ門○ |
◆浦風藤内 | 綾部さんお疲れ様です。ありがとうございました |
◆善法寺伊作 | さて、今日明日の内に、酒呑を吊らなくてはね。僕視点では、1/3.三郎か、左近か、庄左ヱ門か。 |
◆川西左近 | 昨日検査指定を見直していました。 神崎さんが焦れて酒呑検査するのではないかと。滝夜叉丸さん以外に他の人を検査できる日はなかったみたいです… |
◆善法寺伊作 | うん、それでもありがとう>三木ヱ門 |
◆黒木庄左ヱ門 | いえ、例えばですけど、 ◆川西左近 賛成というより、するなら揃っているうちに早くお願いしたいとは言ったよ。茨木混じりでも検査されているうちは飛べないし>庄左ヱ門 ↑白め ◆鉢屋三郎 私は賛成した。誰かしら欠けてしまった状態で対抗検査はそう意味を感じないので、やるなら早めにと言ったぞ>庄左ヱ門 ↑自分の意見はぼやかすけどでも相互検査は賛成、に見える というか…こんな感じのことが鉢屋さんは多いかな、と |
◆鉢屋三郎 | それと、神崎が破綻した日に、庄左ヱ門が神崎を鬼子だと言っていたのがきになった。まだきちんとログを追えていないが、すくなくとも伊作さんと私は鬼子、生成りのどちらの可能性も示唆していた。なぜ、鬼子だと確定できた。鬼子のように振る舞っている生成りの可能性もあったはずだが |
◆善法寺伊作 | あと、昨日最後に神崎が飛ぼうとしなかったのかというのに疑問符を付けたけれど、2回目のGJのときは藤内君がもう一人だけだったんだね。見落としていたから了解した、と今の内に言っておくよ。 |
◆黒木庄左ヱ門 | すみませんその発言持ってきてもらえますか?>鉢屋さん |
◆川西左近 | 僕が言うのもなんですが、別に鉢屋さんも庄左ヱ門も無難とは思えないですけど… |
◆鉢屋三郎 | ◆黒木庄左ヱ門 神崎さんが鬼の子CO…茨木の命乞いで今日取り逃すのは怖いです。吊りたいです |
◆浦風藤内 | 気になるのは庄左ヱ門、白目に見てるのが鉢屋さんと善法寺さん、よく分からないのが左近。…つまり全然わからないってことです… |
◆善法寺伊作 | なるほどね。確かにそう言われてみれば、一理ある>庄左ヱ門 |
◆川西左近 | 酒呑だったら検査されるのが役目だと思いますから、多弁になるのではないかと思います。 |
◆田村三木ヱ門 | すみません、まとめ作る余裕はなかったんですけど、孫兵は左近にも庄左ヱ門にも投票してるんですよね… |
◆鉢屋三郎 | 左近はまだログを追いきれていないすまない。だがこの中では一番印象に残っていない。私の中では |
◆黒木庄左ヱ門 | その前に神崎さんに「鬼子COか?」と聞いたのは鉢屋さんですよね?>鉢屋さん |
◆善法寺伊作 | それを言うならば、僕もだね。多弁というほどではなかったかもしれないけれど>左近 |
◆川西左近 | 伊作兄さんは疑いたくありません>伊作兄さん |
◆田村三木ヱ門 | あと、左門は三郎さんに投票している |
◆善法寺伊作 | 君を疑っていた僕に優しいね。ありがとう>左近 |
◆鉢屋三郎 | 鬼COか?とは聞いたが鬼子か。とは言っていない。狐溶けるまで残せ発言から、鬼子なのではと思い言った。断定はしていない。その中には生成りかもしれないという疑いも含まれる>庄左ヱ門 |
◆田村三木ヱ門 | この事実を踏まえて、もう一度初日の勘を信じろと私の中で囁く声が…伊作さんは白いと思いたいのだけど |
◆黒木庄左ヱ門 | 僕は皆さんに言われた通り、発言が薄いです。酒呑ならそんなことをして灰吊りでつられやすいことなどしないのではと…自分で言うと怪しさ満点ですが… |
◆善法寺伊作 | 今まで発言のしっかりさから疑っていなかったのだけれど、庄左ヱ門の言うことにはたしかに一理あるんだ。神崎君が破綻した時の三郎の態度とかね。>庄左ヱ門 |
◆鉢屋三郎 | あと2吊り。私は、伊作さん白めに見ているので庄左ヱ門と左近に使いたい。と思っている |
◆川西左近 | 庄左ヱ門は別に薄くはないと思うんだけど。議題作ってたし>庄左ヱ門 |
◆鉢屋三郎 | いちおう、私の中での白認定になる。違っていたらすまないな |
◆黒木庄左ヱ門 | あの流れでは皆さん神崎さんが茨木なのでは、という意見を言っていたように思います。それを「お前だけが確定して見てた」と言われてもそれはそれで困ります。僕も可能性としていったまでです |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
8 日目 ( 1 回目) | |||
鉢屋三郎 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
善法寺伊作 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
田村三木ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 川西左近 |
浦風藤内 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
川西左近 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
黒木庄左ヱ門 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
鉢屋三郎 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
共有者の小声 | ヒソヒソ… |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
浦風藤内 は無残な姿で発見されました |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
浦風藤内さんの遺言 | 稚児頭です。相方は竹谷さんです 推理放棄とかそんなことをするつもりじゃないんです。ログ見返しても、みんな怪しく見えて…ごめんなさい 違和感があったのは平さんと庄左ヱ門。左近はよく分かんない。鉢屋さんと善法寺さんは白目で見てます。…推理にすらなってないですごめんなさい 八日目夜 |
鉢屋三郎さんの遺言 | 何の力も持たない、ただの村人だよ。八左は稚児頭だから安心だな。 兵助と八左で稚児頭だったらいいのだが…。私は、お前を疑いたくはない。 兵助も霊媒師で安心した。お前、霊感強かったのか。 二人とも攫われてしまったか。絶対に、連れ戻す。 ◆黒木庄左ヱ門 僕は皆さんに言われた通り、発言が薄いです。酒呑ならそんなことをして灰吊りでつられやすいことなどしないのではと…自分で言うと怪しさ満点ですが… 酒呑だから、というのは関係ない。灰吊りで吊らにくい位置なんてだれでも取りにくい。 そんなことなんて、関係ないんだよ。 |
朝日が昇り 9 日目の朝がやってきました | |
◆田村三木ヱ門 | 残された…!喜八郎、力を貸してくれ |
◆善法寺伊作 | 藤内君、お疲れ様。 |
◆川西左近 | 浦風さん鉢屋さんすみません…昨日間違わなければ |
◆黒木庄左ヱ門 | 鉢屋さんすみませんでしたほんとに僕もうどうすれば… |
◆田村三木ヱ門 | 3 日目 ( 1 回目) 三反田数馬 1 票 投票先 1 票 → 鉢屋三郎 綾部喜八郎 2 票 投票先 1 票 → 鉢屋三郎 平滝夜叉丸 0 票 投票先 1 票 → 黒木庄左ヱ門 鉢屋三郎 4 票 投票先 1 票 → 川西左近 久々知兵助 0 票 投票先 1 票 → 食満留三郎 善法寺伊作 0 票 投票先 1 票 → 綾部喜八郎 富松作兵衛 0 票 投票先 1 票 → 食満留三郎 神崎左門 1 票 投票先 1 票 → 綾部喜八郎 竹谷八左ヱ門 0 票 投票先 1 票 → 神崎左門 田村三木ヱ門 0 票 投票先 1 票 → 食満留三郎 食満留三郎 4 票 投票先 1 票 → 三反田数馬 立花仙蔵 0 票 投票先 1 票 → 鉢屋三郎 浦風藤内 0 票 投票先 1 票 → 黒木庄左ヱ門 伊賀崎孫兵 0 票 投票先 1 票 → 川西左近 川西左近 2 票 投票先 1 票 → 鉢屋三郎 黒木庄左ヱ門 2 票 投票先 1 票 → 食満留三郎 4 日目 ( 1 回目) 三反田数馬 2 票 投票先 1 票 → 平滝夜叉丸 綾部喜八郎 1 票 投票先 1 票 → 富松作兵衛 平滝夜叉丸 2 票 投票先 1 票 → 伊賀崎孫兵 鉢屋三郎 2 票 投票先 1 票 → 三反田数馬 久々知兵助 0 票 投票先 1 票 → 三反田数馬 善法寺伊作 0 票 投票先 1 票 → 綾部喜八郎 富松作兵衛 1 票 投票先 1 票 → 伊賀崎孫兵 神崎左門 0 票 投票先 1 票 → 鉢屋三郎 田村三木ヱ門 0 票 投票先 1 票 → 黒木庄左ヱ門 立花仙蔵 0 票 投票先 1 票 → 川西左近 浦風藤内 0 票 投票先 1 票 → 伊賀崎孫兵 伊賀崎孫兵 3 票 投票先 1 票 → 黒木庄左ヱ門 川西左近 1 票 投票先 1 票 → 平滝夜叉丸 黒木庄左ヱ門 2 票 投票先 1 票 → 鉢屋三郎 孫兵の投票に注目して欲しい。孫兵は三日目左近投票で、四日目庄左ヱ門投票だ。 左近投票は身内切りの可能性があるが、三日目に2票も集めている庄左ヱ門に、四日目投票するだろうか? だから私は庄左ヱ門をほぼ○で見ている。 |
◆川西左近 | 鉢屋さんは庄左ヱ門に猛攻撃していたし、僕のログを追えてないと言った。 昨日とりあえず庄左ヱ門吊って今日僕に攻勢をかけるつもりなのかと思って… |
◆善法寺伊作 | 昨日、藤内が投票していたのが庄左ヱ門か…。 |
◆黒木庄左ヱ門 | あとログを見ても○だと思いたかった善法寺さんと川西さんの●なところなんて見つけようとしても見つけられる気がしませんよ |
◆川西左近 | 庄左ヱ門のログを読んでいたけれど、別に怪しいところなんてないんです。 議題を作っていて少し注目を集めていたくらい…。 |
◆善法寺伊作 | なるほど。田村読んだよ。了解。 |
◆川西左近 | 伊賀崎さん、庄左ヱ門に2回も投票…だってそうなると、僕は伊作兄さんを |
◆黒木庄左ヱ門 | あ、本当ですね<浦風さん僕投票 生きてたら生きてたでその理由聞きたかったんですが>善法寺さん |
◆田村三木ヱ門 | ただ、伊賀崎が3日目の左近投票から動かす理由も特に見当たらない。なので申し訳ないが一番疑っているのは左近だ |
◆善法寺伊作 | 左近は薄いんだ、とっても。はっきり言って、推理に絡んだ発言とそうでないのが1:1くらい。 庄左ヱ門君は逆。少ないけれど、昨日の誘導をどう見るか。 |
◆川西左近 | 伊賀崎さんの投票から、となると僕は弁解できません… |
◆善法寺伊作 | はいなのに灰殴り合いからちょっと外されている感があってとても申し訳ないけれど…多分今日は左近対庄左ヱ門になりそうだね、これは。 |
◆田村三木ヱ門 | 自分の白さを主張してもらえれば>左近 |
◆川西左近 | 僕が薄いとなると、酒呑としての役割は完全に機能していないわけなんですけど。 検査される努力もしていない。 |
◆黒木庄左ヱ門 | 僕からすればどちらも○だとしてきたので今凄く困ってますよ>善法寺さん |
◆田村三木ヱ門 | 私は十分疑ってますけどね……理由が見つからない>伊作さん |
◆善法寺伊作 | 僕はどっちも平等に疑って来たからね。今ものっすごく困ってる。 |
◆善法寺伊作 | そう、それが正しい>三木ヱ門 |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
9 日目 ( 1 回目) | |||
善法寺伊作 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 川西左近 |
田村三木ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 川西左近 |
川西左近 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
黒木庄左ヱ門 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 川西左近 |
川西左近 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
曲者の矢羽音 | ・・・・・・・・ |
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます |
善法寺伊作 は無残な姿で発見されました |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
川西左近さんの遺言 | 僕は何の力も持たないただの子供です 数馬兄さんは死んでいた。 僕が話していた兄さんは偽物だった。 そうやって僕も死ぬんだろうか。忘れられていくのだろうか。 怖い、僕だって怖いんだ、兄さん、助けて…!! 助けてあげられなくて、気が付いてあげられなくて、ごめんなさい |
善法寺伊作さんの遺言 | ただの村の子供だよ。 これで、僕がさらわれて、誰かを守れたならいいんだけど。 こんなことを言っていたら、留三郎に怒られるかな? ただ、さらわれたのでは、留三郎と同じ所に行けない。 留三郎に最後に怒られたかったな。 それだけが心残りだ。 留三郎。 ずっと信じていたよ。 これからも、ずっと、信じているよ。 薄いなと思うのが、左近と庄左ヱ門かな。 鉢屋は一貫してしっかりしている。 ごめん、綾部。共有でGJが出た理由よくよく読んでなかった。 了解した。 あと、左門君が破綻した時、共有に指示前に吊りたがった人リスト。発言順。 身内切ったりしてきているかなと思ってね。 僕、滝夜叉丸、数馬、庄左ヱ門 |
朝日が昇り 10 日目の朝がやってきました |
[曲者・穴丑勝利] 最後の一人を暗殺すると曲者達は学園を後にした |
ゲーム終了:2013/04/29 (Mon) 00:42:57 | |
◆川西左近 | そう、ですか。なのにぼくは鉢屋さんを>鉢屋さん |
◆三反田数馬 | おつかれさまでした… |
◆綾部喜八郎 | ふーんだ>立花さん |
◆鉢屋三郎 | すまない。8日目にもっとしっかりと、庄左ヱ門の誘導するべきだったんだ、すまない。 |
◆綾部喜八郎 | 三木、よくがんばったね。本当によくがんばったね |
◆黒木庄左ヱ門 | お疲れ様でした |
◆食満留三郎 | お疲れ様 |
◆伊賀崎孫兵 | お疲れ様でした。庄左ヱ門、ありがとうね。願いをかなえてね。 |
◆善法寺伊作 | お疲れ様。ごめん、留三郎。 |
◆立花仙蔵 | お疲れさま、庄左ヱ門。お前の願いは叶ったよ |
◆久々知兵助 | お疲れ様でした。おめでとう。庄左ヱ門。 |
◆鉢屋三郎 | お疲れさまでした |
◆富松作兵衛 | お疲れさまでした。さて、これはどうなった状況でしょう |
◆平滝夜叉丸 | お疲れさま、でした |
◆神崎左門 | お疲れさまでした。庄左ヱ門、やったなあ |
◆綾部喜八郎 | ぎゅう |
◆出茂鹿之介 | ふう… お疲れ様でした |
◆川西左近 | 気づいてあげられなくてごめんなさい。でももう寂しくないです。僕もみんなもいます>数馬兄さん |
◆三反田数馬 | ごめんなさい、僕が、僕が呪ったからです。みんなみんな消えてしまえって、思ったからです |
◆善法寺伊作 | 左近、本当にごめんね。信じてくれたのに>左近 |
◆食満留三郎 | 謝るなよ。謝るなら早々に吊られちまった俺が謝らなきゃな>伊作 |
◆富松作兵衛 | 庄左ヱ門の願いってなんなんだ? |
◆田村三木ヱ門 | ごめんなさい…本当にごめんなさい…… |
◆食満留三郎 | 本当によく頑張った。よくやってくれたよ>伊作 |
◆平滝夜叉丸 | ところで、鬼子達の願いとはなんだったんだ |
◆鉢屋三郎 | 決め撃っていたのに吊れなかったのが痛かったな。すまない |
◆久々知兵助 | 庄左ヱ門の願いってなんだ?そういえば。 |
◆神崎左門 | 僕も知りたい<庄左ヱ門の願い |
◆出茂鹿之介 | で、エンディングはまだか?(すれた大人に近い奴) |
◆黒木庄左ヱ門 | あの状況で勝てるなんて思ってなかったので今ちょっと放心してるんですが… |
◆川西左近 | いえ…もう終わったんです。死んじゃったけど、数馬兄さんも皆いっしょですから>伊作兄さん |
◆鉢屋三郎 | いや、気にするな。過ぎたことだ>左近 |
◆食満留三郎 | ところで鬼子の願いってのは叶ったのか?願いがなんだかわからねえが… |
◆竹谷八左ヱ門 | ふう、やれやれ、俺は死んだのか。……ずっと気を張ってはいたが、心細くはあったのだ。いっそ潔く死ねて良かったと思う、……かな……。 |
◆記録者 | お疲れ様です。 曲者勝利エンディングを流します。 |
◆立花仙蔵 | 何を悲しむことがある?鬼神のために同胞を吊るし上げるつもりでここに来たのだろう?自分たちで決めたことだろう |
◆神崎左門 | …そっか。巻き込んでごめんな。あっても、ゆるしてくれるだろうか>作兵衛 |
◆平滝夜叉丸 | めっ >鹿之介さん |
◆三反田数馬 | 違う、違うよ…だって僕は一度、君もみんな死んでしまえと思ったんだもの…ごめん、ごめんね、手を離して、僕、消えてしまえばよかったんだ…>左近 |
◆出茂鹿之介 | 庄左ヱ門くんの願いはなんだったんだろうな |
◆富松作兵衛 | いいえ、田村さんは狐を見つけた。よくお勤めを果たされていたと思います。ご自分を責めないで下さい |
◆綾部喜八郎 | 設定を見る限り鬼子勝利エンドはどれほどバッドなのかそれとも |
◆黒木庄左ヱ門 | 記録者さんだー |
◆食満留三郎 | !記録者さん、お疲れ様です |
◆立花仙蔵 | それがお前の望みなら、おめでとう。叶ったぞ。ははは>数馬 |
◆三反田数馬 | 記録者さん… |
◆久々知兵助 | 記録者さんだ。 |
◆記録者 | 全ての子供を生贄に捧げ終えた鬼子は、鬼神の前にうちそろってひれ伏した。 生贄を屠って力を取り戻した鬼神は、岩戸から飛び出すと、瞬く間に村を滅ぼし、血の宴に酔ったあとで、機嫌よく鬼子達の望みを叶えてやった。 望みの叶った子供たちは、それぞれ新しい土地へ散って行った。 積年の望みをかなえ、豊かな未来が彼らを待ち受けている…はずであった。 だが、彼らは、鬼神が一度下僕とした者を何もせず見送るはずがないことを知らなかった。 彼らの額には、今、二つの肉の芽がある。 それが育ちきるとき、彼らは身も心も鬼と化し、鬼神の元へ還る定めなのだ。 それを知らず、彼らは輝かしい外界へと通じるかに見える道を、ひた走る。 高らかな鐘の音が図書室に響き渡る。 その音に彼ははっ、と机に突っ伏していた体を起こした。 荒く息をつく彼の額を、冷たい汗がしたたり落ちていく。 悪い夢を見ていた。 こんな本を読んでいたからか、と彼は広げっぱなしになっていた本を閉じた。 その題名は「汝は鬼子なりや」。 人と鬼と狐の暗い戦いの物語だ。 彼は本を本棚に戻すと、明るい昼の廊下へ駆け出て行った。先程の鐘は予鈴。扉の外では、平凡で、平穏な日常が彼を待っている。 しかし、ここで彼が勘違いしていることが、一つ、ある。 彼は本を読んでなどいない。 彼が先程まで広げていた本、あれには始め、何の文章も書いていなかったのだ。 そして。 本棚に戻された本が再び白紙に戻ったことは。 まだ、だれも、知らない。 |
◆富松作兵衛 | 記録者さん!お疲れ様です、楽しみにしてます |
◆田村三木ヱ門 | 喜八郎…!ごめん……私…!>喜八郎 |
◆神崎左門 | おお記録者さん。お疲れ様です |
◆鉢屋三郎 | まあ死屍累々だしなあ>綾部 |
◆出茂鹿之介 | ハイ>滝ちゃん |
◆田村三木ヱ門 | いえ、三郎さんの誘導はわかっていました。そのうえで、僕は庄左ヱ門は○だと判断してしまったんです>三郎さん |
◆綾部喜八郎 | 三木は最後までがんばったよ。三木だけの責任じゃないよ。僕だって疑ってかかったりして、狐が溶けるまで信じようとしなかった>三木 |
◆記録者 | 以上です。 皆さま、お疲れ様でした。 |
◆富松作兵衛 | ウワアアアアアアアアアアアアアア<曲者勝利ED |
◆食満留三郎 | これは…… |
◆平滝夜叉丸 | 記録者さん、お疲れさまです |
◆神崎左門 | …ふうん?吊られた僕達も願いはかなうのか? |
◆善法寺伊作 | いや、僕がもっとちゃんとしていれば…せめて救えたかもしれないのに>留三郎 |
◆竹谷八左ヱ門 | 鬼子…… |
◆伊賀崎孫兵 | 本当に、お疲れ様でした。 |
◆鉢屋三郎 | うわぁ……じわじわくる怖さだな… |
◆綾部喜八郎 | わあ… |
◆川西左近 | 仲間を疑いあうのがつらかった。僕は少し疲れました。だったらみんな死んでまた一緒にいたいって思ってるんです。だから消えないで、数馬兄さん。 これからまた手を繋げばいい>数馬兄さん |
◆出茂鹿之介 | 世にも奇妙な…。 |
◆久々知兵助 | 子どもたちってことはとりあえず鬼子陣営は全員生き返ってみたいな感じでいいのかなこれ。 |
◆黒木庄左ヱ門 | これはなんというホラーエンド… |
◆竹谷八左ヱ門 | 記録者さんおつかれさまでした、いやあ悪夢ではありましたが楽しい夢でしたよ、なぁんてなー。 |
◆三反田数馬 | ええ、そうですね、そう、なんです、ね…>立花の兄さん |
◆立花仙蔵 | さて、私の願いは叶うのやら |
◆鉢屋三郎 | ほんとに、私が吊られた日が境目だったんだと思う。すまない |
◆食満留三郎 | お前はよくやってたよ。誰も、もちろん鬼子も責められない。残していってすまなかった>伊作 |
◆富松作兵衛 | これは何とも、背筋がぞっとする終わり方で。そして、アフターは夢オチだったーというノリでいいのでしょうか、どう振る舞えばいいかわかりません |
◆食満留三郎 | 結局これは夢オチ?なの か…? |
◆出茂鹿之介 | それはそれとして、記録者さんお疲れ様です。 |
◆平滝夜叉丸 | なんとも、これは |
◆神崎左門 | 夢オチにしてしまっていいものか |
◆綾部喜八郎 | 某番組のような得体のしれない怖さですね…改めてお疲れ様です |
◆田村三木ヱ門 | 私の力なんて、何の役にも立たなかった!何が神に愛されただ……ただ仲間の血で手を染めただけだった…>喜八郎 |
◆鉢屋三郎 | 記録者さん、お疲れさまでした |
◆竹谷八左ヱ門 | 鬼子達の願いが気になるなぁ、どんな願いだったんだろう。孫兵はジュンコと、左門は三之助を。 |
◆黒木庄左ヱ門 | アフターは忍術学園の日常~って感じで良いんでしょうか…皆さん悪い夢でも見てたんですハハハって |
◆川西左近 | 記録者さんお疲れ様です。どういうノリに持っていけば。 |
◆出茂鹿之介 | 夢か現かわからないのがポイントなのかもな |
◆記録者 | ああ、そうですね。その点を修正しておりませんでした。 今回の物語の中では、一度死んだものは蘇りません。 よって、今回の生還者は、庄左ヱ門君のみとなります。 それも、物語の内だけのことですが。 |
◆伊賀崎孫兵 | 庄左ヱ門と立花さんの願いを聞きたいな、と思いつつ、離脱させていただきます。 役立たずの般若でごめんね、お疲れ様でした。 |
◆食満留三郎 | そして淡々と業務連絡だけして去っていく記録者さんもまた恐ろしい…… |
◆久々知兵助 | これは夢オチだったのかそれとも……。って感じなのかな?ほんとに夢オチ? |
◆三反田数馬 | 夢オチ…はは、僕は夢から覚めた瞬間、自分の首を掻き切りたいよ… |
◆鉢屋三郎 | わーお、庄ちゃん生きてて良かったね |
◆善法寺伊作 | いや、もう全部庄左ヱ門の策に引っ掛かってしまった。情けないね。 |
◆平滝夜叉丸 | …という夢をみたんだ、ってことでいいのでしょうか |
◆竹谷八左ヱ門 | アフターは……中の人による団欒談義? |
◆出茂鹿之介 | 「おかしいな、首にこんな線状痕なんてさっきまでなかったはずなのに…?」とか? |
◆富松作兵衛 | もう昔っから迷子捜索に巻きこんでるくせに、今更だろ。…三之助が、許さない方が想像がつかねえかな>左門 |
◆鉢屋三郎 | 私たちが物語の中の人物なら死ぬ。そうじゃないなら夢オチだろうなあ>兵助 |
◆神崎左門 | では庄左ヱ門のみ願いがかなって次期鬼になると解釈してもいいんですかね? 僕達は岩戸のなかでずっと、ということで>記録者さん |
◆黒木庄左ヱ門 | 僕だけ生きてる…それはなんと、孤独で美しいことか |
◆久々知兵助 | つまり生き残りは庄左ヱ門だけで残りは吊り殺されたか鬼神さまに美味しくいただかれたわけか。 |
◆竹谷八左ヱ門 | \オオカミの長介が子どもを産んだぞー!!/ |
◆川西左近 | 庄左ヱ門の一人勝ちか。悔しいなー。 |
◆善法寺伊作 | 夢オチだろうね。…とりあえず、現実のみんなは生きているってことだよね。 |
◆出茂鹿之介 | 伊賀崎くんお疲れ様。般若のような形相に見えたのは気のせいと信じてるよ |
◆食満留三郎 | え、えー……物語では死んだけど、俺達生きてるのか…?それももしかしてわからないのか そもそも俺たちはどこから夢で、どこから現実なんだ? |
◆平滝夜叉丸 | とってもホラーです >鹿之介さん |
◆綾部喜八郎 | 悲観的になっちゃだめだよ。だって三木は最後まで生き残ったの。黒木以外の唯一の生存者なの。それが神様に愛された子なんだから、まだ希望は失われていないと思わない?>三木 |
◆神崎左門 | 孫兵お疲れ様ー!こっちこそ役に立てない憑き人ですまん! |
◆鉢屋三郎 | \お赤飯だー!!/>八左 |
◆綾部喜八郎 | めでたーい>竹谷さん |
◆三反田数馬 | 孫兵、おつかれさま。君ならジュンコと生きるために鬼になってもおかしくはないよね。だとすると、ジュンコもあやかしになってしまうのかな |
◆平滝夜叉丸 | あ、伊賀崎お疲れさま |
◆富松作兵衛 | 孫兵お疲れさん |
◆出茂鹿之介 | こうして、人外っ子ロンリーエンド伝説が塗り替えられていくのだった |
◆川西左近 | 伊賀崎さんお疲れ様です |
◆田村三木ヱ門 | 夢…夢なのか…?こんなに、仲間を吊った絶望が満ちているのに…? |
◆食満留三郎 | 目が覚めた事に違和感を感じる、とか?>鹿之介さん |
◆鉢屋三郎 | 伊賀崎お疲れさま |
◆綾部喜八郎 | ってこれ三木は生き残ってない設定か…うぬぬ |
◆久々知兵助 | \めでたーい!!/>八左ヱ門 |
◆善法寺伊作 | 孫兵君、お疲れ様! |
◆黒木庄左ヱ門 | ちなみに僕の願いは、孤独な愛が欲しかったんですよ。 孤独にして何かに愛されたい、そういう矛盾を、鬼神ならどう叶えてくださるのかな、って。 |
◆綾部喜八郎 | 伊賀崎おつかれー |
◆竹谷八左ヱ門 | 全て物語の中、夢を見ていたわけではなく、まさに物語の中の人間なのかもしれませんね。 仮に忍術学園と繋げて考えるのであれば、それぞれがそれぞれ、まあ、転生なりなんなり。 |
◆神崎左門 | はは、僕は迷子じゃないぞー? …そうかな、そうだといいな。>作兵衛 |
◆出茂鹿之介 | そうかな。あれ、君の首にも…>滝夜叉丸くん |
◆立花仙蔵 | 物語は終わったんだろうなんでまだ居るんだどうしてここにいるんだいつまでいるんだいいかげんもうやめろわたしをみるなわたしのうしろでわめくなわたしはわたしはわたしはわたしは |
◆平滝夜叉丸 | 鬼神すごい悩んだろうな >黒木 |
◆善法寺伊作 | と、とりあえずこうして話せていることを喜ぼう!! 留三郎、会いたかったよ!!>留三郎 |
◆川西左近 | 夢ならしょうがないですね! いろいろしおらしかったりこっぱずかしいこと言った気がしますが夢なので! |
◆田村三木ヱ門 | 私だけ生きていても意味がない!滝夜叉丸や、左門や、兄さんがたや、何よりも喜八郎がいなければ何の意味もないんだ!>喜八郎 |
◆黒木庄左ヱ門 | なので、たった一人物語の中で残った僕は、孤独にして、鬼神の力と愛を得た…まさに僕の願いは叶ったということです |
◆綾部喜八郎 | そうだよ、夢だよ。さっきまでのは全部夢。夢にまで責任を感じる必要はない>三木 |
◆神崎左門 | 庄左ヱ門の願いはなんだか難しいなあ。 しかし実際孤独になって鬼神に愛されてはいるのか? |
◆鉢屋三郎 | 冷静に返すなよ>平 |
◆食満留三郎 | そ、そうだな!仮に死んでてもいい、伊作はここにいるんだな!俺も会いたかった!……伊作、だよな?>伊作 |
◆久々知兵助 | もう終わりだ。お伽話だお話だ。うるさいうるさい。間違いだったなんて笑うなそんな笑い声要らない。取られたんだもう終わったんだ終わった終わった |
◆立花仙蔵 | (とかなんとか後味悪いホラーフラグを残して作法委員長はクールに去るぞ。お疲れさま。楽しかった) |
◆出茂鹿之介 | 「よくわからないが、次に眠るのが怖い」という不思議な恐怖感を持ってしまう、とか>食満くん |
◆富松作兵衛 | つまるところ、そして人の子は誰もいなくなった、ってことか。物語の中じゃ。鬼神ぶん殴りてー |
◆善法寺伊作 | 仙蔵、落ちついて…!! もう大丈夫、もう大丈夫だから…>仙蔵 |
◆三反田数馬 | ああ、立花の兄さん、あなたも声が聞こえるんですか…僕も、さっきから嗤い声がうるさく、て>立花の兄さん |
◆平滝夜叉丸 | え、あれ、おかしいな…いつのまに、こんな… >鹿之介さん |
◆鉢屋三郎 | 立花先輩お疲れさまでした |
◆鉢屋三郎 | あ、仙蔵さん。仙蔵さんお疲れさまです |
◆久々知兵助 | つまり孤独=最後一人、愛される=鬼神様の寵愛。って感じか。庄左ヱ門の願い。 |
◆川西左近 | 頭見てもらったほうがいいんじゃないですか?>数馬先輩 |
◆黒木庄左ヱ門 | でしょうねえ>滝夜叉丸さん 多分力という愛はもらえましたね>神崎さん |
◆鉢屋三郎 | 兵助、おちつきなさい>兵助 |
◆神崎左門 | 立花さんお疲れさまでした!後ろに居るのはからくりしかけた兵太夫と伝七ですきっと |
◆田村三木ヱ門 | 離脱のみなさんお疲れさまです |
◆食満留三郎 | 「目の前にいる人は確かに生きているのに、苦悶の表情をしていた記憶がある」とか>鹿之介さん |
◆出茂鹿之介 | 『◆福富しんべヱ/山村喜三太 立花仙蔵せんぱーい!』<後ろで喚くもの >立花くん |
◆竹谷八左ヱ門 | 閉所恐怖症かなんかになってそーだな、俺もうずーっと一人だったじゃん、 いっそ呪い師が頑張って襲撃者0のまま進んだら面白いなーと思ったんだが、まあそうはいかなかったな! |
◆川西左近 | 立花先輩お疲れ様です |
◆平滝夜叉丸 | なにか色々と吹っ飛んでしまって冷静になってしまいました >鉢屋兄さん |
◆久々知兵助 | お疲れ様でしたー>仙蔵兄さん |
◆綾部喜八郎 | 立花さんぺちんお疲れ様でした |
◆食満留三郎 | 川西が的確に辛辣 |
◆三反田数馬 | やだーそれ僕のシリアスフラグぶっ壊れですねw>出茂鹿さん |
◆出茂鹿之介 | クールに去った立花くんお疲れ様 |
◆善法寺伊作 | そ、そんな事言わないでよ…僕だって留三郎かどうか、不安になるじゃない。>留三郎 |
◆富松作兵衛 | はは、じゃあ行く先行く先中々辿りつけねえのはどう見てるんだー? 度量のせめえ奴じゃねえよ。悲しむことは、しそうだけどな>左門 |
◆三反田数馬 | じゃあ診てくれる? うるさくて仕方ないんだ>左近 |
◆鉢屋三郎 | 川西、三反田可哀想 |
◆黒木庄左ヱ門 | ああ、すっかり挨拶が遅くなってしまいましたが、鬼子陣営の皆さん本当に有難う御座いました。 |
◆神崎左門 | 同じ陣営として願いがかなってよかったと思うぞ。勝利&生き残り&願い達成改めておめでとう!不甲斐ないつき人でごめんなー全部任せてしまった>庄左ヱ門 |
◆久々知兵助 | だって煩いんだ。鹿之助兄さんと留三郎兄さん吊った時が一番うるさかった。悪夢にもほどってもんが>三郎 |
◆富松作兵衛 | 立花さんお疲れさまでしたー。後ほどしんべヱと喜三太お送りしましょうか? |
◆善法寺伊作 | (演技だった、だと…!? 仙蔵お疲れ様ー!) |
◆鉢屋三郎 | まあほんとに10歳か?とは思ったけどな>平 |
◆川西左近 | 僕がですか?伊作先輩の方がいいと思いますけど>数馬先輩 |
◆三反田数馬 | だって左近は僕のこと心配してくれたんでしょー>左近 |
◆食満留三郎 | いや、すまん……だよな、善法寺伊作だよな……。俺もそうだ、食満留三郎だ>伊作 |
◆善法寺伊作 | さ、左近。さっきまではあんなにやさしかったのにどうしたの!?>左近 |
◆鉢屋三郎 | 落ち着きなさい、大丈夫だから。私がついてるよ>兵助 |
◆川西左近 | な…心配してるんですよ全くもう!>食満先輩 |
◆田村三木ヱ門 | 喜八郎……ぎゅってしてほしい……ぐすっ>喜八郎 |
◆三反田数馬 | 夢から覚めてツンデレって設定思い出したんじゃないですかね>伊作先輩 |
◆食満留三郎 | でも最後に伊作がなにかに連れ去られて行くのを、どこか遠いところから見ていた気がするんだ |
◆善法寺伊作 | 庄左ヱ門君、騙されたよ。お疲れ様>庄左ヱ門君 |
◆黒木庄左ヱ門 | 祝福の言葉有難う御座います。いいえ、僕は何もしておりません。それこそ本当に何も>神崎先輩 |
◆久々知兵助 | それにしても検査されない組頭ってのはほんとだなあ。残り組頭になるまで検査されず。でもまあ、囲われてたからそうでもないのか。 |
◆出茂鹿之介 | シリアスとはなんだったんだろう(遠い目)>三反田くん |
◆川西左近 | 伊作先輩の方が医療に詳しいし、僕あなたの後輩なんですけど>数馬先輩 |
◆久々知兵助 | 設定www>数馬 |
◆善法寺伊作 | そうだよ! とりあえず、今は目に見えている物を信じよう>留三郎 |
◆食満留三郎 | 皆の後ろにいるのは学園長先生のフィギュアです。安心しなさい |
◆平滝夜叉丸 | 最近の10歳は末恐ろしいですね… >鉢屋兄さん |
◆黒木庄左ヱ門 | 諦めない心が大事なのだなとしみじみしております。良い勝負をありがとうございました>善法寺さん |
◆川西左近 | 優しいとかやめてくださいよー>伊作先輩 |
◆鉢屋三郎 | 三反田、そういうこというとツンデレはデレてくれなくなるぞ>三反田 |
◆善法寺伊作 | www なるほどねえ。じゃあ、それだけはちょっと忘れてきてくれてもよかったのにね?>数馬 |
◆竹谷八左ヱ門 | しかし最初のころの、平和な村って良かったよなぁ。時は戦国室町後期の今じゃ考えられないくらい平和だった。 あれがずっと続いてたら、面白くはなくても幸せなんだろうな……あれ、なんで泣いてんだ俺…… |
◆久々知兵助 | なんかもうちょっとの間怪談話嫌だ。>三郎 |
◆食満留三郎 | いやあ見事すぎてつい…すまんすまん>川西 |
◆神崎左門 | 近道の模索だ!日々精進だからな! うん、三之助は良い奴だからなー。悲しむって、会いに行くのにか?>作兵衛 |
◆川西左近 | 設定ってなんですか。数馬先輩こそ「みんな消えちゃえ」キャラはいいんですか>数馬先輩 |
◆平滝夜叉丸 | 後ろに気配を感じ始めたからといって首を掻き毟ってはいけない |
◆食満留三郎 | そうだな…で、今日はどこの穴に落ちたんだ?>伊作 |
◆竹谷八左ヱ門 | おつかれさーん、ちょっと疲れちまったし長屋に戻る! 三郎も兵助も夜更かししすぎんなよー。 |
◆鉢屋三郎 | そもそも怪談話など私はしたくないぞ>兵助 |
◆鉢屋三郎 | 八左おつかれさま |
◆田村三木ヱ門 | 謝らないといけない人が多すぎて…出茂さん、留三郎さん、滝夜叉丸、三郎さん、左近……なんて詫びればいいんだ、私は、ただの夢だったなんて思えない |
◆綾部喜八郎 | ぎゅー、ぎゅー、ぎゅー、もひとつおまけにぎゅー。 悪い夢は早く忘れて、次は楽しい夢を見よう。団子を食べるなり、穴の中で眠るなり、一緒の蒲団にはいって笑いあうなり。楽しい夢を現実にしよう?>三木 |
◆善法寺伊作 | えー、すごく良い子だったよ。ああ言う左近も可愛いなあ>左近 |
◆久々知兵助 | 八左ヱ門おつかれー>八左ヱ門 |
◆神崎左門 | いいや、あれだけの日数一人でくぐり抜けるのは相当大変だっただろう。しかも年下を残してしまったし。本当によくやった>庄左ヱ門 |
◆平滝夜叉丸 | 離脱組お疲れさまです |
◆三反田数馬 | うん、大概僕落とし穴に落ちて四刻もすればそういう心境だから今更だし。だからちょっと左近にすがりたい気分>左近 |
◆善法寺伊作 | それ、余計に怖いよ!?>留三郎 |
◆三反田数馬 | 離脱組お疲れ様です |
◆神崎左門 | 竹谷さんお疲れさまでした |
◆出茂鹿之介 | おかしいな…。すごく悲しい夢を見た気がする。弟のような幼馴染のような、恋人のような誰かと死に別れて再会して世界が終わった…ような…… |
◆富松作兵衛 | はー…んじゃなるべく俺をそれに付き合わせろ。いいだろ、それくらい ん、にゃ。ちょい夢が混合してた。どこ行ってたのって笑って出迎えてくれるさ>左門 |
◆川西左近 | 可愛くないです。数馬先輩みてやってくださいよ>伊作先輩 |
◆食満留三郎 | なんでだよ!日常の確認だろうが!>伊作 |
◆黒木庄左ヱ門 | 田村さん最後までつらい思いさせて本当にすみませんでした…組頭として保健と一緒に残ってみたかったんです…>田村さん |
◆平滝夜叉丸 | 私は鹿之介さんと一緒にいられればいいのだ。お前が気に病む必要はない >三木ヱ門 |
◆富松作兵衛 | 竹谷先輩お疲れさまでした! |
◆出茂鹿之介 | 竹谷くんお疲れ様 何か白いものが |
◆田村三木ヱ門 | うん、うん、ありがとう喜八郎…… 穴より布団がいい……一緒に寝てくれるか……?>喜八郎 |
◆食満留三郎 | 離脱組お疲れ様 |
◆善法寺伊作 | そ、そう言えば、あの村にいる間は穴に落ちなかった……僕もう一回あの村戻ってこようかなあ>留三郎 |
◆食満留三郎 | ふんどしか?>出茂鹿 |
◆善法寺伊作 | 離脱組、お疲れさまでした! |
◆神崎左門 | む?でえとか?作兵衛は積極的だなー! 夢?…どちらが、夢だったっけ?>作兵衛 |
◆黒木庄左ヱ門 | 未だに勝利の赤帯が見えてるのが信じられません。皆さんのおかげです>神崎さん |
◆出茂鹿之介 | なぜ、私に? 君のライバルを取っちゃったから?>田村くん |
◆善法寺伊作 | うーん、数馬は僕から見たところおかしいところないよ。普通普通^^>左近 |
◆食満留三郎 | やめろよ……戻って来れなくなったらどうするんだよ…というかあの村ってどこの村だよ……やめてよ怪談話にはまだ早いよ…>伊作 |
◆川西左近 | えと、じゃああれはいつも…?声なんて、美味しいもの食べて、ぐっすり寝れば聞こえなくなりますよ。後は、おまじないとか(なでなで>数馬先輩 |
◆平滝夜叉丸 | べしん >食満兄さん |
◆鉢屋三郎 | 兵助何処行った |
◆出茂鹿之介 | いや、そんなはっきりした物体じゃなくて、なんかぼやーっとしたものが>食満くん |
◆久々知兵助 | まあ時期的にも早いけど。それでももうしばらくはいいや……>三郎 |
◆綾部喜八郎 | 三木はね、とっても強くて、でもどこか弱くて、支えてくれる人がいないとどこか行ってしまいそう。 だから今日は、きつーく抱きしめて一緒に寝よう。>三木 |
◆食満留三郎 | 痛っ!だって白いものって言うから!竹谷褌ほどけたのかと>平 |
◆川西左近 | 恥ずかしいので僕は帰ります。うどんでも食べたらいいんじゃないですか!! |
◆久々知兵助 | え?ここ>三郎 |
◆食満留三郎 | ああ、おぼろ豆腐ですか>鹿之介さん |
◆神崎左門 | 僕もちょっとびっくりだ。ああ、孫兵の身内ぎりも功を奏したみたいだなー流石だったよな!>庄左ヱ門 |
◆三反田数馬 | 穴に落ちてね、誰か探してくれるんじゃないか、って思いつつ、天頂にあった太陽が傾いて行って、カラスの泣き声が聞こえだすとね…うー左近、ちょっとだけこうさせて(ぎゅー)>左近 |
◆食満留三郎 | 左近もお疲れ様 |
◆鉢屋三郎 | あ、居た。いなくなったかと思ったぞ>兵助 |
◆善法寺伊作 | じゃ、じゃあ、今後は留三郎に期待することとして、戻るのやめる! |
◆黒木庄左ヱ門 | では僕も離脱しますね…願いが叶って嬉しいな。皆さんお疲れ様でした |
◆出茂鹿之介 | 怪談はいくつも読んだが、まるで類似の話が見つからない。どういうことなんだ? |
◆三反田数馬 | 今デレてくれました>鉢屋先輩、伊作先輩 |
◆富松作兵衛 | でえとぉ!?ちっちげえよ! …悪い方が、夢でいい。俺はお前と笑って過ごしてえから、こっちが夢なんて認めない>左門 |
◆田村三木ヱ門 | すっっっっごく抜いて欲しかった!喜八郎のとこに行きたかった!…ぐすっ。庄左…黒木は将来有望だな。必ず一流の忍者になれるぞ>黒木 |
◆善法寺伊作 | 離脱組、再びお疲れさまでした! |
◆三反田数馬 | ああ、左近帰っちゃった。おつかれさま。しばらく頑張れそうだよ |
◆川西左近 | 寂しくなくなるまでですよ(ぎゅー)>数馬先輩 |
◆黒木庄左ヱ門 | 伊賀崎さんの身内切りが無ければ絶対無理だったと思います。流石、でしたね>神崎さん [壁|彡ササッ |
◆三反田数馬 | じゃあ僕も帰ろう。おつかれさまでしたー |
◆出茂鹿之介 | 川西くん、庄左ヱ門くんお疲れ様。 |
◆食満留三郎 | 俺に何を期待するんだ!落ちてから助けるか落ちる前に助けるか助けようとして一緒に落ちるかしかできないぞ!戻るなよ!お前学園と実家以外のどこに戻る気なんだよーーーー!!>伊作 |
◆川西左近 | サッ |
◆鉢屋三郎 | 離脱組お疲れさまー |
◆綾部喜八郎 | 僕は三木だけは絶対抜くなって黒木に必死に念送ってたから、抜かないでくれてありがとう>黒木 |
◆久々知兵助 | いやあ、ちょっと夜ぶっ壊れてたなあと見に行っていた。よくもまああそこまで追い込まれたな俺って感じで>三郎 |
◆富松作兵衛 | 庄左ヱ門、お疲れさま。は組にぎゅーっとされたら一人ぼっちなんて思わずに済むんかな |
◆平滝夜叉丸 | なにがどうしてそんなもんが見えるんですか!べちべち >食満兄さん |
◆綾部喜八郎 | 離脱組おつかれさま |
◆善法寺伊作 | きっと夢だからですよ。非現実的なのもしょうがない!>出茂さん |
◆出茂鹿之介 | おぼろ豆腐だったらそこの5年生が食いつくって。ああもういいや、これ以上言っても異常者扱いされそうだから>食満くん |
◆富松作兵衛 | 川西と数馬もお疲れさまー |
◆田村三木ヱ門 | おまえのことは白く見てたのに、どっちかっていうと感情で吊ってしまったからな…悪かった>滝夜叉丸 私出茂さん投票で、出茂さん吊ってしまったので…>出茂さん |
◆平滝夜叉丸 | 鹿之介さん…その、お願いが >鹿之介さん |
◆食満留三郎 | 痛っ痛っ!いや帰っていく後ろ姿だろ?だからさ…いやあいつケツ見てたって話になるんだが>滝夜叉丸 |
◆善法寺伊作 | …留三郎のいるところ?>留三郎 |
◆出茂鹿之介 | 三反田くんお疲れ様 |
◆久々知兵助 | 離脱組お疲れ様。 |
◆鉢屋三郎 | 終わってみるとまたちがうからな。そんなにぶっ壊れてるのか?大丈夫か?>兵助 |
◆善法寺伊作 | 数馬もお疲れ様! |
◆出茂鹿之介 | それを気に病んでいたらなんくせなんかできないさ>田村くん |
◆食満留三郎 | それはそれでホラー。まったく怪談話の読み過ぎですよ(がたがた)>鹿之介さん |
◆久々知兵助 | まあ、そうでもないかもなー。とは思うんだが、怖いとか言われてたからぶっ壊れてたのかなあって思ってる>三郎 |
◆出茂鹿之介 | お願い?>滝夜叉丸くん |
◆神崎左門 | む?違うのか?二人で行くのならそうではないのか? ………そう、でいいのか?笑ってもいいのだろうか。あの時の三之助の、最後の声を今でも思い出せるのに>作兵衛 |
◆食満留三郎 | …きゅんってしたぞどうしてくれる>伊作 |
◆田村三木ヱ門 | ありがとう……喜八郎が一緒なら、もうあんな夢みないかな。……私が喜八郎を守りたかったのだけど>喜八郎 |
◆富松作兵衛 | 夢の中では不運もツンデレもなくなるんですかね。これはひどい、補正をかけようってどっか別から神様が働きかけたんだろうか |
◆久々知兵助 | そしておぼろ豆腐という話題が出ているにもかかわらず豆乳の匂いも豆腐の匂いも大豆の匂いさえせぬのはなぜだ。 |
◆神崎左門 | 離脱組おつかれさまだー! |
◆鉢屋三郎 | 怖かったのか……ちょっと見てくるぞ。兵助、結局忙しくて何も出来なかったわけですが。>兵助 |
◆食満留三郎 | それは俺が豆腐という単語を出しただけだからです>兵助 |
◆平滝夜叉丸 | いや、そのですね。一人で寝るのが…その、怖くなったといいますか >鹿之介さん |
◆出茂鹿之介 | きさらぎ… |
◆善法寺伊作 | 責任は取るよ^^。当然でしょ>留三郎 |
◆平滝夜叉丸 | んなわけないでしょうがああああああ(頭めきめき) >食満兄さん |
◆食満留三郎 | やだ伊作男前……でも男前の座は渡さない>伊作 |
◆食満留三郎 | なんで四年生こんな凶暴なの!?先輩悪いこと言ってねえよ!>滝夜叉丸 |
◆久々知兵助 | あ、ただの話題ですか。通りで。あ、あんまり気にしないでくださいね(ちっ)>留三郎兄さん |
◆出茂鹿之介 | なるほどね。…だけど同室がいるんじゃないの>滝夜叉丸くん |
◆富松作兵衛 | 確かに、お前の言うとおりではあるけど、俺はそういうつもりで言ったんじゃ…! …三之助に会いに行きゃわかるさ。ぜってえへらへらと笑ってるだろうから>左門 |
◆綾部喜八郎 | 見ないよ、僕が保証するからね。…僕は、一回しか守れなかった。抜かれた日、僕が守りにいったの藤内なんだ…あそこで三木を狙ってくることは絶対ないと思って…それが、すごく悔しい>三木 |
◆久々知兵助 | いやいや、お前がいてくれただけで十分だった。お前置いてくだろうなあとは思ってたから、思っていたより長くいられたし。>三郎 |
◆平滝夜叉丸 | 凶暴とはなんですか、アイドルにむかって(きゃぴるん☆) >食満兄さん |
◆善法寺伊作 | ええー。じゃあ、留三郎と喧嘩したくないから、譲る はい、【男前豆腐】>留三郎 |
◆食満留三郎 | その舌打ちに先輩戦慄した。あとでおばちゃんに言って豆腐もらってやるから許せ>兵助 |
◆平滝夜叉丸 | もうてん >鹿之介さん |
◆出茂鹿之介 | 久々知君は大豆の匂いがわかるのか… |
◆食満留三郎 | (脳天チョップ)>滝夜叉丸 |
◆食満留三郎 | やったー男前だー……ノリツッコミさせたいのか!?させたいんだな!?>伊作 |
◆平滝夜叉丸 | 食満先輩がいじめるふええええ |
◆久々知兵助 | ほんとですか!食満先輩大好きです!>食満先輩 |
◆田村三木ヱ門 | 藤内を守るのは当然だ、後輩は守ってやらないと。……じゃあ、しばらく一緒に寝てくれ。恥ずかしいけど、一人で寝られそうにないから……>喜八郎 |
◆鉢屋三郎 | そうか…?私は結局何も出来なかったわけだが>兵助 |
◆食満留三郎 | 男前豆腐って味濃いよな(もぐもぐ) |
◆食満留三郎 | 先輩は逆の事実だと主張する>滝夜叉丸 |
◆神崎左門 | ではどういうつもりで言ったんだ? …へらへらとなあ。そうだといいなあ>作兵衛 |
◆善法寺伊作 | えへへ/// うん、あと久々知ともこれで仲直りできるかなって>留三郎 |
◆食満留三郎 | そうかそうか先輩嬉しいです>久々知 |
◆久々知兵助 | いや。お前居るだけでだいぶ気が楽だった>三郎 |
◆出茂鹿之介 | なんてことだ、こんな脳天チョップかけるような先輩のいるところにこの子を置いていけるか! 私が連れて帰るが構いませんね! |
◆平滝夜叉丸 | ひどい!食満先輩ひどいです!(E:目薬) >食満先輩 |
◆食満留三郎 | おい食べちゃったよ……一口だから間に合うかな>伊作 |
◆善法寺伊作 | 美味しいよね~。プリンみたい(もぐもぐ)>留三郎 |
◆食満留三郎 | 久々知くーん……男前豆腐だよー…… |
◆綾部喜八郎 | そうなのかな…でも、どうせ抜かれるってわかってたなら、一晩くらい三木の顔見たかったなって思ったの。 ふふ、甘えてくるなんて珍しい。今日だけとは言わず、いつでも抱き枕になってあげる>三木 |
◆平滝夜叉丸 | 構わないと思います!ぐすん >鹿之介さん |
◆善法寺伊作 | 大丈夫、予備がある 【男前豆腐】>留三郎 |
◆田村三木ヱ門 | はあ…滝夜叉丸が馬鹿やってるのにホッとする日がこようとは… |
◆食満留三郎 | (つむじ押し)>滝夜叉丸 |
◆久々知兵助 | え?わかりますよね?>出茂鹿さん |
◆鉢屋三郎 | そう…なら良かった。兵助、ありがとう>兵助 |
◆食満留三郎 | あっおま…あーあ…これやれないじゃんさすがに… って予備ありかさすが伊作!仙蔵じゃないよな!>伊作 |
◆平滝夜叉丸 | 馬鹿とはなんだ馬鹿とは、真☆アイドルにむかって >三木ヱ門 |
◆出茂鹿之介 | え? 豆乳くらいならともかく乾燥した大豆ってそんなに匂いするものだっけ?>久々知くん |
◆久々知兵助 | 美味しいといって食べている分には何ら問題ありません!そしてありがたくいただきます>食満先輩 |
◆富松作兵衛 | お前が変に道に迷わねえように監視と修正目的で。…や、確かに一緒にいられるとも思ったけど、でえとってつもりじゃ そうさ。あんなまやかし、ここには存在しない>左門 |
◆平滝夜叉丸 | いたいいたいいたい!これでもくらいなさい! 三三三 【アヒル】 >食満先輩 |
◆綾部喜八郎 | 出茂鹿が滝夜叉丸お持ち帰りだってー。どっちにしろ僕は三木の部屋に泊まるから使いたいならい組部屋使ってもかまわなくってよ |
◆田村三木ヱ門 | ……そんなこと言って、どうせまた穴掘りにいってしまうんだろう? でも今日だけは絶対一緒に寝てくれ。朝まで、絶対。(裾ぎゅっ)>喜八郎 |
◆食満留三郎 | 予備の方を貰ったからこっち食べなさい つ【男前豆腐】>久々知 |
◆善法寺伊作 | だって、男前豆腐は三連パックだもん♪>留三郎 |
◆食満留三郎 | うおおおおお船首ぶっ壊れてんじゃねえかくっそがああああああああ!!(スライディングキャッチ)>滝夜叉丸 |
◆出茂鹿之介 | おや、まあ。だったら泊まっていくほうがよさそうだな |
◆久々知兵助 | え?しますよ?え?わからないんですか?え?>出茂鹿さん |
◆食満留三郎 | ああ、三兄弟の方買ってきたのか>伊作 |
◆田村三木ヱ門 | ああ、はいはい。今日はおまえがアイドルでいいわーなんか癒される>滝夜叉丸 |
◆久々知兵助 | ありがとうございまーす>食満先輩 |
◆食満留三郎 | ところでいつからシリアスは消えていたというのだ…? |
◆出茂鹿之介 | 少なくとも話題に出た程度で匂いまで思い出せないよ!>久々知くん |
◆平滝夜叉丸 | 全て七松先輩に言ってください、それでバレーしよう!とか言われた私の気持ちがわかりますか(真顔) >食満先輩 |
◆出茂鹿之介 | シリアスさん追い出すのやめたげてよぉ |
◆神崎左門 | なんだ作兵衛欲が無いな?よし監視のついでに団子屋でも行こう!皆の分買おう!こうすれば名実ともにでえとだろう? …まやかしか。まやかし……随分規模の大きいまやかしだったな>作兵衛 |
◆善法寺伊作 | うん、大きい奴だと分けるの大変だと思って。これならちょちょっとたべられるじゃない>留三郎 |
◆鉢屋三郎 | 兵助、どう足掻いてもお前の中で豆腐のが優先順位が高いのか。まあ仕方ないが… |
◆食満留三郎 | 誰ですかァシリアスさんをハブったのはー!>出茂しか |
◆富松作兵衛 | シリアス「呼んだー?」>食満先輩、出茂さん |
◆綾部喜八郎 | 嘘つくわけないじゃない。甘えたな三木のかわいい顔が、目覚めて最初に見られるんだよ?そんなもったいないことしないよ。だから今日はぐっすり寝ようね(ぎゅー)>三木 |
◆食満留三郎 | 小平太をぶん殴ればいいのはわかった>滝夜叉丸 |
◆平滝夜叉丸 | えっと、じゃあ、添い寝、お願いできます? >鹿之介さん |
◆久々知兵助 | いや?お前が一番だが?なんか見に行くとか行ってたからいないのかと思ってた>三郎 |
◆食満留三郎 | ああ、小腹が空いた時にいいよな。俺も今度買ってこよ>伊作 |
◆出茂鹿之介 | どこかのドジばかり踏んでる事務員じゃないのー?>けまとめくん |
◆食満留三郎 | シリアスさんこっちこっちー空気ピリッとさせてくださいよー>作兵衛 |
◆善法寺伊作 | え、記録者さんがつれてったんじゃない?>留三郎 |
◆田村三木ヱ門 | どうも、一人シリアスです。喜八郎も付き合ってくれてますが |
◆出茂鹿之介 | シリアスさんのキャラ軽いなwww>富松くん |
◆平滝夜叉丸 | では後は頼みます。無事で帰ってきてくださいね >食満先輩 |
◆食満留三郎 | やだー小松田さん姿見えないのにそんな仕事してたんですかーやだー>でもし |
◆久々知兵助 | シリアスさんは犠牲になったのだ……そう、シリアルの犠牲と…… |
◆鉢屋三郎 | ちょくちょく帰って来てた!私と豆腐どっちが大事なのってやるところだった!さりげなくそう一番とか言われると照れる!ありがとう!>兵助 |
◆食満留三郎 | らんでぶーか。記録者さんの切ないシリアスもちょっと見てみたいな>伊作 |
◆綾部喜八郎 | シリアス三木の涙目を見ながらほくほくしてる喜八郎です(`・ω・´) |
◆平滝夜叉丸 | ギャグやりながらシリアスするのは私にはまだ無理だったようだ |
◆平滝夜叉丸 | でもし |
◆食満留三郎 | 鍛錬にも丁度いいさ。大体あいつには備品の件で言わねばならんと思ってたんだ>滝夜叉丸 |
◆善法寺伊作 | うん、そうしたら僕に分けてねv>留三郎 |
◆久々知兵助 | あ。そうなのか。一人寂しいし、つい舌打ちしただけなのに食満先輩が豆腐くれるというから。 照れる?なんでかわからんがどういたしまして>三郎 |
◆食満留三郎 | おう。二人でわけて最後の一つはんぶんこな>伊作 |
◆田村三木ヱ門 | ありがとう(ぎゅー)じゃあ私は疲れたから部屋戻る。待ってるから。絶対来いよ!?>喜八郎 |
◆神崎左門 | シリアス?もっかい遺言出せばシリアスできますけど誰かにひっぱたかれそうなので自重すべきでしょうか |
◆平滝夜叉丸 | では、そこらへんよろしくお願いします >食満先輩 |
◆田村三木ヱ門 | 部屋に戻ります。何か色々ごめんなさい。お疲れさまでした |
◆善法寺伊作 | うん^^ ところで、僕はそろそろ部屋に戻るけど、留三郎はどうする? まだ遊んでくるなら、先に布団を引いておくよ>留三郎 |
◆富松作兵衛 | …迷子の前じゃ持てる欲もねえよ。まごうことなくでえとだなー…変に意識しそうでまいる。 集団発生したもんな。もう怪談話は真っ平だ>左門 |
◆鉢屋三郎 | 一番大切だって言われたら嬉しいけどちょっと恥ずかしいだろ。こんな面と向かって。…私もだ。 あと食満先輩に舌打ちしたのかお前は>兵助 |
◆食満留三郎 | こちらこそよろしく>滝夜叉丸 |
◆出茂鹿之介 | はいはい。一緒に寝るだけ、だよな。(まぁ、理性が吹っ飛ばないように努力はするさ)>滝夜叉丸くん |
◆綾部喜八郎 | 行くまで寝ちゃだめだよ?>三木 では僕も離脱します。さーて、寝間着寝間着っと、お疲れ様でした |
◆平滝夜叉丸 | ▼ けませんぱいと ゆうじょうが めばえた ! |
◆富松作兵衛 | シリアス「てーい(静電気ばちっ)」>食満先輩 シリアスさんもお疲れなんですよ…>出茂さん |
◆出茂鹿之介 | ハイ! シリアスをやろうとしたらヤンデレになりそうで境目がわかりません(;´Д`)ノ |
◆食満留三郎 | いや、もう俺も帰るわ。なんか疲れちまった…首も痛いし 豆腐も食ったしとっとと寝ようぜ>伊作 |
◆平滝夜叉丸 | ? 他に、なにか? >鹿之介さん |
◆久々知兵助 | だって本当のことだからな。三郎が一番だろ、それで、八左ヱ門と雷蔵と勘右衛門が来て、其の次くらいだな豆腐は だって豆腐豆腐言ってたのに豆腐なかったんだぞ。>三郎 |
◆平滝夜叉丸 | いいんじゃないですかね >鹿之介さん |
◆富松作兵衛 | 田村先輩、綾部先輩お疲れさまでした。どうかお気になさらぬよう |
◆出茂鹿之介 | 田村くん、綾部くん、お疲れ様。なぜかな、綾部君が田村君を守るビジョンが見えたような |
◆食満留三郎 | 田村と綾部お疲れ様 |
◆平滝夜叉丸 | 三木ヱ門、喜八郎、お疲れさまだ |
◆神崎左門 | 意識してしまえばいい!せっかくだからなー! ああ、暫く怖い話はこりごりだ…仲間を失うのは恐ろしい>作兵衛 |
◆鉢屋三郎 | そうか、嬉しい。ありがとう。私はお前のこと、大好きだ。 食満先輩が豆腐詐欺でもしたのか?>兵助 |
◆善法寺伊作 | うん! じゃあ、行こうか。 みんな、お疲れ様! おやすみなさい。 留三郎、行こう!>留三郎 |
◆鉢屋三郎 | 田村に綾部おつかれさまー |
◆神崎左門 | 田村さん綾部さんお疲れ様でした! |
◆神崎左門 | …ああ、さん付呼びもしなくていいんだっけ、か |
◆食満留三郎 | 伊作はもういなくなってんのかな?俺も帰るわ、お疲れー 首がヒリヒリしてかなわねえ…医務室で薬もらってから寝る |
◆出茂鹿之介 | い、いやなんでもない! 気にしないでくれ。あーあー急に眠くなっちゃったなー!>滝夜叉丸くん |
◆出茂鹿之介 | 6年は組のお二人、お疲れ様 |
◆久々知兵助 | うん。豆腐詐欺された。でも善法寺先輩と二人で男前豆腐くれた。美味い>三郎 |
◆久々知兵助 | 離脱組お疲れ様でしたー。 |
◆平滝夜叉丸 | ? そうですか。眠くなったのなら、布団行きましょうか? >鹿之介さん |
◆平滝夜叉丸 | 食満先輩、善法寺先輩、お疲れさまでした! |
◆鉢屋三郎 | ……良かったな。お前が嬉しいなら私も嬉しいよ>兵助 |
◆鉢屋三郎 | 伊作先輩食満先お疲れさまでした |
◆富松作兵衛 | 顔真っ赤にしたまま出歩いたんじゃとんだ不審者だろうが ああ、もっと強くなりてえ。少なくともどっかの誰かさんに置いてかれねえくらいには>左門 |
◆出茂鹿之介 | あ、ああそうだな。かなり遅くなったしな!(大丈夫、私やましいとこなんか何もない!)じゃ、そろそろ行こうか。>滝夜叉丸くん |
◆富松作兵衛 | 離脱組お疲れさまでした |
◆神崎左門 | 善法寺先輩食満先輩お疲れさまでした! |
◆久々知兵助 | 結構遅いし、そろそろ帰るか?もうちょい居る?>三郎 |
◆出茂鹿之介 | じゃ、一足先に食堂を出て待ってるよ。お疲れ様でした。 |
◆平滝夜叉丸 | はい、一緒にいきましょう、一緒に!(ぎゅ) >鹿之介さん では、みなさんお疲れさまです |
◆鉢屋三郎 | んー兵助に合わせる。私はどちらでも大丈夫>兵助 |
◆富松作兵衛 | 離脱組お疲れ様です。左門、お前は時間大丈夫か? |
◆神崎左門 | えっ作兵衛顔赤いのか?熱か?(おでこくっつけ) む、僕だって強くなりたいぞ!置いていくつもりなんて、というのは…言えないなあ、すまん>作兵衛 |
◆神崎左門 | ん?作兵衛の方こそ大丈夫か?長屋に戻るか?三之助ももう寝ているだろうし>作兵衛 |
◆久々知兵助 | 俺も平気だけど。三郎居るならいようかなあ。>三郎 |
◆富松作兵衛 | おおおおおおま!風邪とかじゃねえから!大丈夫だから! んじゃ、鍛錬でもすっか!…いーよ、そしたら俺がとっ捕まえに行くって決めたから 俺は時間大丈夫、だけど…三之助の顔見てえし、戻るか>左門 |
◆鉢屋三郎 | じゃあ私も居る。>兵助 |
◆久々知兵助 | それにしてもゴメンな。お前置いてくはお前のためになるような発言殆どできてないわで>三郎 |
◆鉢屋三郎 | いや、私もなんとか助けたかったんだが…すまない。兵助はきちんと仕事をしていたし、謝ることはない。攫われたのは寂しかったが>兵助 |
◆神崎左門 | どうしたどもってるぞ!大丈夫ならいいが、体調悪くなった時は言ってくれよ? わーい鍛錬!10Kg算盤の出番だな!捕まえに来てくれるのかあ、そうか…そうかあ。 じゃあ戻るか!三之助の布団にだいぶしよう!>作兵衛 |
◆久々知兵助 | 俺は、ちょっとだけほっとしたかな。もう結果見なくていいって思って。まあ、あの状態なら、鬼子吊れてれば終わってたからもともと意味はなかったけど。 お前置いてったのは大分寂しかったな>三郎 |
◆鉢屋三郎 | お前……追いつめられてたんだな…。よしよし。夜会話見たけど、もう大丈夫なんだな? 一緒に生き残れたらなあと思ってたけどな>兵助 |
◆富松作兵衛 | (こくこくこくこく) 振り回してぶつけねえように気をつけろよー。おー、お前一人で行かせてたまるか。絶対ついてく そだな、二人一緒に飛び込んでやろう>左門 |
◆久々知兵助 | ちょっとなー。ほんとひどい夢だった。 もう大丈夫だよ。今は。>三郎 |
◆富松作兵衛 | では、左門と一緒に長屋へ帰ります。お疲れさまでした。ほら、左門、手ぇ繋いで帰るぞ |
◆鉢屋三郎 | なら良かった。私もあんな兵助は見たくない、嫌だよ。お前はもっと肩の力を抜くべきだ>兵助 |
◆鉢屋三郎 | 富松に神崎お疲れさま |
◆神崎左門 | なぜ黙ったままそんなに頷く。 大丈夫だ、なんてったって会計委員長直伝だからな!(好いているからこそ一人でいきたい事もある事、どうしたら伝えられるのやら) よし、そうと決まれば出発だ!長屋はこっちだー!(手を取って走りだす)>作兵衛 |
◆神崎左門 | おっと 作兵衛と手繋いでかえりまーす!お疲れさまでした! |
◆久々知兵助 | 作兵衛と左門お疲れー。 |
◆久々知兵助 | 大分抜いてるぞ?お前もいるし。なんか今日はやけに優しいなお前>三郎 |
◆鉢屋三郎 | あんな大変そうなの見たら心配にもなるわ。>兵助 |
◆久々知兵助 | 昼間普通に過ごせてた程度だから大丈夫だ。うん。>三郎 |
◆鉢屋三郎 | 夜は?夜は一人だし、お前は無理してるんじゃないか?そんなにひどくないならいいが>兵助 |
◆久々知兵助 | ん―夜はちょっと引っ張られてたかな。いろいろ。大丈夫だよ。それにあれは『悪い夢』だったんだ。な?>三郎 |
◆鉢屋三郎 | ……なら、かまわない。…夢だったんだな?お前が攫われたのも、私が処刑されたのも>兵助 |
◆久々知兵助 | うん。夢だった。全部。壊されてしまうんだって思ったのも全部夢だよ。俺もお前も八左ヱ門もみんな無事>三郎 |
◆鉢屋三郎 | そうか。なんだかまだ夢心地なんだ。夢ならいいんだ、すまない>兵助 |
◆久々知兵助 | いいよ。現実味ありすぎて俺もほんとに夢だったのか自信ないけど、あれが夢でなかったとしたら、俺もお前もお陀仏だからな。生きてるってことは夢だよ。>三郎 |
◆鉢屋三郎 | まあそうだよな。ほんとだったら死んでるしな、良かった。(ぎゅー)>兵助 |
◆久々知兵助 | ほんとにな。ぎゅー>三郎 |
◆鉢屋三郎 | うん。兵助も八左もみんなも、無事でよかった。>兵助 |
◆久々知兵助 | でも夢でもこんな思いは二度とやだな。毎日お前が吊られるんじゃないかってはらはらしてた。だからほんとに思うよ。お前も八左ヱ門も無事でよかった>三郎 |
◆久々知兵助 | そしてごめん。さすがにそろそろ、戻らないか? |
◆鉢屋三郎 | 私はお前が攫われるんじゃないかと怖かったぞ。お疲れさま、大変だったな。傍にいてやれなくてごめん。 ふわぁ、安心したら眠くなってきたな…。兵助、戻ろうか。 |
◆久々知兵助 | うん。帰ろう。またいやな夢見たらお前のとこ行く。>三郎 |
◆久々知兵助 | お疲れ様でした。 |
◆鉢屋三郎 | お疲れさま。別にいやな夢を見たときだけじゃなくてもいいんだぞ。 |
◆記録者 | 皆さま、お疲れ様です。 本日は参加いただき、まことにありがとうございました。 |
◆記録者 | その他の陣営の勝利EDを貼らせていただきます。 |
◆記録者 | 生徒勝利ED 最後の鬼子を吊り、鍵を手に入れた子供たちは岩戸へと走った。 岩戸の前は、不気味に静まり返っていた。 高まる不安を押し殺しながら、岩戸の鍵を開ける。 その途端、吐き気を催す血の匂いがどっと襲ってきた。 捕らえられていた子供たちが、八つ裂きにされていたのだ。 鬼子達の敗北を知った鬼神が、腹いせに裂き殺したのである。 残された子供たちは、殺された子供たちを人柱として、再び厳重に岩戸を封印した。 もう二度と、この様なことが起こらないようにと祈りながら。 しかし、鬼神は滅んだわけではない。 村か、鬼神か、どちらかが滅ばぬ限り、争いは再び起こる。 果てしなく。 |
◆記録者 | 妖狐勝利ED 勝った、と**達が喜んだ、次の瞬間、山々に狐の声がこだました。 あっ、と思う間もなく、数多の狐が村へ雪崩れ込み、子供達も、村人達も、全て食い殺してしまった。 残っているのはただ一人、狐神に憑りつかれた子供だけであった。 その後、村は狐の村になった。 狐が住み、狐神を奉じ、生活を営む村へ。 元々、人の通うことも少ない山間の村。外界の人々の記憶から消えるのも早かった。 何もかもが、狐神の思うがまま。 そう、思われた。 だがしかし。 村人の怨念だろうか。 時代を経るに従って始めはささやかな生活を送っていた狐たちが、欲得づくの争いを始めるのである。 そう、まるで、人間のように。 狐神の哄笑が凍りつく日も、遠くない。 |
◆記録者 | 「高らかな鐘の音が図書室に響き渡る。」 以降は共通EDです。 |
◆記録者 | 以上です。 それでは、失礼いたします。 |