←戻る
【4月13日】汝は山伏なりや?RPとCPを楽しむ学園 [183番地]
~4月13日22時15分開始/リアルタイム制8分5分/推理も萌えもCPも/初心者COは枠線裏で/詳しくは中へ~
役割希望制リアルタイム制 昼: 8 分 夜: 5 分[8:5]初日の夜はへむへむへむへむは GM投票した票数を公表するユーザ名必須自動で霊界の配役を公開する
1 2 3 4 5 6 7 8 9
icon 土井半助
 (dummy_boy)
[生徒]
[決定者]
(死亡)
icon 綾部喜八郎
 (syurunei)
[曲者]
(生存中)
icon 竹谷八左ヱ門
 (たけあやべ)
[生徒]
(生存中)
icon 次屋三之助
 (縁故)
[生徒]
(死亡)
icon 不破雷蔵
 (森の番人)
[妖狐]
(死亡)
icon 川西左近
 (空白)
[曲者]
(死亡)
icon 山村喜三太
 (たらこまみれ)
[穴丑]
(死亡)
icon 中在家長次
 (ヌシヌコ)
[保健委員]
(死亡)
icon 皆本金吾
 (斬)
[生徒]
(死亡)
icon 尾浜勘右衛門
 (化狸)
[共有者]
(死亡)
icon 平滝夜叉丸
 (鴨)
[生徒]
(死亡)
icon 鉢屋三郎
 (九尾)
[生徒]
(死亡)
icon 富松作兵衛
 (月岡)
[作法委員]
(死亡)
icon 神崎左門
 (せんばのたんもの)
[教師]
(死亡)
icon 食満留三郎
 (音呼)
[曲者]
(死亡)
icon 三反田数馬
 (どうも、五反田です。)
[共有者]
(死亡)
icon 善法寺伊作
 (幸運)
[生徒]
(死亡)
icon 久々知兵助
 (おろち)
[生徒]
(死亡)
icon 出茂鹿之介
 (Q騙りし者)
[生徒]
(死亡)
学園作成:2013/04/13 (Sat) 02:23:16
GM GM さんが登録情報を変更しました。
アイコン:No. 0 (へむへむ) → No. 72 (土井)
GM GM さんが登録情報を変更しました。
生徒の名前:GM → 土井半助
土井半助 やあ、やあ、私は皆知っている通り、学園の新たなアルジとなった、かの山のヌシである。
皆を呼んでおいて申し訳ないが、しばらく待っていてくれないか。何が起きたのか整理しているのでね。
土井半助 〜汝曲言い換え推理学園、汝は山伏なりや? 〜
土井半助
ここはついこの間まで忍術学園だったところ、出来たばかりのモノノケの楽園。君たちは忍タマにとり憑いた動物霊です。
狐憑き狼憑き猫憑き……それらが生徒達に取り憑き、学園を乗っ取ってからまだ数週間。毎晩の楽しい宴に、不快な気配が漂います……臭う、臭うぞ、山伏の臭いだ!
動物霊達は、山伏の使う退魔の札に触れると消えてしまいます。
いやだ、消えたくない、この宴はまだまだ続けるんだ!
そう言って彼らは、先手を打って話し合い、山伏達を追い出す事にしたのでした。
間違えて仲間を追放すると、追い出された霊は消えてしまう……しかし、背に腹は変えられないのだ。
土井半助 ※昼夜逆転RP。昼フェイズは爪月輝く深い夜、夜フェイズは太陽眩いお昼。

吊り→追い出し。妖気で守られた学園から出ていって貰います。動物霊は朝日を浴びて浄化されてしまいます。また追い出された人間も、妖気に阻まれ、学園に戻ることは叶いません。
襲撃→退魔の札を貼られることで、宿主である忍タマ達の意識が呼び戻され、動物霊は消えてしまいます。自分を取り戻した忍タマは、学園長の誘導で学園を脱出します。

生徒陣営……動物霊たち。忍タマに取り憑き、人の姿のまま好きなように行動している。
生徒→獣憑き。獣の種類は問いません。祓われると元の生徒の人格が戻り、学園を脱出します。忍タマと獣とは相互に影響されており、ときたま昼に元生徒の人格が発現する者も居るようですが、脱出するには至らないようです。
保健→神獣憑き。自らの力を対象の力と反応させることで、相手が獣憑きかそうでないかがわかります。非常に弱い動物霊は、この反応に耐えきれずに消えてしまいます。
作法→突風憑き。風の力を借りて、学園の外に出た瞬間に消え行く動物霊を見ることができます。その力で動物霊が見えなかったとき、その時は山伏の追い出しに成功しているのでしょう。しかし風通しの問題で、表門から出た人間しか確認できません。
教師→式神憑き。この獣は昔山伏と何かあったらしく、彼らの使う護符を無効化する符術を行う事ができます。複雑な術であるため、自分にはこの術を使えません。
共有→双魂憑き。同じ腹の獣であったか、同じ塚に在る獣であるのか。なんにしても深い縁があり、口にせずとも通じ合える者達です。

曲者陣営……忍術学園奪還を目指す者たち。どうやらただの山伏ではないようだ。
曲者→山伏。……と、獣憑きに呼ばれては居るが、実は退魔のお札を持たされただけの忍術学園の生徒。元々は他の生徒と同じく憑かれていたが、学園長の知り合いに助けられ、正気を取り戻しています。友人達を助けるために頑張りましょう。
穴丑→愛玩動物憑き。学園生に助けられた獣か、学園生と共に戦った獣か。何にしても学園の者を慕っていた獣。うっかり生徒に憑いてしまったが、これも何かの縁であると、そのまま山伏の味方をする事にしたようです。

妖狐陣営……動物霊であり、そして人も獣も憎んで居る者。
妖狐→病獣憑き。耳の良さから心を病んだ獣が憑いている。その獣の病は宿主の心をも犯し、退魔の札を受け付けません。病のせいか獣の力は小さく、神獣憑きの力を受けると消えてしまいます。宿主の事は学園長に任せましょう、獣さえ抜ければすぐ元に戻るはずです。
土井半助 ゲームルール

(1)開始日時 4月13日 22時15分
(2)リアルタイム制:昼8分 夜5分
(3)推理をしつつRPして状況を楽しむ気持ち
(4)ゲームルールは普通勝負と同じ 恋人PP無し

(その他)
生徒と動物霊とは相互に影響し合っているようで、宿主同士の絆が強ければ獣もそれに準ずるようです。
例えば獣の種族が全く違っていても、元六年ろ組の獣憑き七松小平太は獣憑き中在家長次と仲が良かったりします。
また、過去忍タマであった者に想いを寄せる人物が居たり、特定の者と恋人同士であった場合も、獣憑きは影響されてその通りになる場合が多い様子。
ですので、それぞれ学園に入った後、1行程度の自己紹介をどうぞ。そしてそれは表にして張り付けていきましょう。
例外(宿主は○○が好きなようだが、動物霊の自分は△△が好きだ)も認めますので、自己紹介に収めてください。
土井半助 (参加キャラクターについて)
「学園内で獣に憑かれ、操られている」ということを念頭において参加して頂ければと思います。
十分な理由があれば、教師や水軍の者、プロの忍者が参加していても構いません。
土井半助 以上である! 何か心配事、よくわからない事があったら聞くように。遣いを出して答えよう。
土井半助 さあ、我らの宴を守るのだ。汝は山伏なりや?
綾部喜八郎 さんが学園の食堂にやってきました
綾部喜八郎 キィ、キィ。自己紹介、へんなの、今産まれたのでなしに。
綾部喜八郎 蝙蝠、コーモリ、人だから飛べない。名前は、キハチロー。キハチローは、ハチザエモン、スキ!
綾部喜八郎 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
綾部喜八郎 クダモノ食べる、あそこのイチジク、みょーに甘い。甘いのスキ。
竹谷八左ヱ門 さんが学園の食堂にやってきました
竹谷八左ヱ門 今は昔、キゾクとやらの狩りで追い立てられる獣の内、外れて飛び出した兎にこれ幸いよと噛み付いた。すると横取りするとは卑しい犬が、と切り捨てられたる山犬よ
竹谷八左ヱ門 ふむ、体の主は八左ヱ門という。喜八郎、を好いているらしい。蝙蝠は美味くないが愛でてやろうなあ、喜八郎?
竹谷八左ヱ門 あの折孕んだ腹を抱えて待っていた我が連れ合い殿は死したのやら生き延びたのやら
竹谷八左ヱ門 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
竹谷八左ヱ門 喜八郎は肉を食うだろうか。蝙蝠ならば食わぬか? どれこちらに来い、舐めてやろうなあ
次屋三之助 さんが学園の食堂にやってきました
次屋三之助 飛べない、飛べない…飛べないのがこんな辛いなんて知らなかった!もう春も終わるのに、飛んでいけない!飛べない、飛べない、望む場所に行こうとしても何でまっとうな場所につかぬのか
次屋三之助 作兵衛、なあ、どこだよぉ…左門、なあ、どう進めば良いんだよぉ…飛べねえよう…飛べねえよう…
次屋三之助 鶴が飛べずに、どうやって生きてけば良いんだよぉ…あ、もう死んでるんだっけか?ああ、いやだ、いやだ
次屋三之助 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
竹谷八左ヱ門 やあれやれ、鶴の の嘆きで目が覚めたわ。ヌシ殿も言うておったろうに、楽しい宴とな。そうしとしと嘆かれると湿ってかなわん
次屋三之助 ああ、もう、肉は喰われるわ迷うわ、飛べぬわ…作兵衛、左門、どこだよぉ…どこだよぉ…
次屋三之助 わあ、山犬の。だって飛べねえよう、かわや?に行こうとしても庭に出るんだよう。わけわかんねえよう…
竹谷八左ヱ門 ふむ、ふむ。手を引いてくれる同胞がはよう来ればよいなあ>次屋
次屋三之助 さっきから探してるのに見当たらねえから、探してくるよう…宴、宴、早くやりてえよう…>竹谷先輩
不破雷蔵 さんが学園の食堂にやってきました
不破雷蔵 ふむ、大分人の子の身体に馴染んだか?大地に縛られ難儀していたが…慣れれば存外居心地が良い
不破雷蔵 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴
不破雷蔵 おっと、半端に書き込んでしまった。まだこの身体を使いこなせてはいない様だ
不破雷蔵 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
不破雷蔵 人の子の身体は制約が多すぎる。しかしそれもまた一興
川西左近 さんが学園の食堂にやってきました
川西左近 にゃはは、人の体も悪くないにゃあ。でもやたらと転ぶし穴に落ちるし、もしかしたらこの主ってばワルイモノに憑かれてるんじゃにゃい?…あ、もう憑いてたにゃん。
中在家長次 さんが学園の食堂にやってきました
中在家長次 あ、中が被ったにゃ。ワシは出るにゃー
中在家長次 は 中在家長次 に KICK 投票しました
中在家長次さんは席をあけわたし、食堂から去りました
<投票がリセットされました 再度投票してください>
山村喜三太 さんが学園の食堂にやってきました
川西左近 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫         自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬に好意を抱いている様子。
浮遊霊 さんが学園の食堂にやってきました
川西左近 ありゃりゃ、ごめんにゃさいねもう一人の猫憑きさん。
山村喜三太 金吾様…あなた様の傍らにいられるだけで私は嬉しく存じます…
浮遊霊 すみません。
質問です。
中身の被りはありですか?無しですか?
浮遊霊 教えてくれると嬉しいです。
浮遊霊 は 浮遊霊 に KICK 投票しました
浮遊霊さんは席をあけわたし、食堂から去りました
<投票がリセットされました 再度投票してください>
川西左近 兎ちゃんいらっしゃーい。一途だにゃあ…
のらねこ さんが学園の食堂にやってきました
のらねこ 聞きましたにゃー!! 中身被りというのは猫が2匹居ても平気? みたいなことですにゃ?
おーるおっけーですにゃ! ごぞんぶんににゃーにゃーすると良いのですにゃ。わんわんでも可!
のらねこ こんな感じですにゃ? ではまた!
のらねこ は のらねこ に KICK 投票しました
のらねこさんは席をあけわたし、食堂から去りました
<投票がリセットされました 再度投票してください>
川西左近 ありゃ、そんにゃらさっきの猫憑きさんはもう一回戻ってきてもいいんじゃにゃい?なーんて。
山村喜三太 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫         自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬に好意を抱いている様子。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に行為を抱いている。
中在家長次 さんが学園の食堂にやってきました
山村喜三太 左近様。こんばんは。一途と言ってもよいのでしょうか…ただ諦めが悪いだけな気も致しますが…>左近様
中在家長次 いいとのことだったので、戻ってきたにゃ。騒がせたにゃー
山村喜三太 長次様、こんばんは。
川西左近 いいじゃにゃい、一途って言ったほうが素敵でしょー。僕は移り気だからそーいうのわかんにゃいしね。>喜三太
川西左近 おー、もう一人の僕…じゃにゃいけどよーこそ、むしろおっかえりー。
中在家長次 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫         自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬に好意を抱いている様子。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に行為を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じている。図書館と、長次の恋人の伊作を守りつつ、茉莉を見守る。
山村喜三太 そう…なのでしょうか…そう言っていただけるとこそばゆい感じがいたしますが…その、ありがとうございます……>左近様
山村喜三太 それでは私は少々席を外させていただきます。…金吾様がいらっしゃるとよいのですが…
中在家長次 という訳で、伊作の体をのっとった物は速やかに出てくるにゃ。
中在家長次 うむ、ただいまにゃ>左近
中在家長次 では、ワシは祭りが始まるまで図書館の鼠を追っ払ってくるにゃ
川西左近 はーい、いってらっしゃい。そして僕はこっそりと紹介文をにゃおす作業に入るのにゃーん
川西左近 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に行為を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じている。図書館と、長次の恋人の伊作を守りつつ、茉莉を見守る。
川西左近 よしよし。それじゃー僕も一旦離脱、にゃーん
皆本金吾 さんが学園の食堂にやってきました
皆本金吾 喜三太とやらに憑きし兎よ…もう一度、虎である我と付き添ってはくれまいか
皆本金吾 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に行為を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じている。図書館と、長次の恋人の伊作を守りつつ、茉莉を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
皆本金吾 金吾とやらとの縁は私が直接この者と縁があったわけではなく、喜三太とやらの体の主との由縁のようだ
皆本金吾 それでは宴までもう少々席を外しておくとしよう
皆本金吾 …我の兎は喜三太とやらに助けられたことがあるとのことで、生前に付き合いがあったとして日本に虎は居たのかとかそういうツッコミは禁句である(脱兎)
尾浜勘右衛門 さんが学園の食堂にやってきました
尾浜勘右衛門 この子供食い意地はってたんか。我ここまで昔なんか食いたい思うたことないんやが。
ひどう腹が減った。
尾浜勘右衛門 我人はあんまり好きやないから、中が我らとはいえ、人の姿したもん好ましいと思うとは思うてなかったんやが。
尾浜勘右衛門 なんやあの子は懐かし感じすんなあ。兵助?変わった名やが、人間ならそうでもないんか?
平滝夜叉丸 さんが学園の食堂にやってきました
平滝夜叉丸 なんだ、あの出茂鹿?とかいうやつ!はやくこい今すぐこい!
尾浜勘右衛門 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に行為を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じている。図書館と、長次の恋人の伊作を守りつつ、茉莉を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に行為を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じている。図書館と、長次の恋人の伊作を守りつつ、茉莉を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
平滝夜叉丸 こんなもんでいいか。いいか、こねえとゆるさねーからな!出茂鹿!
綾部喜八郎 キィ、いっぱい居る、ハチザエモン、居る居る! しょくどー、食べ物あった、野菜。肉みてない。
綾部喜八郎 キハチロー、肉食べない……ハチザエモンおすすめするのに……。
中在家長次 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に行為を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じ、図書館と長次の恋人の伊作を守りつつ、宴を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
中在家長次 誤字の修正に来たにゃ。茉莉じゃなくて、祭り。そしてそもそも、祭りじゃなくって、宴だったにゃー…図書館の番猫なのにやっちまったにゃ。
中在家長次 伊作ないにゃいか。巻き込まれてないなら、それもいいにゃんが…一目顔を見たかったにゃ……
中在家長次 時間までもうちょっと図書館にいるにゃ。
中在家長次 中在家長次 さんが登録情報を変更しました。
綾部喜八郎 イサク? みてない、くる? イサク。
鉢屋三郎 さんが学園の食堂にやってきました
尾浜勘右衛門 伊作なあ、さっきのも長次さんゆう方か。人の子の名前を覚えなならんのは難儀やなあ。
山村喜三太 金吾様…来てくださった…しかも貴方様がいらっしゃるとは…私は幸せ者でございます…
鉢屋三郎 やあやあ梟殿、お会いしたかったですよ
綾部喜八郎 宴も祭りも、おんなし。白いお酒、のむもの。>チョージ
山村喜三太 皆様、こんばんは…戻ってまいりました。
山村喜三太 三郎様、こんばんは。
鉢屋三郎 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に行為を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じ、図書館と長次の恋人の伊作を守りつつ、宴を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
鉢屋三郎 狐  雷蔵に憑いている梟に対し、生前から興味を抱いていた。本体である三郎は同類(性格的な意味で)であると感じている。
尾浜勘右衛門 やあや、三郎、で良かろうか。それとも三郎殿か、うさぎの子見習って三郎様か。どれが良いのか。なんともかんとも。
鉢屋三郎 離脱しようと思ったのだがもうこんな時間か。このままとどまるとしよう。
梟殿早く戻って来てくださってもいいんですよ。
次屋三之助 作兵衛いないよう、飛べねえよう…さっきからかわやに行きたいのに何度頑張ってもここと部屋を行ったり来たりだよう…このニンゲンどうなってんだよぅ、左門やーい、作兵衛やーい
山村喜三太 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に好意を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じ、図書館と長次の恋人の伊作を守りつつ、宴を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
鉢屋三郎 狐  雷蔵に憑いている梟に対し、生前から興味を抱いていた。本体である三郎は同類(性格的な意味で)であると感じている。
山村喜三太 誤字を発見いたしましたので小さく失礼いたします…
次屋三之助 なんかいっぱい増えてるよう…宴もそろそろ始まっからかよぅ
平滝夜叉丸 戻ったぞー。なんだよ、出茂鹿のやつ来てねえのかよ…
山村喜三太 三之助様、お帰りなさいませ。
山村喜三太 滝夜叉丸様、お帰りなさいませ。
鉢屋三郎 貴方と私の体は親交があったようだ。私は勘右衛門と呼ばせてもらうよ>勘右衛門
尾浜勘右衛門 鼬の子もよう帰ったな
富松作兵衛 さんが学園の食堂にやってきました
綾部喜八郎 遊び始め、これからもっともっと。
不破雷蔵 戻った。おや、狐殿もいらしていたか
平滝夜叉丸 (´・ω・`)
次屋三之助 みんなおかえりんさいよぅ。タニシでよければ食べるかよぅ
山村喜三太 作兵衛様、こんばんは。
尾浜勘右衛門 されば三郎と呼べばよいか。仲良いごっこ遊びと行こうかね。この人の子も遊びを好いていたようだ。>三郎
綾部喜八郎 鹿? 鹿くると良いね? タキヤシャマル。
山村喜三太 喜八郎様、雷蔵様、お帰りなさいませ。
次屋三之助 あ、あ、作兵衛だぁ。かわやの場所どこだよぉ、飛べねえよう、飛べねえんだよう
神埼左門 さんが学園の食堂にやってきました
富松作兵衛 あっちいあっちい。水の外は熱くてかなわねえ
神埼左門 …はて、ここは。この身体は実に不思議に動くもの
平滝夜叉丸 おう、コウモリは確か喜八郎だったか?ありがとよ(ぽんぽん) >喜八郎
山村喜三太 左門様、こんばんは。
竹谷八左ヱ門 やれ、やれ、盛況なことだなあ
山村喜三太 八左ヱ門様、お帰りなさいませ。
川西左近 ふむふむ、いろんな人…じゃにゃいね、いろんな動物が集まってきてるんだにゃあ。ここに来るまで何回落ちたかわかんにゃいけど無事にただいま戻ったにゃーん。
鉢屋三郎 梟殿!お会いしたかった。いや、今は雷蔵とお呼びしよう>雷蔵
食満留三郎 さんが学園の食堂にやってきました
三反田数馬 さんが学園の食堂にやってきました
皆本金吾 ハッ!兎を助けたのは我が身体である金吾であったか!勘違いすまぬ兎よ…只今戻った
平滝夜叉丸 富松と神埼、だったか。よく来たな
尾浜勘右衛門 獺に鶴がもう一羽か。人の中では紛れてわからんなあ。よう来たよう来た。
綾部喜八郎 チキキ
三反田数馬 兎はね、寂しいと死んじゃうんだよ
竹谷八左ヱ門 喜八郎は肉は食わぬのか。こちとら果物は好かん、それ喜八郎が果物を食い、わしが肉を食らおう。それで万事解決の至り、としよう>喜八郎
次屋三之助 わぁ、左門もいたよぅ。数馬と食満先輩もきたよぅ。
食満留三郎 こんばんは。ちょっと質問なんだけど募集って絶対か?
皆本金吾 何やら大勢集まってきたようだ
山村喜三太 左近様、お帰りなさいませ。お怪我などなさっておりませぬか?>左近様
川西左近 にゃあん、みにゃさんこんばんは。三反田数馬殿もこんばんは、にゃあ。
綾部喜八郎 ハチザエモン、ぺたり、ぎゅう。
三反田数馬 だからね、人がいっぱいいるところに行きたがるんだよ
綾部喜八郎 要らない、思う、してないの、いる>トメサブロー
三反田数馬 改めましてこんばんは、兎です
平滝夜叉丸 食満と、三反田か。よく来た
山村喜三太 数馬様、留三郎様、こんばんは。
竹谷八左ヱ門 さてなあ、わしは知らぬなあ>食満先輩
鉢屋三郎 ええこの宴、楽しむが勝ちですよ。人の子の遊びを存分に楽しみましょう>勘右衛門
神埼左門 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に好意を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じ、図書館と長次の恋人の伊作を守りつつ、宴を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
鉢屋三郎 狐  雷蔵に憑いている梟に対し、生前から興味を抱いていた。本体である三郎は同類(性格的な意味で)であると感じている。
神埼左門    鶴     飛べぬ上に思う方向とは別に足が進む。ああ、そこにいたのか同胞とその求むもの。
綾部喜八郎 一緒、全部くう>ハチザエモン
不破雷蔵 ああ、三郎。僕も会いたかったとも。忌々しいくらいにね>三郎
山村喜三太 金吾様、お帰りなさいませ!お逢いできるのを切に楽しみにしておりました…>金吾様
竹谷八左ヱ門 愛い、愛い。それもっと近う寄れ。この腕は早くは走らぬが、内に囲うのにはいいものだ(ぎゅう)>喜八郎
富松作兵衛 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に好意を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じ、図書館と長次の恋人の伊作を守りつつ、宴を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
鉢屋三郎 狐  雷蔵に憑いている梟に対し、生前から興味を抱いていた。本体である三郎は同類(性格的な意味で)であると感じている。
富松作兵衛   獺   獺だけど川に来てた鶴と関わってから川じゃないところにいたりいなかったり。
神埼左門    鶴     飛べぬ上に思う方向とは別に足が進む。ああ、そこにいたのか同胞とその求むもの。
綾部喜八郎 してないの、居なかった。うーん? 無いならない、良いよ、タブン。
川西左近 ありがとにゃん、兎の喜三太殿。だいじょーぶだにゃあ、擦り傷くらい舐めれば治るからにゃ。>喜三太
尾浜勘右衛門 そりゃ主様しかわからんが、良いのではないかなあと思う。絶対ではなかろ>食満殿
神埼左門 何やら此方だと内の声が騒ぐ
皆本金吾 我の中の意識が混合しておるが、主に我(獣)のRPで良いのだな?我(獣)が相手の中の獣を恋い慕えば良いのだろうな…?
神埼左門 神埼左門 さんが登録情報を変更しました。
生徒の名前:神埼左門 → 神崎左門
竹谷八左ヱ門 あれあそこに兎がおるわ。ちいと齧ってはいかぬかなあ
中在家長次 ただいまにゃ
富松作兵衛 人間の体ってのは濡れても乾きにくくって仕方ねえやな。おう鶴も二匹いやがるか
平滝夜叉丸 出茂鹿ー!出茂鹿ー!
鉢屋三郎 忌々しい?何故です。その体を選んだのはそういうことではないのですか>雷蔵
尾浜勘右衛門 ふむふむ。この子供の呼び方に準ずるも楽しかろか。そうしよか。あの子はまだこんねえ。
次屋三之助 作兵衛、左門、タニシあるよぅ。ニンゲンの口じゃ食べにくいけれど、食べるかよう>作兵衛・左門
善法寺伊作 さんが学園の食堂にやってきました
川西左近 寂しいと死んじゃうにゃら、一緒にいる?でも僕は気まぐれだからにゃあ、ずーっとかはわかんにゃいけどねえ。>数馬殿
皆本金吾 我もだ。こうして会え、触れられるのは、まっこと幸せというもの>喜三太
山村喜三太 お強いのですね…ですが重々無理などなさいませんように…>左近様
次屋三之助 あ、伊作先輩もきたよぅ。こんばんはって言えばいいんだっけなぁ
神崎左門 タニシか、それはいい。くれるなら有難く>三之助
山村喜三太 金吾様…もう少し、お傍に寄ってもよろしいですか…?>金吾様
善法寺伊作 どうもこんばんは、遅れてしまって申し訳ない
中在家長次 伊作…!! いや、今は栗鼠か。
平滝夜叉丸 おう、善法寺よく来たな
尾浜勘右衛門 それにしてもうさぎに鶴にと腹が減ってならんわ。鼬もうまいかや?されどここで齧りゃあ怒られるか。
綾部喜八郎 良い、思う。うんうん。中から中、獣が獣、獣が中、自由>金吾
山村喜三太 伊作様、こんばんは。
食満留三郎 あ、伊作だーこんばんは
三反田数馬 伊作先輩こんばんは
富松作兵衛 タニシぃ?おめえ鶴なのにそんなもん食うのかよ>三之助
久々知兵助 さんが学園の食堂にやってきました
川西左近 駄目だにゃあ、あれは僕の。>竹谷
竹谷八左ヱ門 栗鼠とはまた可愛らしいものが来たものだ。よう来た、よう来た>伊作先輩
皆本金吾 そして身体の関係の歳上下は特に気にしなくとも良いのか?呼び方は我の思うもので良いのか?
鉢屋三郎 うむ…少し重い。人数のせいか?他に同じ症状の者はいないか?
人数のせいなら仕方ないが、私だけならブラウザを変えたい
中在家長次 久々知、こんばんわにゃ
次屋三之助 たたたたた食べられるのはやだよぅ。吸い物にされるのはいっぺんこっきりでいいよぅ>尾浜先輩
綾部喜八郎 ぎゅう、ちくちく。犬はそう? おおきい!>ハチザエモン
竹谷八左ヱ門 主も中々に美味そうではある>勘右衛門
善法寺伊作 久々知殿こんばんは
平滝夜叉丸 ハッ…梟…!くわれる!?
久々知兵助 やあ邪魔するよ。狸も来ているのか。
三反田数馬 うん、僕も左近と一緒にいたいなあ…。そうなの?そんなこと言わないでよずっと一緒にいようよ。僕が寂しくて死んじゃうから、ねえ?>左近
川西左近 アンタも駄目だにゃん、怒っちゃうよー。>尾浜
三反田数馬 久々知先輩こんばんは
食満留三郎 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に好意を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じ、図書館と長次の恋人の伊作を守りつつ、宴を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
鉢屋三郎 狐  雷蔵に憑いている梟に対し、生前から興味を抱いていた。本体である三郎は同類(性格的な意味で)であると感じている。
富松作兵衛   獺   獺だけど川に来てた鶴と関わってから川じゃないところにいたりいなかったり。
神埼左門    鶴     飛べぬ上に思う方向とは別に足が進む。ああ、そこにいたのか同胞とその求むもの。
食満留三郎  音呼   喋るのがだいすき!話を聞いてくれる人がいたらいいなあ
次屋三之助 じゃあ、お食べよぉ。さっき迷った時に拾ったんだよぅ>左門
不破雷蔵 狐になぞ絆されたと知れたら、同胞に対して顔向けできぬ。人の情とは厄介なものだ>三郎
平滝夜叉丸 久々知こんばんは、よく来たな
皆本金吾 うむ。もう生前のように似合わぬことにはなるまい。我もお前の体に、傷つける心配もなく触りたい>喜三太
山村喜三太 兵助様、こんばんは。
綾部喜八郎 ヌシさま、同意する人は、準備、準備。キハチロー、最後する。
食満留三郎 久々知こんばんはー
竹谷八左ヱ門 はは、ちくちくするか。ならばそなたが梳いてくれ。舐めてはいかんぞ、八左ヱ門の毛並みはまっこと乱雑よ>喜八郎
不破雷蔵 兵助こんばんは
綾部喜八郎 鹿くる? できるしか、くる?
次屋三之助 ごちそうはドジョウだけど、タニシしかみっかんなかったんだよぉ>作兵衛
富松作兵衛 狸の舌にゃあ味の良くねえトリですんで勘弁してやってくださいよ、尾浜先輩…って呼んだほうがわかりやすいかね>尾浜先輩
川西左近 えーと、伊作に久々知、でいいのかにゃあ。いらっしゃーい。
尾浜勘右衛門 我はあまり旨うないと思うが。山犬も死んだらうまいなあ。>八左ヱ門
善法寺伊作 栗鼠だと不服かえ?お主も可愛らしい格好をしているだろうに>長次
山村喜三太 金吾様…うれしゅうございます…>金吾様
食満留三郎 食満留三郎 さんが登録情報を変更しました。
竹谷八左ヱ門 大蛇のもよい夜ぞな>兵助
久々知兵助 やあ狸、今は勘右衛門と呼ぼうか?>勘右衛門
三反田数馬 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に好意を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じ、図書館と長次の恋人の伊作を守りつつ、宴を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
鉢屋三郎 狐  雷蔵に憑いている梟に対し、生前から興味を抱いていた。本体である三郎は同類(性格的な意味で)であると感じている。
富松作兵衛   獺   獺だけど川に来てた鶴と関わってから川じゃないところにいたりいなかったり。
神埼左門    鶴     飛べぬ上に思う方向とは別に足が進む。ああ、そこにいたのか同胞とその求むもの。
食満留三郎  音呼   喋るのがだいすき!話を聞いてくれる人がいたらいいなあ
三反田数馬   兎     寂しいと死んじゃうからたくさんの物の怪やら人間やらがいる場所じゃないと生きていけない、つまり究極の寂しがり屋。川西左近がちょっと気になっている
富松作兵衛 俺も気になった<上下関係の反映>金吾
中在家長次 ふむ、喜八郎、よろしくな
川西左近 ありがとにゃあ、僕の主もちょっとやそっとじゃ気にしないしねえ>喜三太
三反田数馬 すっかり忘れてたごめんなさーい
綾部喜八郎 キハチロー、重い、ない。
尾浜勘右衛門 善法寺先輩、それに兵助。いらっしゃい
鉢屋三郎 なるほど。貴方の中で一番を占めているものは同胞ですか。私はその様なものは忘れましたよ>雷蔵
不破雷蔵 おやおや、随分と大所帯になったものだ
竹谷八左ヱ門 さあて、さて。わしは今更先輩などとは呼べぬからなあ、呼ぶ際は上下は気にせぬことにした>富松、金吾
神崎左門 お主の拾いもの、お主が一番に食べれば良いよ。私はひとつでいい>三之助
次屋三之助 俺も重くないけど飛べねえよう
平滝夜叉丸 ごろごろじたばた
神崎左門 自己紹介で変換をまちがえていた
食満留三郎 いつもと違うからどこが募集で成立かわかんないけどまあなんとかなるか!
中在家長次 いや、何の不満もにゃい。中になにがいようと、伊作を守ることに変わりはにゃいからにゃあ。危ない獣もいるようにゃ。ワシの傍を離れるな>伊作
竹谷八左ヱ門 おう、喜八郎、ちと待ちやれ。出茂鹿とやらが来るそうだ>喜八郎
尾浜勘右衛門 どちらでも構わんよ。ただ子供がお前のことを兵助と呼ばぬことに異を唱えよるからなあ。悪いが兵助と呼ばせてもらう>兵助
綾部喜八郎 サブロー、へいき?
皆本金吾 何、今回の宴で無事山伏とやらを罰することが出来れば今後もずっと一緒に居られよう。なんと奇妙な嬉しきことよ>喜三太
山村喜三太 兎同士、よろしくお願いいたします、数馬様。>数馬様
富松作兵衛 そりゃあおめえ、羽がねえしするするぺたぺたした皮が貼ってあるからだよ。俺も動きづらいったらねえや>三之助
次屋三之助 じゃあ、ええと、いっぱいをみっつにして、半分さんこにするよぅ。左門と、作兵衛と、俺で食べるよぉ>左門
綾部喜八郎 デモシカくる? デモシカまつ?>ハチザエモン
善法寺伊作 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に好意を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じ、図書館と長次の恋人の伊作を守りつつ、宴を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
鉢屋三郎 狐  雷蔵に憑いている梟に対し、生前から興味を抱いていた。本体である三郎は同類(性格的な意味で)であると感じている。
富松作兵衛   獺   獺だけど川に来てた鶴と関わってから川じゃないところにいたりいなかったり。
神埼左門    鶴     飛べぬ上に思う方向とは別に足が進む。ああ、そこにいたのか同胞とその求むもの。
食満留三郎  音呼   喋るのがだいすき!話を聞いてくれる人がいたらいいなあ
三反田数馬   兎     寂しいと死んじゃうからたくさんの物の怪やら人間やらがいる場所じゃないと生きていけない、つまり究極の寂しがり屋。川西左近がちょっと気になっている
善法寺伊作 栗鼠 不運を紙一重でどうにか避けようと頑張っている。長次の傍だと何故だか心が安らぐよう。
川西左近 にゃはは、それにゃら考えてやらにゃくもにゃいよ。きっと僕の主はそれが良いんだし。>数馬殿
三反田数馬 こちらこそよろしくね>喜三太
平滝夜叉丸 もうすぐ出茂鹿が来る気がする、俺の勘がいってる
山村喜三太 ええ、きっと…今度は添い遂げましょう…>金吾様
皆本金吾 なるほどのう。したらば好きに呼ばせてもらおうか>富松、竹谷
神崎左門 羽がないとこうまで落ち着かないものか
竹谷八左ヱ門 鸚哥に虎とは、唐渡りのも来ておるか。なんともはや、贅沢、贅沢
食満留三郎 食満留三郎 さんが登録情報を変更しました。
鉢屋三郎 先ほどより軽くなったようだ。すまないな>綾部
久々知兵助 俺の本体もうるさいようだ。それでは、これで呼ばせてもらう>勘右衛門
富松作兵衛 ほうほう大体は上下も気にしねえようで。じゃあ俺もそれに便乗しやしょうかね>竹谷さん
綾部喜八郎 どうしよう?
尾浜勘右衛門 先輩言うのも不思議なもんよなあ。変に名を呼んだらすまんなあ。我もなんて呼ばれようが気にはせえへんよ。
次屋三之助 流れを追うのも迷子になっちまうよぅ
綾部喜八郎 ヨカッタ>サブロー
平滝夜叉丸 最初のなんて読むんだ?わかんねえ >竹谷
三反田数馬 ほんと?やったあ、それじゃあずっと一緒にいてくれる?ずっと、ずーっと、一緒にいてくれる?>左近
皆本金吾 あぁ、きっとだ。きっと。今度こそお前と共に生きる>喜三太
食満留三郎 鸚哥って俺か!なーんか竹谷は偉い人っぽいな!しゃべりが!>竹谷
竹谷八左ヱ門 インコだそうだ。そこの、ほれ、煩い男よ>滝夜叉丸
綾部喜八郎 エエトー
善法寺伊作 お主も律儀よのう。危ない獣よりもやたらと運の悪いことに遭遇することに危惧を感じておる。頼むぞ>長次
出茂鹿之介 さんが学園の食堂にやってきました
神崎左門 いっぱいとうて来たのか、それならば半分さんこでいただこう。ほうれ作兵衛にも渡して来ぃ>三之助
三反田数馬 出茂さんこんばんは
山村喜三太 鹿之助様、こんばんは。
竹谷八左ヱ門 偉いとはまた不可思議なことを言う。ただの山犬よ、ヤマイヌ。ただちいと、年を経ておるでなあ>食満先輩
尾浜勘右衛門 兵助、お前の紹介が紹介文に入っておらんが、よいのか?
食満留三郎 出茂さんこんばんはー!
久々知兵助 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に好意を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じ、図書館と長次の恋人の伊作を守りつつ、宴を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
鉢屋三郎 狐  雷蔵に憑いている梟に対し、生前から興味を抱いていた。本体である三郎は同類(性格的な意味で)であると感じている。
富松作兵衛   獺   獺だけど川に来てた鶴と関わってから川じゃないところにいたりいなかったり。
神埼左門    鶴     飛べぬ上に思う方向とは別に足が進む。ああ、そこにいたのか同胞とその求むもの。
食満留三郎  音呼   喋るのがだいすき!話を聞いてくれる人がいたらいいなあ
三反田数馬   兎     寂しいと死んじゃうからたくさんの物の怪やら人間やらがいる場所じゃないと生きていけない、つまり究極の寂しがり屋。川西左近がちょっと気になっている
久々知兵助   大蛇    煙硝倉でとぐろをまいていたことがある。本体とはそのときの縁。本体の影響で尾浜のことが気になる。
皆本金吾 これほど大きな宴になるとは思わなんだ。鹿よ、名前からしてうまそうな匂いのする鹿よ、よく来た
平滝夜叉丸 そうなのか…難しいんだな >竹谷
富松作兵衛 鳴く鹿の?出茂さんこんばんは
食満留三郎 つまりおじさんだな!>竹谷
出茂鹿之介 私を呼ぶは貴方ですか。
久々知兵助 こんばんは、鹿かな。
鉢屋三郎 鸚哥は綺麗な声で囀ってくれるから好きですよ
中在家長次 まあ、その辺も出来る限りは助けてやるにゃ。安心しておれ>伊作
綾部喜八郎 デモシカきた、そしたら、うん
竹谷八左ヱ門 やれ、やれ、ようやっと来たか。紹介はあとでも出来ようぞ、ほれ、始めるがよかろ>喜八郎
綾部喜八郎 山伏探し、する!
鉢屋三郎 おや出茂さんこんばんは
川西左近 さあねえ。なんてったって気まぐれだからにゃあ、いつ気が変わるかわかったもんじゃにゃいもん。気が変わるまではきっと確実だよ?>数馬殿
善法寺伊作 出茂鹿殿こんばんは。こんなにも集まっているのなら宴も賑わおう
出茂鹿之介 ほう、これはまた大勢で。
次屋三之助 鹿の人うっかりお仲間になっちまったのかよう、かりにもおとなとしてどうなんだよぅぷーくす。こんばんはよぅ
平滝夜叉丸 出茂鹿ー!べ、別に待ってたわけじゃねえからな?勘違いすんな!
中在家長次 出茂、こんばんにゃ
尾浜勘右衛門 出茂ゆうんもよう来たな。またウマそうなのが来たが、鹿はでかいな。食いでがある。
ゲーム開始:2013/04/13 (Sat) 22:22:39
出現役職:生徒9 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者3 穴丑1 妖狐1 (決定者1)
食満留三郎(曲者) 綾部に川西よろしくー
綾部喜八郎(曲者) あーーー辛いあの口調。
中在家長次 は 善法寺伊作 を検査します
富松作兵衛の独り言 ゆ、夢も希望もありゃしねえ
皆本金吾の独り言 ふむ生徒か。悪くは無いのう。出来れば喜三太を守りたかったものだが
三反田数馬(共有者) おっと、尾浜先輩よろしくお願いしますね
次屋三之助の独り言 あ、いけねえろぐとってねえよぅ
尾浜勘右衛門(共有者) 三反田よろしゅうなあ。
川西左近(曲者) にゃんにゃん。えーっと、これ言わなくてもいいんですよねこれすっごい恥ずかしい!
綾部喜八郎(曲者) ああ気がつきませんでした、食満先輩と左近が意識あるんだっけね、よろしくー。
鉢屋三郎の独り言 梟殿と添え遂げたいのだ、この体ならそれができる…
食満留三郎(曲者) なんかあの伊作不運じゃなさそうだから俺あのままでもいい気がして来たわ
善法寺伊作の独り言 おやまあ生徒…ということは悪いがこのままとりつかせて頂こうかの
神崎左門の独り言 教師→式神憑き。この獣は昔山伏と何かあったらしく、彼らの使う護符を無効化する符術を行う事ができます。複雑な術であるため、自分にはこの術を使えません。
竹谷八左ヱ門の独り言 ほう、ほう。力はないか。まあよかろ、なあ? 喜八郎とおられればそれで構わぬ、そうであろう? 八左ヱ門
富松作兵衛の独り言 はん、風がイロイロ教えてくれるってか。イタチの方が適役じゃねえか
川西左近(曲者) ええと、綾部先輩食満先輩よろしくお願いします…
不破雷蔵(妖狐) おやおや
綾部喜八郎(曲者) 食満先輩しばらく名前呼びですがご勘弁くださいトメサブロー。
山村喜三太の独り言 金吾様…申し訳ございません…私はここには来てはいけなかったのかもしれません…
食満留三郎(曲者) どうするー?騙りは穴丑にまかせるか?
神崎左門の独り言 させぬ、させぬよ。山伏などに負けはせぬ。
三反田数馬(共有者) なんか設定が複雑すぎてよく分からないんですがとりあえず双子みたいなもの、でよろしいんでしょうか?
尾浜勘右衛門(共有者) うさぎ言うてたか。ふむふむ。楽しもうか。
綾部喜八郎(曲者) まあまあそう仰らず。>トメサブロー
平滝夜叉丸の独り言 役職なしか
久々知兵助の独り言 勘ちゃんを狸呼ぶするのは気が引けるからやめたいんだけど……無理か。そうか。
食満留三郎(曲者) ああ、気にすんなよ。お前すっげえなりきってるな!>綾部
次屋三之助の独り言 タニシ、左門と作兵衛に半分さんこするのにわけとかなきゃよぅ…おひるまのおひさんが眩しいよぅ
綾部喜八郎(曲者) 夜に間違えると問題がありそうなので、一部真似したままで行きますね。
尾浜勘右衛門(共有者) まあ、葬られた先が近かった位でよいんでないかな。
川西左近(曲者) 正直僕もいい気がするんです<伊作先輩
神崎左門の独り言 ああ、二本の足の邪魔な事。飛びたい、飛べぬ、地を駆けるしか出来ぬ
鉢屋三郎の独り言 祓われるわけにはいかない。梟殿と共に生きて…。
尾浜勘右衛門(共有者) 似たようなとこで死んでたとかで。
山村喜三太の独り言 虎様にも…悪いことをしてしまった…ですがきっと…貴方様ならわかってくれましょう。
善法寺伊作の独り言 それにしてもこの者の不運さはどういうことであろう。一歩進めば石に躓き二歩めを歩めば上から物が落ちる。かといって疾走すれば奈落へ真っ逆様。ひどい有様じゃ
三反田数馬(共有者) 尾浜先輩は狸、でしたっけ?…ですね、そんな感じでいいんじゃないでしょうか
久々知兵助の独り言 昼のうちは良いんだが、昼になると出歩けないからな……困った。
山村喜三太の独り言 私は貴方様に再会できただけで…切にうれしゅうございます。
三反田数馬(共有者) 進行とテンプレどうします?
平滝夜叉丸の独り言 出茂鹿のやつ、間に合ってよかった
川西左近(曲者) えっと、騙り出るなら出ましょうか?取り敢えず皆さんCCO作法なり保健なりの準備はしておいて、とか…
綾部喜八郎(曲者) 正直しんどいです>トメサブロー
うん、味方してくれる子が居るらしいですから、潜伏したほうが良いかもしれませんね。
ただ色々居るみたいですので、やりたい事あれば二人に任せます。
不破雷蔵(妖狐) ああ、忌々しい、忌々しい。大地に縛られ、人の器に囚われ、獣風情に絆されるこの身が憎らしい
尾浜勘右衛門(共有者) とりあえず、明日、神獣は締め切りでよいやろうか。
食満留三郎(曲者) なー。伊作のみあのままでいいかなと少しだけ……。いやいやいや。なんか大仰な喋り方の伊作はいやだわ>川西
三反田数馬(共有者) あ、僕はもし○出されたら潜伏で検査されなかったら出るつもりですが
久々知兵助の独り言 伊助やら三郎次やら、斉藤に憑かなかっただけいいかもしれない……昼間だってのに眠いな。忍タマとしては……やっぱりねむい
神崎左門の独り言 三之助、作兵衛。おぬしらは山伏に捕まってなどおらぬだろうな
尾浜勘右衛門(共有者) 三反田がかまわんならテンプレやりたいなあ。あんまり司会慣れておらんのよ。
川西左近(曲者) あ、でも騙りに一切の自信はないです(真顔)
富松作兵衛の独り言 昼は眠てえ…早く夜にならねえかなあ
竹谷八左ヱ門の独り言 さあて山伏を追い出さねば、喜八郎が消えてしまおうぞ。それはいかぬ、いかぬなあ
善法寺伊作の独り言 そして確か昼と夜は逆じゃったな。気をつけねば
平滝夜叉丸の独り言 にしても難しい名前のやつが多いな。滝夜叉丸と違って俺むずかしいことはよくわかんねーわ
綾部喜八郎(曲者) 生徒陣営……動物霊たち。忍タマに取り憑き、人の姿のまま好きなように行動している。
生徒→獣憑き。獣の種類は問いません。祓われると元の生徒の人格が戻り、学園を脱出します。忍タマと獣とは相互に影響されており、ときたま昼に元生徒の人格が発現する者も居るようですが、脱出するには至らないようです。
保健→神獣憑き。自らの力を対象の力と反応させることで、相手が獣憑きかそうでないかがわかります。非常に弱い動物霊は、この反応に耐えきれずに消えてしまいます。
作法→突風憑き。風の力を借りて、学園の外に出た瞬間に消え行く動物霊を見ることができます。その力で動物霊が見えなかったとき、その時は山伏の追い出しに成功しているのでしょう。しかし風通しの問題で、表門から出た人間しか確認できません。
教師→式神憑き。この獣は昔山伏と何かあったらしく、彼らの使う護符を無効化する符術を行う事ができます。複雑な術であるため、自分にはこの術を使えません。
共有→双魂憑き。同じ腹の獣であったか、同じ塚に在る獣であるのか。なんにしても深い縁があり、口にせずとも通じ合える者達です。

曲者陣営……忍術学園奪還を目指す者たち。どうやらただの山伏ではないようだ。
曲者→山伏。……と、獣憑きに呼ばれては居るが、実は退魔のお札を持たされただけの忍術学園の生徒。元々は他の生徒と同じく憑かれていたが、学園長の知り合いに助けられ、正気を取り戻しています。友人達を助けるために頑張りましょう。
穴丑→愛玩動物憑き。学園生に助けられた獣か、学園生と共に戦った獣か。何にしても学園の者を慕っていた獣。うっかり生徒に憑いてしまったが、これも何かの縁であると、そのまま山伏の味方をする事にしたようです。

妖狐陣営……動物霊であり、そして人も獣も憎んで居る者。
妖狐→病獣憑き。耳の良さから心を病んだ獣が憑いている。その獣の病は宿主の心をも犯し、退魔の札を受け付けません。病のせいか獣の力は小さく、神獣憑きの力を受けると消えてしまいます。宿主の事は学園長に任せましょう、獣さえ抜ければすぐ元に戻るはずです。

これ学園長先生からのメモね、こんだけ置いとく。
食満留三郎(曲者) がんばってな!>綾部
初日に●出されたら保健か作法CCO、遺言は作法にしておくぞー
尾浜勘右衛門(共有者) 一日くらい潜っても構わんかなあと思ってるんやが。
場合見て出よう思うよ。
竹谷八左ヱ門の独り言 ああ八左ヱ門の喜八郎は消えぬのか。だがわしの喜八郎は消えてしまう、なあ?
不破雷蔵(妖狐) 森の賢者であるこの己が
川西左近(曲者) 委員長が不運じゃなくなったら多少なり委員会自体も補正掛かるかなって…あはは、たしかに。>食満先輩
綾部喜八郎(曲者) ぼくも自信無いよー。どうしたもんかな。
食満留三郎(曲者) 組頭がほしかったなあ……
三反田数馬(共有者) 実は僕も司会慣れしてないのですが…尾浜先輩がそうおっしゃるのなら進行させていただきますね。なにかとご迷惑おかけすると思いますがフォローしていただけると助かります
食満留三郎(曲者) 落ち着かないしなあ。しかし猫長次は可愛い>川西
川西左近(曲者) 僕もCCOと遺言作法の準備だけしておきますねー。アグレッシブこんこんがいたらどうしよう
山村喜三太の独り言 きっと…きっと来世では共に歩むことのできる存在に…
綾部喜八郎(曲者) 仕方ないね、というか、あと1人仲間が欲しかったねぇ。
不破雷蔵(妖狐) この様に無様な己を同胞が知ったならば。ええいおぞましい
食満留三郎(曲者) まあ基本は潜伏でいいんじゃないか?
尾浜勘右衛門(共有者) よろしう。
はよう色々解ったらええねえ。
久々知兵助の独り言 さあて、山伏はどこだろう。
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
綾部喜八郎 は 土井半助 に狙いをつけました
土井半助 は無残な姿で発見されました
(土井半助 は曲者の餌食になったようです)
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました
土井半助さんの遺言 人間がするという遺言というものに手を出してみよう。
追い出されたら消えてなくなってしまうのが怖いって?
なァに心配する事は無い、1人でも我らの同士が残っていれば、何度でも学園は我らの物になるだろう。

山伏どもに、勝ち目などないのさ。
朝日が昇り 2 日目の朝がやってきました
食満留三郎 おはよー!!
中在家長次 神獣憑きにゃ。

まずは伊作を調べる。
理由は、ただ一つ。守るためにゃ。

伊作:○

もし、もし万が一。
伊作が山伏だったのなら、すまにゃい。
ワシがきっと他の生徒たちの体も無為には傷つけさせぬからしばらく見守っていてほしいにゃ。
ワシもなんにゃかんにゃと言いつつあれらの眷族ゆえ気持ちは痛いほど分かるにゃ。だから、ワシはこちらの陣営につく。
済まぬ、頼むにゃ。

また、病獣憑きだったのなら。
すまにゃい。だが、ここにいることは伊作のためにならにゃいにゃ。
学園長先生ならきっと、上手くはからって下さるにゃ。ワシは安心して送りだすにゃ。
竹谷八左ヱ門 山の主殿、おつかれさま、だ
善法寺伊作 土井半助殿、大儀であった
鉢屋三郎 主様お疲れ様です
久々知兵助 良い夜だな。
食満留三郎 あれ?土井せんせがいなくなっちゃった
山村喜三太 右隣にいらっしゃった長次様 ○でございました。
三反田数馬 土井先生お疲れ様です
次屋三之助 うわぁ、ぬし様おつかれさんだよぅ
富松作兵衛 おー夜だ夜だ やっと日が陰ったな
平滝夜叉丸 山の主殿、お疲れさん
川西左近 うにゃあ、土井さんお疲れ様ですにゃん。
皆本金吾 土井とやら、お疲れ様だ
尾浜勘右衛門 主様おつかれさんでした。
綾部喜八郎 キ、キィキィ。ヨルは良いもの、ヨルくらい、すき。
神崎左門 主どのお疲れさまでした
竹谷八左ヱ門 日の光はちいと目にきつすぎるなあ、夜はよい、よい
次屋三之助 うん?喜三太もかみさまつきかい?
皆本金吾 喜三太よ、それは神獣憑きCOか?
鉢屋三郎 それから…おはよう雷蔵
中在家長次 理由が超長くなったにゃ。よって通常発言ですまんにゃ。
山村喜三太 半助様、お疲れ様でした。
食満留三郎 あ、今夜なのか!じゃあおはようじゃなくてこんばんはだなこんばんはーー!
久々知兵助 神獣憑きの力比べは誰とするものか、指定があったが安心だと思うが。誰が病獣憑きであったかをはっきりさせたい。
今のところ、二人で良いな?
富松作兵衛 【双魂憑き(共有)】

【神獣憑き(保健)】中在家→善法寺○
【神獣憑き(保健)】山村→中在家○
【突風憑き(作法)】
【突風憑き(作法)】
【式神憑き(教師)】

【山伏(曲者)】
【愛玩動物憑き(穴丑)】

【病獣憑き(狐)】

【追い出し(処刑)】
【魂戻し(暗殺)】
三反田数馬 えーと、中在家先輩と喜三太が神獣憑きさんでいいんでしょうか?他に対抗さんいますか?
出茂鹿之介 山の主殿、お疲れ様です。よい夢を
善法寺伊作 長次、そちが神獣憑きと名乗るか。検査してくれて礼を言う
中在家長次 ん? ワシの対抗は喜三太か?
綾部喜八郎 神獣サマ、チョージだけ? チョージ神獣? 良い!
竹谷八左ヱ門 小さい兎と大きい猫のが神獣つきか?
不破雷蔵 土井先生お疲れ様です
次屋三之助 他にかみさまつきはいるかよう
三反田数馬 作兵衛テンプレありがとう
川西左近 えっとー?喜三太と長次にゃんが神獣憑きにゃん?かっこいーー!
山村喜三太 はい、遅くなりまして申し訳ありません。
私は神獣憑きでございます。
中在家長次 富松、テンプレありがとうにゃ
尾浜勘右衛門 なあ、神獣憑きさんやあ。我はおんなじ大きさやったらわからんようなってしまうから。大きい声で言うてくれたら嬉しいなあ。
食満留三郎 長次と喜三太が保健?じゃなくて神獣憑き?
綾部喜八郎 あれ? キサンタ神獣サマ? 神獣サマ、いっぱい……むつかし……。
皆本金吾 神獣憑きは二人COかの?
富松作兵衛 神獣つきは今二匹らしいや。あとはいねえのか?
平滝夜叉丸 ふむ、神様憑きは二人か。山村からは中在家が愛玩動物確定ということだな
久々知兵助 小さい兎から見れば、大きな猫が愛玩動物憑きになるわけだな。
善法寺伊作 なんじゃ、喜三太も神獣憑きか?大声で頼む、見落とすかと思ったぞ
鉢屋三郎 できれば大きな声で神獣憑きであると言ってほしい。人数が多い故埋もれてしまう
竹谷八左ヱ門 さて、さて、他におったらはよう言うべきよ。あとから出れば信用はなくなるからなあ
出茂鹿之介 神獣はお二方ですか。この人数…内訳はどうなることでしょう。
神崎左門 神獣は二人か、どれ、双魂も片方出てきてもいいのでは?
中在家長次 ふむ、中々上手いことを言うにゃ>竹谷
食満留三郎 作兵衛テンプレありがとー!いい子!
不破雷蔵 「中在家先輩」が神獣か。さて真偽はいかに
次屋三之助 作兵衛、まとめた。すごいよう、すごいよう、作兵衛のタニシいっこおおくしよう
三反田数馬 では、出ますねー。双魂憑きもとい共有ですよー
尾浜勘右衛門 人ようさんおるからわからんようになってしまうけども
川西左近 にゃんにゃん、わかりやすいにゃん。感謝感謝!>作兵衛
三反田数馬 相方さんはお任せしますね
中在家長次 他に対抗はいないにゃ?
綾部喜八郎 ※昼夜逆転RP。昼フェイズは爪月輝く深い夜、夜フェイズは太陽眩いお昼。

吊り→追い出し。妖気で守られた学園から出ていって貰います。動物霊は朝日を浴びて浄化されてしまいます。また追い出された人間も、妖気に阻まれ、学園に戻ることは叶いません。
襲撃→退魔の札を貼られることで、宿主である忍タマ達の意識が呼び戻され、動物霊は消えてしまいます。自分を取り戻した忍タマは、学園長の誘導で学園を脱出します。

生徒陣営……動物霊たち。忍タマに取り憑き、人の姿のまま好きなように行動している。
生徒→獣憑き。獣の種類は問いません。祓われると元の生徒の人格が戻り、学園を脱出します。忍タマと獣とは相互に影響されており、ときたま昼に元生徒の人格が発現する者も居るようですが、脱出するには至らないようです。
保健→神獣憑き。自らの力を対象の力と反応させることで、相手が獣憑きかそうでないかがわかります。非常に弱い動物霊は、この反応に耐えきれずに消えてしまいます。
作法→突風憑き。風の力を借りて、学園の外に出た瞬間に消え行く動物霊を見ることができます。その力で動物霊が見えなかったとき、その時は山伏の追い出しに成功しているのでしょう。しかし風通しの問題で、表門から出た人間しか確認できません。
教師→式神憑き。この獣は昔山伏と何かあったらしく、彼らの使う護符を無効化する符術を行う事ができます。複雑な術であるため、自分にはこの術を使えません。
共有→双魂憑き。同じ腹の獣であったか、同じ塚に在る獣であるのか。なんにしても深い縁があり、口にせずとも通じ合える者達です。

曲者陣営……忍術学園奪還を目指す者たち。どうやらただの山伏ではないようだ。
曲者→山伏。……と、獣憑きに呼ばれては居るが、実は退魔のお札を持たされただけの忍術学園の生徒。元々は他の生徒と同じく憑かれていたが、学園長の知り合いに助けられ、正気を取り戻しています。友人達を助けるために頑張りましょう。
穴丑→愛玩動物憑き。学園生に助けられた獣か、学園生と共に戦った獣か。何にしても学園の者を慕っていた獣。うっかり生徒に憑いてしまったが、これも何かの縁であると、そのまま山伏の味方をする事にしたようです。

妖狐陣営……動物霊であり、そして人も獣も憎んで居る者。
妖狐→病獣憑き。耳の良さから心を病んだ獣が憑いている。その獣の病は宿主の心をも犯し、退魔の札を受け付けません。病のせいか獣の力は小さく、神獣憑きの力を受けると消えてしまいます。宿主の事は学園長に任せましょう、獣さえ抜ければすぐ元に戻るはずです。
不破雷蔵 ああ、おはよう三郎。それともこんばんはという方が正しいか>三郎
食満留三郎 三反田が共有なー了解!
出茂鹿之介 それと、どなたか設定をお願いしたいのですが。
何しろ、駆け込みでしたのでね。
神崎左門 数馬がふたごのたましいかい。了解だ
綾部喜八郎 ヌシさま、メモ。もってきた。キハチロー、えらい?
久々知兵助 双魂憑きは一人は出てきて指示をしてもらえると助かるな。山伏なぞさっさと追いださねばなるまい。……と、大きい兎が双魂憑きか。宜しく頼む。
山村喜三太 はい、金吾様。私はきっと山伏を追い出してあなた様をお守りいたします。>金吾様
皆本金吾 喜三太よ、神獣憑きならばどうどうと大声で言っても構わんのだぞ。
しかし兎であるお前であるならそれもまた可愛らしい。この宴、お前の力にかかっておる。頑張っておくれ。>喜三太
善法寺伊作 三反田殿が双魂と名乗るか。把握した
平滝夜叉丸 三反田が双魂憑きか。了解したぜ
尾浜勘右衛門 三反田が双魂つきなあ。よろしゅう。
富松作兵衛 おう、数馬がふたごの片割れか。もう一匹はかくれんぼか?>数馬
川西左近 にゃーん!数馬殿、共有ちゃん?うさぎづくしのみらくる共有を一瞬期待したけどそんなことはにゃかったにゃん。
鉢屋三郎 喜三太から見れば中在家先輩が獣でありながら人間に味方するものなのですなあ
中在家長次 三反田共有了解にゃ。よろしくにゃ。検査指定、あるならしてくれにゃ。
綾部喜八郎 サクベーの、表、良い!
次屋三之助 確かにぷろひーる的にも中在家先輩にはいってる猫さん愛玩動物っぽいよう>滝夜叉丸先輩
竹谷八左ヱ門 大きい兎が双魂憑きなあ、相方はしかるべき時に出てもらいたいものよ
尾浜勘右衛門 喜八郎は偉いなあ。よいこやよいこ。八左ヱ門にも褒めてもらえたらよいなあ。
神崎左門 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に好意を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じ、図書館と長次の恋人の伊作を守りつつ、宴を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
鉢屋三郎 狐  雷蔵に憑いている梟に対し、生前から興味を抱いていた。本体である三郎は同類(性格的な意味で)であると感じている。
富松作兵衛   獺   獺だけど川に来てた鶴と関わってから川じゃないところにいたりいなかったり。
神崎左門    鶴     飛べぬ上に思う方向とは別に足が進む。ああ、そこにいたのか同胞とその求むもの。
食満留三郎  音呼   喋るのがだいすき!話を聞いてくれる人がいたらいいなあ
三反田数馬   兎     寂しいと死んじゃうからたくさんの物の怪やら人間やらがいる場所じゃないと生きていけない、つまり究極の寂しがり屋。川西左近がちょっと気になっている
久々知兵助   大蛇    煙硝倉でとぐろをまいていたことがある。本体とはそのときの縁。本体の影響で尾浜のことが気になる。
三反田数馬 神獣憑きさんもとい保健さんは今日締め切りです
鉢屋三郎 ああ三反田が双魂憑きか、よろしくお願いしますよ
皆本金吾 三反田共有、了解だ。
次屋三之助 数馬が魂わかったよう。すげーなぁ
皆本金吾 ところで鹿はなんなのだ?鹿か?
川西左近 ところで出茂なんとやらは鹿なのかにゃん?僕ってば頭良くないからにゃあ。
竹谷八左ヱ門 えらい、えらい。ほれ頭を撫でてやろう。それとも毛づくろいがいいか?>喜八郎
久々知兵助 立派な蝙蝠だ。山犬にたんと褒めてもらえ>蝙蝠
出茂鹿之介 双魂の片割れ把握しましたよ。
善法寺伊作 ふふふ、長次が果たしてどちらであるか妾にはわからぬが、随分と情熱的な理由じゃの。気に入ったぞえ
食満留三郎 喜三太が長次に○ってことは喜三太視点は真穴ってことか!長次視点は謎
しかし騙りがわざわざ対抗に○出すかー?と思うから結果だけなら喜三太真よりかなあ?でもCOにそんなに時間的差はなかったから悩むなー!
神崎左門 鹿のひとは鹿のままなのか?
不破雷蔵 獣でありながら人の子に味方するものもいる。まこと小賢しい
尾浜勘右衛門 締め切りな。わかった。
中在家長次 だが、ワシはこちらの陣営につくと決めている。不要な疑いは無用にゃ>次屋
平滝夜叉丸 確かにそれっぽいが盲信しねえようにな >次屋
綾部喜八郎 カズマ双魂憑き、うさぎ、兎寂しいと死んじゃう、うん。双魂居る、よかった。
皆本金吾 突風憑きのCOタイミングはどうするつもりだ?>三反田
鉢屋三郎 この人数だ。多くの偽物が騙ってくるかと思いきや、自称神獣憑きは二人…
次屋三之助 そういやしゃかいじんのくせにけものつきぷーくすな出茂さんはなんだよぅ
久々知兵助 神獣憑きは今日で締め切ったが良いだろうね。あまり潜伏しても良いことは有るまい。
出茂鹿之介 自己紹介はこれでよろしいでしょうか、
鹿 神の使いという変なプライドもあり、元来他人というものに興味は持たない。
この男(鹿之介)があしげく学園に通うのを見ていたが
職を求めるだけではない別の理由に感づいて少しだけ興味を持った。
名前の縁もあり、ある意味他人ではないなと思っている。
三反田数馬 それと突風憑きさんもとい作法さんはできれば今日は潜伏していただいて明日朝一で出てほしいです
綾部喜八郎 毛繕い、キハチロー、する。ハチザエモン、撫でる!
尾浜勘右衛門 突風吹きは明日かなあ。>三反田
富松作兵衛 【双魂憑き(共有)】三反田

【神獣憑き(保健)】中在家→善法寺○(灰:綾部 竹谷 次屋 不破 川西 山村 皆本 尾浜 平 鉢屋 富松 神崎 食満 久々知 出茂)
【神獣憑き(保健)】山村→中在家○(灰:綾部 竹谷 次屋 不破 川西 皆本 尾浜 平 鉢屋 富松 神崎 食満 善法寺 久々知 出茂)
【突風憑き(作法)】
【突風憑き(作法)】
【式神憑き(教師)】

【山伏(曲者)】
【愛玩動物憑き(穴丑)】

【病獣憑き(狐)】

【追い出し(処刑)】
【魂戻し(暗殺)】

【完灰】綾部 竹谷 次屋 不破 川西 皆本 尾浜 平 鉢屋 富松 神崎 食満 久々知 出茂



山村喜三太 はい、金吾様!私では未熟かもしれませんが、頑張ります!>金吾様
善法寺伊作 ……どうやら妾の自己紹介が失せてしまったようじゃが、付け足しておいた方がいいかえ?
竹谷八左ヱ門 突風憑きを間違えて追い出してしもうたら痛いなあ、きっちり指示を頼むぞ>三反田
神崎左門 ぷろひーると今この場は違うもの
川西左近 締め切りのほうもりょーかいにゃん、もし我こそ神獣と出るんだったらさくっと出たほうがいいよにゃー。
三反田数馬 あ、潜伏に自信なかったら出てもらっても構いません。その場合対抗も全部出し切りで。
平滝夜叉丸 お前等最初から鹿って言ってんじゃねえかよ >皆本・神崎
次屋三之助 わかってますよぅ、疑うのはおかしなこと言った時ですよぅ>中在家先輩
皆本金吾 なんと!鹿は鹿であった!なんとも美味そうである!
尾浜勘右衛門 明日なあ。ようわかった。突風ふきはしっかりなあ。
久々知兵助 突風憑きは明日朝いち、承知した。山伏が騙ったら厄介だろうしね。
善法寺伊作 一文で構わぬと思うぞ>出茂殿
綾部喜八郎 シカノスケ、1人オトナ。
川西左近 突風憑きにゃんの扱いも了解にゃん。
富松作兵衛 今の獣を書いてみたが間違ってたら適当になおしてくれよ
さて俺も話合いに参加参加
出茂鹿之介 鹿のひとは鹿の人なのですよ
食満留三郎 鹿肉うまいって言ってた!気がする!前に人が話してるの聞いた!>神崎
皆本金吾 仕方なかろう。鹿は鹿だ。肉だ>平
鉢屋三郎 神の使いとやらが無職の人間に憑くなんてお戯れを
山村喜三太 善法寺伊作 栗鼠   不運を紙一重でどうにか避けようと頑張っている。長次の傍だと何故だか心が安らぐよう。
尾浜勘右衛門 そのほうが進み具合が良いと思う>善法寺どの
久々知兵助 してもらえるとありがたいね、りすの>栗鼠
平滝夜叉丸 俺は突風憑きには今日出てもらいてえな。確定できると心強い
綾部喜八郎 フ ウ ン ?>イサク
次屋三之助 ぷろひーるなんてかざりですよぉ
神崎左門 ああれ、飛んでしもうたか。申し訳ない
竹谷八左ヱ門 そうかそうか、してくれるか。ならばこの櫛を使うがよい。手でやろうにも八左ヱ門の毛は固いからなあ。ほれ、よう頑張った、頑張った(撫で撫で)>喜八郎
不破雷蔵 しかしわざわざ長々と検査理由を用意した「中在家先輩」は随分と準備がいい。真の神獣ならば頼もしい
食満留三郎 作法は明日!覚えたぞー!作法は明日!
山村喜三太 伊作様、とっておいたものがありましたので出しておきました。>伊作様
川西左近 無職?鹿の主は無職にゃの?無職ってにゃーに?
尾浜勘右衛門 神のお使いかあなんとも。これは下手に食うてはまずいかな。いやそうでもないのかな。
次屋三之助 山伏出てないのなら、突風今日出てもいい気はするけどよぅ。でも、もうちっとばかし時間がない気もするよぅ
善法寺伊作 この大人数、突風憑きが今日出ては式神憑きもきつかろう。追い出されぬよう精進してほしいもの。ただ、もし追い出されそうならCOもありじゃろうて
竹谷八左ヱ門 そして滑り込んだのは鹿か。美味そうな匂いがするなあ、足の一本でもくれまいか?>出茂鹿さん
中在家長次 突風憑きは、神獣憑きとしては今出てくれる方がありがたいにゃ。情報が少ないからにゃ。ただ、共有の指示には従うにゃ。あくまでも、ワシの希望にゃ。
富松作兵衛 こんだけ待っても出ねえんだから、神獣憑きは二匹で終わりだろうよ
あとは明日風憑きが何匹でやがるかって話だ。今回山伏は3人だよな?
綾部喜八郎 櫛通す。バリバリ。ハチザエモンの手、きもちい。スキ。いっぱいスキ。>ハチザエモン
不破雷蔵 ほう、ほう。鹿の主は職がないのか
出茂鹿之介 突風も神憑も問題なく。明日の夜でも本日でもごゆるり と
鉢屋三郎 検査指定とやらは出ているか?病獣憑きには有効な手であると思うが
神崎左門 追い出されそうならば出るのも一興やろうて
山村喜三太 調べる範囲などの指定はございますでしょうか?>数馬様
三反田数馬 あと申し訳ないんですが保健さんは今日は自由検査でお願いします。検査理由はしっかり書いてください、今後の信用に関わりますので。
平滝夜叉丸 突風は明日の朝一だな。いいか、ぜってー吊られるんじゃねえぞ
皆本金吾 病獣を引き当てればお前を守る者も現れよう。臆病なお前にしては怖い役目ではあろうが、我が隣にいる。安心しておれ>喜三太
尾浜勘右衛門 やが、ようさん突風ふき出てきたら式神つきが困ってしまうやろう>平
食満留三郎 じゃあ今日はCOしてないやつから吊りだな!あ、吊りじゃなくて追い出し!俺山伏さんともお話したいなー
出茂鹿之介 わが主、職というものをついぞ持ったことがありませぬ。
しかしながら、面白い男ではありますゆえに。
神崎左門 3人だなあ。はたして明日何人出てくるかね>作兵衛
川西左近 うーん、にゃんだか短く感じるにゃあ。
竹谷八左ヱ門 櫛の歯が折れたら、触ってはならんぞ。痛いからなあ。そうか、ではたーんと撫でてやろう>喜八郎
善法寺伊作 喜三太殿が出してくれていた。明日には纏めて出しておこうと思う>久々知殿
有難う。よう気のきく子じゃ(なで)>喜三太殿
久々知兵助 突風憑きは追いだされないようにな。
不破雷蔵 ええい、騒がしいな。言の葉を追いきれぬ
綾部喜八郎 シカなのに、お使い、しない?
中在家長次 実は、昼に愛玩憑きっぽい設定にゃと自分でも気づいて、言い訳しときたいにゃと思ったんにゃ>今日の検査理由
平滝夜叉丸 て、てめえら…出茂鹿のこと好きかっていいやがって…ぐすん
食満留三郎 検査指定あった法が確実だけどな。仕方ない!
富松作兵衛 平さんそりゃふらぐってやつじゃねえのかい>平さん
綾部喜八郎 ガンバル>ライゾー
次屋三之助 そったら今日はこのまま灰吊りだなぁ。じゃあ、今のうちに左門と作兵衛にタニシあげとくよう。お昼にお食べなよう
鉢屋三郎 ほう、自由か!これは神獣憑き殿の理由が楽しみだ。
病獣憑きを追い出してくださいよ。
三反田数馬 それと何度も大声ですみません。各自山伏っぽい人を考えてきてもらえると助かります。ただし初日なので判断材料は少ないと思うので自由です
中在家長次 自由検査了解にゃ。
神崎左門 夜は短いな。ひとり追い出しまた明日、宴はこの場でいいのかのう
出茂鹿之介 一人を切り捨ててでも…ありえない話ではありましょう>富松くん
皆本金吾 では喜三太、また明日の
川西左近 灰追い出しにゃんにゃん。山伏どこ?
食満留三郎 しかーし今日はログが早いなー目がぐるぐる
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
尾浜勘右衛門 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
平滝夜叉丸 は 久々知兵助 に処刑投票しました
不破雷蔵 は 出茂鹿之介 に処刑投票しました
中在家長次 は 食満留三郎 に処刑投票しました
皆本金吾 は 出茂鹿之介 に処刑投票しました
神崎左門 は 久々知兵助 に処刑投票しました
食満留三郎 は 皆本金吾 に処刑投票しました
富松作兵衛 は 皆本金吾 に処刑投票しました
山村喜三太 は 神崎左門 に処刑投票しました
久々知兵助 は 鉢屋三郎 に処刑投票しました
鉢屋三郎 は 次屋三之助 に処刑投票しました
次屋三之助 は 出茂鹿之介 に処刑投票しました
川西左近 は 綾部喜八郎 に処刑投票しました
綾部喜八郎 は 皆本金吾 に処刑投票しました
出茂鹿之介 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
三反田数馬 は 出茂鹿之介 に処刑投票しました
善法寺伊作 は 神崎左門 に処刑投票しました
竹谷八左ヱ門 は 皆本金吾 に処刑投票しました
再投票になりました( 1 回目)
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
皆本金吾 は 出茂鹿之介 に処刑投票しました
次屋三之助 は 出茂鹿之介 に処刑投票しました
不破雷蔵 は 出茂鹿之介 に処刑投票しました
竹谷八左ヱ門 は 川西左近 に処刑投票しました
富松作兵衛 は 皆本金吾 に処刑投票しました
尾浜勘右衛門 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
平滝夜叉丸 は 皆本金吾 に処刑投票しました
山村喜三太 は 出茂鹿之介 に処刑投票しました
食満留三郎 は 皆本金吾 に処刑投票しました
川西左近 は 綾部喜八郎 に処刑投票しました
三反田数馬 は 出茂鹿之介 に処刑投票しました
中在家長次 は 出茂鹿之介 に処刑投票しました
鉢屋三郎 は 次屋三之助 に処刑投票しました
綾部喜八郎 は 皆本金吾 に処刑投票しました
神崎左門 は 皆本金吾 に処刑投票しました
久々知兵助 は 出茂鹿之介 に処刑投票しました
出茂鹿之介 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
善法寺伊作 は 神崎左門 に処刑投票しました
2 日目 ( 1 回目)
綾部喜八郎1 票投票先 1 票 →皆本金吾
竹谷八左ヱ門0 票投票先 1 票 →皆本金吾
次屋三之助1 票投票先 1 票 →出茂鹿之介
不破雷蔵0 票投票先 1 票 →出茂鹿之介
川西左近0 票投票先 1 票 →綾部喜八郎
山村喜三太0 票投票先 1 票 →神崎左門
中在家長次0 票投票先 1 票 →食満留三郎
皆本金吾4 票投票先 1 票 →出茂鹿之介
尾浜勘右衛門0 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
平滝夜叉丸2 票投票先 1 票 →久々知兵助
鉢屋三郎1 票投票先 1 票 →次屋三之助
富松作兵衛0 票投票先 1 票 →皆本金吾
神崎左門2 票投票先 1 票 →久々知兵助
食満留三郎1 票投票先 1 票 →皆本金吾
三反田数馬0 票投票先 1 票 →出茂鹿之介
善法寺伊作0 票投票先 1 票 →神崎左門
久々知兵助2 票投票先 1 票 →鉢屋三郎
出茂鹿之介4 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
2 日目 ( 2 回目)
綾部喜八郎1 票投票先 1 票 →皆本金吾
竹谷八左ヱ門0 票投票先 1 票 →川西左近
次屋三之助1 票投票先 1 票 →出茂鹿之介
不破雷蔵0 票投票先 1 票 →出茂鹿之介
川西左近1 票投票先 1 票 →綾部喜八郎
山村喜三太0 票投票先 1 票 →出茂鹿之介
中在家長次0 票投票先 1 票 →出茂鹿之介
皆本金吾5 票投票先 1 票 →出茂鹿之介
尾浜勘右衛門0 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
平滝夜叉丸2 票投票先 1 票 →皆本金吾
鉢屋三郎0 票投票先 1 票 →次屋三之助
富松作兵衛0 票投票先 1 票 →皆本金吾
神崎左門1 票投票先 1 票 →皆本金吾
食満留三郎0 票投票先 1 票 →皆本金吾
三反田数馬0 票投票先 1 票 →出茂鹿之介
善法寺伊作0 票投票先 1 票 →神崎左門
久々知兵助0 票投票先 1 票 →出茂鹿之介
出茂鹿之介7 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
出茂鹿之介 は投票の結果処刑されました
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました
善法寺伊作の独り言 大儀であった、出茂殿
平滝夜叉丸の独り言 おいいいいいいいい
綾部喜八郎(曲者) 出茂鹿さんおつかれさまでーす。まあ滝夜叉丸も目覚めさせる気なので安心して下さいよ。
三反田数馬(共有者) 出茂さんお疲れ様です。生徒陣営だったらすみません
山村喜三太の独り言 鹿之助様、申し訳ございません…どうぞゆるりと休まれますよう…
出茂鹿之介 設定に追いつく前に追い出されるとは思いませんでしたね
久々知兵助の独り言 お疲れ様、鹿の。
中在家長次の独り言 出茂よ、おっつーにゃん
神崎左門の独り言 鹿の人、ようようお疲れでございました
善法寺伊作の独り言 やれ宴も盛況よの。多すぎて見切れぬわ
皆本金吾の独り言 なんと競り勝ったとな?
尾浜勘右衛門(共有者) あんまりにも票がはいらんのも怖いねえ。
食満留三郎(曲者) 出茂さん?おつかれさん 早く体返して就活に励んでくださいね
竹谷八左ヱ門の独り言 おや、鹿のが追い出されたか。しもうたな、足の一本、いや指の一本でもいい、齧らせてもらえばよかったか
富松作兵衛の独り言 ふん。一日くれえは情報がくるか、俺がふたごとしてくるかもしれねえなあ
そうなったらどうしたもんか
次屋三之助の独り言 鹿の出茂さんおつかれさんだよう。タニシでよければあげるよぅ
綾部喜八郎(曲者) ひとまず初回黒は回避できたようですね。どっちが神獣っぽいとかありますか?
三反田数馬(共有者) そして尾浜先輩すみません。ろくに指示も出せてないわ検査指定も作れないわで…
尾浜勘右衛門(共有者) 出茂殿おつかれさんやなあ。
平滝夜叉丸の独り言 これ即あいつもどってるよな!?初日っから鹿いなくなったよな!?
山村喜三太の独り言 さて…どういたしましょうか…
食満留三郎(曲者) 発言は長次のが真っぽいか?どうする?ざくっといってみるか?
皆本金吾の独り言 いかんな。特殊な役職の呼び方であっては発言数が少なくなる
竹谷八左ヱ門の独り言 ああしかしあ奴は筋張って柔らかくはなさそうだ。勿体ない、勿体ない
不破雷蔵(妖狐) おや、鹿の主が追い出されたか
鉢屋三郎の独り言 ふむ、鹿殿お疲れ様です
富松作兵衛の独り言 なんにしても俺も明日からはしんようしょうぶってやつに入るしかねえな
川西左近(曲者) あー恥ずかしい恥ずかしい…えーっと、出茂鹿さんお疲れ様です。そして綾部先輩に身内投票したら竹谷先輩に恨まれちゃったてへぺろ
尾浜勘右衛門(共有者) ごめん、ちょっとこれから喋れない。
検査指定は作ってはる。(お腹痛い)
久々知兵助の独り言 でもしかさんって……神の使いなのに無職なんです……?
富松作兵衛の独り言 三人いりゃあ一人は出てくらあ。こいこい喉笛噛みちぎってやるからよ
食満留三郎(曲者) 信用取りに来てるのは長次かなと思うがわかんない。喜三太みたいな保健もいるっちゃあ居るし>綾部
三反田数馬(共有者) 灰の方の中にも結構0票の方いますし特に気にしなくても大丈夫だと思いますよ
出茂鹿之介 そのうえ、遺言が適当だったなどと…私らしくもありませんね。
それから、余計なお世話ですよ 用具委員長殿。
平滝夜叉丸の独り言 くそう…明日っからデレようと思ったのによー
尾浜勘右衛門(共有者) 山村→綾部~平
中在家→鉢屋~久々知
対抗検査は可とするが、理由はつけてください。
綾部喜八郎(曲者) そうですね、何方かと言えば猫のほうがそれっぽかった。
しかし中在家先輩の飼い猫だったのなら学園の味方をしてくれても良いでしょうに……。
善法寺伊作の独り言 (一発で変換できないもの多いから喋るのが結構きついなこれ)
尾浜勘右衛門(共有者) って感じでどうかと思ってる。
次屋三之助の独り言 寝る前のおやつにと思ったけれど、ニンゲンの口にはタニシがかてえよぅ。ああ、タニシ食いてえよぅ
尾浜勘右衛門(共有者) ごめんちょっと離席。
三反田数馬(共有者) 了解です。ありがとうございます、本当にすみません(大丈夫ですか?あまり無理はなさらないでくださいね)
川西左近(曲者) 正直どっちもあんまり、って感じですけど…しっかりしてる分中在家先輩のがそれっぽいとは思います。
出茂鹿之介 タニシは茹でて食するものだったと記憶していますが…
残念ながら、私は草食なのですよ。
食満留三郎(曲者) 伊作が大義であったとか言ってるの見るとなんだか切なくなる。いつものお前はどうしたんだよお 長次のにゃは可愛いからいい
平滝夜叉丸の独り言 (壁バンバンバンバン)
三反田数馬(共有者) 了解です。本当にすみません、ありがとうございます
綾部喜八郎(曲者) 竹谷先輩に構われっぱなしで全然働いてなくてすみませーん
川西左近(曲者) ここで保健処理して病獣どうしようですけどね。
竹谷八左ヱ門の独り言 それにしても顔ぶれが増えたことよ
次屋三之助の独り言 空もゆうるり飛びてえのによぅ。おひさんの下を、雪の空を、ゆうるり、ゆうるり、飛びてえよぅ
食満留三郎(曲者) しかし俺達がそ魚持ってるってことは教師も長次に言ってる可能性が高いな。
川西左近(曲者) そして作法どうします?出ますか?
神崎左門の独り言 どちらが真の神獣であることか
久々知兵助の独り言 富松はてんぷれーと熱心だな。共有だろうか。
三反田数馬(共有者) そういえば左近と喋れてないなあ…と、ふと寂しく思う今日この頃
食満留三郎(曲者) なんとか吊ろうぜ!!>川西
鉢屋三郎の独り言 雷蔵…
綾部喜八郎(曲者) 中在家先輩に出て行ってもらえれば、真なら重畳、偽でも喜三太の信用は落ちるでしょうね。
三反田数馬(共有者) 山村→綾部~平
中在家→鉢屋~久々知
対抗検査は可とするが、理由はつけてください。
平滝夜叉丸の独り言 …山伏オチっつーことはねえよな?
竹谷八左ヱ門の独り言 美味そうなのがちらちらするから困る、なあ? 間違えて喜八郎に食いついてしもうたら、さぞかし後悔するだろうて、困った、困った
出茂鹿之介 神の使いというのは、人間にとって職業とはみなされないようですね。
…って、もう憑き物落ちてるじゃないか! おい!
食満留三郎(曲者) 出茂さんが作法遺言だったら俺が出るわ>川西
富松作兵衛の独り言 ところで愛玩動物憑きってのは丑憑きなのかねえ
三反田数馬(共有者) わあお、すみません間違えました
尾浜勘右衛門(共有者) 戻ってきた。明日検査されてなくて、疑われてるようやったらでるかもなあ。明日どっちか我に●くれたらええに。
鉢屋三郎の独り言 梟殿、らいぞ、
川西左近(曲者) 了解です。中在家先輩噛んでみます?
綾部喜八郎(曲者) 確かにそうなんですけれどね……。喜三太の白、誰でしたっけ、中在家先輩ですか。
あー、あっても穴丑、なるほど。
尾浜勘右衛門(共有者) ここは我と今やったら出茂いう人しか見とらん。気にせんで良い。
食満留三郎(曲者) あ、普通に対抗で出るわ!襲撃成功しなかったら
綾部喜八郎(曲者) やってみる、で良いと思う>左近
出茂鹿之介 誰が何に憑かれてるかすら把握しきれないまま奈良公園に帰っちゃったよ!
三反田数馬(共有者) 了解です
次屋三之助の独り言 山伏、こええなぁ
綾部喜八郎(曲者) 了解です>食満先輩
食満留三郎(曲者) まあ任せるわ!
平滝夜叉丸の独り言 突風憑きだったら俺がフラグたてたせいなのか?そうなのか?
久々知兵助の独り言 中在家先輩の方が、神獣憑きにみえるなあ。
三反田数馬(共有者) ありがとうございます、本当にすみません。いろいろと
久々知兵助の独り言 混じって、良く分からない。
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
出茂鹿之介 鶴ってタニシ食べるんだっけ?
神崎左門 は 山村喜三太 の護衛に付きました
出茂鹿之介 おい、さっさと奈良公園に帰るなよ! 何があったか教えろぉぉ!
あの子何か憑いてるの!? 一部の赤文字連中以外憑いてるの!?
中在家長次 は 川西左近 を検査します
川西左近 は 中在家長次 に狙いをつけました
中在家長次 は無残な姿で発見されました
(中在家長次 は曲者の餌食になったようです)
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました
出茂鹿之介さんの遺言 普通に、彼の者に憑いた<<鹿>>ですよ。

彼の者も その声に惑わされ 踊らされ 感情を乱されたのでしょうか。
それとも 不埒な劣情を 抱いたのでしょうか。
彼の者は きっと
その瞳にも 声にも 魅入られてしまったのでしょう。
鼬よ あなたはその体を使い 何を考えているのです?
器を 
中在家長次さんの遺言 神獣憑きにゃ。
足腰が弱って、番猫としては働けなくなったワシを救ってくれたのが長次にゃ。
だから、ワシはこの宴でも長次の大切なものだけは守りぬくにゃ。


まずは伊作を調べる。
理由は、ただ一つ。守るためにゃ。

伊作:○

まず、留三郎から出茂に票替えした理由は、まず、引き分けを避けねばにゃらんと思ったこと。そして、票を争っている金吾と出茂を比べたときに、出茂のほうがぼんやりに見えたからにゃ。金吾は短いながらしっかりしているように思うにゃ。
昼間に発言を精査した結果、発言が薄めに思えたのは、神崎左門と川西左近。
留三郎はよくよく見たら、視点整理をしたりしていてちょっと点数ましましにゃ。
よって、神崎か、川西かのどちらかを調べるにゃ。
神崎は発言は短いがぷろひーるを張ったりしているにゃ。
よって、よりステルスっぽく思えた川西左近検査にゃん。

川西:
朝日が昇り 3 日目の朝がやってきました
山村喜三太 八左ヱ門様 ○ 投票を変える際に票が多かった金吾様と鹿之介様ではなく左近様に投票されていたのが気になりました。
食満留三郎 こんばんはー!あれ?長次がいない……?
富松作兵衛 突風憑きだ。風がうるさくてかなわねえ
出茂→○

平滝夜叉丸 鹿があああああ
次屋三之助 中在家先輩がほっぽりだされたよぅ
久々知兵助 大きい猫のが、退治されてしまったか。
三反田数馬 中在家先輩お疲れ様です。保健候補が…
富松作兵衛 だあ!毎度毎度いらねえ余白ができやがる!
善法寺伊作 長次を追い出したのは誰じゃ、無礼者!
神崎左門 鹿の人が抜かれてもうたか
竹谷八左ヱ門 おや、おや、大きい猫のが祓われてしもうたか
中在家長次 にゃっ、抜かれてしまったにゃ
尾浜勘右衛門 鹿に大猫殿かあ。
鉢屋三郎 雷蔵おはよう
平滝夜叉丸 って、神獣憑き候補が抜かれたのか
食満留三郎 俺それ竹谷の私怨だと思ってたぞ!>喜三太
皆本金吾 ぬう?神獣憑きの片割れが抜かれたのか
三反田数馬 そして作兵衛突風憑き了解。対抗いたりします?
次屋三之助 喜三太、検査結果はでっかい声のがいいよぉ>喜三太
川西左近 にゃんと!早速長次がお札ぺたりされたのかにゃあ…うわあ
綾部喜八郎 キ、キィ、びゅうびゅうしてるの、巻き込まれないように、思った。
でも、キハチロー人間。とばない。べんり!
富松作兵衛 あん?中在家さんがいやがらねえぞ
出茂鹿之介 お疲れ様。憑き物は落ちたかい
竹谷八左ヱ門 何、小さなウサギ、簡単な話よ。あ奴はわしの喜八郎を追い出そうとしてくれたからなあ>喜三太
久々知兵助 突風憑きの対抗が居ればすぐに出たが良いだろう。信用にかかわるよ。
食満留三郎 なんか伊作の喋り方かっこいいー!無礼者!
皆本金吾 つまり喜三太の結果は少なくとも嘘では無かったということよの?
神崎左門 作兵衛が突風かい。ほかに突風はいるのかね
尾浜勘右衛門 悪いなあ、山村のちいさいうさぎ、大きい声で貼ってくれんかなあ。
鉢屋三郎 中在家殿が…。山伏は正体がわかったのか?それとも…
善法寺伊作 一日で引き離すとはひどいこともあろう。怒りで言葉がうまく出てこん…!
平滝夜叉丸 それいったら出茂鹿いなくなった俺はどうすりゃいいんじゃああああ!!
富松作兵衛 なあなあ山村ァ、結果はでっけえ声で言ってくれよお…見逃しちまう>喜三太
綾部喜八郎 タキヤシャマル、元気だす。
山村喜三太 長次様、ゆっくりとお休みくださいませ…
不破雷蔵 せっかくの宴だ。人の子の口真似をするのも一興か

僕が気になるのは富松かな。灰の身でテンプレを貼って随分と働きものだ
双魂の片割れか、はたまた追い出されては不都合な山伏か
中在家長次 …語尾のにゃが抜けない……にゃ。
皆本金吾 うるさい鳥よ、繰り返し叫ぶのは、よせ>食満
山村喜三太 八左ヱ門様 ○ 投票を変える際に票が多かった金吾様と鹿之介様ではなく左近様に投票されていたのが気になりました。
三反田数馬 あと、喜三太は結果大きく貼ってもらえるとうれしいかなあ
竹谷八左ヱ門 やれ、鸚哥はちいと口が過ぎるなあ。言わぬが華とは人もよく言ったものよ>食満先輩
食満留三郎 作兵衛が突風憑き?ああ、昨日頑張ってテンプレしてたな!作兵衛いい子!
善法寺伊作 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に好意を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じ、図書館と長次の恋人の伊作を守りつつ、宴を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
鉢屋三郎 狐  雷蔵に憑いている梟に対し、生前から興味を抱いていた。本体である三郎は同類(性格的な意味で)であると感じている。
富松作兵衛   獺   獺だけど川に来てた鶴と関わってから川じゃないところにいたりいなかったり。
神埼左門    鶴     飛べぬ上に思う方向とは別に足が進む。ああ、そこにいたのか同胞とその求むもの。
食満留三郎  音呼   喋るのがだいすき!話を聞いてくれる人がいたらいいなあ
三反田数馬   兎     寂しいと死んじゃうからたくさんの物の怪やら人間やらがいる場所じゃないと生きていけない、つまり究極の寂しがり屋。川西左近がちょっと気になっている
久々知兵助   大蛇    煙硝倉でとぐろをまいていたことがある。本体とはそのときの縁。本体の影響で尾浜のことが気になる。
善法寺伊作 栗鼠 不運を紙一重でどうにか避けようと頑張っている。長次の傍だと何故だか心が安らぐよう。
出茂鹿之介 鹿 神の使いという変なプライドもあり、元来他人というものに興味は持たない。この男(鹿之介)があしげく学園に通うのを見ていたが職を求めるだけではない別の理由に感づいて少しだけ興味を持った。名前の縁もあり、ある意味他人ではないなと思っている。
山村喜三太 改めて、失礼いたします。
次屋三之助 作兵衛、突風憑きかよう。かわうそなのに、風でぴゅうって飛べるのかよぅ。いいなぁ、いいなぁ
綾部喜八郎 キサンタ、声ちびちゃい。慣れた。だいじょぶ。
尾浜勘右衛門 突風憑きはひとりだけか?
川西左近 作兵衛が突風憑きかにゃあ、かっこいー。
神崎左門 突風対抗は出てこぬな。作兵衛が真であると決め打っていいのかい
鉢屋三郎 兎の声は小さいのだな。小さい体に入ったせいか?
久々知兵助 小さい兎のは声を出すのも大変だろうが、山伏を追い出すためだ。頑張ってくれ。>山村
出茂鹿之介 猫猫とんでけー ( ・∀・)/~~~~*
善法寺伊作 富松殿が突風憑き、把握した
不破雷蔵 って疑っていたのだけど、富松が突風憑きだったか。外してしまったね
富松作兵衛 【双魂憑き(共有)】三反田・

【神獣憑き(保健)】中在家→善法寺○✕(灰:綾部 竹谷 次屋 不破 川西 山村 皆本 尾浜 平 鉢屋 富松 神崎 食満 久々知)
【神獣憑き(保健)】山村→中在家○ 竹谷○(灰:綾部 次屋 不破 川西 皆本 尾浜 平 鉢屋 富松 神崎 食満 善法寺 久々知)
【突風憑き(作法)】富松→出茂○
【突風憑き(作法)】
【式神憑き(教師)】

【山伏(曲者)】
【愛玩動物憑き(穴丑)】

【病獣憑き(狐)】

【追い出し(処刑)】出茂
【魂戻し(暗殺)】中在家

【獣憑き?(片白)】善法寺 竹谷
【どれがだれ?(完灰)】綾部 次屋 不破 川西 皆本 尾浜 平 鉢屋 富松 神崎 食満 久々知
平滝夜叉丸 富松だけだな、突風憑きは。朝一って約束だもんな?出茂鹿やっぱり○じゃねーかよ!
久々知兵助 気になるのは梟のと、狐の。
下などほぼ同意見ではあるが、発言が少なかったように見受けた。
◆鉢屋三郎 検査指定とやらは出ているか?病獣憑きには有効な手であると思うが
次屋三之助 突風、他にはいねえのかよう。作兵衛でいいのかよう
三反田数馬 突風憑き対抗いないようなら作兵衛を真とみなしますよ。いいですか?
綾部喜八郎 ハチザエモン、キハチローすき? キハチロー好きで、サコン投票した? ちょっとウレシイ>ハチザエモン
中在家長次 ありがとうございます……もそ
食満留三郎 金吾ひどい!鳥でも頑張ってる!体が大きいからっていじめはいくない!だめ>金吾
山村喜三太 作兵衛様が突風憑きでございますね。承知いたしました。
皆本金吾 怪しい者を探せとのことであったが、怪しんでおった鹿が吊れたので他は分からぬ。

◆富松作兵衛 こんだけ待っても出ねえんだから、神獣憑きは二匹で終わりだろうよ
あとは明日風憑きが何匹でやがるかって話だ。今回山伏は3人だよな?

富松とやら、白く見えるが、いっそ三反田の相方ではないかと思っておるがどうかの?
と言っていたら突風憑きであった。通りで内訳整理に力が入っておるわけだ
竹谷八左ヱ門 獺のが突風憑きか。これは鼬の仕事かと思うたが、面白いこともあるものだ
尾浜勘右衛門 これなら突風吹きはもう決まりかね。他におらんなら良いことと言えるがなあ。
神崎左門 私達も飛ばせてもらえばよかろう、突風ならば少しは浮くやろうて>三之助
出茂鹿之介 あぁ、まだ影響は完全には抜けきってないわけか。
不破雷蔵 やあやあ、三郎。今宵もご機嫌麗しゅう
山村喜三太 皆様、失礼いたしました。頑張って大きな声を出してゆきます。
鉢屋三郎 富松が突風憑き、対抗者はいないのか?いないなら真とみていいな。
富松作兵衛 げえ、おりゃあ対抗が出てああだこうだで追い出し追い出されを考えてたのに決め打ちになるのかよ
善法寺伊作 構わん>三反田殿
次屋三之助 やったあ!俺、雪の空をぴゅうるり飛びてえよぉ>左門
平滝夜叉丸 あと出茂鹿よお、ずっと俺に投票してたのはなんだ!どういうことだ!
綾部喜八郎 サクベエ、決まった、オメデトー!
久々知兵助 良いと思うよ。決まってしまうならばありがたい>三反田
神崎左門 作兵衛はてんぷれをよく出してくれるから疑ってしまっていたよ、すまないなあ
皆本金吾 対抗は居ぬのかの?
川西左近 んんー、ここでの長次抜きはきっと式神サマが僕のかわいい兎ちゃんに憑いてることを見越してとかー?病獣のこと考えてにゃいのかにゃー?
食満留三郎 言わぬが華でも言わないとわからないこともあるぞー!>竹谷
竹谷八左ヱ門 わしの首元を晒すのはぬしだけよ。好いておらずにかようなことが出来るものか。喜八郎がいなくなるなど、考えたくもないからなあ>喜八郎
綾部喜八郎 そういうニンゲン、居る。聞いた。……シカだった>タキヤシャマル
中在家長次 (こくり)
鉢屋三郎 貴方にこうして毎日挨拶ができること、嬉しく思いますよ>雷蔵
次屋三之助 やんでれってやつじゃねえのかよぉ、ニンゲンが偶に言ってるよぉ>滝夜叉丸先輩
食満留三郎 作兵衛が決定?わーい!
皆本金吾 うるさいものはうるさいのだ>食満
川西左近 にゃーん、別に他意はにゃいよ?ごめんにゃさい?>竹谷
三反田数馬 では、作兵衛真で決め打ちますね。それと今日は完灰吊りでよろしいでしょうか?
久々知兵助 そういえばこんばんは、勘右衛門。元気そうで何よりだ。
神崎左門 おうおう、頼んでくればいい。夜明けの雪の空はさぞかし綺麗だろうて>三之助
尾浜勘右衛門 ああ、我の分を貼っておらんかったかなあ。
昨日平の鼬が突風吹きをはよう出したいと言うておったから突風吹か山伏か。どちらかというと山伏のように思うた故に昨日票も入れたなあ。
竹谷八左ヱ門 さてはて、可愛さ余ってなんとやら、でなければよいなあ>滝夜叉丸
平滝夜叉丸 富松が疾風決定だな、確定できることはいいもんだ
善法寺伊作 また言わせてもらうが、今日追い出されたに加え、あそこまで遺言を丁寧に書いていた長次が愛玩動物憑きとは考えられんと言っても構わぬか?
それに付け足し、もし妾が山伏というのならわざわざ長次を抜くことはせん。妾の山伏の可能性は低いと主張させてもらおうか
富松作兵衛 ああー一応考えちゃあいたんだが、俺が目えつけてたのは竹谷さんな
綾部といちゃついてて話合いしてる空気があんましなかった気がしてる
出茂鹿之介 彼の者の思い人の体を自由にしていたのは誰でしたか? …おわかりでしょうに。
主のためにも 貴方はその器を解放するべきなのですよ
食満留三郎 今日はどうする?あ、サンタンダーの相方さんまだ潜伏すんの?大丈夫?>三反田
不破雷蔵 はてさて、今日の中在家先輩抜きはどう見るべきか
おとついの検査で真贋がついた、ということはないだろうね
伊作先輩が●ならば、喜三太を抜かない手はないだろうに
尾浜勘右衛門 兵助も元気なようでよかったよかった。この子供がざわざわしてならんなあ。>兵助
皆本金吾 喜三太よ、対抗が抜かれたことに驚くこともない。お前が真ならば堂々としておれ。大丈夫だ>喜三太
山村喜三太 金吾様、昨晩はお返事がままならず申し訳ございません。またお逢いできてうれしく思います。>金吾様
次屋三之助 さしあたって、中在家先輩が抜かれたってことは、中在家先輩は少なくとも愛玩動物までってとこかなぁ
綾部喜八郎 キンゴ投票、ただあまりミエナイだった、だけ。
竹谷八左ヱ門 ふうん、まあその眼は曇っておるようだが、疑わしければ入れればよかろうて。ああでも、喜八郎が悲しむだろうかなあ>富松
神崎左門 今日の中在家の人はなして抜かれたのかの。山伏には真偽がついていたのであろうか
出茂鹿之介 誰だァー! また奈良公園のあいつかよ! 
今私の意識ちょっと乗っ取ったろ、こっそり帰ってきただろ! (その辺の物べしべしべしべし)
鉢屋三郎 すまない。怪しい者はこれといって考えられていない。
だが喜三太が金吾を検査しなかったのが気にかかっている。票も多く集まったのになぜ?
富松作兵衛 おう鶴ども、あっちこっちふらふらしねえで腰据えておけよ。俺も頑張るからよ
久々知兵助 大きい猫を祓ったということは、本物の神獣憑きとみてのことではないだろうか。病獣憑きは自分たちで追いだせると山伏は思っているのだろうよ。
平滝夜叉丸 人間って、へんなやつがいるんだな >次屋・竹谷・喜八郎
尾浜勘右衛門 ぎりぎりだが出ようかな。三反田の大きいうさぎの相方よ。
山村喜三太 金吾様…ありがとうございます。お役目を切に頑張ります。金吾様の…いえ、皆様のために。>金吾様
次屋三之助 やったぁ、やったぁ、そん時は左門も一緒になぁ>左門
川西左近 えーっと、怪しげかにゃーと思ったのは綾部にゃあ。
だっていちゃいちゃしててうらやましー!じゃにゃかった、いちゃいちゃしてて存在感はあったけどにゃんだかにゃーと思ったの。
竹谷八左ヱ門 さて、そこの栗鼠のが山伏でなければそれはあるまいよ>神崎
皆本金吾 だろうのう。我、保健など作法などという呼び方がこの体に染みておるのか別の呼び方であるとどうしても口ごもってしまうのだ。すまない>綾部
綾部喜八郎 キサンタ、チョージケモノ、言った。抜かれない、でも、神獣憑き、愛玩、どっちか>サンノスケ
善法寺伊作 読み流したくらいじゃから、日毎に変わりそうじゃが、昨日見ただけの感想じゃ

白め?:金吾、久々知、次屋、川西、竹谷、鉢屋

綾部殿:感想が多くて判別しにくい
留三郎:何だか気にかかってな。つまるところ勘じゃ
神崎:言葉が短めで判別しにくい
尾浜、不破:獣憑きが多いからかは知れぬが、ようわからん
次屋三之助 う、う、わかったよう>作兵衛
中在家長次 つ【お札のおかわり】>出茂さん
食満留三郎 伊作が山伏で悪くても愛玩動物の長次を取り戻したかった?ってこともあるの?伊作どっちー?ロマン溢れる愛の劇場だな>伊作
三反田数馬 尾浜先輩相方さんであってます
神崎左門 尾浜の人が魂かたわれ、了解した
不破雷蔵 狐殿は相も変わらず口が上手い。僕を喜ばせてどうする気だい?なんてね>三郎
平滝夜叉丸 俺は昨日印象が薄かったやつに入れたぜ。両方とも、だぞ
綾部喜八郎 カンエモン、カズマなかま!
善法寺伊作 尾浜殿が双魂の片割れか。把握した
尾浜勘右衛門 神獣憑きも片方がおらんくなってしもうたし。面倒になってきたゆえな。
次屋三之助 狸さんが数馬と一緒かぁ。わかったよう
皆本金吾 魂の双子が出揃ったの
食満留三郎 で、尾浜が共有の相方な!吊り避けお見事!
鉢屋三郎 勘右衛門が三反田の相方か。よろしく頼む。
神崎左門 勿論だ、そのためには山伏をはよう追い出さねばな>三之助
久々知兵助 昼の間はそれなりに騒がしい。夜はそうでもないようだがね……って、ああ、双魂憑きか。承知した>勘右衛門
竹谷八左ヱ門 ほう、狸のが相方か。はてさて、兎と狸にいかなる縁があったやら
富松作兵衛 今日には○を出されちゃあいますから出すか迷ったんですがね。まあでもそう返してくれる以上は疑いの目を持って見さしてもらいますよ。俺は山伏はこわいからな>竹谷さん
平滝夜叉丸 尾浜は双魂か。了解だ
川西左近 にゃーん、うらやましい!数馬殿の片割れが尾浜だって!うらやましーにゃん!僕の兎をよろしくお願いしますにゃん!
久々知兵助 今日は灰吊りで良かろうね。
山村喜三太 勘右衛門様が双魂憑きでございますね、承知いたしました。
尾浜勘右衛門 【検査指定】
山村→綾部~平
中在家→鉢屋~久々知
対抗検査は可とするが、理由はつけてください。
三反田数馬 今日は完灰吊りでお願いしますね
富松作兵衛 尾浜さんがふたごの片割れ。……似てねえなあ
食満留三郎 【完灰】綾部 次屋 不破 川西 皆本 平 鉢屋 神崎 久々知 
これであってるー?灰吊りどーん!
平滝夜叉丸 俺はいったいどこに >善法寺
綾部喜八郎 ネコ、ウサギ……捕食?
次屋三之助 灰吊りわかったよぅ。中在家先輩もういねえよぅ
川西左近 はっ 狸と兎は…ズッ友…ひらめいた!
鉢屋三郎 喜三太は金吾を検査しなかった理由を教えてくれるか?見逃していたならすまない>喜三太
皆本金吾 COせぬ山伏は潜伏が得意と見える。きっと追い出して見せようぞ
尾浜勘右衛門 問題あるなら言うてくれたら対応すると言いたいがもう時もないなあ。
神崎左門 もう中在家の人はおらんのですが>尾浜の人
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
出茂鹿之介 ありがとう…ちょっとキョンシーになった気分だ>中在家くん
中在家長次 猫が……ワシの眼力もなかなかじゃ、と。遺言を信じれば、追い出せるぞ…
竹谷八左ヱ門 は 川西左近 に処刑投票しました
平滝夜叉丸 は 不破雷蔵 に処刑投票しました
不破雷蔵 は 次屋三之助 に処刑投票しました
中在家長次 (こくこく)>出茂さん
尾浜勘右衛門 は 皆本金吾 に処刑投票しました
富松作兵衛 は 皆本金吾 に処刑投票しました
神崎左門 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
山村喜三太 は 神崎左門 に処刑投票しました
久々知兵助 は 不破雷蔵 に処刑投票しました
三反田数馬 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
食満留三郎 は 神崎左門 に処刑投票しました
次屋三之助 は 川西左近 に処刑投票しました
鉢屋三郎 は 皆本金吾 に処刑投票しました
川西左近 は 久々知兵助 に処刑投票しました
綾部喜八郎 は 鉢屋三郎 に処刑投票しました
皆本金吾 は 久々知兵助 に処刑投票しました
善法寺伊作 は 川西左近 に処刑投票しました
再投票になりました( 1 回目)
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
食満留三郎 は 神崎左門 に処刑投票しました
山村喜三太 は 川西左近 に処刑投票しました
尾浜勘右衛門 は 皆本金吾 に処刑投票しました
平滝夜叉丸 は 不破雷蔵 に処刑投票しました
次屋三之助 は 川西左近 に処刑投票しました
皆本金吾 は 久々知兵助 に処刑投票しました
富松作兵衛 は 皆本金吾 に処刑投票しました
竹谷八左ヱ門 は 川西左近 に処刑投票しました
出茂鹿之介 山伏が一人こっちへ追い返されそうだな。しかしこれ、どっちを応援しろと
三反田数馬 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
綾部喜八郎 は 皆本金吾 に処刑投票しました
不破雷蔵 は 次屋三之助 に処刑投票しました
神崎左門 は 川西左近 に処刑投票しました
鉢屋三郎 は 皆本金吾 に処刑投票しました
川西左近 は 皆本金吾 に処刑投票しました
中在家長次 複雑なところです…
久々知兵助 は 不破雷蔵 に処刑投票しました
善法寺伊作 は 川西左近 に処刑投票しました
再投票になりました( 2 回目)
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
竹谷八左ヱ門 は 川西左近 に処刑投票しました
次屋三之助 は 川西左近 に処刑投票しました
川西左近 は 皆本金吾 に処刑投票しました
綾部喜八郎 は 皆本金吾 に処刑投票しました
鉢屋三郎 は 皆本金吾 に処刑投票しました
富松作兵衛 は 皆本金吾 に処刑投票しました
皆本金吾 は 久々知兵助 に処刑投票しました
不破雷蔵 は 神崎左門 に処刑投票しました
山村喜三太 は 川西左近 に処刑投票しました
三反田数馬 は 皆本金吾 に処刑投票しました
平滝夜叉丸 は 不破雷蔵 に処刑投票しました
尾浜勘右衛門 は 皆本金吾 に処刑投票しました
神崎左門 は 川西左近 に処刑投票しました
食満留三郎 は 皆本金吾 に処刑投票しました
出茂鹿之介 この学園、何かが憑きやすい立地なんだろうか。
人の思いとか、いろんなものを飲み込みすぎて。
久々知兵助 は 不破雷蔵 に処刑投票しました
善法寺伊作 は 川西左近 に処刑投票しました
3 日目 ( 1 回目)
綾部喜八郎0 票投票先 1 票 →鉢屋三郎
竹谷八左ヱ門0 票投票先 1 票 →川西左近
次屋三之助1 票投票先 1 票 →川西左近
不破雷蔵2 票投票先 1 票 →次屋三之助
川西左近3 票投票先 1 票 →久々知兵助
山村喜三太0 票投票先 1 票 →神崎左門
皆本金吾3 票投票先 1 票 →久々知兵助
尾浜勘右衛門0 票投票先 1 票 →皆本金吾
平滝夜叉丸2 票投票先 1 票 →不破雷蔵
鉢屋三郎1 票投票先 1 票 →皆本金吾
富松作兵衛0 票投票先 1 票 →皆本金吾
神崎左門2 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
食満留三郎0 票投票先 1 票 →神崎左門
三反田数馬0 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
善法寺伊作0 票投票先 1 票 →川西左近
久々知兵助2 票投票先 1 票 →不破雷蔵
3 日目 ( 2 回目)
綾部喜八郎0 票投票先 1 票 →皆本金吾
竹谷八左ヱ門0 票投票先 1 票 →川西左近
次屋三之助1 票投票先 1 票 →川西左近
不破雷蔵2 票投票先 1 票 →次屋三之助
川西左近5 票投票先 1 票 →皆本金吾
山村喜三太0 票投票先 1 票 →川西左近
皆本金吾5 票投票先 1 票 →久々知兵助
尾浜勘右衛門0 票投票先 1 票 →皆本金吾
平滝夜叉丸1 票投票先 1 票 →不破雷蔵
鉢屋三郎0 票投票先 1 票 →皆本金吾
富松作兵衛0 票投票先 1 票 →皆本金吾
神崎左門1 票投票先 1 票 →川西左近
食満留三郎0 票投票先 1 票 →神崎左門
三反田数馬0 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
善法寺伊作0 票投票先 1 票 →川西左近
久々知兵助1 票投票先 1 票 →不破雷蔵
3 日目 ( 3 回目)
綾部喜八郎0 票投票先 1 票 →皆本金吾
竹谷八左ヱ門0 票投票先 1 票 →川西左近
次屋三之助0 票投票先 1 票 →川西左近
不破雷蔵2 票投票先 1 票 →神崎左門
川西左近5 票投票先 1 票 →皆本金吾
山村喜三太0 票投票先 1 票 →川西左近
皆本金吾7 票投票先 1 票 →久々知兵助
尾浜勘右衛門0 票投票先 1 票 →皆本金吾
平滝夜叉丸0 票投票先 1 票 →不破雷蔵
鉢屋三郎0 票投票先 1 票 →皆本金吾
富松作兵衛0 票投票先 1 票 →皆本金吾
神崎左門1 票投票先 1 票 →川西左近
食満留三郎0 票投票先 1 票 →皆本金吾
三反田数馬0 票投票先 1 票 →皆本金吾
善法寺伊作0 票投票先 1 票 →川西左近
久々知兵助1 票投票先 1 票 →不破雷蔵
皆本金吾 は投票の結果処刑されました
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました
善法寺伊作の独り言 金吾殿、大儀であった
平滝夜叉丸の独り言 皆本お疲れさん
中在家長次 子供は…純粋さから憑かれやすいと、書物に。
出茂さんは…………(首をかしげる)>出茂さん
川西左近(曲者) いやーんすっごい怖かった!!!せふせふ!
皆本金吾 うむ。やはり喜三太は偽であったの
食満留三郎(曲者) 金吾おつかれー
綾部喜八郎(曲者) わーよかったほっとした。いやぁ仲間切り乗るべきかなと思ったんだけど勇気でなかったんだよね。
三反田数馬(共有者) 金吾お疲れ様。生徒陣営だったらごめんね
山村喜三太の独り言 金吾様…!!…ああ…もう少し私が早く検査していれば……
中在家長次 金吾、お疲れ様。
食満留三郎(曲者) せふせふ!>川西
善法寺伊作の独り言 …主が山伏とは思えぬのだがな?何故そう追い出しにかかったのか…
神崎左門の独り言 皆本の人、お疲れさまでした
竹谷八左ヱ門の独り言 虎のが追い出されるとは思わなんだな
不破雷蔵(妖狐) 金吾お疲れさま
鉢屋三郎の独り言 梟殿へ送る睦言を考えていて怪しい者を考えることを忘れていたなんて言えるはずもない
富松作兵衛の独り言 竹谷さん以上に気になるのは蝙蝠だ。あの言い回しじゃ判断がつかねえ
尾浜勘右衛門(共有者) 皆本の虎おつかれ。
久々知兵助の独り言 お疲れ様、虎の。
竹谷八左ヱ門の独り言 まあよい、よい、喜八郎さえ無事であれば
出茂鹿之介 金吾くんか。お疲れ様。正気に戻ったかい?
平滝夜叉丸の独り言 でーもーしーかーぁ(ごろごろ)
川西左近(曲者) ぜえはあ…なんでこんなに疲れちゃったんだ
神崎左門の独り言 作兵衛を守るか、いまいちど山村の人が真だと信じて守るか、双魂を守るか
綾部喜八郎(曲者) 喜三太が溶かさなければ、もう神獣とやらは心配しなくて良いかな……?
三反田数馬(共有者) そして一気にページエラー出ちゃってログ消えちゃいました…うわあすみません
尾浜勘右衛門(共有者) それにしても我は何をしておるのか……中在家の大猫殿は今日追い出されたというに。
中在家長次 つ【お札おかわり】>金吾
鉢屋三郎の独り言 今は考える。吊られてしまっては梟殿と一緒にいられないのでな!
食満留三郎(曲者) 川西一応護衛日誌かける?金吾の票がぶれなかったから一応準備しておいてもいいかも
皆本金吾 なんと。競っていた川西、投票してやれば良かったのう。白いのを証明しようと投票してやらなかったのだが
富松作兵衛の独り言 決め打ちとなりゃあ山村がいつ抜かれるかで変わってくらあ。もちろん丑憑きなら抜かれねえな
綾部喜八郎(曲者) にゃーにゃー言ってるからじゃない? にゃあにゃー数馬にゃー>左近
皆本金吾 はっ!あれ!僕なんか言ってました!?>中在家先輩
神崎左門の独り言 やはり昨日の時点で真贋がついたとは思えないのだ。勘でより真らしい方を抜いた、と言われた方が納得がいく
出茂鹿之介 執念にも似た思いは、子供のものと同じくらい純粋なんじゃないか って思うよ>中在家くん
富松作兵衛の独り言 んで、俺の力比べに相手がいねえってことは、保健は愛玩動物が出てきるってことになるかな
食満留三郎(曲者) 準備しておけば●だされでも一日ぐらい見逃してもらえるかも
神崎左門の独り言 ここで守るべきはどこだ?…確定している作兵衛か?
川西左近(曲者) か、書いてきます…突貫工事ですけど!<護衛日誌
富松作兵衛の独り言 山伏勢が4人、誰も出ねえってのは考えにくい
久々知兵助の独り言 …………狸のは、双魂憑きか。兎のとは同じ塚だろうか。
尾浜勘右衛門(共有者) 突風吹きが決まっただけでも良いとするか。あとは黒が出るまではひたすらに灰吊りやなあ。病獣がはよう見つかればええなあ。
川西左近(曲者) それかも…ってからかわないでください!!>綾部せんぱい
綾部喜八郎(曲者) さてどうしよう、まず作兵衛が守られてるだろうから、数馬と尾浜先輩のどっちかかなって思ってるんだけど。
伊作先輩も可。
久々知兵助の独り言 さびしがりのようだから、きっとそうなのだろう。
食満留三郎(曲者) 今日どうするー?教師つくなら保健か作法な気がするし共有行く?
善法寺伊作の独り言 …しかし、喜三太殿と長次を見比べて、式神憑きは長次を守らなかったのだろうか?まあ、その者にはその者の理由があろう。責めはせぬが…
三反田数馬(共有者) それと相変わらずろくに指示できてなくて本当にすみません…もう
平滝夜叉丸の独り言 なんだよーぐすぐす
三反田数馬(共有者) うわ設定も全部消えてる…
尾浜勘右衛門(共有者) いやいや、十分よ十分。三反田の大きいうさぎはよくやっとる。我に比べれは上々よ。
善法寺伊作の独り言 ふん、妾が実質上動物憑きに近いところにいるのが幸いか。遠くない未来、残らずに抜かれよう
食満留三郎(曲者) 無駄に灰減らすことはしなくていいだろ。伊作に教師臭かんじない限りは。長次は偽決定したわけじゃないし、喜三太が万一狐溶かしたときに伊作いないのはちょっともったいない
中在家長次 ヽ(・ω・)>金吾
綾部喜八郎(曲者) 順等に双魂憑きですかね。尾浜先輩か数馬か、ああ、左近に聞こうか、どっちがいい?
数馬に出て行ってもらって見守ってもらうか、尾浜先輩に出てってもらって数馬は後に残すか。
尾浜勘右衛門(共有者) 〜自己紹介〜
名前      獣     縁故等
綾部喜八郎   蝙蝠    竹谷八左ヱ門が好き 同級生や作法委員と仲良くしたい
竹谷八左ヱ門  山犬    綾部喜八郎はつれあいだと思っている。生物委員は可愛がる対象
次屋三之助  鶴       無自覚な方向音痴は渡り鳥には致命的。求む、作兵衛。求む、同類(左門)
不破雷蔵  梟        森の哲学者、苦労知らずの不苦労、福の象徴。本体の影響で鉢屋に親しみを感じる己を、疎ましくも思っている
川西左近   猫        自由気ままで気まぐれ、楽観主義。どうやら本体の影響で三反田数馬を見ると胸がむずむずするらしい。
山村喜三太  兎      臆病でおとなしい。生前、罠から助けてくれたことがあるのか皆本金吾に好意を抱いている。
中在家長次 猫    図書館で鼠害対策の為に飼われていた猫。晩年世話になった長次に恩を感じ、図書館と長次の恋人の伊作を守りつつ、宴を見守る。
皆本金吾  虎       喜三太に憑いている兎と生前付き合いがあり、その魂を追いかけ縁の強い金吾に憑いた
尾浜勘右衛門  狸    元飼い狸。太鼓の皮にされた。本体の影響で久々知兵助を好ましく思っている。
平滝夜叉丸  鼬    ちょっと口がわるい。滝夜叉丸に会いにきた出茂と一目みた時より添い遂げたいと思っていた たとえ中身が動物であろうとも気にしない
鉢屋三郎 狐  雷蔵に憑いている梟に対し、生前から興味を抱いていた。本体である三郎は同類(性格的な意味で)であると感じている。
富松作兵衛   獺   獺だけど川に来てた鶴と関わってから川じゃないところにいたりいなかったり。
神崎左門    鶴     飛べぬ上に思う方向とは別に足が進む。ああ、そこにいたのか同胞とその求むもの。
食満留三郎  音呼   喋るのがだいすき!話を聞いてくれる人がいたらいいなあ
三反田数馬   兎     寂しいと死んじゃうからたくさんの物の怪やら人間やらがいる場所じゃないと生きていけない、つまり究極の寂しがり屋。川西左近がちょっと気になっている
久々知兵助   大蛇    煙硝倉でとぐろをまいていたことがある。本体とはそのときの縁。本体の影響で尾浜のことが気になる。
食満留三郎(曲者) 俺は尾浜かなー護衛ついてなさそう
中在家長次 なる、ほど……>出茂さん
皆本金吾 やっぱり特殊設定なのは発言難しいなぁ
川西左近(曲者) 行くんでしたら数馬先輩抜きます?尾浜せんぱい式神ついてそう
三反田数馬(共有者) そんなこと全然ないです。もう本当にあわあわしてるうちに昼終わっちゃうので…
次屋三之助の独り言 おひさんが出ると外に出れないから困るよぅ。タニシ、茹でたらいいのかよう
尾浜勘右衛門(共有者) ※昼夜逆転RP。昼フェイズは爪月輝く深い夜、夜フェイズは太陽眩いお昼。

吊り→追い出し。妖気で守られた学園から出ていって貰います。動物霊は朝日を浴びて浄化されてしまいます。また追い出された人間も、妖気に阻まれ、学園に戻ることは叶いません。
襲撃→退魔の札を貼られることで、宿主である忍タマ達の意識が呼び戻され、動物霊は消えてしまいます。自分を取り戻した忍タマは、学園長の誘導で学園を脱出します。

生徒陣営……動物霊たち。忍タマに取り憑き、人の姿のまま好きなように行動している。
生徒→獣憑き。獣の種類は問いません。祓われると元の生徒の人格が戻り、学園を脱出します。忍タマと獣とは相互に影響されており、ときたま昼に元生徒の人格が発現する者も居るようですが、脱出するには至らないようです。
保健→神獣憑き。自らの力を対象の力と反応させることで、相手が獣憑きかそうでないかがわかります。非常に弱い動物霊は、この反応に耐えきれずに消えてしまいます。
作法→突風憑き。風の力を借りて、学園の外に出た瞬間に消え行く動物霊を見ることができます。その力で動物霊が見えなかったとき、その時は山伏の追い出しに成功しているのでしょう。しかし風通しの問題で、表門から出た人間しか確認できません。
教師→式神憑き。この獣は昔山伏と何かあったらしく、彼らの使う護符を無効化する符術を行う事ができます。複雑な術であるため、自分にはこの術を使えません。
共有→双魂憑き。同じ腹の獣であったか、同じ塚に在る獣であるのか。なんにしても深い縁があり、口にせずとも通じ合える者達です。

曲者陣営……忍術学園奪還を目指す者たち。どうやらただの山伏ではないようだ。
曲者→山伏。……と、獣憑きに呼ばれては居るが、実は退魔のお札を持たされただけの忍術学園の生徒。元々は他の生徒と同じく憑かれていたが、学園長の知り合いに助けられ、正気を取り戻しています。友人達を助けるために頑張りましょう。
穴丑→愛玩動物憑き。学園生に助けられた獣か、学園生と共に戦った獣か。何にしても学園の者を慕っていた獣。うっかり生徒に憑いてしまったが、これも何かの縁であると、そのまま山伏の味方をする事にしたようです。

妖狐陣営……動物霊であり、そして人も獣も憎んで居る者。
妖狐→病獣憑き。耳の良さから心を病んだ獣が憑いている。その獣の病は宿主の心をも犯し、退魔の札を受け付けません。病のせいか獣の力は小さく、神獣憑きの力を受けると消えてしまいます。宿主の事は学園長に任せましょう、獣さえ抜ければすぐ元に戻るはずです。
富松作兵衛の独り言 よっと…まあ突風憑きだからって長生きはできなさそうだし、鶴の奴らは置いていくことになりそうだなあ…
食満留三郎(曲者) あと三反田苦悩検査指定まにあってなかったから共有不慣れかな?と思ってる
尾浜勘右衛門(共有者) どちらかわからんだから両方投げたがすまんなあ。
竹谷八左ヱ門の独り言 山伏はまだ三人おるか、おらぬか
食満留三郎(曲者) 昨日だよ……
中在家長次 …(こくり)>金吾
三反田数馬(共有者) すみません設定やらまとめやら本当にありがとうございます!もうなにからなにまですみません!
平滝夜叉丸の独り言 でーもでーもでもしかのすけー♪(ぽ○ょのりずむ)
綾部喜八郎(曲者) 伊作先輩はー、そうですね、現状なにも感じてない。双魂憑きにしますか。
次屋三之助の独り言 ああ、ああ、作兵衛大丈夫かぁ。突風憑きなんて、山伏に狩られちまうよぅ
三反田数馬(共有者) 実は両方消えてたとか笑えない…
川西左近(曲者) あれっぎゃくだった。尾浜せんぱい行きましょ?
食満留三郎(曲者) まあどっちでもー!お前らに任せるな
久々知兵助の独り言 勘ちゃん。かんえもん。
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
出茂鹿之介 鼬よ、貴方は私の主を欲しているのですか。私を欲しているのですか。
前者ならば その思いが伝わることはありません。私の主は、貴方の主だけを想って生きているのですから。
後者ならば そのような手段をとらぬとも…いささか 喋りすぎましたね。
皆本金吾 ですよねー>中在家先輩
神崎左門 は 富松作兵衛 の護衛に付きました
出茂鹿之介 あるある。設定を把握すらしきれないうちにこっちに来ちゃったよ>金吾くん
中在家長次 留三郎…もうちょっとがんばれ
出茂鹿之介 だからお前は奈良公園に帰れと言ってるだろうが! あぁもうお札2枚目ぺたっ!
皆本金吾 その節は投票したみたいですみませんでした>でもさん
綾部喜八郎 は 尾浜勘右衛門 に狙いをつけました
尾浜勘右衛門 は無残な姿で発見されました
(尾浜勘右衛門 は曲者の餌食になったようです)
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました
皆本金吾さんの遺言 ただの獣憑きだ。

のう喜三太、生前は周りから馬鹿にされておったが今のこの身体であれば
共に添い遂げることが出来るな。我はお前を好いておる。ずっと。ずっとだ。
だから無事この宴で勝利したあかつきには、今度こそお前の隣に居続けてみせる。
我はお前を傷つけることもなくお前の傍に居られるこの奇跡の喜びを噛み締めよう。
お前を守る強き牙と爪は無くなってしまったがこの体の主は刃物の達人のようであるし、
前と変わらず、お前を守っていこう。

約束せよ喜三太。お前は我のものである。共に幸せになろう。
尾浜勘右衛門さんの遺言 三反田とよう似たとこに骸があるんやろうなあ。
(共有。相方三反田)
【双魂憑き(共有)】三反田&尾浜
【神獣憑き(保健)】中在家→善法寺○ ✕(灰:綾部 竹谷 次屋 不破 川西 山村 皆本 平 鉢屋 富松 神崎 食満 久々知 出茂)
【神獣憑き(保健)】山村→中在家○竹谷○(灰:綾部 次屋 不破 川西 平 鉢屋 神崎 食満 善法寺 久々知)
【突風憑き(作法)】富松→出茂○
【式神憑き(教師)】

【山伏(曲者)】
【愛玩動物憑き(穴丑)】

【病獣憑き(狐)】

【追い出し(処刑)】出茂・皆本
【魂戻し(暗殺)】中在家

【片灰】善法寺・竹谷
【完灰】綾部 次屋 不破 川西 平 鉢屋 神崎 食満 久々知

ただの狸よ。飼いならされた故飼い狸とでも言おうか。
一度の過ちで気ままな野の暮らしを奪われたのよ。罠にかかった我が悪いが。
それでも一年の間は可愛がられてはおったかな。

兵助いうのがこの子の気に入りみたいやからねえ。
体ん中にまだおるからか、重いねえ。
消えてこの体くれんかなあ。ごっこ遊びも楽しい思うんやが。

消えてしまうんは怖いなあ。又死なにゃあならんのかいな。
人は何遍も我のこと殺すかなあ。
朝日が昇り 4 日目の朝がやってきました
皆本金吾 ところでこれお祓いされた僕たちは勝負後どうなるんでしょう。
中在家長次 お前も……戻ってきていいんだぞ……
綾部喜八郎 キィ、キ。人減った、サビシイ。ハチザエモン、いついつまでも居る、良い。
出茂鹿之介 まぁなんだ、式神保護になったならいいかなと>金吾くん
皆本金吾 尾浜先輩お疲れ様でした
次屋三之助 狸さん、祓われちまったよう
久々知兵助 勘右衛門……
山村喜三太 昨晩は失礼いたしました。
金吾様の検査をしていなかったのは投票の多い方が怪しいという考えが抜けていたためです。
善法寺伊作 尾浜殿…双魂抜きか。大儀であった
竹谷八左ヱ門 おうや、狸のが祓われてしもうたか
三反田数馬 尾浜先輩?!お疲れ様です誰ですか山伏このやろおおおおおおおおお!!
不破雷蔵 日没が随分と長かったね
神崎左門 双魂を持っていかれたかい。お疲れさまでした
食満留三郎 こんばーんは!お、尾浜ー?またいなくなっちゃった
鉢屋三郎 雷蔵、今日も会えて嬉しいですよ
富松作兵衛 風の話(作法結果):皆本→○
山村喜三太 左近様 ● 投票が多かった方が怪しいという考えが抜けていたため同じく投票が多かった左近様を検査いたしました。
…山伏だったようで…残念に感じます。
平滝夜叉丸 尾浜ー!双魂やられたちくしょう!
三反田数馬 …はっ!しまったつい…
綾部喜八郎 カンエモン、消えちゃったの。
竹谷八左ヱ門 そうだなあ、寂しいのは嫌だなあ。喜八郎がいてくれさえすればわしはよい>喜八郎
鉢屋三郎 勘右衛門か…親しく思っていたから少し寂しい気持ちがあるな
尾浜勘右衛門 うわあ。なにこれ。えっと、あー。なんか出てったのか。
不破雷蔵 ああ三郎、今日も元気そうでなによりだ
食満留三郎 喜三太、結果のが先にほしかったな>喜三太
三反田数馬 そして左近に●か…どうしたものか
中在家長次 さあ…時が来ればヌシが教えてくれるだろう>金吾
出茂鹿之介 尾浜くんお疲れ様。狸を追い出すには揚げ玉だっけ
不破雷蔵 次屋投票から神崎投票に変更した理由は、この二羽がどうにも気になってね
どちらの言葉も差し障りのない内容に思えて、ね
川西と金吾と、どうにも決めかねたから迷子が気になるという意思表示の意味で投票したよ
川西左近 びええ、数馬殿のことお願いしたばっかりにゃのに尾浜ぬくってどういうことだにゃあ…!!
中在家長次 尾浜、お疲れ様
出茂鹿之介 なんというスナイプ
神崎左門 ああ、●が出たな。抵抗はあるかい
善法寺伊作 昨日の返しじゃ
長次は背景上長次を慕っていると見てわかる。頼めば出てくれるであろう。もし妾が山伏であろうと、無理に追い出そうとはせん。…妾は動物憑きであるから、ただの戯言じゃがの>留三郎
山村喜三太 失礼いたしました…>留三郎様
久々知兵助 川西が、●かい。追いだしてみても良いかもしれないね、突風憑きは決まっているのだから。
皆本金吾 今は待つばかり、ですね>中在家先輩
綾部喜八郎 キンゴ、ケモノ? 見る、むつかし。
竹谷八左ヱ門 ここで小さい猫が山伏と出たか。さてどうする、追い出すか、追い出さぬか
次屋三之助 喜三太は川西に●かよう…作兵衛が無事なら、とりあえずの結果も見れるけどよう
川西左近 それで僕に黒かにゃ。びっくりびっくり、兎ちゃんって度胸あるにゃあ。
平滝夜叉丸 山村が川西に●か。なにかCOはあんのか?
三反田数馬 でも喜三太が真って確定したわけじゃないからねえ…でもここは左近吊ってライン見た方がいいのかなあ…僕としては吊りたくはないんだけど
鉢屋三郎 喜三太は川西を山伏だと言う。もうこれと言える役職はないだろうが…
富松作兵衛 【双魂憑き(共有)】三反田・尾浜

【神獣憑き(保健)】中在家→善法寺○✕(灰:綾部 竹谷 次屋 不破 川西 山村 皆本 平 鉢屋 富松 神崎 食満 久々知)
【神獣憑き(保健)】山村→中在家○ 竹谷○ 川西●(灰:綾部 次屋 不破 平 鉢屋 神崎 食満 善法寺 久々知)
【突風憑き(作法)】富松→出茂○
【式神憑き(教師)】

【山伏(曲者)】
【愛玩動物憑き(穴丑)】

【病獣憑き(狐)】

【追い出し(処刑)】出茂 皆本
【魂戻し(暗殺)】中在家 尾浜

【獣憑き?(片白)】善法寺 竹谷
【どれがだれ?(完灰)】綾部 次屋 不破 平 鉢屋 神崎 食満 久々知
綾部喜八郎 サコン、ニンゲン? 追い出す? バイバイ、する。
尾浜勘右衛門 スナイプやねえ。
中在家長次 お仕事代行偽神獣
善法寺伊作 喜三太殿、ひとつ聞こう。検査の最後の一文はいつ用意した?>喜三太殿
尾浜勘右衛門 語尾がおかしい。
皆本金吾 喜三太…なんか…その下克上は競り負けて吊られた僕としては嬉しいかな…
食満留三郎 俺も灰の感想書いたよ!

灰の感想
綾部  片言しゃべり。あまりお話できなそう でも山伏って感じはあまりしない
次屋  会話多い?まだまだわかんない
不破  ふわふわーなんだか判断しかねる まだ観察してから見極めたい
川西  票競うほど怪しくはみえなかった!ぞ
平   なんかかっこいいな!だけど短文で中身がわかりにくい
鉢屋  しっかりしてるなー!狐さんもっふもふ。白めに見てるぞー
神崎  発言が短いのと少なめだからあまりよくわからない…。微妙な感じ
久々知 発言少ないけどしっかりしてる感じ!

つまり、あんま怪しい子わかんない
三反田数馬 遅くなったけど作兵衛いつもテンプレありがとうね。本当に助かるよ
神崎左門 昨日再投票になってから川西の人に票変えした理由

◆川西左近 んんー、ここでの長次抜きはきっと式神サマが僕のかわいい兎ちゃんに憑いてることを見越してとかー?病獣のこと考えてにゃいのかにゃー?
これが何故だか気になったのだ
竹谷八左ヱ門 まあここで式神つきだとも言い出せまいよ
不破雷蔵 喜三太から●が出たと。ふうむ
追い出す手数はあと7回、失敗はあと2回。川西が能力者でないのなら追い出してみるかい?
鉢屋三郎 突風憑きが確定しているんです。追い出すなら今しかないと思いますよ。
綾部喜八郎 キハチローも、ハチザエモン居る、それで良い! ……と、言う、怒られる?>ハチザエモン
食満留三郎 いーやあ、次から!な?>喜三太
平滝夜叉丸 ここは川西吊ってラインをみたほうがいいだろ。せっかく突風確定してんだしよ
富松作兵衛 狸の尾浜さんがいねえから、俺にできることは手伝うさ>数馬
川西左近 んー、ここでCOできるものはにゃい。仲間のため兎ちゃんのためにゃら追い出されるのもやぶさかではにゃい!
食満留三郎 金吾に変えたのはなー!川西と金吾見比べて発言薄いなーと思ってなー!ボロっちゃうの恐れてるのかなーって!
竹谷八左ヱ門 わしは怒らぬ、怒る訳があるまいて。愛い、愛い>喜八郎
綾部喜八郎 ん? キサンタ、結果前、喋ってる? ……ううん?
久々知兵助 川西が気になっていたのも事実だ。何か言いたいこともなさそうだし、追いだしてみる価値はあるだろう。私は少々きがたっているから、何か間違いがあれば教えてくれ。
善法寺伊作 ちなみに平殿は見ていたがわからなくて、こめんとの仕様がなかった。悪気はないぞ
神崎左門 まだ余裕があるなら川西の人を追い出してみるのも一つだろうて
次屋三之助 俺、川西に昨日投票したのはよう、ばぁっと見てて川西の発言があんまり多くなかったからだよう。その川西に●が出たのをなんとも言い難いよう。喜三太をあんま信頼しきれてないからってのもあるよう
食満留三郎 ああ川西が山伏だったの?なにかCOある?
鉢屋三郎 昨日はちゃあんと怪しい者を考えましたよ。怪しいと言うより気になる、ですが。
食満殿ですね。なんとも当たり障りなく追い出されなさそうな位置にいる。
三反田数馬 はーい多数決とりまーす!今日の吊り先どうしたらいいでしょうか?

1.左近吊り
2.完灰吊り
3.片白含めた灰吊り
4.その他
富松作兵衛 結果の前に結果じゃねえことを言うのはちょっと信用ならねえよなあ
尾浜勘右衛門 というか、なんでこんなにお腹いっぱいなんだろう。今。
山村喜三太 早くに発言できるように三種類ほど先に用意しております。怪しく見えたのなら、申し訳ございません。>伊作様
食満留三郎 しかし●ひきなのに朝位置結果報告じゃないのはきになる
綾部喜八郎 1! サコンケモノ、だったら明日。明日考える。
中在家長次 伊作、いや、栗鼠。そこはそのまま吊っていいのだ…が。これでラインがつながって喜三太真、となったらのちのち囲われたときに厄介だ。
三反田数馬 個人的に1以外がいいとか言えない…
川西左近 あれ?僕いつここでにゃんて打ったっけ。あんまし気にしにゃいでー
平滝夜叉丸 短文なのは申し訳ねえが、長文はちと苦手なんだよ。わりいな >食満
中在家長次 つ【お茶】>尾浜
竹谷八左ヱ門 わしはどちらでもよい。そこの猫に入れていたのは喜八郎を疑っていたからにすぎんからなあ。小さい兎の信用如何は知らぬ、知らぬよ
不破雷蔵 しかし喜三太が山伏側の人間ならば、票を集めている川西に●を出すだろうか、はてさて
次屋三之助
まだ、吊り手に余裕があってしきがみ憑きが生きてる可能性が高いうちに早いめにひとつ結論を見てえよう>数馬
善法寺伊作 1で。川西殿は疑っていたから、追い出すのは吝かではない>三反田殿
神崎左門 1。突風が確定しているのだからラインを見てみたい
尾浜勘右衛門 ありがとうございます>中在家先輩
平滝夜叉丸 1がいい >三反田
食満留三郎 そうかー?まあ追い出されたくはないけどな!俺鉢屋白ーく見てるからきになることあったら言ってなーおしゃべりしよう!>鉢屋
竹谷八左ヱ門 1かな。喜八郎を危険にさらすような真似はしとうない
善法寺伊作 ふむ?その三種類を見せてもらえぬか。できたらすぐにな>喜三太殿
鉢屋三郎 金吾に投票したのは元々初日もう一度投票が競ったら変えるつもりで、検査もされないようなら気になるし追い出してしまった方がいいと考えていたからですよ。
不破雷蔵
まだ余裕のあるうちに富松の結果と照らし合わせたい
富松作兵衛 一応は1を押すぜ。俺から見てなんにも追い出せてねえし
病弱な狐が追い出せてるかもわかんねえからよ
平滝夜叉丸 なんだそうだったか。いや気にしてねえさ >善法寺
久々知兵助 1だね。山村を信用しきれない、というか、大きい猫の方を本物だとみていたから。破綻かどうかきっちりみたい>三反田
山村喜三太 1を選びたく思います。そして正しいかどうかを見てみたく思います。>数馬様
食満留三郎 1かな、作兵衛居るならライン見れる
綾部喜八郎 カズマ、サコンないない、ヤだ? サコン、ニンゲンでも?>カズマ
神崎左門 追い出しては見たいが完全に山村の人を信用しているとも言えぬ。ここらで病獣を見つけてくれればいいのだが
鉢屋三郎 1だ。
富松の結果が見たい。
富松作兵衛 あと俺が生きられる=数馬が危ないから俺は…俺は……
三反田数馬 では今日は左近吊りで!
皆本金吾 穴丑のスナイプが作法確定時にこれからどうなるかですね
中在家長次 理由を深く考えては、いけない……>尾浜
久々知兵助 正しいも何も、小さな兎の視点では富松が真以外に無かろう。何の間違いがある?>山村
川西左近 にゃんにゃん。この流れだと僕はいにゃくにゃっちゃうからいっこ突っ込んでおかなきゃにゃらにゃいところがだにゃ…
◆綾部喜八郎 ネコ、ウサギ……捕食?
僕と数馬殿は!ぷらとにっくで!ぴゅあぴゅあにゃ!
竹谷八左ヱ門 さて、さて、ここで獺が祓われなければよいが、まあそれは言うても詮無きことか。ここで祓うてくるならそれはそれで不都合な結果だっただろうて
次屋三之助 もし、作兵衛の結果と喜三太の結果が違ってたら、病もちの獣のこともあるし色々と考えなきゃいけないことが増えるよう。早いめに動きてえよう
平滝夜叉丸 見ていただきたく、じゃなくて見てみたく、なのか? >山村
三反田数馬 そして各自山伏っぽい人を考えてくることを宿題にします!これは自由ではないのでくれぐれも忘れないように!
善法寺伊作 ちなみに昨日の印象じゃ。参考にはならぬ

白め?:久々知、次屋、鉢屋

?:神崎(判別がつきにくい。白めには見てきてる)
  竹谷(動物憑きのように見えるが、中身が他の者と話してばかり。現状を見る発言がないのがわからぬ)
  留三郎(白くなってはきたが、気にかかるところはある)
  平(なんとも言えんかった)

綾部:感想が多くて判別しにくい
不破:獣憑きが多いからかは知れぬが、発言が少のうてようわからぬな
川西:不審を感じる
食満留三郎 作兵衛と喜三太のラインが繋がるよりも狐溶かしてくれた方が確定出来ていいかな!喜三太は狐見つけてほしい
出茂鹿之介 その作法…突風か、そいつがいつまでいるのやら? 
山村喜三太 …山伏だったようで…残念に感じます。
獣付きでございました。
病獣憑きでございましたね、祓えてうれしく思います。
これでよろしいでしょうか?>伊作様
鉢屋三郎 そうですか。特にこれ、といった発言があってのことではないのですが…。貴方が囀るのは好きなのです。話せるとよいですね>食満殿
久々知兵助 これで獺がいなくなるなら結果を隠したかったのだろう。と、考えるしかあるまいな。
次屋三之助 猫の川西は、今日までの流れで何か思ったこととかねえのかよう>川西
平滝夜叉丸 げ、宿題か…わかったよ。了解 >三反田
綾部喜八郎 食べる、ない? よかった。サコン、カズマ、むしゃむしゃ。ない、メ>サコン
川西左近 ところで不審を感じるってどういうことだにゃ?>伊作
富松作兵衛 あと綾部さんは短文が多くて見えにくい。ので出来れば二人いる間にどっちか見たかったヒトでもあるなあ…
皆本金吾 山伏から見ても喜三太が真に見えるでしょうしはらはら…
富松作兵衛 ヒトじゃねえケモノだ
食満留三郎 鉢屋は俺とおしゃべりしてくれないの?>鉢屋
不破雷蔵 今宵喜三太が抜かれたならば、少しばかり信憑性も上がろうものだが
逆に、式紙使いが喜三太で護衛成功したならば
神崎左門 宿題か、人間の肉体をとっているのなら仕方がないな。了解だ
鉢屋三郎 宿題も了解。人数も減ってきたしな。それじゃあ雷蔵また明日。
竹谷八左ヱ門 宿題とはまた面倒な。やれ仕方あるまいなあ
綾部喜八郎 ガンバル>カズマ
善法寺伊作 ああ、有難い。しかし竹谷殿を占った時はそのような一文はなかった。どういうことか後々教えてもらおうか>喜三太殿
富松作兵衛 結果を隠すのは、どっちの可能性もあるんですよ>久々知さん
三反田数馬 教師さんはもし生きてたら作兵衛か喜三太、どちらか護衛で。判断は任せます。ただ喜三太が確定してないので作兵衛寄りでお願いします
久々知兵助 承知したよ>三反田
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
尾浜勘右衛門 (それにしてもこれ枠線裏はどっち応援すればいいんだろう。RP的には山伏応援しないといけないんだろうか)
竹谷八左ヱ門 は 川西左近 に処刑投票しました
神崎左門 は 川西左近 に処刑投票しました
次屋三之助 は 川西左近 に処刑投票しました
平滝夜叉丸 は 川西左近 に処刑投票しました
山村喜三太 は 川西左近 に処刑投票しました
食満留三郎 は 川西左近 に処刑投票しました
中在家長次 (そこんとこがさっきからみんなの悩みだ)>尾浜
皆本金吾 (RP的には山伏ですよね。でも陣営としては獣憑きですよね。難しいです)>尾浜先輩
不破雷蔵 は 川西左近 に処刑投票しました
鉢屋三郎 は 川西左近 に処刑投票しました
富松作兵衛 は 川西左近 に処刑投票しました
尾浜勘右衛門 (そして兵助とほとんど喋れてない。共有嫌だ。埋毒希望したというに。)
出茂鹿之介 (それは永遠のテーマだ。憑き物が落ちたというのがなんとも悩ましい)>尾浜くん
綾部喜八郎 は 川西左近 に処刑投票しました
久々知兵助 は 川西左近 に処刑投票しました
出茂鹿之介 (よく見たら毒まであと一歩だったんだな)
中在家長次 (でも、私は川西来たら保健の内訳驚いたかもっそ―ってしたい。猫戻ってこい)
三反田数馬 は 川西左近 に処刑投票しました
皆本金吾 (あと一人でしたね、毒)>尾浜先輩
善法寺伊作 は 川西左近 に処刑投票しました
川西左近 は 食満留三郎 に処刑投票しました
4 日目 ( 1 回目)
綾部喜八郎0 票投票先 1 票 →川西左近
竹谷八左ヱ門0 票投票先 1 票 →川西左近
次屋三之助0 票投票先 1 票 →川西左近
不破雷蔵0 票投票先 1 票 →川西左近
川西左近13 票投票先 1 票 →食満留三郎
山村喜三太0 票投票先 1 票 →川西左近
平滝夜叉丸0 票投票先 1 票 →川西左近
鉢屋三郎0 票投票先 1 票 →川西左近
富松作兵衛0 票投票先 1 票 →川西左近
神崎左門0 票投票先 1 票 →川西左近
食満留三郎1 票投票先 1 票 →川西左近
三反田数馬0 票投票先 1 票 →川西左近
善法寺伊作0 票投票先 1 票 →川西左近
久々知兵助0 票投票先 1 票 →川西左近
川西左近 は投票の結果処刑されました
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました
三反田数馬(共有者) 左近お疲れ様。ごめんね
竹谷八左ヱ門の独り言 小さい猫は消えてしもうたか
皆本金吾 川西先輩お疲れ様でした
食満留三郎(曲者) か、川西ー!!!
綾部喜八郎(曲者) 左近、喜三太が真だったらごめーん。どうしようかな、喜三太助けるのは成功しそうだけど……
尾浜勘右衛門 (せっかく久しぶりにこんなに増えたというのに残念です)>皆さん
三反田数馬(共有者) そしてなんで尾浜先輩祓っちゃうかなあ…山伏さんとやらは
中在家長次 川西お疲れにゃ。スナイプにゃー
出茂鹿之介 早く体返してやってよぉ! あの子はあんなに口わるくないもん ないもん…ぐすぐすぐだぐだ
川西左近 やーん、やっぱり穴丑スナイプだうわーん。そして恥ずかしすぎて死ぬかと思ったお疲れ様でした
久々知兵助の独り言 お疲れ様、猫の。
綾部喜八郎(曲者) 身内切りしかしていない左近にゃん。んー。
三反田数馬(共有者) これで明日ライン確定したらいいんだけど
平滝夜叉丸の独り言 宿題…しゅく、だい…
山村喜三太の独り言 ………怖いです…
尾浜勘右衛門 あ、山伏さんいらっしゃーい
食満留三郎(曲者) 怪しい人……どうしようなーはつげんふわふわ不破と、神崎あたり疑いつつの方面にしようか
富松作兵衛の独り言 正直なとこな、初日に中在家さんが祓われた以上、式神はもういねえんじゃねえかな…
竹谷八左ヱ門の独り言 ここで山伏を引き当ててくるとは、小さい猫は愛玩のような気もするが、偽と見られた真の可能性もある、と
中在家長次 お疲れ様。
綾部喜八郎(曲者) いい感じに疑われてるんですよねぇ。はいはいパタパタきーいきぃ。
竹谷八左ヱ門の独り言 面倒だ、ああ面倒だ。喜八郎とおれればそれでよいものを
山村喜三太の独り言 信じてもらうことは…難しいですね……
食満留三郎(曲者) 川西ー!身内切りかー!びっくりしたぞ
出茂鹿之介 川西君お疲れ様 残念ながらその人味方だった
平滝夜叉丸の独り言 だあああああ!!滝夜叉丸ならできるんだろうけどよ!俺にはさっぱりだよこんちくしょー!
川西左近 てへぺろ!身内切り大好きです!
食満留三郎(曲者) 今日喜三太抜くか。
三反田数馬(共有者) 左近が本当に山伏だったら作兵衛祓いにくるかなあ、山伏さんは。それとも喜三太?
次屋三之助の独り言 うぅん…
皆本金吾 しかしこれで、「明日イベントがあるから前日は少ないんだよね、仕方ないね」という概念を覆すことが出来たのでは…!<大人数
三反田数馬(共有者) でもまだ狐さんがいるんだっけ…うわあめんどくさ
綾部喜八郎(曲者) なんとなく鉢屋先輩が気になるので、なんとなくの中身を探してみます。
あ、いえ、病持ちっぽいとかそういう意味じゃなくてですね。
善法寺伊作の独り言 ああ、川西殿遅れて済まぬ。大儀であった
山村喜三太の独り言 でも、明日で終わりますよね…
平滝夜叉丸の独り言 記録を読み返しとくか…むぅ
三反田数馬(共有者) とりあえず早く枠線裏に行きたいです、まる。もうやだ…
鉢屋三郎の独り言 宿題…より梟殿と、むむむ
食満留三郎(曲者) 鉢屋は普通にせいとじゃないかなーと思ってるが
山村喜三太の独り言 ……頑張ります…
食満留三郎(曲者) まあ抜けなかったら抜かなかったで
綾部喜八郎(曲者) 行ってみますか。護衛されてたら……喜三太がうっかり左近に黒出しちゃっただけの穴丑っていう状況を期待しましょう。
中在家長次 そうだな…。面白い企画があれば、みんな少しくらい無理しても、というだな>金吾
三反田数馬(共有者) 左近、さこん、さーこーんー。僕さみしいよお…ねえ、
出茂鹿之介 貴方には知的遊戯は向かないのではないですか?
ふふ 貴方らしくていいですけどね
出茂鹿之介 ↓奈良公園へ帰れ!
食満留三郎(曲者) なー狐溶かされる前に
したいところではある まあ今日は作兵衛鉄板だと思うし……俺ならそうする
川西左近 もー教師日記作ったのに何にも役に立ってないし!ここでCOできるものは何とかかんとかってフラグ立てたのにあんまり意味なかったし!
三反田数馬(共有者) 兎はさ、寂しいと死んじゃうんだよ?…だからね、僕今すっごくさみしいから死んじゃうかもしれないや
皆本金吾 無理は良くないですけど!嬉しいですね!>中在家先輩
久々知兵助の独り言 どうして狸が殺されねばならん。あの類はすぐ消えるから、すかない。
中在家長次 ああ>金吾
平滝夜叉丸の独り言 わかんねー!出茂鹿たすけてー
食満留三郎(曲者) さて、どうしたものか。
川西左近 やだ兎さんの数馬先輩すっごくかわいい
久々知兵助の独り言 何度も、なんども。人はいやだな。利の為に平気で仲間を殺す。
食満留三郎(曲者) 教師がわからんなーいっそ金吾であってくれ
出茂鹿之介 前日から移動しなきゃならないバヤイ以外はつい無理をしてでも、なんてな>金吾くん
川西左近 そして出茂鹿さんの自突っ込みで腹筋が割れたんですけどどうしたら
食満留三郎(曲者) あ、あやべー!襲撃は俺が喜三太に行くな
尾浜勘右衛門 いやいや、まあしょうがないだろうよ。大蛇。主らのように強うはないからなあ。しかもその前は飼い狸。並の狸よりは弱っちかろうや>大蛇
久々知兵助の独り言 勘ちゃん、待ってて、な。
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
川西左近 まさにそのとき<うっかり黒出した穴丑
尾浜勘右衛門 まんじゅうやるから出てけ
皆本金吾 僕は移動組なので今日のも楽しみつつ明日も行ける人たちは羨ましいなぁ、と>でもさん
神崎左門 は 富松作兵衛 の護衛に付きました
川西左近 お札貼ります?>尾浜せんぱい
皆本金吾 教師だったら白さの証明よりも川西先輩に投票移してましたよ!>食満先輩
尾浜勘右衛門 んー。狸かわいそうだからいいや>左近
出茂鹿之介 なにしろ、ここ数日追い出しても追い出しても奈良公園から帰ってくるんだこいつ…鼬にツッコミ入れるためだけに>川西くん
尾浜勘右衛門 突っ込み魂>御札
川西左近 お優しいですね…まぁさっき貼ったようなものですけど>尾浜せんぱい
尾浜勘右衛門 狸も言ってた。人こわいってさ>兵助
中在家長次 www
しかし、そうか…だからあいつは戻ってきてくれないのか……リスはしっかり者だから>尾浜
食満留三郎 は 山村喜三太 に狙いをつけました
山村喜三太 は無残な姿で発見されました
(山村喜三太 は曲者の餌食になったようです)
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました
川西左近さんの遺言 生徒9 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者3 穴丑1 妖狐1 (決定者1)

◆次屋三之助 猫の川西は、今日までの流れで何か思ったこととかねえのかよう>川西
ごめんにゃさいねえ。時間が足りにゃかった。黒引いてるにゃら一番に出るべきだと僕は思ってるけど、それで出にゃかったのはにゃんでかにゃー?ってことくらい?


僕の兎ちゃん、数馬君はずっと一緒、かもにゃ。
ところで猫って10年以上生きると化け猫ににゃるんだってにゃ。僕は果たして化け猫にゃのかにゃ?でも化け猫にゃらちゃんと実体有りそうだし、きっと僕は10年も生きてにゃさそうだにゃあ。
兎ちゃんの数馬殿、ぎゅーっと抱きしめてあげるにゃあ。それで僕の気が変わるまで、ずーっとお話しようにゃん。

…あ、僕死んでた。
山村喜三太さんの遺言 神獣憑きでございます。
長次様 ○ 右隣だったのでまずは確認を…愛玩動物だったとは…
八左ヱ門様 ○ 投票を変える際に票が多かった金吾様と鹿之介様ではなく左近様に投票されていたのが気になりました。
左近様 ● 投票が多かった方が怪しいという考えが抜けていたため同じく投票が多かった左近様を検査いたしました。
左門様 検査中 初日から受け答えばかりが目立つような気がしていたため検査いたします。

金吾様、もう少しだけでもお傍にいたかった……
ですが、虎様に再会できただけでも幸せでございました。
どうぞ、来世では…共に生を歩めるものとして傍らに立ちとうございます。

伊作様>
左近様を検査する際の昼間に思いつき、急ぎ三種類の文句を用意いたしました。
朝日が昇り 5 日目の朝がやってきました
不破雷蔵 中在家先輩を抜いた後に勘右衛門を狙う、ということは山伏は式神使いを脅威と思っていないのか
もし愛玩動物だという確信があるのならば八左ヱ門が山伏だった場合かな
もし、川西が憑き物ならば山伏が富松を狙うことはなかろうよ
式神に阻まれる危険を冒してまで富松を狙うよりも残った双魂を払うのではないかな
出茂鹿之介 あるドラマで飛行機のなかからチャットしてるっていうシーンがあったけど、そんなのできたら移動中でも参加できるのにな と思うよ。ちなみに私も移動組さ…>金吾くん
富松作兵衛 川西→●
中在家長次 喜三太、お疲れ様。
不破雷蔵 今日も日没が長かった…
鉢屋三郎 雷蔵今日も会えましたね
皆本金吾 喜三太お疲れ!
久々知兵助 山村が祓われたか。内訳は真穴、でええんやろな。
善法寺伊作 ここで喜三太殿を抜いたか…大儀であった
食満留三郎 宿題ー!
山伏疑惑ー!
不破、神崎
不破 うーん。一昨日よりはしっかりしてきた発言だけど、まだ気になるかなあ。いきなりしっかりしだしたって感じを受ける。
神崎 やっぱり中身が見えないうっすいなーと……。

ちょっと気になる
綾部 片言。発言もちょっと気になる。けど山伏ならもっとしっかりしてるかも?とも思うー

白い
はちや! 初日から決めてました?とにかく白いなーと
竹谷八左ヱ門 ここで小さい兎を祓うてきたか
尾浜勘右衛門 ぺたこんやられたけどね。>川西
次屋三之助 喜三太も抜かれちゃったよぅ
綾部喜八郎 イサク チョージが真だったら白、キサンタが真だったら、イサクキサンタ真みえてる、真にガブガブしてるの、ヤリスギな感じ、ある。ケモノぽい。
ハチザエモン スキ! 最多投票、私怨投票、あっちこっち、ごちゃごちゃできる、怖がるない、ケモノぽい。
サブロー なんとなくだけ、気にする、理由ナイ。

やってた、時間無いなった。
ババッと見る、タキヤシャマル、元気無い? 思った。キサンタ「1を選びたく思います。そして正しいかどうかを見てみたく思います」に「見ていただきたく、じゃなくて見てみたく、なのか? >山村」言ってた。
コレは、左近ニンゲン、仲間可能性、ある? 左近ケモノ、タキヤシャマルもケモノ、みえる。
川西左近 あれ、それって昔流行った鹿男的なあれですか?>出茂鹿さん
平滝夜叉丸 山村までもがいなくなった、だと…
鉢屋三郎 と、ここでの喜三太はどう考えても…
山村喜三太 ぴゃあああっ!!!!!!
神崎左門 川西の人は●だったのかい
三反田数馬 喜三太?!…お疲れ様
竹谷八左ヱ門 ほう、これで獺のとラインはつながった、と
尾浜勘右衛門 愛玩うさぎ喜三太おつかれ
食満留三郎 あれ?喜三太いなくなっちゃったのか?
川西左近 喜三太お疲れ様。よくもまあ爆弾投下してってくれたね。
出茂鹿之介 喜三太くんこんばんは お疲れ様
富松作兵衛 ここで山村を抜いた。山村の●は正しかった。これが示すのは山村が神獣憑きっていうことなんだが…なあ
三反田数馬 そして左近山伏だったのか…
善法寺伊作 そして川西殿が山伏…?わからぬな、この戦況は
食満留三郎 そして作兵衛と喜三太
ライン繋がったのか!
綾部喜八郎 ガンバル、した。キサンタ、居ない……。ハチザエモン、ケモノらしい? よかった!
皆本金吾 飛行機の中で電波飛ばせるものが使えるなんてそんなのありえないです多分!!ww  移動組はツライですね…>でもさん
久々知兵助 ラインが繋がったのは山村だね。山伏が一人消えた。さて、どうしようか。
三反田数馬 これは喜三太スナイプじゃない限りは真だね?…ごめんね、なかなか信じてあげられなくて
山村喜三太 お疲れ様ですぅ…左近先輩、ごめんなさぁい…
神崎左門 怪しい人、となると綾部の人が少々気になるだろうか。
初日は設定等はったり白く見えた気はしたがだんだん分からなくなってきた。
カタコト混じりで目立つ分、白黒がつきにくい。

白め、というと不破の人は白めに見ている。発言数は少なめだがしっかり意見を言っている印象がある
中在家長次 (肩をポン)>喜三太
竹谷八左ヱ門 怪しいもの、怪しいもの、なあ。
そこな梟と、鶴。印象に残っておらぬのよ。うまーく、場に馴染んでいるように見えてなあ。
栗鼠や喜八郎、煩い鸚哥はよう目立つからなあ
山村喜三太 みなさん、お疲れ様です…
川西左近 まぁ実行犯は僕ではないです(迫真)>尾浜先輩
食満留三郎 これは喜三太が真だったか?悪くても穴丑だし、その場合は曲者スナイプしたのかな?
綾部喜八郎 カタコト、ウマレツキ……>トメサブロー
鉢屋三郎 富松とのラインが繋がった。かなりの真寄りだ。
怖いことがあるとすれば八左ヱ門●で囲った後に川西にスナイプしてしまったことか…
不破雷蔵 こんばんは三郎。こうも毎夜顔を合わせても飽きる事がないとは、まこと不思議
次屋三之助 俺、正直川西疑いで、喜三太スナイプの可能性もあるなーと思ってたから今喜三太が抜かれたことで何とも言えなくなったよう…
神崎左門 山村の人が真であったのか。さて、となれば…病獣はまだいるのか?
平滝夜叉丸 みな発言がしっかりしてると思ったんだが喜八郎と次屋の意見がなー、ステルス気味なんだよな。どっちか病獣憑きじゃねえかと勘ぐってるんだが
尾浜勘右衛門 ど、どんまーい。>喜三太
善法寺伊作 遺言から抜粋したものじゃが…長次を真の神獣憑きと見ていた。
じゃから、昨日はいわゆる「すないぷ」が今日起きてはいないかと思っておる

最早、妾は喜三太殿は真の神獣憑きとは思っておらん。
一に長次の検査理由並びに遺言が偽にしては長くて丁寧すぎる。
二に川西の検査結果の最後に「山伏とは」と結果を見てから付け足したにしては不自然な一文があった。用意してあったというが、初日もその次の日もそのような一文はなかった。
三に長次が早々と抜かれ、まだ生き伸びているその現状。山伏にも神獣憑きと思われておらぬということよ。
食満留三郎 煩い鸚哥って呼ぶのやだー>竹谷
山村喜三太 中在家せんぱぁい…>中在家先輩
富松作兵衛 12>10>8>6>4>2 5追い出し ミス2(狐入り)/ミス3(狐なし)

【双魂憑き(共有)】三反田・尾浜

【神獣憑き(保健)】中在家→善法寺○✕(灰:綾部 竹谷 次屋 不破 川西 山村 皆本 平 鉢屋 富松 神崎 食満 久々知)
【神獣憑き(保健)】山村→中在家○ 竹谷○ 川西●✕(灰:綾部 次屋 不破 平 鉢屋 神崎 食満 善法寺 久々知)
【突風憑き(作法)】富松→出茂○ 皆本○ 川西●
【式神憑き(教師)】

【山伏(曲者)】
【愛玩動物憑き(穴丑)】

【病獣憑き(狐)】

【追い出し(処刑)】出茂 皆本 川西
【魂戻し(暗殺)】中在家 尾浜

【獣憑き?(片白)】善法寺 竹谷
【どれがだれ?(完灰)】綾部 次屋 不破 平 鉢屋 神崎 食満 久々知
久々知兵助 気になるのは梟のと、狐の。狐のが白く見えてきたのに反して、梟は山伏くさい。そういう遊びなのかも知れないが。
◆不破雷蔵 しかし喜三太が山伏側の人間ならば、票を集めている川西に●を出すだろうか、はてさて
格好の●出し先、ともいえるのではないか?ただ追いだされるよりは兎のは信用取りにでも貢献したが上々、たまたま中ててしまった可能性も無きにしも非ずだ。
出茂鹿之介 鹿男は読んだことないな。ただ、なにかとあの奈良公園の暇獣はひとにとりつきたがる>川西くん
鉢屋三郎 食満先輩とお話ししたくないのではなく、そのような暇があったら雷蔵に睦言を囁きたい
三反田数馬 今日どうしましょうか?片白含めましょうか?
山村喜三太 尾浜先輩ー…ありがとうございますー…>尾浜先輩
綾部喜八郎 ハチザエモン、イサク、ケモノみたい、おもう。神獣憑き、居ないなった。
山村喜三太 ところでこっちでのRPってどうなるのでしょうか?
久々知兵助 重々承知だ。獺は確定白だ。式神に守られる可能性が高いと牽制できれば良いと思ってね。昨日のうちに答えられずすまない。
◆富松作兵衛 結果を隠すのは、どっちの可能性もあるんですよ>久々知さん
皆本金吾 でも僕に競り勝った川西先輩に●出してくれて僕は嬉しかったよ。お疲れ様ー>喜三太
川西左近 どんまい。別に気にしてないよ、いい感じにこう…残った二人がやってくれるはずだし。>喜三太
三反田数馬 いやでもただでさえ灰がたくさんこといるのに…
鉢屋三郎 しっかりしているのは兵助だ。迷いがないように思える。
善法寺殿もそうですね、状況から白く思います。
竹谷八左ヱ門 そうそう、梟のは初日やけに大きい猫に絡んでおったなあ。「本物なら」「本物なら」と、やけに偽と推しておるように見えた
食満留三郎 愛の壁は大きいなぁ>鉢屋
善法寺伊作 のう、神崎殿。穴丑すないぷも考えられるであろう?何故言い切るのか聞いてもよいか?>神崎殿

◆神崎左門 山村の人が真であったのか。さて、となれば…病獣はまだいるのか?
神崎左門 現状白いとわかっているのは数馬と作兵衛だけだろう。ラインが繋がった事で山村の人の信用はあがったが、一度片白もいれてみてもいいかもしれない>数馬
不破雷蔵 八左ヱ門と伊作先輩は状況から白く見てもいいのではないかな?
伊作先輩が●ならば山伏は随分と思い切った事をする
八左ヱ門が囲われたならば、川西に●が出されたとて暗殺する利はあるまい
尾浜勘右衛門 それは最大の難問として我々の前に立ちふさがっている>喜三太
平滝夜叉丸 灰広いしまだ灰吊りでいいんじゃねえか? >三反田
綾部喜八郎 カタシロ……ひとまず、シロメ見て良い、思う……?>カズマ
竹谷八左ヱ門 煩いと言われたくなければもうちいと黙るがよいわ>食満先輩
食満留三郎 久々知もしっかりしてる?のかなあ
次屋三之助 俺、誰があやしいかあやしくないかぴーんとこなかったんだよぅ。でも、なんていうか、喜三太を真とは思えなかったんだよぅ。でも、川西●はあたってた。
富松作兵衛 それについちゃあ疑いはしてませんや。俺が祓われりゃあどっちの可能性もあるんで、結局はわかんねえ、ってことですんで>久々知さん
山村喜三太 金吾ー…ありがとうー…守れなくてごめんねぇ…>金吾
不破雷蔵 僕は片白含むのは反対だ。理由は先述の通り、伊作先輩と八左ヱ門を白く見ている>三反田
三反田数馬 1.完灰吊り
2.片白含めた灰吊り

どーっちだ
神崎左門 穴丑すないぷを考えていなかったのです。確定の突風とラインが繋がったので私の中の山村の信用があがった、それだけですよ>善法寺の人
久々知兵助 八左ヱ門が黒であったなら、その後川西に黒が出たことで山村の信用はあがるはずだ。祓う必要はない。
食満留三郎 えー竹谷もいっぱい喋ろう!喋らないとわからないこともいっぱいあるぞ!今日のゲームも喋るゲーム!>竹谷
皆本金吾 一応学園の外なんですよね?ってくらいの認識だよ僕>喜三太
出茂鹿之介 一応、動物霊は落ちている設定らしいよ>喜三太くん
山村喜三太 左近先輩ー…はい、そうですね…食満先輩と綾部先輩がきっとやってくれますよね…>左近先輩
富松作兵衛 俺も昨日までは山村のを疑ってたが、ここでこうなる以上は山村が神獣憑きだったと寄って考えてるぜ
竹谷八左ヱ門 ◆不破雷蔵 しかしわざわざ長々と検査理由を用意した「中在家先輩」は随分と準備がいい。真の神獣ならば頼もしい
◆不破雷蔵 「中在家先輩」が神獣か。さて真偽はいかに
これよ、これ、これ
三反田数馬 でもまだ片白含めるのは早いかな、と思ってみたり。そこんとこどうでしょうか?
平滝夜叉丸 真偽はどっちかってーと中在家寄りだった。山村にもスナイプの可能性があんだからな
次屋三之助 まだ灰吊りでも良いと思うけどよう、もちっと減ったら、片白含めていいんじゃねえかよう>数馬
綾部喜八郎 イサク、ニンゲンなら、キサンタ、がぶがぶしすぎ。
久々知兵助 栗鼠と山犬が黒く見えない、という理由で1を推すよ。>三反田
山村喜三太 とりあえず、元の僕にもどってやってみます、ありがとうございますー!>出茂さん、尾浜先輩、金吾
竹谷八左ヱ門 わしは別に片白含めでも構わん。これで疑われるなら致し方ないことよ
川西左近 へえ、そうなんですか…大変ですね。奈良公園コワい>出茂鹿さん
善法寺伊作 妾としては長次が真の神獣憑きであると思っておる。が、現状どちらが真かは最早わからぬ。ただどちらも抜かれたということは真穴ということ。
じゃから以下のことを覚えておけばよかろう。
中在家真→片白:善法寺
山村真→片白:竹谷
皆本金吾 ううん。僕も全然喋れなかったのが悪いし。気にしないで>喜三太
尾浜勘右衛門 すまんなあ。三反田の大きなうさぎ。上で(子供の目を借りて)見ておるから。頑張ってくれよ。>三反田
食満留三郎 んー?方○でもいい気がするなあ。 もう保健いないならいっそ全員灰で考えた方が見える物があるかも
綾部喜八郎 そういうニンゲン、居る……? 居る、かも? でも、今日灰、良い思う。
三反田数馬 ぶっちゃけログ消えちゃってさっぱりわかんない
出茂鹿之介 じゃあ電車なら…やっぱり無理だなw お互い、移動組は辛いね>金吾くん
平滝夜叉丸 1 まだ灰が広いし、今日はまだ灰吊りでいいだろうよ >三反田
富松作兵衛 まだ2回追い出しを失敗してもいい。どっちにしろ黒が1以上囲われている可能性なんかねえんだから、完灰から吊っていいと思うぜ
ってことで2>数馬
神崎左門 む、となればまだ片白含め吊りは早いのか?
富松作兵衛 ちげえ1だ
鉢屋三郎 どちらが真にしても片白の数は少ないな。含めてもいいと思うが私は投票しないと思うと言っておこう。
不破雷蔵 (ぶっちゃけていうならば初日は口調が迷子すぎて初日語れることが保健の真贋くらいしかなかった)(これオフレコね)
綾部喜八郎 病獣、可能性? うーん。 あとで? 考える。
富松作兵衛 てえことは山村はすないぷ ってのをしたってことで?>善法寺さん
山村喜三太 金吾ー…ありがとう…もう少し早く検査できたらーって夜後悔したよ…>金吾
中在家長次 伊作がしっかりし過ぎていて…留三郎、余り辛い事はしてくれるな…
竹谷八左ヱ門 (わしなど今でも迷子よ、迷子)>雷蔵
出茂鹿之介 オフレコwwwしっかりログには残るよww
久々知兵助 少しずつ神崎が気になりだしていてね、どうしたものかと。言い切りが多いから信用したくはあるのだが。
食満留三郎 ただ俺は長次真よりだったから伊作は白めかなあ。でも喜三太と作兵衛のラインも繋がったってことは…完灰吊りでもいいのかな?
次屋三之助 真穴で作法は作兵衛確定ってことはよう、とりあえず現状、山伏は全員潜伏、中在家先輩と喜三太のどちらが真でも、灰にわっちり居るんじゃねえの?と、思うんだけどよう
綾部喜八郎 1!>カズマ
三反田数馬 では今日は完灰吊りでお願いします!片白含め吊りは明日以降考えます!
川西左近 だってあの人たち全然疑われてないし溶け込んでるし…すごい人たちだよ、本当に>喜三太
善法寺伊作 2でも構わぬが?どちらの神獣憑きの片白も一匹ずつとはいえ、竹谷殿が囲いという可能性もあるからのう>三反田殿
神崎左門 私も正直迷子ではあります
富松作兵衛 迷子は鶴共の専売特許ですよ>竹谷さん 不破さん
綾部喜八郎 キィ、ぐるぐる、おおい?
久々知兵助 承知した。>三反田
次屋三之助 飛べねえし迷うしでさんざんだよぅ(ふらぐ)
食満留三郎 了解>サンタンダー
平滝夜叉丸 完灰吊りだな。了解だ >三反田
鉢屋三郎 わかった>三反田
三反田数馬 そして今日も山伏っぽい人考えてくるのを宿題とします!
綾部喜八郎 よろしく、よろしく>数馬
神崎左門 完灰吊りな、了解した
山村喜三太 ですねぇ…僕ぜんっぜん怪しいと思ってませんでした!>左近先輩
次屋三之助 わかったよう>数馬
久々知兵助 【完灰】綾部、次屋、不破、平、鉢屋、神崎、食満、久々知 これから、だね
平滝夜叉丸 フラグたてんなよ >次屋
善法寺伊作 ふむ、まあ穴丑の仕業にしては痛手であろうからな>神崎殿
そう考えておる>富松殿
竹谷八左ヱ門 やれ、やれ>宿題
不破雷蔵 僕は中在家先輩真寄りに見ていたが、喜三太の川西●がどうにも偽らしく感じられなかった
喜三太偽を推したのではないと、逆に喜三太真の目があると感じた
昨日の僕の言葉をもう一度呼んでもらえればわかると思うけど>八左ヱ門
三反田数馬 なんか一番推理してないやつがすみません…
綾部喜八郎 今日考えられない、だった、みる>カズマ
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
竹谷八左ヱ門 は 不破雷蔵 に処刑投票しました
不破雷蔵 は 次屋三之助 に処刑投票しました
皆本金吾 久々知先輩と竹谷先輩がいい具合に狐を怪しんでおられる!
神崎左門 は 綾部喜八郎 に処刑投票しました
出茂鹿之介 奈良公園コワクナイヨ 私と同じような神の使いだらけですが、怖がることはありません。私たちは、少々せんべいというものに目がなく…それを持った者をつい追い回してしまうきらいがありますが>川西くん
富松作兵衛 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
平滝夜叉丸 は 綾部喜八郎 に処刑投票しました
三反田数馬 は 神崎左門 に処刑投票しました
食満留三郎 は 神崎左門 に処刑投票しました
鉢屋三郎 は 食満留三郎 に処刑投票しました
出茂鹿之介 いいかげんにしないとローストにするぞ>神の使い(笑)
綾部喜八郎 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
次屋三之助 は 不破雷蔵 に処刑投票しました
久々知兵助 は 神崎左門 に処刑投票しました
善法寺伊作 は 食満留三郎 に処刑投票しました
5 日目 ( 1 回目)
綾部喜八郎2 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
竹谷八左ヱ門0 票投票先 1 票 →不破雷蔵
次屋三之助1 票投票先 1 票 →不破雷蔵
不破雷蔵2 票投票先 1 票 →次屋三之助
平滝夜叉丸2 票投票先 1 票 →綾部喜八郎
鉢屋三郎0 票投票先 1 票 →食満留三郎
富松作兵衛0 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
神崎左門3 票投票先 1 票 →綾部喜八郎
食満留三郎2 票投票先 1 票 →神崎左門
三反田数馬0 票投票先 1 票 →神崎左門
善法寺伊作0 票投票先 1 票 →食満留三郎
久々知兵助0 票投票先 1 票 →神崎左門
神崎左門 は投票の結果処刑されました
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました
中在家長次 シカ肉は…鍋も旨い
尾浜勘右衛門 兵助は頭が良いなあ。我はとんとわからぬままでなあ。とりあえず、進めんと進めんとと思っておったからなあ……>兵助
善法寺伊作の独り言 神崎殿、大儀であった
神崎左門 あー、しまったな。お疲れさまでした
皆本金吾 神崎先輩お疲れ様です!
不破雷蔵(妖狐) 神崎お疲れさま
中在家長次 神崎、お疲れ様。
鉢屋三郎の独り言 神崎か…。
食満留三郎(曲者) 神崎おつかれー 身内切らなくてよかったー
三反田数馬(共有者) 左門お疲れ様。生徒陣営だったらごめんね
尾浜勘右衛門 式神付きおつかれー。
久々知兵助の独り言 お疲れ様、神崎。
綾部喜八郎(曲者) はー、首の皮繋がってますね。えーと、あと3手か……獣どもが多過ぎて厳しい、先は長いですね。
次屋三之助の独り言 左門、左門、いなくなっちまったよぅ
竹谷八左ヱ門の独り言 鶴の片方が祓われたか
富松作兵衛の独り言 善法寺さんと竹谷さんは○で見ていい と見る
平滝夜叉丸の独り言 あん?神崎は白いと思ったんだがな
山村喜三太 神崎先輩、お疲れ様ですぅ!
鉢屋三郎の独り言 判別つかぬ者が多すぎる
川西左近 おお、神崎先輩お疲れ様でした。
食満留三郎(曲者) てかまだまだ先はながいな……
久々知兵助の独り言 さて、私がことごとく印象やら怪しんでる人一覧から抜けおちているわけだが
竹谷八左ヱ門の独り言 ああ、そうだなあ。喜八郎が山伏ならば、祓われることもやぶさかではないなあ。
三反田数馬(共有者) そして喜三太本当にごめんね。信じてあげられなくて本当にごめんね
鉢屋三郎の独り言 梟殿は…
出茂鹿之介 神崎くんお疲れ様 式神は置いていったのかな
竹谷八左ヱ門の独り言 お前もそう望んでいるんだろう? 八左ヱ門
次屋三之助の独り言 いやだよぅ、おまえ、作兵衛より先にいったら、迷子になっちまうよぅ
鉢屋三郎の独り言 いや、疑ってなど
食満留三郎(曲者) インコの獣のフリってすっげえつかれるんだけど
久々知兵助の独り言 山伏であれば万歳するところだが、私はただの大蛇であって……
三反田数馬(共有者) 左近山伏だったのかあ…そっか、山伏、かあ…
山村喜三太 三反田先輩、ごめんなさい、だましてごめんなさい…>三反田先輩
鉢屋三郎の独り言 このように惑わせるとは…山伏許さない
川西左近 騙りに出ればよかったーって今更だけど思うよ…>喜三太
竹谷八左ヱ門の独り言 山犬はつがいには弱いのよ。喜八郎が望むなら、やむなし、よ
神崎左門 式神は置いてくるものだったのですか
食満留三郎(曲者) あと2回よければいいのか?その間に狐吊らねえとな
善法寺伊作の独り言 のう長次。妾はお前を追い出した者を推理しようと思う。じゃから昼でもあまり呟けん。許しておくれ>長次
三反田数馬(共有者) というか今日祓われる気まんまんだったから全然推理してなかったんだけど
久々知兵助の独り言 私に式神のちからがあれば良かったなあ。そうすれば狸を守っておれたものを。
綾部喜八郎(曲者) 片白片方行きます? もしくは作兵衛か数馬かで式神と度胸試し
川西左近 びえっ…ごめ、ごめんなさい数馬先輩と兎さん…
出茂鹿之介 こっちに来るときはいろんなものを置いていくものなのさ>神崎くん
皆本金吾 ところで、僕が吊られた時に食満先輩が引っ張ってきた
◆食満留三郎 【完灰】綾部 次屋 不破 川西 皆本 平 鉢屋 神崎 久々知 
これであってるー?灰吊りどーん!

↑これ、食満先輩入ってないですよね?僕食満先輩に投票したかったのですがしてやられましたね
不破雷蔵(妖狐) ああ、流石は地に這う獣だな。この私の臭いを嗅ぎ付けたか
神崎左門 うーん、作兵衛を守れないなぁ。どうしよう
竹谷八左ヱ門の独り言 10>8>6>4>2
あと4な
綾部喜八郎(曲者) ああすみません、いえ、言い間違い、あと3回避けないと。
食満留三郎(曲者) 今日の襲撃のおすすめは伊作か久々知かなあ 方○伊作かしっかりしてる久々知 竹谷は囲い疑惑あったしまだいいかなあ
富松作兵衛の独り言 計算上白っぽい:善法寺 竹谷
個人的見解上白っぽい:久々知さん
神崎に憑いた鶴は正直平さんに引きずられて入れられたように見えてしまうな
中在家長次 神崎、もし、「初日、ワシを偽だと思った理由があったら教えてほしいにゃー」とあいつが言っていた>神崎
三反田数馬(共有者) みんな怪しくてみんな白にしか見えないなー、さっさと祓われないかなあ僕
山村喜三太 騙りに出て失敗したなーっとすごーく思いました…思い付きで行動よくない…うう…>左近先輩
綾部喜八郎(曲者) ピヨピヨ言ってないですしまあ良いんじゃないですか。ふぁいとー。
川西左近 そうなんですか…あ、お札どうぞ>出茂鹿さん
富松作兵衛の独り言 あ、ちげえちげえ久々知さんが言ったんだった
不破雷蔵(妖狐) ええい忌々しい。人の身に囚われていなければ山犬風情赤子の手を捻るように退けてやるものを
富松作兵衛の独り言 怪しいと見られている奴に入れる可能性か そっちの方がみやすいか
平滝夜叉丸の独り言 えーと、怪しいやつ…怪しいやつ…えーと(頭ショート)
食満留三郎(曲者) 伊作いくかー!作兵衛には曲者簀巻きの発言言って欲しいなー そしたら綾部の票減るかも 結構疑われてたな
善法寺伊作の独り言 式神憑き、どうか生きていてくれ。富松殿が抜かれた途端、地獄絵図になるじゃろうて
富松作兵衛の独り言 あーあー鶴がそろって山伏だったらどうしよう…
三反田数馬(共有者) 左近、僕今すっごくさみしいよう…さみしくて死んじゃうよう…
出茂鹿之介 お札3枚目 なう
綾部喜八郎(曲者) 久々知先輩ってどうなんでしょう、正直個性見えてないのですが、食満先輩がおっしゃるならどちらでも。
食満留三郎(曲者) 一度だけ本気モードってことで曲者ならこんな疑われるような喋り方しないわー!!とかでもいいかも。最終手段
神崎左門 偽、といいますか。発言も多くしっかりしていたのは猫の人でしたが、兎が結果をすでにCOしている人にあててきた理由がわからずにですね…申し訳ない>中在家先輩
綾部喜八郎(曲者) 伊作先輩ですね。
尾浜勘右衛門 ひゃあ。不破の梟はおっかねえなあ。梟食いでないしなあ。むう。
食満留三郎(曲者) じゃあまあ伊作でいっかー
綾部喜八郎(曲者) 無難な話しかしてないからなー。しゃべりで誤摩化せるかとおもったら誤摩化せやしない。
尾浜勘右衛門 饅頭食ってろ狸
中在家長次 いいのだ。気にするな。それよりしっかりし過ぎていて、留三郎達にお前が追い出されるのではないかとそれが心配だ…。酷い事はしないとは思うが…>伊作
神崎左門 いま追い出されました>地上
山村喜三太 …三反田先輩ごめんなさいいい……左近先輩とっちゃってごめんなさい…>三反田先輩
川西左近 うわあああんやっぱり尾浜先輩じゃなくて数馬先輩祓えば良かったああああうわあああああああん
綾部喜八郎(曲者) 宿題がんばりましょー
食満留三郎(曲者) あと消すなら白いところ。久々知、鉢屋あたりな
食満留三郎(曲者) 投票は任せてくれ
出茂鹿之介 君も大変だね つ【お札】>尾浜くん
富松作兵衛の独り言 綾部さんもいい加減中身が見てえな
久々知兵助の独り言 勘ちゃん、おやすみ。そっちも明るいのかなあ。
三反田数馬(共有者) 左近、ねえ、左近。僕はキミが山伏だろうとなんだろうと好きだからね、大好きだからね
富松作兵衛の独り言 風がうるせえ
中在家長次 なるほど。責めるつもりはあいつにもなかったと思う。ただ、後学のためだ。ありがとう>神崎
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
尾浜勘右衛門 まあ、狸面白いのでこれでいいです>出茂さん
川西左近 いや結構GJだと思うよ。僕が作法に出てればもうちょい引っ掻き回せたかなぁ…って感じ>喜三太
皆本金吾 もうこの周辺お札敷き詰めておけば…げふんげふん
尾浜勘右衛門 ◆三反田数馬(共有者) 左近、ねえ、左近。僕はキミが山伏だろうとなんだろうと好きだからね、大好きだからね
らしいっすよ。川西さん>川西
山村喜三太 問題は…心臓が…痛くって……あはは…>左近先輩
川西左近 僕も、……だ、だ、…大好きです!!兎さんもふくめて!!
山村喜三太 いや間違えた胃でした、胃。>左近先輩
中在家長次 伊作でいっかー…? ふふ、ふははははは……>留三郎
皆本金吾 ◆富松作兵衛の独り言 風がうるせえ

職業病ですねぇ
神崎左門 いいえ、此方が素直により保健らしい方を護衛していればよかったのです、申し訳ないですよ>中在家先輩
川西左近 わああああああ、お、お気遣いありがとうございます…>尾浜先輩
山村喜三太 富松先輩かっこいいー!>◆富松作兵衛の独り言 風がうるせえ

神崎左門 作兵衛、三之助、数馬、がんばってくれー!
川西左近 風が…啼いている…ってことですか
食満留三郎 は 善法寺伊作 に狙いをつけました
善法寺伊作 は無残な姿で発見されました
(善法寺伊作 は曲者の餌食になったようです)
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました
神崎左門さんの遺言 ただの鶴憑き。
たにしは何処で食べようかねえ…
善法寺伊作さんの遺言 単なる獣憑きよ。
長次、愛玩動物憑きのような背景を抱えながら神獣憑きを名乗るか。お前は面白い猫よのう。
傍へ、ちこう。

最早、妾は喜三太殿は真の神獣憑きとは思っておらん。
一に長次の検査理由並びに遺言が偽にしては長くて丁寧すぎる。
二に川西の検査結果の最後に「山伏とは」と結果を見てから付け足したにしては不自然な一文があった。用意してあったというが、初日もその次の日もそのような一文はなかった。
三に長次が早々と抜かれ、まだ生き伸びているその現状。山伏にも神獣憑きと思われておらぬということよ。

【双魂/共】三反田&尾浜
【神獣/保1】×中在家→善法寺○(灰:綾部、竹谷、次屋、不破、山村、平、鉢屋、神崎、食満、久々知
【神獣/保2】山村→中在家○竹谷○川西●(灰:綾部、次屋、不破、平、鉢屋、神崎、食満、善法寺、久々知
【突風/作】富松→
【式神/教】

【病獣/狐】

【山伏/曲者】
【愛玩動物憑き/穴丑】

【追い出し】出茂、皆本、川西
【退魔】中在家、尾浜
【完灰】綾部、次屋、不破、平、鉢屋、神崎、食満、久々知
【片白】善法寺、竹谷
朝日が昇り 6 日目の朝がやってきました
食満留三郎 宿題、宿題な。ちゃんとやって来たぞ
やっぱり不破が、川西吊りの日からしっかりしだした感じがしてて俺は……なんだか気になっちゃう。
あと昨日気づいたのがな、平と次屋の印象あんま残ってないの。かっこいい喋り方するなーとは思ってるけど…。ああ、でも次屋は意見言ってるなあ。どうなんだろう、ただ印象に残らないだけってことかもしれない。
綾部は片言でわかんない!まだ悩む
山村喜三太 今日は…風が騒がしいな…って感じですかね…?>左近先輩
富松作兵衛 神崎→○
中在家長次 伊作、お疲れ様。痛いところはないか?
竹谷八左ヱ門 ふむ? 栗鼠が祓われるとは…
神崎左門 善法寺先輩お疲れさまでした
尾浜勘右衛門 うちの狸が三反田の大きいうさぎが心配だ~心配だーってうるさいからだから気にしないでいいよ>川西
川西左近 いいんだよ、喜三太はしっかり仕事やりきった…>喜三太
出茂鹿之介 お札を敷き詰めたところで、人も増えたことですし…あなたがたを足場にして、彼の者に入り込むことなど造作もありません。そうですね、貴方の刀はなかなかいい足場になりそうですよ >皆本くん
三反田数馬 伊作先輩お疲れ様です。…だからなんで僕を残すのかなあ山伏さんとやらは
竹谷八左ヱ門 宿題、宿題よ。

やはり梟のが気になるなあ。長々と喋っておるし、しっかりもしておるが。
なんというか、しっかりしすぎておると思うのはわしだけか?
これが山伏なら怖い、この典型よな。
RPの問題というが、どうにも、追い出されたくないという空気を感じてなあ。

喜八郎はステルスというが、あれでなかなか、鋭いことを言っておる。
それより喜八郎にステルスと言うたそこな鼬、あれこそ話すのも短いし追従、確認が多いように見えるのだが。

あとはそうさな、鸚哥が煩いさな。煩い割に何を言ったかはあまり記憶に残らんようであるが。

狐は適度に遊んでおるから割と白く見ておる。

鶴と大蛇はよくわからんな。取り立てて白いとも思えんが黒いとも思えん。
不破雷蔵 こんばんは、三郎。月が綺麗だ
食満留三郎 あれ?伊作がいない… 伊作ー
次屋三之助 あれぇ、灰抜きかよう
不破雷蔵 僕の投票は次屋と神崎の二択から、よりふんわりしている印象を受けた次屋に
ふんわり、とは言ったものの神崎と次屋は僕と同じように人の子の言葉を操るのが苦手なのかもしれない
あとは綾部も気になるけど、断片的な言の葉は却って白くも見える気がする
鉢屋三郎 雷蔵今日も会えましたね。完灰なのだから当然でしょうが、それでも嬉しいです。
皆本金吾 善法寺先輩お疲れ様でした!
平滝夜叉丸 善法寺、しっかりしてたから頼りにしてたんだがな…
久々知兵助 栗鼠のが祓われたか。大きい猫の白だな。
尾浜勘右衛門 善法寺先輩お疲れ様です。
出茂鹿之介 善法寺くんこんばんは お疲れ様
次屋三之助 あ、違う灰じゃない。伊作先輩は中在家先輩の◯だよう
三反田数馬 そして左近生徒か…ごめんね、本当にごめんね
鉢屋三郎 善法寺殿か、今日はお考えを聞きたかったのだが…
川西左近 わーい、伊作先輩お疲れ様です。りすりす。
綾部喜八郎 昨日同じ理由、タキヤシャマルちょっと疑う。サコンニンゲンだった。
最初、サコン投票、居ない。次、イサク、サンノスケ、サコン投票。サモン、ハチザエモン、追加。
イサクやっぱり、白い?  サンノスケ、も……白め?
善法寺伊作 おやまあ、妾を選ぶとは。御苦労であった、皆の衆
竹谷八左ヱ門 灰抜きではなかろう、大きい猫の○よ、しろ>次屋
尾浜勘右衛門 この子供はやらんぞ>鹿
山村喜三太 伊作先輩、お疲れ様ですー…すみませんでした!
すべて、正直にお答えしていました!!>伊作先輩
久々知兵助 平の色が分からない。
梟は相変わらず怪しんでいるが、狐のはもう白でいいんじゃないかという気がしてきた。決して狸が居ないから適当な訳ではない。蝙蝠は話し方に特徴があるが、さほど気にはならなかった。白め。

◆平滝夜叉丸 みな発言がしっかりしてると思ったんだが喜八郎と次屋の意見がなー、ステルス気味なんだよな。どっちか病獣憑きじゃねえかと勘ぐってるんだが
三反田数馬 あ、違う左門だ。どんだけ左近好きなんだろうもうだめかもしれない
食満留三郎 神崎疑ってたけどちがったかー!ごめんね
中在家長次 つ【お札おかわり】>伊作
綾部喜八郎 イサク、チョージ、なかよく。
皆本金吾 でもさんすみません!僕の大切な刀を侮辱した鹿に憑かれたことを恨んでください僕は恨まないでくださいお覚悟ーーーーッ!!(刀ぶんぶん>でもさん
神崎左門 つ式神
食満留三郎 梟とか大きい猫とかまだ掴めてない……誰ー?
三反田数馬 そして、えーと、今日はどうしたら
中在家長次 ありがとう>綾部
綾部喜八郎 カズマ……元気。だす。>カズマ
山村喜三太 左近先輩いいい…ありがとうございますー……>左近先輩
川西左近 狸さんもお優しい…うう、すみませんでした>尾浜先輩
久々知兵助 神崎は獣憑きだったようだ、すまない。動かないで待っておいで。
竹谷八左ヱ門 ぷろふぃーる、を確認せい>食満先輩
平滝夜叉丸 宿題か?引き続き喜八郎と次屋が印象少なめで気になってる。
あとのやつはきっちり意見が分かるんだが
鉢屋三郎 昨日は食満殿に投票した。同調が多いように思えたので。山伏狙いよりは病獣憑き疑いで。
山伏疑いなら…気になるのは次屋かね。綾部と平はなんとも判別つきにくい。
富松作兵衛 正直山村が抜かれたってんなら竹谷さんは○扱いでもいい気がするんだよな
山村が愛玩動物としても抜く意味がねえ
綾部喜八郎 フクロウ、ライゾー。大きい猫、チョージ。>トメサブロー
竹谷八左ヱ門 大きい猫はあれよ、早々に祓われた番猫よ>食満先輩
次屋三之助 俺ぁ、今のとこは梟さんがわかんねえよう。梟さんは、喜三太の川西●出しで川西を真目に見たって言ってたけれど、俺ぇむしろあそこで喜三太に疑問を持ったんだよう。
だから、なんか意見が合わねえなあ…ってだけかもしんねえけどよう
善法寺伊作 襲撃→退魔の札を貼られることで、宿主である忍タマ達の意識が呼び戻され、動物霊は消えてしまいます。自分を取り戻した忍タマは、学園長の誘導で学園を脱出します。

つまり今僕は忍たまに戻らなければならない。OK?
山村喜三太 三反田先輩が…なんだかもう切ない…
神崎左門 式神を操る飛べない鶴でした>地上
富松作兵衛 あとは綾部さんの見えなさに次いで平さんが気になった
うまく溶けこんで避けている印象がある
皆本金吾 竹谷先輩パーフェクト…?
不破雷蔵 しっかりし始めた理由を説明するならば、本体の真似っこをすることで口調の迷いから抜け出したから
あと、しっかりしているから怖い、というのは山伏の上等手段だね
食満留三郎 推理に時間当てたいからあんま確認してなかったんだよな。不破か!ふわは俺も気になる!>竹谷
中在家長次 OK>伊作
次屋三之助 素でうっかりしてたよう>竹谷先輩
山村喜三太 そんな感じでやってますよぅ…<天国RP>伊作先輩
出茂鹿之介 子供には興味ありません。ご心配なさらず。
私は、この頭の切れる愚か者を見ていてやりたい それだけですよ>尾浜くん
久々知兵助 かーそるをあてると少しは分かるぞ>次屋
尾浜勘右衛門 その通りです>善法寺先輩
平滝夜叉丸 俺が山伏や病獣憑きだったらあんなあからさまに病獣気にしねえよ
三反田数馬 今日も完灰吊りでよろしいですか?異論ある人は挙手してくださいな
川西左近 ちょっとほんとなみだめ
綾部喜八郎 思う、思う。ハチザエモン、白い。これ、スキだからだけ、違う。
ハチザエモンーサコン、サコン吊る、キサンタ凄いなる、ハチザエモンも白、なった、はず。>サクベー
食満留三郎 いや、俺がいってるのはしっかりしてるから怖いんじゃなくて川西●の日からしっかりしだしたから怪しいの>不破
富松作兵衛 10>8>6>4>2 4追い出し ミス1(狐入り)/ミス2(狐なし)

【双魂憑き(共有)】三反田・尾浜

【神獣憑き(保健)】中在家→善法寺○✕(灰:綾部 竹谷 次屋 不破 川西 山村 皆本 平 鉢屋 富松 神崎 食満 久々知)
【神獣憑き(保健)】山村→中在家○ 竹谷○ 川西●✕(灰:綾部 次屋 不破 平 鉢屋 神崎 食満 善法寺 久々知)
【突風憑き(作法)】富松→出茂○ 皆本○ 川西● 神崎○
【式神憑き(教師)】

【山伏(曲者)】
【愛玩動物憑き(穴丑)】

【病獣憑き(狐)】

【追い出し(処刑)】出茂 皆本 川西 神崎
【魂戻し(暗殺)】中在家 尾浜 善法寺

【獣憑き?(片白)】善法寺 竹谷
【どれがだれ?(完灰)】綾部 次屋 不破 平 鉢屋 食満 久々知
竹谷八左ヱ門 ふむ、片白はわしだけか。後々まで疑われてもかなわん、怪しければとく追うてもらおうか
善法寺伊作 やだもう恥ずかしい。善法寺伊作に戻ります。先程のは忘れましょう、皆さん
次屋三之助 ひっさつのじゅうろくれんしゃぐらいの勢いであわせるよう>久々知先輩
三反田数馬 ただ病獣も吊らないといけないんだよね…どこかで吊れてたりしないかなあとか思うけど楽観的考えダメ絶対
山村喜三太 でもねぇ…僕に憑いてた兎さんの気持ちもわかるんだぁ…金吾とずーっと一緒にいたいって思うのは当たり前だよねぇ…
中在家長次 伊作、気分はどうだ? >伊作
鉢屋三郎 ああ、片白は八左ヱ門だけだ。私は完灰吊りをする>三反田
善法寺伊作 お疲れさま。穴丑スナイプしちゃったんだね、どんまい>喜三太
不破雷蔵 もし喜三太が愛玩動物ならば票を集めた川西を敢えて検査して●を出す理由がわからない
偽ならば「票を集めてたから検査したけど○だった」と囲うのではないか
そう考えたから喜三太真の目があると判断したよ>次屋
平滝夜叉丸 灰吊りでかまわないぜ >三反田
久々知兵助 梟はもともと気になっているからな。しかし山伏か病獣憑きかと言われると、分からない。
出茂鹿之介 ふふ、子供はそれくらいの元気があってよろしいですね。
貴方はそのうち その剣で幾多の人を…いいえ、なんでもありませんよ>金吾くん
綾部喜八郎 灰吊り!
久々知兵助 灰吊りで構わないだろうと思うよ>三反田
富松作兵衛 狐が生徒を騙るかわかんねえが、いると見て動いたほうがいいぜ>数馬
尾浜勘右衛門 気にしなくて良いのでは。俺も出茂鹿さんもまだ半分くっついってる感じでRPしてますし>善法寺先輩
食満留三郎 狐ーじゃなくて病気のやつもなんとかしないといけないんだよなあ。まだいるのかな?もう居ないといいなあ
綾部喜八郎 おいだし。
山村喜三太 ありがとうございます。伊作先輩強そうでしたー!すっごい鋭いんですもん、土井先生みたくなっちゃいました!>伊作先輩
出茂鹿之介 ↓鍋にするぞコラァー!
食満留三郎 灰吊りでいいんじゃないか?>三反田
善法寺伊作 すっきりしてる、というのかな?長次も大丈夫?>長次
鉢屋三郎 狐と言われるとむず痒い
三反田数馬 というか竹谷先輩は喜三太の○だからほぼ生徒なのかなあっと
富松作兵衛 綾部さんは外から見ている気もするんだよ。だからどうなるかちょっとわからねえ
竹谷八左ヱ門 どちらであっても追い出さねばならんがな>兵助
皆本金吾 あ、やっぱりそう…なの?僕たちの気持ちと獣たちの気持ちが同調しちゃったのかな?>喜三太
神崎左門 へ?闇鍋するんですか?
山村喜三太 ひぃいいい…僕おいしくないですよぅ…>出茂さん
不破雷蔵 とりあえず今のところ獣と確信しているのは八左ヱ門のみ、かな
今まで気になっていたのは次屋と綾部、気に留めていなかった平がここに来てきになったかな
出茂鹿之介 すまん、ミスった!>尾浜くん喜三太くん
次屋三之助 ああ、おう、そっちの意味なら納得だよう。確かに、囲いを目的とするならあそこで川西に●は出さねえなあ。納得したよう。
さっきまで、最悪喜三太山伏で愛玩潜伏してるんじゃね?と思ってた思考が引っ張られてたよう>不破先輩
尾浜勘右衛門 鍋にされるのは喜三太についてたうさぎか、俺のとこの狸か。
食満留三郎 三反田保健の真贋わかるの?すっごいな>三反田
中在家長次 ああ……少しさみしい>伊作
山村喜三太 え……金吾も…?そうなの?>金吾
富松作兵衛 善法寺さんが抜かれたってことは、善法寺さんが言ってた中になんかあるかもしれねえからログ見てくらあ
綾部喜八郎 あ。ハチザエモン病憑き、考えない、だった。ううん。キィ、キ。病気、ない、ハチザエモン、ケンコー! ね!
三反田数馬 では完灰吊り続行で!引き続き各自山伏っぽい人考えてきてください!できれば病獣っぽい人もお願いします!
平滝夜叉丸 不破は意見しっかりしてるから白めに見てんだがな…
善法寺伊作 あ、その手が。まあいいや、栗鼠の霊も僕にずっとついてたら辟易としていただろうしすっぽ抜けで>尾浜
竹谷八左ヱ門 ええい囲いを後々まで疑われて最終局面で喜八郎諸共負ける要因になるくらいならば今日追い払うてくれ
次屋三之助 特に問題ねえよう>数馬
皆本金吾 黙らっしゃい!僕はとりあえず今は貴方を斬る!それだけです!テイヤァ!(ザシュー(鞘つき>でもさん
久々知兵助 ああ。八左ヱ門が病獣憑き、という可能性もあるが、それならば山伏の方も何か動きがあろう。私は白めに見ているよ>八左ヱ門
山村喜三太 よかったー……出茂さんに食べられちゃうかと思っちゃいましたぁ…>出茂さん
神崎左門 綾部先輩怪しいと思ってたのは間違ってなかったんだよなぁ
綾部喜八郎 外からみている? ナニ?>サクベー
出茂鹿之介 あいつ、どんどん逃げ足が早くなっていくな…人をなんだと思ってんだよ
平滝夜叉丸 どのへんが気になったか教えてもらえると助かるんだが >不破
富松作兵衛 そういう話はしちゃいけねえよ竹谷さん>竹谷さん
不破雷蔵 だから僕は八左ヱ門囲いはないと考えているって何度言わせれば>八左ヱ門
鉢屋三郎 伊作殿に、スナイプが発生しているなら囲われている可能性のある八左ヱ門をどう思うかお聞きしたかったのだがなあ
竹谷八左ヱ門 ミス回数はまだあるのだろう? いい加減この議論は飽き飽きしたわ。
三反田数馬 わかってるわけじゃありません。あくまで「真目で見てる」という話です。決して真で決め打ちしてるわけではありません。そう聞こえてたのなら謝ります>食満先輩
食満留三郎 お前白めだからいやだなあ>竹谷
中在家長次 鶴は高級食材、鹿も。>尾浜
綾部喜八郎 ダメ。理由ナイ。ハチザエモンケモノ!
皆本金吾 そうだよ?こうやって言うとやっぱり恥ずかしいけどね>喜三太
竹谷八左ヱ門 わしの囲い議論に費やす時間がもったいないわ
山村喜三太 ……竹谷先輩…もとい山犬さん、ごめんなさいいーーー…
不破雷蔵 印象に残っていないのが気になったよ。上手く隠れている印象を受けた>平
神崎左門 鶴を食べるので?!
富松作兵衛 ヒトっぽく言うと俯瞰してるっつうのかな。どうにも話合いから一歩引いてるように見えた>綾部さん
出茂鹿之介 いや、憑いてたあいつを鹿鍋にしてやろうと思ってた>尾浜くん
久々知兵助 怪しいと思うところを追い出せばよかろう。
食満留三郎 いや、お前は共有だから疑ってないけど、どっかで俺が見逃してる発言あったかなーって>三反田
川西左近 ちょっとだけりだりだ。おなか痛くなってきちゃったー
次屋三之助 俺も、竹谷先輩はわりと獣と思って良いかなと思ってるよう。保健の真贋は、やまい持ちをおっぱらってないなら半々のままで考える、喜三太への疑いもちょっと訂正するよう。
平滝夜叉丸 竹谷、俺はお前白めに見てるから追い出したくない >竹谷
鉢屋三郎 八左ヱ門おちつけ
善法寺伊作 長次を抜いたことで栗鼠の霊が怒ってたみたい。僕はぽけーっと見守っていただけ>喜三太
川西左近 すぐ戻るます(フラグ)
富松作兵衛 あんまり失敗はできねえんで。疑われて怒る気持ちはわかりやすがヤケになっちゃいけねえ
尾浜勘右衛門 とりあえず、うちの狸は全部見ながら食える食えない言ってました。>中在家先輩
山村喜三太 そうなんだぁ…えへへ、嬉しいな。僕ねぇ、金吾のこと大好きだよ!>金吾
綾部喜八郎 もっと会話、ガンバル?>サクベー
皆本金吾 川西先輩お大事にですー
出茂鹿之介 鹿は知っていたが、鶴は初耳だな>中在家くん
三反田数馬 竹谷先輩落ち着いてください。とりあえず今日は完灰吊りなので
竹谷八左ヱ門 やけではない、これも戦略よ。長々話しても実にならぬ>富松
食満留三郎 まあ完灰でいいんじゃないのー?まだ山伏も灰に一人はいるでしょ
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
神崎左門 いってらっしゃい>川西
山村喜三太 左近先輩、お大事にー…>左近先輩
竹谷八左ヱ門 は 不破雷蔵 に処刑投票しました
善法寺伊作 いい子…という表現はおかしいかな。僅かな間ではあったけど優しくしてもらえたのは、覚えてる>長次
富松作兵衛 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
出茂鹿之介 川西くん言ってらっしゃい お大事に
綾部喜八郎 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
善法寺伊作 左近大丈夫?温かくしてね
皆本金吾 僕も!なんだ、別に憑かれなくても僕たち好きあってたんだね。もっと早く言えば良かった>喜三太
平滝夜叉丸 は 次屋三之助 に処刑投票しました
中在家長次 江戸時代、正月の食膳に並んだという史料が…>神崎・出茂さん
食満留三郎 は 不破雷蔵 に処刑投票しました
山村喜三太 だね、ねぇねぇ、金吾あのね?手をつないでもいい?>金吾
鉢屋三郎 は 食満留三郎 に処刑投票しました
中在家長次 ああ。伊作にもとてもよくしてもらったと、感謝をしていた。ありがとう>伊作
皆本金吾 いいよ!ほら!ぎゅーっ>喜三太
久々知兵助 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
神崎左門 なんと。さすが中在家先輩博識ですね!しかし鶴は…さきほどまでこの身に居たかと思うと気がそがれます>中在家先輩
次屋三之助 は 不破雷蔵 に処刑投票しました
三反田数馬 は 次屋三之助 に処刑投票しました
山村喜三太 わぁい!ぎゅーっ!えへへ、金吾の手あったかいね…>金吾
皆本金吾 喜三太もあったかいよ!…なんだか照れるね>喜三太
不破雷蔵 さんは突然お亡くなりになられました
<投票がリセットされました 再度投票してください>
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
出茂鹿之介 おや、なかなかの博識振りを…しかし、私はおいしくありませんよ。あしからず>中在家くん
竹谷八左ヱ門 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
鉢屋三郎 は 食満留三郎 に処刑投票しました
久々知兵助 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
富松作兵衛 は 綾部喜八郎 に処刑投票しました
不破雷蔵 ええええ
綾部喜八郎 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
善法寺伊作 不破!?どうしたの、大丈夫…?
山村喜三太 あらら……不破先輩…お疲れ様です。
三反田数馬 は 次屋三之助 に処刑投票しました
平滝夜叉丸 は 次屋三之助 に処刑投票しました
皆本金吾 不破せんぱーい!?
尾浜勘右衛門 不破の梟大丈夫か。大丈夫でないなら大丈夫でなかろうが、大丈夫か
不破雷蔵 次屋に投票したつもりだったんだけれども…
中在家長次 雷蔵…大丈夫か!?
神崎左門 不破先輩大丈夫でした?投票し損ねました?
尾浜勘右衛門 雷蔵大丈夫かー?
次屋三之助 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
出茂鹿之介 おや、不破くん大丈夫かい。
善法寺伊作 こちらこそ、と言いたいけど…お墓を作ってはいないかな。お墓参りをしてあげたい>長次
尾浜勘右衛門 あー平か。
不破雷蔵 どうやら投票しそこねたのかもしれません…すみません
山村喜三太 …うん。結構よくしてることだけど、こうしてするとなんだかこそばゆいよね?>金吾
食満留三郎 は 平滝夜叉丸 に処刑投票しました
6 日目 ( 1 回目)
綾部喜八郎1 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
竹谷八左ヱ門0 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
次屋三之助2 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
平滝夜叉丸5 票投票先 1 票 →次屋三之助
鉢屋三郎0 票投票先 1 票 →食満留三郎
富松作兵衛0 票投票先 1 票 →綾部喜八郎
食満留三郎1 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
三反田数馬0 票投票先 1 票 →次屋三之助
久々知兵助0 票投票先 1 票 →平滝夜叉丸
不破雷蔵 は突然お亡くなりになられました
平滝夜叉丸 は投票の結果処刑されました
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました
出茂鹿之介 同じこの身を 血肉を差し出せと言うのならば
彼の者と同じように あの粗野な言葉遣いをする者に差し出していたでしょうかね
中在家長次 ある。少し遠いが、ぜひしてやってくれ。あいつも喜ぶ……>伊作
善法寺伊作 そういうこともあるよ、あまり気を落とさぬようにね>不破
食満留三郎(曲者) 平お疲れー
山村喜三太 滝夜叉丸先輩、お疲れ様ですー
善法寺伊作 平、お疲れさま
中在家長次 平、お疲れ様
三反田数馬(共有者) 平先輩お疲れ様です。そして不破先輩大丈夫ですか?
皆本金吾 滝夜叉丸先輩お疲れ様でした!
竹谷八左ヱ門の独り言 鼬の、そして梟のもおつかれ
尾浜勘右衛門 平おつかれー。
神崎左門 何にでも早めの投票と指さし確認が大事ですね!
出茂鹿之介 2分40秒くらいでももう危ないかもしれないね>不破くん
次屋三之助の独り言 へえ、こりゃまいったよう。不破先輩大丈夫かね
鉢屋三郎の独り言 ああ梟殿、ご無事ですか…
富松作兵衛の独り言 やー間違ったなあって思ってんだよな・で。平さんになんdねこんなに流れたんで?
竹谷八左ヱ門の独り言 やれ、疑うておったところが一気に消えたわ
食満留三郎(曲者) まだあと2回か。ひゃー怖いな
不破雷蔵 平お疲れさま
鉢屋三郎の独り言 なんということだ…
綾部喜八郎(曲者) 滝夜叉丸おつかれさま、やっほーげんきぃ? お前らしくない喋りかたしてたよー。
神崎左門 滝夜叉丸先輩おつかれさまでしたー
平滝夜叉丸 お疲れー
三反田数馬(共有者) そして僕は何度一人の夜を迎えなければいけないのだろうか
皆本金吾 ね。改めて喜三太の気持ちが分かったからかな>喜三太
出茂鹿之介 滝夜叉丸くんお疲れ。まだ何か憑いてなどいないよな?
平滝夜叉丸 間違えたお疲れさまでした
富松作兵衛の独り言 俺や不破さん綾部さんは疑いとして見てる。ふむ…よくわかんねえ
久々知兵助の独り言 お疲れ様。梟のは、大丈夫か?
食満留三郎(曲者) どうやら俺は鉢屋に狐疑われてるみたいだな。今日はどうするサンタンダーがあんぱいか?
三反田数馬(共有者) いい加減山伏さんたち祓ってくれないかなあ?だって共有だよ?確定○だよ?むしろ抜かない必要性がどこにあるっていうの
山村喜三太 かもね。僕も金吾の気持ちがわかったから…すっごくふわふわしててうれしい気持ちだよ!>金吾
竹谷八左ヱ門の独り言 急に山伏の声が減ったが、さてこれはいなくなったのやら偽装やら
善法寺伊作 うん、是非。ええと、あとね…もう長次も僕も獣憑きではないけど、傍にいってもいい?早々と分かれたから、寂しくて>長次
綾部喜八郎(曲者) なんとか見えてきましたよね。ちなみに手数は増えてませんが、1回式神にヤられても問題はなくなりましたね。
神崎左門 作兵衛が抜かれるその時が今から申し訳ない。三之助ー、僕の代わりに式神で作兵衛をまもってくれ
出茂鹿之介 わりと「印象薄い」とか溶け込んでるとか言われてたからじゃないかな>富松くん
鉢屋三郎の独り言 私が関与せぬところで追い出されていく人が決まっていく
食満留三郎(曲者) 吊り手へってくれるのが一番なんだがなあ
綾部喜八郎(曲者) ひとまず数馬が安牌でしょうね。
山村喜三太 食満先輩の「サンタンダー」呼びに噴いた。
中在家長次 時計のずれで突然死となることもあるそうだ。あとで確認をしてみるといい>雷蔵
富松作兵衛の独り言 善法寺さんは山村が愛玩動物と疑ってた…から。祓われた?
久々知兵助の独り言 ばらけたな。あとは、誰が気になるのだったか。
皆本金吾 えへへ。恥ずかしいけどそれ以上に嬉しいね>喜三太
食満留三郎(曲者) 狐はなんとか釣れることを祈ろうか
三反田数馬(共有者) あ、式神GJ?ないない、だってなんで僕護衛する必要があるの。今この状況で必要なのは作法の作兵衛に決まってるでしょー
平滝夜叉丸 し、鹿之介さぁーん!(べそべそ) >鹿之介さん
富松作兵衛の独り言 話が飛びすぎてる。まあどっちにしろつつきまわしてるからっていうのは理由になりそうだ
三反田数馬(共有者) だから早く祓えよ山伏このやろう
竹谷八左ヱ門の独り言 喜八郎が山伏であっても、助力はしてはいけないのだったか? ならば知らぬふりをしていようなあ。どちらにせよ、わしは喜八郎に入れることは出来まいよ
食満留三郎(曲者) じゃあ今日は三反田でいいかな?お前疑っても大丈夫?
平滝夜叉丸 (しろめ) >喜八郎
中在家長次 もちろんだ。ずっとこちらから見ることは出来たが……栗鼠はしっかりしていたので、かえって心配をしていた>伊作
竹谷八左ヱ門の独り言 勿論、ただの蝙蝠であってくれれば何よりだが
神崎左門 GJなー、出せたらいいよな…>数馬
綾部喜八郎(曲者) そうですね……。どこに潜んでいるのやら全く想像がつきません。
山村喜三太 うん!……ねえ、金吾…今日ね帰ったら一緒の布団で寝てもいい?>金吾
富松作兵衛の独り言 そういやあ食満さんは誰も疑わねえな
三反田数馬(共有者) だからと言って今枠線裏に行っても左近になんて言おうかわからなくて困ってる
綾部喜八郎(曲者) 問題ありません、ぼくも食満先輩は疑う範囲内に居ます。
食満留三郎(曲者) しかし生きてる5年が白くてヤバい気がする。やっべーなあ
三反田数馬(共有者) 結局どちらにしろ困ってる。
竹谷八左ヱ門の独り言 正直ここまで残るとは思うておらなんだのよ
竹谷八左ヱ門の独り言 やれやれ、考えるのも楽ではないわなあ
三反田数馬(共有者) 山伏はまだ二人いるのかなあ?だとしたらそろそろヤバいんじゃないかなあ…?
食満留三郎(曲者) 了解ー!まあ頑張ろうな。投票頼んでいいか?
綾部喜八郎(曲者) 竹谷先輩はさすが白いですよね……。もうこの感じは吊れませんね、仕方ないです、まだ何とかなります。
神崎左門 あ、教師日誌消してしまった
不破雷蔵 投票したつもり…ではなくしっかり確認、時計のズレがないか、心がけます…すみませんでした>神崎、出茂さん、中在家先輩
三反田数馬(共有者) あーもう左近に会いたいよう…さみしいよう…
皆本金吾 いいよ!もともと同じ部屋なんだから遠慮することなんて無いよ>喜三太
綾部喜八郎(曲者) 了解です、数馬で、ですね。
富松作兵衛の独り言 でも山伏なら白っぽいは言わねえような気がする…黒だけ、いや黒か白だけのイメージだな…
出茂鹿之介 貴方に憑いていたものはいなくなったようですね。
…あれは少し、素直ではありませんからね。
貴方のように 素直になれればいいものを…それでは、またお会いしましょう。
この体の主は 目的と手段がいつの間にか入れ替わったか、配分が変わっていたみたいですよ >平くん
中在家長次 気にするな。残念だったな>雷蔵
不破雷蔵 それにしても僕に憑いていた梟は随分とひねくれ物だなぁ
久々知兵助の独り言 勘ちゃん、おやすみ。
富松作兵衛の独り言 わっかんねえー…鶴も疑わなきゃなんねえんだよな…
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
山村喜三太 やったぁ!今夜はぎゅうってしながら寝ようね!約束だよ!>金吾
出茂鹿之介 お前はもう奈良公園へ帰れ!(お札4枚目)
川西左近 たたたただいま戻りましたおなかの悪魔にばいばい!
平滝夜叉丸 鹿之介さんの鹿って奈良公園から来ていたのか…、って鹿さん! >鹿さん
尾浜勘右衛門 おやすみ>兵助
皆本金吾 うん!約束!>喜三太
善法寺伊作 有難う。栗鼠の子ね、憑かれていてなんだけどちょっと憎めなかったな。長次…猫の子が追い出されてとても怒っていたから>長次
神崎左門 鶴は疑わなくていいぞ、僕達はお前の味方だ>獺
川西左近 も、もうすぐ会えますよ先輩…!
中在家長次 つ【お札100枚セット(お徳用)】>出茂さん
皆本金吾 おかえりなさーい>川西先輩
山村喜三太 左近先輩おかえりなさいー!
神崎左門 おかえりー、お腹だいじょうぶか?>川西
平滝夜叉丸 鹿之介さんはれいばい体質…と(めも)
出茂鹿之介 よしよし。まったく、なにごとかと思ったよ。
君らしくもない粗暴な喋り方をしてて…早くに憑き物落ちたからなんともいえない気分さ>滝夜叉丸くん
平滝夜叉丸 なんだ、左近は腹痛だったのか?おかえり
不破雷蔵 僕のことを言い訳にしないで、素直に狐さんが好きだって言えばいいのにね
尾浜勘右衛門 とりあえず、三反田の大きいうさぎと久々知の大蛇が払われるまでは居残ろうや
山村喜三太 おなかがいたいのにはせんぶりが効きますよ~愛用してます。>左近先輩
尾浜勘右衛門 三反田の大きいうさぎは来そうだがなあ
山村喜三太 …あと、ナメさんたちも一緒に寝てもいい?>金吾
川西左近 ありがとうただいま、そして大丈夫です。暖かくしてケアは完璧です!>金吾、喜三太、神崎先輩、滝夜叉丸先輩
中在家長次 ああ。我が身を顧みず、かたき討ちを頑張ってくれていた。心の優しい栗鼠だったな。もう完全にいないのか?>伊作
綾部喜八郎 は 三反田数馬 に狙いをつけました
三反田数馬 は無残な姿で発見されました
(三反田数馬 は曲者の餌食になったようです)
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました
平滝夜叉丸さんの遺言 生徒、つまり俺はなんも役職ねえよ

この身体の、持ち主、滝夜叉丸な。出茂鹿とすげー仲良くてうらやましかったんだよ…
滝夜叉丸といる出茂鹿さ、すげー幸せそうな顔で笑うんだよ。
あいつだって中身動物だけどよ、俺達が添い遂げればお前達も必然的に一緒じゃねえか…、
いいじゃねえかよ、それで
三反田数馬さんの遺言 うさぎはね、さみしいとしんじゃうんだよ。


どうも、双魂憑きもとい共有です。相方は尾浜先輩です

唯一の心残りは左近とあまり話せなかったことかなあ…尾浜先輩も祓われちゃったし左近も追い出されちゃうし本当にさみしいよう…
あのね、左近。僕はキミが山伏だろうとなんだろうとずっと好きだからね、大好きだからね
それにね、左近。僕はキミが一緒にいてくれないとさみしくて死んじゃいそうなんだよ。だから、だからね、


(ずっと僕のそばにいてほしいだなんて、一緒にいてほしいだなんて、そう願っちゃいけないのかなあ?)
朝日が昇り 7 日目の朝がやってきました
皆本金吾 それは駄目…!>喜三太
皆本金吾 三反田先輩お疲れ様でした!
富松作兵衛 平→○
善法寺伊作 数馬、お疲れさま
出茂鹿之介 お札ってお徳用パックもあるのか…もうそこら中に貼り付けて結界作ろう、そうしよう>中在家くん
三反田数馬 あ、お疲れ様ですー
富松作兵衛 数馬ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
食満留三郎 今日もこんばんはー!三反田がいなくなっちゃったか。おつかれさま
中在家長次 三反田、お疲れ様
尾浜勘右衛門 三反田おつかれー。
山村喜三太 三反田先輩お疲れ様です。
神崎左門 数馬お疲れ様ー!守れなくてごめんな!
川西左近 せんぶりって苦いヤツだよな?…良薬口に苦しってあれか…>喜三太
鉢屋三郎 ああ、雷蔵…今日はその姿を見ることができないなんて
竹谷八左ヱ門 ようやっと、と言うてもいいのかはわからんが。大きい兎が祓われたのか
次屋三之助 共有抜きかよう。あと、不破先輩がいきなり消えちまったよう
久々知兵助 良い夜だね。兎のが祓われたか。
平滝夜叉丸 この私にあのような荒い口調など…!あそこまで丁寧な口調の鹿之介さんだってすごうい違和感ですよ…! >鹿之介さん
出茂鹿之介 三反田くんこんばんは、お疲れ様
不破雷蔵 三反田お疲れさま
川西左近 お、お疲れ様です!数馬先輩!
綾部喜八郎 サコン、キンゴ、二人投票集まるだった日。日付わからない。
サコン投票、ハチザエモン、サンノスケ、キサンタ、サモン、イサク。
凄く追い出されやすい、だった。サコン投票、サコン味方、ナイ。
ほとんど、もうナイ……けど、サンノスケ、居る。サンノスケ、ケモノっぽい。

残り、サブロー、トメサブロー、ヘースケ。
マデ。絞れない、だった。
平滝夜叉丸 おや、三反田お疲れだ
尾浜勘右衛門 三反田の大きいうさぎ、早う払われてしもうてすまなんだなあ。ほんに
山村喜三太 えーだめぇ…?ナメさんたちも金吾のことだぁいすきなのに?>金吾
竹谷八左ヱ門 7>5>3>1
あと3吊り。式神憑きがおれば出てもよい頃合いだろうて
富松作兵衛 7>5>3>1 3追い出し ミス0(狐入り)/ミス1(狐なし)

【双魂憑き(共有)】三反田・尾浜

【神獣憑き(保健)】中在家→善法寺○✕(灰:綾部 竹谷 次屋 不破 川西 山村 皆本 平 鉢屋 富松 神崎 食満 久々知)
【神獣憑き(保健)】山村→中在家○ 竹谷○ 川西●✕(灰:綾部 次屋 不破 平 鉢屋 神崎 食満 善法寺 久々知)
【突風憑き(作法)】富松→出茂○ 皆本○ 川西● 神崎○ 平○
【式神憑き(教師)】

【山伏(曲者)】
【愛玩動物憑き(穴丑)】

【病獣憑き(狐)】

【追い出し(処刑)】出茂 皆本 川西 神崎 平○
【魂戻し(暗殺)】中在家 尾浜 善法寺 三反田

【獣憑き?(片白)】善法寺 竹谷
【どれがだれ?(完灰)】綾部 次屋 鉢屋 食満 久々知
【用事思い出した(突然死)】不破
鉢屋三郎 三反田か…式神憑きがいるなら富松を守っていたか
三反田数馬 なーんだ綾部先輩と食満先輩かあ…失敗したなあ
竹谷八左ヱ門 そうさな。一番疑うておった二人が一気に消えて、困っておるところよ>富松
綾部喜八郎 キィ。もしかすると。昨日宿題、出てない、だった。
食満留三郎 宿題まとめてどーん

引き続き不破。
◆不破雷蔵 しっかりし始めた理由を説明するならば、本体の真似っこをすることで口調の迷いから抜け出したから
あと、しっかりしているから怖い、というのは山伏の上等手段だね
しっかりしてるから怖いって、○アピールしてるんだと思うんだけど、俺逆に疑いたくなっちゃうな。上手く言えないけど、ってあれええええええ?俺の疑い先居なくなった!!?大丈夫かー?
まあ、不安要素が消えたとポジティブに思うことにするよ。

平 ごめん一番印象薄いんだ。上手くなじんでる感じ。山伏よりは病気のやつ狙いで投票した。

綾部 んー全く色が見えんぞ。どう見るべきなんだろう。ここが曲者はちと安直すぎっか?喋り方くずれないし焦りも見えないからただの生徒かも…?いやしかしうーんという感じ…

次屋 ここも印象薄いかなあ。しかしざっとログ見返すとしっかりしてる……?発言自体はそう疑う範囲ではないけどステルス気味かなあと

鉢屋 白いけどー!白く見たいけどー!!ここに来てちょっと薄くなって来た…?発言控えてる?

久々知 しっかりしてるけど吊れない位置っぽいから人外だったら怖い。けど生徒よりって感じのところ。
出茂鹿之介 結局、あの動物霊は私を追いかけてたっていうのかなにそれこわい
綾部喜八郎 タキヤシャマル、ケモノ? むむ。
皆本金吾 だーめ!>喜三太
神崎左門 こ、ここにいまーす<式神 >地上
竹谷八左ヱ門 やれ、これでは疑いあらば吊れともう言えぬということか。難儀な、難儀な
久々知兵助 式神憑きが灰に居るなら出るのもありかもしれないな。遺言だけ、というのもありかもしれないけど。
三反田数馬 左門式神だったの!ごめんねもう本当にごめんね、僕のせいだよねごめんねもうごめんとしか言えなくてごめんねえええ!!>左門
善法寺伊作 それだけ猫の子の傍が心地よかったみたいよ。ううん、ふよ~っとそこらを浮いている気がする。不運はもう懲り懲りと乗っ取りはしそうにないけど。…猫の子のお墓まで連れていってあげようかな>長次
綾部喜八郎 疑いない!>ハチザエモン
竹谷八左ヱ門 間違うて追い払ってしまえば取り返しがつかんのではないか?>兵助
次屋三之助 俺、喜三太が偽なら川西に●を出す理由が薄いってのは納得したんだけどよう、不破先輩を信用しきれなかったのは今でもなんだよう。そう思って最初、不破先輩に投票したんだけどよう、気づいたら不破先輩いなくなってたんだよう。こええよう、こええよう
富松作兵衛 俺ァもう竹谷さんは疑ってねえ、と言いたい。が!他がわかんねえよ!
食満留三郎 出すのか?まあ灰は狭いけどわざわざ抜かせなくてもいいかなと思うけど。俺は遺言派かなあ>久々知
鉢屋三郎 引き続き食満殿を病獣憑きと疑っている。なんとも楽観視しすぎのような気がするのだ。
八左ヱ門と兵助は白く見ている。となると次屋と綾部なのだが…どちらかというと次屋を疑っていたが、川西に投票していた日があったのだな
平滝夜叉丸 鹿之介さんったら獣まで魅了してしまうなんて罪なお人…! >鹿之介さん
神崎左門 いや僕もふわふわしてたらしいし穴丑護衛してたしすまんかった!だからそんなに謝らないでくれー!>数馬
富松作兵衛 あ、あうああ……ああ……
出茂鹿之介 そんなに違和感あったかな。鼬憑きの君よりはまだましかなと思ってたけど>滝夜叉丸くん
不破雷蔵 「しっかりしているから怖い」というのは発言に疑わしいところがなくても言えるから山伏の常套句だと思っているんです。って梟が言っていました>食満先輩
竹谷八左ヱ門 灰が一人減ればそれでよし、と思えばよいではないか>食満先輩
食満留三郎 えー?俺病気じゃないし!>鉢屋
山村喜三太 むー…金吾がそう言うなら…わかった。ナメさんたちの分まで金吾とぎゅーってする!>金吾
次屋三之助 俺、金吾と川西投票の時は川西投票だったよう。川西のが、発言が薄かったからよう>鉢屋先輩
中在家長次 猫も、それを喜ぶだろう。あれで寂しがりなところがあった……。学園が解放されたら、二人で連れて行ってやろう>伊作
富松作兵衛 式神は遺言を切り替えてくれ。出るか出ないかは保留
平滝夜叉丸 それはまあ否定できませんね。自分でもそう思います >鹿之介さん
鉢屋三郎 理由にならない理由なら。雷蔵を疑う声が多かったのでどうにも参加しづらかったのです>食満殿
久々知兵助 本人に自信があるというなれば、私は遺言でも構わないと思う>八左ヱ門
三反田数馬 僕もうどうしたらいいのかなあ…今ちょっと枠線裏に行ったらやばいかもって言った途端に本当に枠線裏に来ちゃうんだから山伏どももちょっと空気よめよごらぁって話になるけどいったいどうすればいいのかなあ…
食満留三郎 そっから作兵衛やら竹谷やら抜かれ放題になっちゃうかも知んないぞ?教師は存在感だけで仕事出来ると俺は思ってるんだけどなあ>竹谷
富松作兵衛 あと俺仕事しねーんで皆頑張ってくれな
皆本金吾 うん。二人だけで一緒に寝よう>喜三太
神崎左門 出たいけど日誌けしてしまったすまん、確定作法出てからはお前守ってたぞー>作兵衛
食満留三郎 ああ、不破か。心配だなあ>鉢屋
綾部喜八郎 残りニンゲン、2?
サブロー、トメサブロー、一緒ニンゲン、なさそう? 思った事、あった。ええと。
鉢屋三郎 ◆食満留三郎 まあ完灰でいいんじゃないのー?まだ山伏も灰に一人はいるでしょ
これが…あまりに楽観的に思えたのですよ。八左ヱ門以外皆灰ですよ>食満殿
三反田数馬 いやいやもう本当に式神吊っちゃうとか最低だよね!もう本当にごめんね。左門こそ謝らなくていいんだよ>左門
竹谷八左ヱ門 さて、わしは喜八郎は疑えぬ。疑えと言われても疑えぬ。
しかしなあ、梟と鼬のがいなくなったから、狐も大蛇も鸚哥も鶴も、それなりに薄くてそれなりに疑わしいのよ
出茂鹿之介 だが普通の人間は魅了できない、どーゆーことなんだよぉ!>滝夜叉丸くん
富松作兵衛 あと山伏が複数残ってるとしたら、俺抜きで式神遺言が上がるかもしれねえ
そこは頭に置いといてくれ
次屋三之助 久々知先輩は、俺、この中だといちばん白めに見てるよぅ。あんまり盲信すんのもよくないんだけどよぅ
竹谷八左ヱ門 さて、梟のが山伏であればまた違うだろうなあ>喜八郎
山村喜三太 二人だけ…か……なんだか考えたらすっごく恥ずかしくなってきた…でも嬉しいんだよね…困っちゃうな…>金吾
綾部喜八郎 4日目、サコン追い出し、日。
サブロー、「昨日はちゃあんと怪しい者を考えましたよ。怪しいと言うより気になる、ですが。
食満殿ですね。なんとも当たり障りなく追い出されなさそうな位置にいる。」
トメサブロー、「そうかー?まあ追い出されたくはないけどな!俺鉢屋白ーく見てるからきになることあったら言ってなーおしゃべりしよう!>鉢屋」
やりかた、仲間切り、合わない。切り合わない、ハンパ、仲間同士らしい、ない?
久々知兵助 存在感があればそれで仕事もできようし、遺言だけでも切り替えて欲しい。それで良かろう。どうせ残りは皆灰だ。
平滝夜叉丸 いやですね、わ・た・し・が、いるじゃないですか? >鹿之介さん
食満留三郎 ◆食満留三郎 まあ完灰でいいんじゃないのー?まだ山伏も灰に一人はいるでしょ
最低でも、な。竹谷が囲われてても囲われてるのは竹谷だけだし。作兵衛によるとまだ曲者は2人いるし。
遺言からな。どっちにしろ人外は灰にいるんだ。だったら落ち着いて考えて、狙って行けばいいさ。けっして楽観視しているわけではない>鉢屋
久々知兵助 綾部 → 皆本(皆本)、鉢屋(皆本、皆本)、平、平
竹谷 → 皆本(川西)、川西(川西、川西)、不破、平
次屋 → 出茂(出茂)、川西(川西、川西)、不破、平
不破 → 出茂(出茂)、次屋(次屋、神崎)、次屋、×
川西 → 綾部(綾部)、久々知(皆本、皆本)、食満×
山村 → 神崎(出茂)、神崎(川西、川西)×
中在家 → 食満(出茂)×
皆本 → 出茂(出茂)、久々知(久々知、久々知)×
尾浜 → 平(平)、皆本(皆本、皆本)×
平 → 久々知(皆本)、不破(不破、不破)、綾部、次屋
鉢屋 → 次屋(次屋)、皆本(皆本、皆本)、食満、食満
富松 → 皆本(皆本)、皆本(皆本、皆本)、平、綾部
神崎 → 久々知(皆本)、平(川西、川西)、綾部×
食満 → 皆本(皆本)、神崎(神崎、皆本)、神崎、平
三反田 → 出茂(出茂)、平(平、皆本)、神崎、次屋
善法寺 → 神崎(神崎)、川西(川西、川西)、食満×
久々知 → 鉢屋(出茂)、不破(不破、不破)、神崎、平
出茂 → 平(平)×

色々略は有るけど、投票まとめな。
綾部喜八郎 フクロウ! ライゾー! 忘れてた……意味あんまり、ナイ?>ハチザエモン
ひとつの、れい!
平滝夜叉丸 俺もそこんとこで食満疑ったよ >鉢屋
鉢屋三郎 喜八郎は真判断し辛く。単発だが推理は多く感じる
皆本金吾 そういうもんだよ!僕もとってもドキドキしてるんだから>喜三太
竹谷八左ヱ門 言うならばなあ、わし視点皆灰であって、材料がないので考えるのが大変でなあ
善法寺伊作 そうだね、猫の子の隣に形だけになるだろうけど、栗鼠の子のお墓も作ろう。そうしたら寄り添えるだろうし>長次
久々知兵助 八左ヱ門、次屋、は、疑ってない。少なくとも山伏としては。
綾部、三郎、食満先輩、で考えている。
次屋三之助 灰まみれ、灰まみれ、そういや左門はきちんと飛んでいけたかなあ。あいつも迷うてばかりだったけどよう
神崎左門 穴丑護衛して保健抜かす式神だぞー?数馬は進行してたし謝らなくてもいい!僕の責だ!>数馬
富松作兵衛 食満さんは発言はそれなりにあるんですがしゃべってしゃべって!って言うばかりってのはあるんだ
だけど白黒の話どっちも上げてるのが気になってなあ
平滝夜叉丸 私にもお札プリーズ!
食満留三郎 竹谷が囲われてても人外は灰に居るし。竹谷白めに見てるからあまり考えなくてもいいかなとは思ってる
竹谷八左ヱ門 困った、困った、なあ?
富松作兵衛 追い出したら体から抜けて逃げるって思っておこうぜ。消滅なんて考えたくねえ>三之助
川西左近 (お札ぺしい>滝夜叉丸先輩
次屋三之助 万一不破先輩が山伏だった時のことを考えると、今日は山伏ってよりやまい持ちの獣を探す方が良かろうかなぁ。まだ、いるかはわからないけどよぅ
食満留三郎 それ以外にも言ってるぞ…>作兵衛
山村喜三太 金吾も?じゃあ、おそろいだね!>金吾
神崎左門 式神を乗せて飛んで逝ったぞー、まっすぐ空高く!きれいだった!>三之助
富松作兵衛 なあ、狐もなんも全部いるならもう失敗はできない なあ
竹谷八左ヱ門 成仏やもしれんぞ>富松、次屋
次屋三之助 そうするよう…いないのやだよぅ>作兵衛
鉢屋三郎 次屋は疑っていたが投票先からすると…。身内切りもあるということは十分承知している。
三反田数馬 それでも、だよ。僕こそなんにもできなくておまけに式神吊っちゃうような共有だよ?もう本当になんと言ったらいいか…>左門
富松作兵衛 印象残るんですもんそれ>食満さん
皆本金吾 うん、お揃い!>喜三太
久々知兵助 三郎-食満先輩は追いだし方から見て同陣営ということはなさそうだ。先に追いだすならば、病持ちだろうな。
神崎左門 変換!
次屋三之助 それなら、じょうどならいいよぅ>竹谷先輩
富松作兵衛 嫌なこといいなさる>竹谷さん
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
中在家長次 いい考えだ。…猫とネズミになるわけだが、仲良くやれるだろう。……ありがとう、伊作>伊作
尾浜勘右衛門 はっもし、追い出されたらもうあのうどんやら豆腐やらあとなんだったかいろいろは食えんのか。
平滝夜叉丸 すまないありがとう。なんなんだ私たち、動物霊引き寄せやすいのか? >川西
不破雷蔵 (この楽園を潰した暁には、狐殿だけは助けてやろうかと思っていたんだけどね。残念)
富松作兵衛 は 綾部喜八郎 に処刑投票しました
出茂鹿之介 また貴方はこんなところで遊んでいたのですか。
ここは私たちのいるところではありません。さあ、行きましょう。
…それに、彼の者が見ているのは貴方が憑いたその少年だけ。>鼬
尾浜勘右衛門 塚かなんか立てて供えてやる>狸
竹谷八左ヱ門 は 鉢屋三郎 に処刑投票しました
綾部喜八郎 は 久々知兵助 に処刑投票しました
山村喜三太 ……ねぇ、金吾。僕たちに憑いてた虎さんと兎さんも今頃仲良くしてるのかなぁ…?>金吾
鉢屋三郎 は 食満留三郎 に処刑投票しました
皆本金吾 それは分からない。でも、仲良くしていたらいいね。僕たちみたいに>喜三太
出茂鹿之介 おまえら両方奈良公園へ行ってろ!>鹿・鼬
神崎左門 何にも出来てないことない、よくやっていたぞーお疲れ様だ!吊られたのは偏に僕の白さが足りなかっただけだ。だから後はもう地上を見守ろう!>数馬
川西左近 負の感情が強かったりするとそういうものを引き寄せてしまうんだそうです。忍者という仕事上仕方がないですしね。…と思っておきたいんですけど…>滝夜叉丸さん
久々知兵助 は 鉢屋三郎 に処刑投票しました
平滝夜叉丸 ちっ…、わかったよ。今一回追い出されたしな >鹿
川西左近 さんちゃうわ!先輩だわ!
中在家長次 もう誰を応援したらいいのかよく分からんが、”伊作でいっか―”で栗鼠を抜いた留三郎は許さんことに決めた。
次屋三之助 は 食満留三郎 に処刑投票しました
出茂鹿之介 狸は害がなくてうらやましいよ>尾浜くん
川西左近 おおおお、これはまぁ微妙なライン…
食満留三郎 は 鉢屋三郎 に処刑投票しました
7 日目 ( 1 回目)
綾部喜八郎1 票投票先 1 票 →久々知兵助
竹谷八左ヱ門0 票投票先 1 票 →鉢屋三郎
次屋三之助0 票投票先 1 票 →食満留三郎
鉢屋三郎3 票投票先 1 票 →食満留三郎
富松作兵衛0 票投票先 1 票 →綾部喜八郎
食満留三郎2 票投票先 1 票 →鉢屋三郎
久々知兵助1 票投票先 1 票 →鉢屋三郎
鉢屋三郎 は投票の結果処刑されました
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました
山村喜三太 うん。あとね…虎さんと兎さんって正直一緒にいるのって難しそうじゃない?でも今度はずっと一緒にいられるようになれるといいなって思ったんだ。>金吾
三反田数馬 ええと、中にいる兎さんは祓われていなくなっちゃったってことなのかなこれは。ううん?…だとしたら僕ただのヤンデレじゃないかな恥ずかしいな!
平滝夜叉丸 でええええい!一回!追い出されたら!そのままかえらんか!
食満留三郎(曲者) あっれー?生きた
神崎左門 鉢屋先輩お疲れさまでしたー
竹谷八左ヱ門の独り言 狐のか。
中在家長次 鉢屋、お疲れ様。
食満留三郎(曲者) 鉢屋おつかれさーん!
富松作兵衛の独り言 うーん…俺だけ浮いてる?
皆本金吾 鉢屋先輩お疲れ様でした
山村喜三太 鉢屋先輩お疲れ様です!
三反田数馬 鉢屋先輩お疲れ様です
尾浜勘右衛門 おんや、鉢屋の狐お疲れ様だ。
鉢屋三郎 ここで、かすまないな。獣たち。
綾部喜八郎(曲者) わあ、上手くいくと良いですねこれ。
竹谷八左ヱ門の独り言 鶴はようわからんなあ
尾浜勘右衛門 三郎おつかれー。
次屋三之助の独り言 タニシ、食べてえよぅ…
善法寺伊作 ふふ、そういえばね、窮鼠猫を噛んでやろうと言いかけて猫の子のこと考えたのか口を噤んだよ、あの子。僕も、喧嘩はせずに仲良くやれると思う。…どういたしまして、と言えるほどのことはしていないけどなあ>長次
平滝夜叉丸 鉢屋先輩お疲れさまです
久々知兵助の独り言 お疲れ様、三郎。お前と食満先輩で迷って、病持ちっぽいのはお前かな、と。狐だからじゃないからな。
善法寺伊作 あれ、鉢屋お疲れさま
竹谷八左ヱ門の独り言 ところでだな、まあお天道さんの下だから夜の闇には届くまいというのだが
鉢屋三郎 ああ…雷蔵、君は…そうか
出茂鹿之介 鉢屋くんか、お疲れ様。油揚げで反応誘っちゃいけないな
次屋三之助の独り言 左門にも会いてえよぅ
食満留三郎(曲者) あと一回か。誰抜くかで変わるか? どうする?作兵衛か竹谷だが
綾部喜八郎(曲者) 式神出てこなかったし、作兵衛行ってみますか? 以後黙ります。
川西左近 べ、つに!僕の猫はその、…演技ですけど、兎さんは本心ですから。ヤンデレでも、その…す、すき、ですから>数馬先輩
川西左近 鉢屋先輩お疲れ様でーすお札どーーん
皆本金吾 生前難しかったからこそ今度こそ一緒になろうとしてたんじゃないかな?そう思うとちょっと悪いことしちゃったかもね。でも正気にならなかったらこうして喜三太と一緒に居られなかったし…悩むところだね>喜三太
竹谷八左ヱ門の独り言 ここで式神憑きを考慮するなら、わしを祓うであろう? わしはどうやら全体から白く見られておる、獺を狙うより危なくない賭けよ
久々知兵助の独り言 勘ちゃんに会えないのは困る、狸も悪い奴には思えない、放っておいたら気分が悪い!
大蛇の味方をすることに決めた。仕方ないじゃないか。
出茂鹿之介 お互い出戻り霊がひどいなw
中在家長次 いや……お前がいてくれてよかった。いつも、助けられる>伊作
次屋三之助の独り言 山伏の人数とやまい持ち次第じゃ、終わっちまうかよぅ
竹谷八左ヱ門の独り言 だがここで祓いに来ないなら、それは…
不破雷蔵 三郎、お疲れさま
神崎左門 神崎左門としてはもとの学園に戻った方がいいんだろうけど鶴の事を考えると如何ともしがたい
鉢屋三郎 皆お疲れ様。
食満留三郎(曲者) できれば作兵衛抜きたいなあ。久々知は教師
あいつは教師ではなさそうだな。投票避けれる位置だし。わざわざあんなこといわねーだろ
富松作兵衛の独り言 ……終わんねえってことは…山伏は一人残ってるのか、明日がこないってだけか?
竹谷八左ヱ門の独り言 いや、いや。
この暴力的な光の下で、影も消されて消えるがいい。ただの戯れ、世迷言、よ
平滝夜叉丸 しばらく塩まいとかないと…(ぱっぱっ) >鹿之介さん
神崎左門 作兵衛祓ってしまうのか?三之助がないてしまう
山村喜三太 ……そうだね……でも幽霊だったらそういうのも関係ないかもね。だったら再会できただけでもよかったって思いたいよ。>金吾
久々知兵助の独り言 久しぶりに投票されたような気がしてきた……なんだか、人数が少なくなってようやく存在を認識されたような気分だ……
出茂鹿之介 動物霊たちは動物霊たちのあるべき場所に帰ったと思いたいもんだね>神崎くん
食満留三郎(曲者) あ、久々知教師じゃないってことな。あと作兵衛抜きが上手く行ったときのために矢羽根控えよう 大声つかってもいいかも
竹谷八左ヱ門の独り言 まあこれだけ少なくなれば、式神憑きもとうにおらんとも思えるが。ふふ、秘密、秘密、よ…
中在家長次 しかし、例え獣達が勝ったとしても、追い出されたものはもう戻れないのだろう、確か>神崎
不破雷蔵 全部ぶち壊した楽園で狐だけ囲って二人で暮らすのも悪くなかったかなぁ。なんて、梟に毒されたかな。ふふ
善法寺伊作 不運に引っ掛かるばかりの僕を、助けてもらった覚えしかないけどねえ>長次
出茂鹿之介 まったくだ(ぱっぱっ)>滝夜叉丸くん
久々知兵助の独り言 山伏を追い払ったら、狸ごと勘ちゃんに会える。失敗したら、塚でも捜しに行くしかない。
鉢屋三郎 雷蔵…君は人間も獣も憎んでいたのだな。…私のことも、そうか?>雷蔵
皆本金吾 うん。僕もそう思う。喜三太は優しいね>喜三太
富松作兵衛の独り言 曲曲狐生生生 全部残るとこれ
曲狐生生生生 不破さんが●だとこれ
曲曲生生生生 不破さんが狐だとこれ
富松作兵衛の独り言 明日で終わるか…終わらねえか…
平滝夜叉丸 塩が口の中に入ったしょっぱい
神崎左門 僕の鶴だけ帰っても獺と三之助の鶴がいなければ、と思ってしまうのですよ>出茂鹿さん
富松作兵衛の独り言 明日は
曲曲狐生生 全部残るとこれ(朝来ない)
曲狐生生生 不破さんが●だとこれ
曲曲生生生 不破さんが狐だとこれ
尾浜勘右衛門 おんや兵助は大蛇と別になったんか?優しいなあ。人のくせに優しいなあ。人に戻ったら喉食い破ってやろうか思うてたのに。
三反田数馬 やだ左近かわいすぎる…!僕だって左近のこと大好きなんだからね。…いやあちょっと兎さんのおかげでちょっとヤンデレっぽくなっちゃったけどそれでも大好きだからね。夜一人ぼっちですっごくさみしかったのも本当だからね。もう左近かわいいもう本当に大好きー(ぎゅうう)>左近
次屋三之助の独り言 ていうか山伏ふたつとやまい持ちいたら飽和しちまうよぅ?
山村喜三太 それだったら金吾だって優しいよ。それに大好きな人とはずーっと一緒にいたいって思うじゃない?僕らみたいに!>金吾
食満留三郎(曲者) とにかく、あと一回避ければいいんだ。俺もお前も危ないが、票合わせるなら次屋で行こう。
久々知や竹谷では合わせにくい。あそこは白いからなあ。場の流れってもんがあったらそこに乗る形で。身内切りでもいいからな
神崎左門 そうなんですか?では獣が勝ったとしたら残るのは何なのでしょうね>中在家先輩
尾浜勘右衛門 狸がすげえ不穏なこと言い始めた。兵助がんばれー。
久々知兵助の独り言 さて、子供も寝たころかな。そろそろ時間だ。
富松作兵衛の独り言 …一人だけと思いてえ……
次屋三之助の独り言 こりゃまいったよぅ。吊れてるといいけどよぅ
食満留三郎(曲者) 狐はもういないといいな!そっちに賭けるぞ俺はー!
富松作兵衛の独り言 よる こい
綾部喜八郎(曲者) 投票はー……状況見ていきましょー。
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
出茂鹿之介 鹿肉の塩漬けでも作るおつもりですか、おふたりさん>平くん、鹿之介くん
中在家長次 …それは当然のことだ。不運だからと言ってお前の価値が損なわれることはない>伊作
平滝夜叉丸 うめえのかよ、それ >鹿
皆本金吾 うん。僕も喜三太と一緒に居たい。きっと彼らも大丈夫だよ>喜三太
不破雷蔵 そうさねぇ、僕以外誰もいない壊れた世界に残してやろうかと思う程度には憎かったみたいだよ>三郎
尾浜勘右衛門 鹿肉でるならおこぼれ食いたいなあ。>平の子供と出茂のおっきいの
山村喜三太 出茂鹿大変そうだね…
善法寺伊作 払ってくれたから感謝をしたいとこなのだろうけど、栗鼠の子の敵討ちをさせないまま追い出させた留三郎は一度はたいておきたい
出茂鹿之介 なるほどね、3人一緒じゃなきゃ意味がないと…>神崎くん
平滝夜叉丸 (バッバッバッバッ)
鉢屋三郎 あーっとこれ枠線裏は戻るんだっけ
出茂鹿之介 ちょっと、狸がなんか物騒なこと言ってる!
中在家長次 うむ。とりあえず、一度しばくぞ、終わったら>伊作
尾浜勘右衛門 もどったり、くっついてたりな感じか>三郎
川西左近 ば、ばか!簡単にかわいいとか言わないでください!僕だって猫の真似なんかしてなくても大好きですし残しちゃって申し訳ないって思ってましたし!次の日死ぬってわかってたら抜いてましたし!ばか!(ぎゅむむ>数馬先輩
皆本金吾 つ【お札】>鉢屋先輩
平滝夜叉丸 なるほど、狸汁 >鹿之介さん
中在家長次 ああ>鉢屋
出茂鹿之介 戻るんだけど、時々執念深いのが暇を持て余して奈良公園からやってきて困ってる>鉢屋くん
尾浜勘右衛門 おい子供、平の子どもと出茂の大きいのが我食うと言い出した
鉢屋三郎 了解了解 もうお札は勘弁>金吾
綾部喜八郎 は 富松作兵衛 に狙いをつけました
富松作兵衛 は無残な姿で発見されました
(富松作兵衛 は曲者の餌食になったようです)
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました
鉢屋三郎さんの遺言 ただの狐だ。…紛らわしいが病獣憑きではないぞ。
同胞に馴染めず、独りでいたあの頃、梟殿の話を聞くことが私の安らぎだった。
どれだけ疎まれていようとね。

私の体もそれは同じ事。それ故とても憑きやすい。
共感はしようとも体を渡すわけにはいかない。
梟殿と添い遂げたいのだ…
富松作兵衛さんの遺言 人間の遊びじゃ作法委員って言うらしいぜ
風がなんかざこざこうるせえんだよ。なんだ追い出された奴が山伏だの獣だの…俺にゃあよくわかんねえけど山伏がいるってんなら教えてやるよ

初日→だーれも消えやしねえ

二日目→出茂:○
再投票一回:皆本・出茂(4票)
競ってるやつが山伏ってこたあよくあるらしいからよ
ただこいつは信用ならねえ話だから、参考程度にしてくれな

三日目→皆本:○
再投票一回:皆本・川西(3票)
再投票二回:皆本・川西(5票)

四日目→川西:●(ヒト残り3(狐含む))

五日目→神崎:○

六日目→平○
突然死:不破

七日目→鉢屋?


5>3>1 2追い出し ミス0
【双魂憑き(共有)】三反田・尾浜

【神獣憑き(保健)】中在家→善法寺○✕(灰:綾部 竹谷 次屋 不破 川西 山村 皆本 平 鉢屋 富松 神崎 食満 久々知)
【神獣憑き(保健)】山村→中在家○ 竹谷○ 川西●✕(灰:綾部 次屋 不破 平 鉢屋 神崎 食満 善法寺 久々知)
【突風憑き(作法)】富松→出茂○ 皆本○ 川西● 神崎○ 平○ 鉢屋?
【式神憑き(教師)】

【山伏(曲者)】
【愛玩動物憑き(穴丑)】

【病獣憑き(狐)】

【追い出し(処刑)】出茂 皆本 川西 神崎 平○ 鉢屋
【魂戻し(暗殺)】中在家 尾浜 善法寺 三反田 富松

【獣憑き?(片白)】善法寺 竹谷
【どれがだれ?(完灰)】綾部 次屋 鉢屋 食満 久々知
【用事思い出した(突然死)】不破





「獺めも」
山村から見ると中在家が愛玩動物憑き(穴丑)
獣憑き(生徒)から見ると中在家は神獣憑き(保健)か愛玩動物憑き(穴丑)
わからねえのは綾部さん。言い回しが独特にしろ、考える発言はしてねえように見える
しかしここに関しては遊びすぎてるから逆にケモノっぽくもあるんだよな
ヒトだったら吊られたくねえし、イロイロしゃべくるもんだと思う
そういう目線で見ると不破さん、鉢屋さんがちょっとヒト寄りになるのかもな
善法寺さん、久々知さんは個人的に白と見てる
◆山村喜三太 1を選びたく思います。そして正しいかどうかを見てみたく思います。>数馬様
おめえが真なら正しいかどうかを見る、ってのはおかしいんじゃねえか?
◆不破雷蔵 今宵喜三太が抜かれたならば、少しばかり信憑性も上がろうものだが
逆に、式紙使いが喜三太で護衛成功したならば
護衛をぶれさせる発言に見えたが、これの真意はどうなるのか…気にはなったがどう気になったかわかんねえ
川西●でのラインはつながったが、仮にスナイプとしたならば山村が愛玩動物でも竹谷さんは○と見ていいってことだと思う
●がこれ以上見つかるのはやばいと思ったってことだからな



「鶴へ」
おめえらはぽいぽい軽くヒトに憑くから足が絡まっちまうんだよ
俺の憑いたのはお前らの憑いたヒトといつも一緒にいるみたいだから、川仲間のよしみだ、こっちでも面倒見てやる
だからな、俺がいなくなってもちゃんと腰ィ据えて目ン玉かっぴらいて俺の分まで山伏を見つけてくれよ
俺はそういうの、苦手だからよ
おめえらが山伏だったら…ま、運がねえと諦めるさ
鶴は一匹ケモノとわかった。それだけでも大収穫だ
大丈夫だよな、俺達いつ
朝日が昇り 8 日目の朝がやってきました
山村喜三太 金吾様…慈悲深いお言葉をありがとうございます…貴方に助けていただけて本当に私は幸せでした…>金吾様
神崎左門 三人一緒じゃなきゃ駄目なんですよ、だからあの鶴達も僕達に憑いた気がするんです。このままだと三之助の鶴が一人残されてしまう>出茂鹿さん
善法寺伊作 富松お疲れさま
尾浜勘右衛門 そうか。とりあえず、鹿肉と鼬肉食ってこい>狸
富松作兵衛 やっぱり教師はいねえ…
皆本金吾 じゃあ、でもさんを奈良公園に置いてこよう。そうすれば問☆題☆解☆決!
綾部喜八郎 キハチロー思う事。整理。
サブロー、トメサブロー、ヘースケ。この三人、ニンゲン居る、思う。サンノスケ、サコン投票。
サブロー、トメサブロー、仲間無い思う。理由言った、昨日。必要ならまた、言う。
だから間、ニンゲン2人、可能性高いヘースケ、投票した。追い出したの、サブロー。……どっち?
ヘースケ、実は良く解らない。読む、解んない。サンノスケ、投票白。
不破雷蔵 この妄執は僕のものなのか梟のものなのか。どっちだったのかな。今となってはわからないな
食満留三郎 宿題なー

次屋、鉢屋あたりがだんだん怪しく見えて来た。
鉢屋は俺のこと病気持ちってうたがってるけどそういう疑いなすり付けたい狐じゃないのか?
久々知は比較的白め。でも教師だしたがってたのがちょっとひっかかる。
綾部はわからん。お前は何なんだ。
次屋は発言少ないけど言ってることは気にならない。でもステルス気味。わからん
結局はみんな疑って見えてしまう
皆本金吾 富松先輩お疲れ様でした
不破雷蔵 富松お疲れさま
尾浜勘右衛門 富松の獺お疲れだ
山村喜三太 富松先輩お疲れ様ですー!
次屋三之助 作兵衛まで消えちまったよぅ…やだよぅ…
神崎左門 作兵衛お疲れ様!守れなくてごめんなー!!
出茂鹿之介 鼬の子供とでも言いたいのですか?
鹿と鼬の間に子を成すことなどできはしませんよ。>狸
綾部喜八郎 サクベー……。メモ読む。
久々知兵助 こんばんは。富松、獺だな。
平滝夜叉丸 作兵衛、お疲れさまだ
富松作兵衛 お疲れさんです
やっぱり善法寺さん死に際スナイプしてた!
尾浜勘右衛門 富松おつかれー。
中在家長次 富松お疲れ様
鉢屋三郎 雷蔵も元の雷蔵だな?世界はもう壊さないな?私は雷蔵がいればそれでいいが…>雷蔵
食満留三郎 作兵衛か!!教師がもしいたらすぐ出ろ
川西左近 富松先輩お疲れ様でーす。お札どーん
山村喜三太 わぁ、金吾あったまいいー☆>金吾
次屋三之助 とりあえず今日になったって事はよぅ、山伏、やまい持ちで過半数割ってねえってことかよぅ
竹谷八左ヱ門 鸚哥がうるさい、煩いなあ。
大蛇はようわからん。わからんよ。
鶴は白やら黒やら。
出茂鹿之介 富松くんお疲れ様
鉢屋三郎 富松お疲れ様
三反田数馬 えへへ、ばかでもいいよ。だって、左近がかわいいのは事実だもの。…ほんと?そう思っててくれたのならすっごくうれしいな、僕うれしすぎて死んじゃうかも今度は。あーもう左近かわいい(ぎゅううう)>左近
食満留三郎 まあいないよな……護衛先は作兵衛しかないだろうし
善法寺伊作 …そう言ってくれる友人や、君がいるから僕は幸せ者だ。有難う>長次
三反田数馬 作兵衛お疲れ様!
平滝夜叉丸 あとで鹿之介さんとちょっと御祓いにいってきますね(真顔)
竹谷八左ヱ門 まあ、少なくとも山伏―病が1-1か、山伏2しかありえんわなあ>次屋
神崎左門 つ式神 >地上
食満留三郎 だからうるさいって言うのやめろって!>竹谷
久々知兵助 教師を出したがっていたわけではありませんよ。居るのか居ないのか遺言でも良いのではっきりさせたかった、というだけ。>音呼
富松作兵衛 おめえ俺に全部投げて行くなってんだよー!>数馬
鉢屋三郎 雷蔵がそうしたいと言うなら私は付き合おう。あの狐が思っていたことは私も思っていたことなのだから。
皆本金吾 あれ、兎さん?ううん、たまたま縁があっただけだよ!えへへ…虎さんと仲良くね!>喜三太の兎さん
次屋三之助 作兵衛護衛してねえ式神がいるとも思えねえしよぅ、こうなってくるともうあれだ、いねえと思ったほうがよさそうだよぅ
綾部喜八郎 キィ、キィ、そか。ニンゲン2、ニンゲン1と病持ち、ニンゲン1、わからない、でもニンゲン2病持ち1、ない、良い。>サンノスケ
食満留三郎 ん、お前の意思はわかった>久々知
久々知兵助 これで出る式神憑きが居たら追い出してやりたいくらいなんだが。そもそも狸を守っていなかったあたりで居ても居なくても構わん。
尾浜勘右衛門 人間の名前なんぞ我はちゃんと覚えておらん。だから平の鼬と平の子供だ。どうやったら鹿と鼬で子ができる。>鹿
富松作兵衛 あん?久々知さん食満さんの中身で呼んでる?
竹谷八左ヱ門 わからん、わからんなあ。式神憑きが祓われるより、ミスを消費する方が痛手と思うたのだが。昨日遺言でいいと言った者、皆疑わしいわ
山村喜三太 はれ?金吾、どうしたの?何かあった?>金吾
出茂鹿之介 ちょっとまて、私のほうの問題は解決しないよそれ!>金吾くん
不破雷蔵 さあて、ね。三郎はどうやらこの世界を気に入っているようだから、とだけ答えておこうかな。ふふ>三郎
食満留三郎 山伏2病気のやつ1残りってことはないな。つまり、人外はあと多くて二人だ
富松作兵衛 って思ったら食満さんの名前もプロフもそうなのかよくわからん
次屋三之助 だなぁ。んで、山伏はこの状況で作兵衛狙ったんだなぁ…うぅん>竹谷先輩
川西左近 だからかわいいとか言わないでください!そんなことで死なれたら僕はどうしたらいいんですか…もう、ほんとにばか(ぐりぐり>数馬先輩
善法寺伊作 うん、あの空気の読めない奴をはたこう>長次
三反田数馬 ごめん!でも仕方ないじゃん、うん。僕だって祓われたくて祓われたわけじゃないし…たぶん。いやでも作兵衛の方がしっかりしてたし!>作兵衛
皆本金吾 なんでもないよー!えへへ>喜三太
久々知兵助 さて、5匹になってしまったな。山伏と病持ちがいるか、山伏が二人混じっているか。
竹谷八左ヱ門 さて、さて。あと1か2か、わしにはわからぬ>次屋
綾部喜八郎 式神憑き居ない、思った。居るとする、ハチザエモン、思った。
ハチザエモン式神、出る必要、ない。だから言わない、だった。>ハチザエモン
皆本金吾 あれれー?そうですかぁー?>でもさん
出茂鹿之介 人間の子供 という意味ですか。
私としたことが、貴方の言葉を捉えきれなかったとは…化かされたものですね>狸
富松作兵衛 おめえが気に病むことじゃねえよ。仕事はしてたのかわかんねえが、お疲れだ>左門
食満留三郎 だってよ、存在感で仕事できる役職をわざわざ出していなくさせる必要が俺にはわからん>竹谷
中在家長次 伊作…お前は自分が思うより、もっと貴重な人間だ。自信を持っていい>伊作
尾浜勘右衛門 うむうむ。不破のは不破の子供のほうが言うておるのか不破の梟が言うておるのかわからんなあ。鉢屋の狐と鉢屋の子供もよく似とるし。
平滝夜叉丸 鹿之介さんが奈良公園に行ったら毎日私お手製のしかせんべいを持っていくということか…(ごくり)
富松作兵衛 教師もういねえよなあって思ってはいたんだよ!俺なんか全部はずしっぱなしだしなあ>数馬
中在家長次 ぐーでいこう>伊作
竹谷八左ヱ門 吊り手のことを考えよ、と言わねばわからぬか。吊手が多ければよかろうが、ミスが1回出来るか出来ぬかという局面で、存在感も何もなかろうて>食満先輩
山村喜三太 ?変な金吾…まあ、いっか。>金吾
次屋三之助 山伏がよぅ、ふたついたら、作兵衛抜くかなって思ったんだよぅ。やまい持ちが灰に残ってたら、飽和しちまうもの。
尾浜勘右衛門 子供は子供だから子どもと呼んだがわかりにくかったか?それはほんにすまんことをした>鹿
不破雷蔵 ふふ、どーっちだ?なんてね、僕は僕ですよ狸様>勘右衛門
富松作兵衛 あのよ、これ今日食満さん吊れたとして明日竹谷さん綾部さん吊れるのか?ステルス恋人PPとかってのにならねえか
綾部喜八郎 キハチロー、サクベーに考えてない、言われる……しゅくだい……
竹谷八左ヱ門 そうか、そうか。だがわしはただの獣よ、獣。喜八郎は信じておるぞ?>喜八郎
食満留三郎 初日で教師がいなくなっても、それに曲者が気づかなければ恐れて抜き先も狭まるだろう。そこをわざわざ出してしまうなんて人外が教師だ誰か知りたいように思えるぞ俺は
平滝夜叉丸 おいこら鹿、俺を先に送り出しといて自分はここで遊んでやがるとはいい度胸じゃねえかよ >鹿
神崎左門 仕事な、穴丑守って保健抜かせてしまった後は確定作法鉄板してたけどGJなんて出なかったな!あと日誌消してしまった>作兵衛
久々知兵助 昨日追い出した理由を言っておこうか。一番病持ちに見えた者が三郎だった。白だか黒だか判別はつかないが、音呼のと迷って音呼の方が山伏のように見えたからだ。
音呼を追い出そうとした次の日に、栗鼠のが祓われているからな。
出茂鹿之介 鼬の攻撃力と鹿の機動力でも持ち合わせてるんじゃないか。
そんなクリーチャーはともかく とっとと出てけぇえ!>鹿
尾浜勘右衛門 雷蔵ごめんねー。うちの狸うるさい。まんじゅう口に突っ込んどくわ>雷蔵
三反田数馬 えー?だめなの?だって本当にかわいいんだもん。…大丈夫だよ、少なくとも左近がそう思ってくれてる間はね。でも左近が僕のそばからいなくなっちゃったら本当に死んじゃうかもね…なんて。ごめんねえ、ばかな先輩で。…ぐりぐりはちょっと痛いよう>左近
皆本金吾 奈良公園の鹿男、出茂鹿之介。これは良い客寄せになるぞぉ!(・∀・)
次屋三之助 もし、山伏がふたついたら、灰を狙うんじゃねえか?って思ったんだよぅ。だって、作兵衛を抜いてやまい持ちがいたら、飽和確定だもの>綾部先輩・竹谷先輩
綾部喜八郎 ニンゲン、残り1? 理由、解る気、する……。>サンノスケ
鉢屋三郎 この世界、と言うのは「私達の」だよな…?>雷蔵
竹谷八左ヱ門 わしはなあ、正直喜八郎以外ぜーんぶ疑わしいからなあ。鸚哥を吊りたくて仕方がないように見えた、狐に入れたまでよ
富松作兵衛 喜三太護衛だったのか。GJ今日だったからなあ…まあいいんじゃねえか。惜しかった(ぐしゃぐしゃ)>左門
平滝夜叉丸 鼬きさまぁあああああ!!また粗雑な言葉遣いをしおって!! >鼬
出茂鹿之介 おーい滝ちゃん滝ちゃん言葉荒れてる! はいお札!>滝夜叉丸くん
善法寺伊作 褒め殺しだなあ。大丈夫、不運を理由に卑屈さを感じるのは大分前に止したよ。君達に失礼だもの>長次
食満留三郎 吊り手吊り手とは言うがそこばかりを気にしているのも俺は納得いかんぞ。吊られそうだと思ったら自らでてくる場面だろうあれは。出て来ないのを無理に出す必要はない。>竹谷
次屋三之助 俺、そう思ったよぅ。やまい持ちがいるいないはともかく、山伏がふたついたら、作兵衛抜くのはあぶねえよぅ>綾部先輩
神崎左門 三之助ーあと頑張ってくれー憑いてる鶴は寂しいからってなくんじゃないぞー
竹谷八左ヱ門 ふむ、ふむ。ならば病持ちもいる可能性があるということか。厄介だなあ>次屋
不破雷蔵 いいなぁお饅頭。でも口の中がぱさぱさになっちゃうからお茶もお供えしておこうか>勘右衛門
鉢屋三郎 狸まだいるのか。
三反田数馬 僕だってはずしっぱなしだったよー全然推理当たってないもんというか推理自体あんまりできてなかったそれどころじゃなかった>作兵衛
富松作兵衛 たぬき?
平滝夜叉丸 もういやですなんなんですかあいつら(しろめ) >鹿之介さん
綾部喜八郎 サブロー、トメサブロー、投票し合う、ヘースケ、サブロー、投票。うー?
出茂鹿之介 客寄せパンダならぬ客寄せ鹿男かよ!>金吾くん
久々知兵助 次屋と八左ヱ門は山伏とはみえない。綾部をどうすべきか考えあぐねているが、追い出したが良い方を考えるしかなかろうな。
病持ちは居ないとするならば、山伏にみえる者にいれなくては。
善法寺伊作 昨日もしかして、と気付いていたようだけどね>富松
食満留三郎 出て来ないってことは俺は教師の可能性があるならあそこは吊られない、と思っているってことだと思ったしそれなら久々知かと思った。以上
次屋三之助 俺ぇ、考えるのは苦手だよぅ。だから、誰があやしいかはよくわかんねぇ。今でも、よくわかんねぇ。ただ、もし仮にやまい持ちがいたら、すげえあぶねえよぅ。ここに残ってる山伏も、それぁ充分に考えとけよぅ
富松作兵衛 まあ共有ってそんなもんだろ。俺も頭働かねーやあ>数馬
久々知兵助 私は式神憑きではありませんがね。
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
皆本金吾 それー鹿男だー!鹿せんべいを喰らえー!(・∀・)つ【鹿せんべい】>でもさん
出茂鹿之介 尾浜くんに憑いてた狸。なかなかしぶといというか、ちょくちょく戻ってきちゃう>富松くん
中在家長次 (こくり)そうやっていつも笑顔でいてくれるのが嬉しい>伊作
神崎左門 発言的には中在家先輩だったんだがCOしてる人に○あててくるのがどうも真目に見たくてなあ。今日まで生きて守っていたかったぞー!(がばぁ)>作兵衛
尾浜勘右衛門 大蛇が祓われるまでは居る。追い払らわれるなら祟る覚悟だ。>鉢屋の子供と富松の子供
竹谷八左ヱ門 は 食満留三郎 に処刑投票しました
平滝夜叉丸 私しか寄りませんが >鹿之介さん
綾部喜八郎 は 久々知兵助 に処刑投票しました
富松作兵衛 そうでしたか……どう動きやすかねえ…>善法寺さん
出茂鹿之介 もうやだ私もわかんない(あたままっしろべえ)>滝夜叉丸くん
不破雷蔵 そうだね「僕たちの」世界だね。お前の隣に僕がいる世界>三郎
尾浜勘右衛門 おちゃとついでに団子くらい供えといたら多分静かになってくれるんじゃないかな(遠い目>雷蔵
川西左近 だめです!…そうですか。それだからヤンデレみたいってなるんですよ。…離れる気とか、ありませんけどね。…知らないです!>数馬先輩
山村喜三太 出茂鹿さん名前に鹿が入ってるからすっごくなじんじゃったんですかねぇ…>出茂鹿さん
善法寺伊作 僕が笑顔でいられるのは君のおかげってことも、覚えておいてね>長次
三反田数馬 んーそういうものなのかなー?いやでもなんか僕一人になった途端に左近いなくてさみしいさみしいばっかり言ってたし本当になーんにもしてないなあって…。いやいや作兵衛はすごかったよーテンプレとか本当に助かったよ、ありがとうね>作兵衛
食満留三郎 は 次屋三之助 に処刑投票しました
鉢屋三郎 なるほど、お優しいことで。今夜あたり祓われる気がしますけどね>狸
川西左近 あ、あーーー
富松作兵衛 中在家さんはどうしたって本物っぽかったけどなあ…まあ真贋なんて誰にもわかんねえよ。飛びつくなあぶねえ!>左門
次屋三之助 は 食満留三郎 に処刑投票しました
平滝夜叉丸 投票先合わせなかったのか
出茂鹿之介 こんなシャレみたいな理由でなじまれちゃたまったもんじゃないよ>喜三太くん
善法寺伊作 お、留三郎来る?いいよ来て、はたくから
山村喜三太 あ……食満先輩くる?
富松作兵衛 え、なんで俺の子供!?何の話ですか!?>尾浜さん
尾浜勘右衛門 むう。狐にとりつかれた子供風情が(もがもが
久々知兵助 は 食満留三郎 に処刑投票しました
8 日目 ( 1 回目)
綾部喜八郎0 票投票先 1 票 →久々知兵助
竹谷八左ヱ門0 票投票先 1 票 →食満留三郎
次屋三之助1 票投票先 1 票 →食満留三郎
食満留三郎3 票投票先 1 票 →次屋三之助
久々知兵助1 票投票先 1 票 →食満留三郎
食満留三郎 は投票の結果処刑されました
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました
尾浜勘右衛門 黙れ狸
中在家長次 ああ。これからもそれだけは守り抜く>伊作
皆本金吾 恋人PPきますかねぇ
竹谷八左ヱ門の独り言 やれ、やれ、夜が来た
神崎左門 食満先輩おつかれさまでしたー
食満留三郎 あーやっぱ俺だよなーおつかれ
富松作兵衛 食満さんお疲れ様です
川西左近 あー、食満先輩お疲れ様です。惜しかったですねえ…
皆本金吾 食満先輩お疲れ様でした
山村喜三太 食満先輩お疲れ様ですー!スナイプしてごめんなさい!
鉢屋三郎 八左ヱ門が鸚哥疑ってたからなあ、切るつもりなんだろう>滝夜叉丸
富松作兵衛 恋人PPはなしだぞ>金吾
中在家長次 お疲れ様、留三郎(ぐーぱん)>留三郎
次屋三之助の独り言 綾部先輩か、久々知先輩か、竹谷先輩かよぅ。どれも白く見てたよぅ
久々知兵助の独り言 ああ、昼が来たか。これは夜はまた巡るんだろうかね。
食満留三郎 まって喜三太穴丑かよ!!
善法寺伊作 留三郎お疲れさま。突然だけど一発殴ってもいいかい?
出茂鹿之介 ピーーーーン これは、またあの鹿がちょっかいだしに来る予感!
尾浜勘右衛門 違う違う。こいつの言う子供は富松という苗字の子供だから、お前のこと>富松
綾部喜八郎(曲者) ぶわわ
竹谷八左ヱ門の独り言 誰が祓われるのだろうかなあ
綾部喜八郎(曲者) えーと
綾部喜八郎(曲者) がんばんなくっちゃ
尾浜勘右衛門 食満先輩お疲れ様です。
綾部喜八郎(曲者) 竹谷先輩が居るから大丈夫……かな?
次屋三之助の独り言 これだからおれぁだめっこだよぅ
山村喜三太 むぅ…じゃあそれだけ滝夜叉丸先輩と一緒にいたいんですかねぇ…>出茂鹿さん
鉢屋三郎 食満先輩お疲れさまです。ぴーぴー鳴いてた鸚哥許さない。
平滝夜叉丸 ぎゃははが、狸のやつ口ふさがれてやんのー!(指さし)
不破雷蔵 食満先輩お疲れ様です
出茂鹿之介 食満くんお疲れ様 
綾部喜八郎(曲者) なんて、ダメダメ、結局成仏させちゃうんですから。
神崎左門 う、すまん…素直に発言みて決めるべきだった。えー駄目か?憑かれてないまま話すのは久しぶりだろう?>作兵衛
食満留三郎 ひどい!!祓ってやったのに>長次
平滝夜叉丸 食満先輩お疲れさまです
久々知兵助の独り言 山伏、生きているな。2人いるなら諦めるけども、1匹なれば病持ちに勝たれるなよ。
皆本金吾 公としての恋人PPは無理ですけど、ここで綾部先輩が竹谷先輩抜くとは思いませんし、ステルス恋人PPかなと>富松先輩
次屋三之助の独り言 こんなだから俺ぁ罠にかかってお吸い物にされちまうんだよぅ…グスッ
綾部喜八郎(曲者) ここであえて久々知先輩を襲うとか。
三反田数馬 えーなんでー?いいじゃん、だって左近本当にかわいいんだもん。…かもね、でも左近のこと好きなんだ、大好きなんだ。…ううん、愛してるの方がいいかもしれないや。…えへへ、そう言ってもらえたらうれしいよ。だからね、ずっと僕のそばにいてよね。…あはは、もう本当にばかでヤンデレな先輩でごめんねえ>左近
出茂鹿之介 いや、たぶんただの愉快犯だあいつ>喜三太くん
食満留三郎 インコかわいいじゃん>鉢屋
山村喜三太 きゃーん…ごめんなさい食満先輩ー……>食満先輩
平滝夜叉丸 (壁ガンガンガンガン)
三反田数馬 あ、食満先輩お疲れ様です
富松作兵衛 少なくとも俺はわかんねえ。俺だって鶴一匹持ってかれたときはちょっと堪えたんだぞ…テンプレは俺がやりたいからやってたんだが、まあなんとかなったならいいや>数馬
綾部喜八郎(曲者) なんちゃってねー。
何がどうあえてなのかというと、ずっと久々知先輩を疑うフリをしてたからですね。
次屋三之助の独り言 なんだよう山伏うるせえよぅ くちばしでつつくぞ
食満留三郎 俺だったら久々知襲った>綾部
中在家長次 それは感謝するが、あのけなげな栗鼠に”伊作でいっか―”は酷い>留三郎
竹谷八左ヱ門の独り言 まあ、昨日はああ言ったがなあ。山伏なら鸚哥で、喜八郎ではないと思ってたからなあ
綾部喜八郎(曲者) ……はぁ。
鉢屋三郎 そうか、それを聞いて安心したよ。やっぱり雷蔵は雷蔵なんだってな>雷蔵
不破雷蔵 そっかぁ。狸様は美食家であらせられるのかな?どうぞ鎮まりたまえー つ【お団子】>勘右衛門
出茂鹿之介 お札さしあげましょうか?>鼬
神崎左門 三之助おまえお吸い物にされてたのか。僕の鶴は羽をもがれて反物にされてたぞ
竹谷八左ヱ門の独り言 困った、困ったなあ
久々知兵助の独り言 今日の人間はお喋りだ。静かにしてくれ、子どもが起きる。
平滝夜叉丸 鶴…お吸い物にされたのか
富松作兵衛 あー富松家の、ってことですね。了解了解です>尾浜さん
次屋三之助の独り言 とりあえず、あれだ。やまいもちはいねえから、あとは最後の山伏だけだよぅ。たぶん
食満留三郎 いやいやいや、伊作も助けてやんねーとなってな?>長次
尾浜勘右衛門 うるさい。鼬。食い殺されたいみたいやなあ。食いでは無さそうだが>鼬
出茂鹿之介 いっそ嘴ドリルでもなんでも
不破雷蔵 ふふ、ごめんごめん。心配かけたね。たぶんもう大丈夫だと思うよ>三郎
富松作兵衛 ところで今どういう状態?ケモノの魂大集合状態?それともヒトの体つき?
食満留三郎 お前子供いたのか>久々知
善法寺伊作 嬉しい、有難う。僕も君に恥じないように生きるよ。これからもよろしくね>長次
鉢屋三郎 いや、狐が怒ってましたので>食満先輩
平滝夜叉丸 お前鹿だろ、札持って大丈夫なのかよ >鹿
山村喜三太 愉快犯…ですかぁ…厄介なのに憑かれちゃいましたね、出茂鹿さん>出茂鹿さん
出茂鹿之介 狸、貴方もお札必要ですか?>狸
神崎左門 泣くでないよ三之助、ほうらたにしをくれただろうて
綾部喜八郎(曲者) 推理するフリをする必要がなくなるので、竹谷先輩は残して久々知先輩に行きますか。
食満留三郎 いやいや、スナイプにはビビった
騙ってくれてありがとな>喜三太
皆本金吾 天国も大分賑やかになりましたねー
尾浜勘右衛門 大蛇が祓われたら子どもといる必要もないからいらん>鹿
不破雷蔵 (梟は僕たちだけの世界を望んでいたみたいだけれど。狐とずっと一緒に居れる世界で妥協してもらわないと僕が困るからねぇ)
鉢屋三郎 兵助のことじゃないっすかね>食満先輩
平滝夜叉丸 おい、さっきからみんな霊が出入りしてるぞ!お札お札!または塩まけ!
食満留三郎 謝っといて>鉢屋
川西左近 なんでもです、…は、恥ずかしいから!だめですってば!…こっちの台詞をとらないでください。僕だってずっとずっと好きで、愛してて、…離すなんて、もってのほかです。そんなあなたを好きになった僕だって…大馬鹿、ですよ。>数馬先輩
久々知兵助の独り言 勘ちゃん。勘ちゃん、きっともうすぐだよ。
山村喜三太 お役に立てなくてごめんなさいー…>食満先輩
中在家長次 ああ。こちらこそ、長く共にいよう>伊作
富松作兵衛 まあ直前に、っていうのはわかるからいいんじゃねえか?俺だって喜三太真だと思ってたし謝んなよ。そりゃあそうだけどほれ俺のは牙があるからあぶねえっての。刺さるぞ>左門
久々知兵助の独り言 もうすぐだ。
次屋三之助の独り言 これで竹谷先輩残ったらちょっと困るよぅ
綾部喜八郎(曲者) できれば山犬さんには最後に消えてもらいたい。成仏ですよね? たぶん。
そしたら、子犬に生まれ変わって、飼ってあげるんだけどなぁ?
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
善法寺伊作 今動物憑きの状態の人ってどれくらいいるっけ
山村喜三太 霊はー外ー!!!!(お塩ばっばっ)>滝夜叉丸先輩
食満留三郎 ああ、久々知 イズ チルドレンな。そういうことか>鉢屋
尾浜勘右衛門 不破の梟の望む世界なら我も消されておったということか。おお怖い
鉢屋三郎 (狐は梟殿が一番だから、自分を犠牲にしたって梟殿の願いを叶えようとしていたよ)
富松作兵衛 あ、俺今富松作兵衛か
善法寺伊作 ……うん>長次
皆本金吾 綾部先輩が勝ったら学園奪還、晴れて堂々と人間RPするってことです…よね?
平滝夜叉丸 いてえよ!強いっつーの! >喜三太
山村喜三太 あれ?考えてみたら僕らが外にいるんだっけ?
食満留三郎 あ、伊作も長次も祓ったから戻ってるよな?よかったー 伊作があんな喋り方だったら俺つかれる
富松作兵衛 ここはついこの間まで忍術学園だったところ、出来たばかりのモノノケの楽園。君たちは忍タマにとり憑いた動物霊です。
狐憑き狼憑き猫憑き……それらが生徒達に取り憑き、学園を乗っ取ってからまだ数週間。毎晩の楽しい宴に、不快な気配が漂います……臭う、臭うぞ、山伏の臭いだ!
動物霊達は、山伏の使う退魔の札に触れると消えてしまいます。
いやだ、消えたくない、この宴はまだまだ続けるんだ!
そう言って彼らは、先手を打って話し合い、山伏達を追い出す事にしたのでした。
間違えて仲間を追放すると、追い出された霊は消えてしまう……しかし、背に腹は変えられないのだ。
平滝夜叉丸 塩だめだ、やっぱお札か
不破雷蔵 綾部が負けたら僕はヤンデレ逆戻りかな。やれ、困った
山村喜三太 あ、間違えて岩塩投げちゃいました。ごめんなさい、鼬さん!>滝夜叉丸in鼬さん
綾部喜八郎 は 久々知兵助 に狙いをつけました
久々知兵助 は無残な姿で発見されました
(久々知兵助 は曲者の餌食になったようです)
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました
久々知兵助さんの遺言 ただの獣憑き、中でも大蛇だ。

それなりに高位なつもりでいるが、関係の無いはずの狸が子どもの影響で愛しい。悪くない気分で、少し不思議だったりする。
狸は人に酷い恨みがないようで、安堵した。恨みは良くない。穢れるから。

何度も、なんども。人はいやだな。利の為に平気で仲間を殺す。
人が何遍殺そうとも、私が看取る。叶うなら人も殺してやる。

お前はどうだろうね、勘右衛門。
私を好いてくれるだろうか。
食満留三郎さんの遺言 せいとー!じゃなくって獣憑きっていうのか、俺は。

竹谷と次屋はラインでもあんの?
朝日が昇り 9 日目の朝がやってきました
富松作兵衛 吊り→追い出し。妖気で守られた学園から出ていって貰います。動物霊は朝日を浴びて浄化されてしまいます。また追い出された人間も、妖気に阻まれ、学園に戻ることは叶いません。
襲撃→退魔の札を貼られることで、宿主である忍タマ達の意識が呼び戻され、動物霊は消えてしまいます。自分を取り戻した忍タマは、学園長の誘導で学園を脱出します。

どっちにしても俺たち今人間?
中在家長次 (肩を抱き寄せる)>伊作
神崎左門 そういう、ものか?真だと思った…ライン繋がったから余計になぁ。作兵衛の牙なんてこわくないぞー(ぎゅー)>作兵衛
山村喜三太 久々知先輩お疲れ様ですー。
鉢屋三郎 私はやはり雷蔵と一緒がいい。それからついでに勘右衛門や兵助、八左ヱ門もな。
出茂鹿之介 ふふ、そこは格の違いというものですよ。
宿主の負担にならないように、適度なところで抜けてあげるべきでしょう?>鼬、狸
善法寺伊作 久々知お疲れさま。さてどう終焉を迎えるものやら
富松作兵衛 久々知さんお疲れ様です
平滝夜叉丸 どっから持ってきたそんなの! >喜三太
鉢屋三郎 兵助お疲れ様
出茂鹿之介 久々知君お疲れ様
皆本金吾 久々知先輩お疲れ様でした
尾浜勘右衛門 兵助おつかれー
竹谷八左ヱ門 やれ、やれ、やれ。今日こそは、と思うたが…
中在家長次 久々知お疲れ様
久々知兵助 ああ、おや、私を抜いたか。綾部にいれるつもりだったから読まれてしまったのかな。
平滝夜叉丸 久々知先輩お疲れさまです
神崎左門 久々知先輩お疲れさまでしたー
食満留三郎 久々知おつかれー
次屋三之助 綾部先輩か、竹谷先輩が山伏かよぅ。これは困るよぅ
中在家長次 留三郎…(ぐーぱん)>留三郎
綾部喜八郎 キィ、この非常時に、ちょっとまって、
尾浜勘右衛門 あ、狸いなくなった。
食満留三郎 ◆善法寺伊作(幸運) お、留三郎来る?いいよ来て、はたくから
伊作さんちょっとこれひどくないっすか
出茂鹿之介 そんなに塩持ってくるのはいいけど、なめくじに誤爆したりしないか? 大丈夫かそこ>喜三太くん
川西左近 久々知先輩お疲れ様ですーお札ッペーン
山村喜三太 そこにありました!>滝夜叉丸先輩
不破雷蔵 梟は随分と矜持が高いようでして。失礼しました。ふふ>狸様
次屋三之助 俺ぇ、どっちも白く見てたよぅ。参ったもんだよぅ
不破雷蔵 兵助お疲れさま
三反田数馬 えー、そんなに恥ずかしがらなくてもいいじゃんか。恥ずかしがる左近も十分かわいいけどさ。…ほんとに?僕のこと好き?愛してる?…僕だって離したくない。ずーっと一緒にいたいよ。…あはは、そうかもね。ああもう左近は本当にかわいいなあもう>左近
食満留三郎 無言の攻撃よくない!>長次
富松作兵衛 俺もなー抜かれたからそうだー!って思ったんだけどどっちにしても結果は変わんねえな。ところで今俺作兵衛なの?獺なの?(ぐりぐり)>左門
次屋三之助 ちょっとまつ、よぅ
三反田数馬 久々知先輩お疲れ様です
善法寺伊作 戻ってるよー。しかし敵討ちもさせずに追い払ったから留三郎べしん>留三郎
鉢屋三郎 綾部は負けない気がするよ…>雷蔵
久々知兵助 わっ、わわ、やめろよな!ちゃんと戻ってる!>川西
山村喜三太 ナメさんのツボには蓋がしてあるから大丈夫です!>出茂鹿さん
富松作兵衛 どうも富松です>地上
竹谷八左ヱ門 困った、困ったなあ? 正直大蛇を一番疑うておったのよ。式神憑きをはっきり出さぬのは、GJを出されても対抗する余地を残しておきたいのかと思うておったのよ。あの鸚哥もなあ
平滝夜叉丸 セルフサービスだというのか…! >喜三太
食満留三郎 えー!?俺の頑張りも褒めるべき!>伊作
次屋三之助 竹谷先輩は、どう思うよぅ。こうやって残された以上、竹谷先輩を囲われ●とも見なきゃいけねえからよぅ
綾部喜八郎 議事録なくす、しちゃった、ガンバル
富松作兵衛 鶴、鶴!頑張れ!
出茂鹿之介 狸は目的があるからいいけど、鹿は完全に遊んでるだろ!
絶対遊んでるだろ! 何勝手に色々ばらそうとしてくれてたんだよ
皆本金吾 綾部先輩どうしたんでしょう
山村喜三太 どうぞご自由にって貼ってあります…>滝夜叉丸先輩
中在家長次 哀悼がない>留三郎
尾浜勘右衛門 兵助ごめんなー。全然会話もできなくて
神崎左門 そうだな、結果は真穴保健も確定作法も仲良く此処だ。うーん、今はたまに獺が憑いてる作兵衛じゃないか?三之助が勝ったら獺になるとか。わからん>作兵衛
竹谷八左ヱ門 わしは正直今日の月は拝めぬつもりであったからなあ。なーんも考えておらんかったわ>次屋
次屋三之助 綾部先輩も、こうなった以上は竹谷先輩●絶対ナイってわけにもいかねえからよぅ、時間をかけて、ゆっくり考えるよぅ
出茂鹿之介 そこはぬかりなしか>喜三太くん
川西左近 恥ずかしいものは恥ずかしいんです!…これだから!嘘言ってどうするんですか、僕がそんなに不誠実だと思います?…それを実現させてくださいって。あー…もう。>数馬先輩
不破雷蔵 そうだねぇ、僕は三郎にとって世界で一番になりたいよ。唯一じゃなくてね>三郎
平滝夜叉丸 しらねーし!俺が欲しいのでも鹿だし! >鼬
久々知兵助 いや、気にしないで良いよ。私はともかく勘右衛門は仕事があったからな>勘右衛門
善法寺伊作 ……(頬を染め、こてんと頭を預ける)>長次
食満留三郎 綾部ー、新しいログよー!それっ(綾部めがけてシューーーッ!!)
綾部喜八郎 でも、ハチザエモンニンゲンない、思う。サンノスケ?でもあのとき仲間きり、うー。
富松作兵衛 地上は綺麗な灰殴りだな。鶴之助には頑張ってもらいたいとこだけど。出たり入ったりでいいか、じゃあ>左門
平滝夜叉丸 もう、自分に投げてしまおうか >喜三太
山村喜三太 ナメさんたちがいなくなったら僕生きてけませんもん。あ、もちろん金吾がいなくなっても僕は生きてける気がしませんが。>出茂鹿さん
次屋三之助 最終的に、保健の真贋をもっかい考えなきゃなんなくなるとは思わなかったよぅ…喜三太が愛玩だったらあの動き方はいっそ清々しいよぅ
不破雷蔵 うん、綾部は頼もしいね。僕らみんな揃って学園に帰れそうだ>三郎
富松作兵衛 阻止!>食満先輩
善法寺伊作 戻してくれたことに感謝はしたい。感謝はしたいけど、霊の子が可哀想だから一打くれてやりたい気持ちが大きい>留三郎
食満留三郎 まあいいじゃんか。戻れたし>長次
山村喜三太 ばざざー…っとかぶってしまうとかどうでしょう?>滝夜叉丸先輩
尾浜勘右衛門 狸も色々喋りたかったけどごめんってさ。まあ大蛇祓われた瞬間にいなくなっちゃったから結局ほかに何か言いたかったかはわからないけど>兵助
次屋三之助 もし、竹谷先輩が残ったらしんどいなあとは思ったけどほんとに残ってるなんてきいてねえよぅ>竹谷先輩
出茂鹿之介 いいからお前もこの子から出てけ。私はお前のものにはならない
私が見てるのは この子だけだから >鼬霊
食満留三郎 あ、こら作兵衛!邪魔しちゃ嫌だぞ>作兵衛
竹谷八左ヱ門 しかし、わしが山伏としたら、小さい猫と、もう一人の仲間は梟か? それとも狐か、鸚哥か? どれもわしが追い払うたように覚えておるのだが>次屋
中在家長次 (よしよしと頭をなでる)>伊作
富松作兵衛 綾部先輩ふわふわしてたから疑ってたんだけどみんなそうでもなくて一人疑心暗鬼だった
平滝夜叉丸 髪の毛に引っかかったり服の中に入ったりしそうだな >喜三太
食満留三郎 えー……なんか俺理不尽じゃん>伊作
中在家長次 過程も大切>留三郎
富松作兵衛 鶴之助には頑張ってもらわねばなりませんので…!>食満先輩
綾部喜八郎 自分でいう違う、思う。でも言う、一番最初の日。
キサンタ、気付かなかった。でも、ただの獣、だから、神獣だ、言わないだった
鉢屋三郎 一番…?今更それを言うのか。私はとっくに君が一番なんだがな。信じられないと言うなら…そう思ってもらえるよう努める。どうすればいい?>雷蔵
神崎左門 灰ばっかだなー、保健の真贋結局うやむやだし。鶴之介は正念場だなぁ。そうそう、ということで僕のこのもがれた羽でぎゅーっ>作兵衛
皆本金吾 見事に白同士で殴り合ってますねぇ
竹谷八左ヱ門 さて、さて。普通に考えれば、信じておるというたわしの助力を期待した喜八郎と見るべきだが…恋人PPはなし、とあったからなあ。そこな鶴が疑い先として残すなら、いい選択肢ではあるのだよなあ
善法寺伊作 …幼い子供じゃないんだから>長次
食満留三郎 この学園唯一のぼっちだぞ!!(たぶん) みんなもっと優しくしてよ!!
富松作兵衛 これはステルスPPきそうだなあ
山村喜三太 お風呂に入れば大丈夫ですよ。>滝夜叉丸先輩
次屋三之助 現状、俺ぁ綾部先輩を山伏と思ってるよぅ。でも、わかんねえよう。でもよぅ、今日、竹谷先輩ずっと信頼貰ってたよぅ。
この勝負、皆で生き残る勝負じゃねえよぅ、誰かひとり残ればいいんだよぅ>竹谷先輩
善法寺伊作 まあ一回はたいたし後は褒めるよ>留三郎
久々知兵助 お札ぺしんって本当に効くのな……綾部が全部祓ってくれたら、狸の塚でも見つけよう。お参りに行かなくちゃ>勘右衛門
食満留三郎 そんなこと言ってる余裕が俺にあったと思うか……?>長次
平滝夜叉丸 (ぶわわっ)わ、わかったよ…、この俺を振ったんだから滝夜叉丸と幸せになんねーと、ゆるさねーからな! >出茂鹿
三反田数馬 そういうものなの?まあそんな左近もすっごくかわいいんだけども。…いやあね、そんなことは思ってないけども、ね。ああもうどうしよう左近好きすぎて僕死んじゃいそうだよもう…当たり前だよ。絶対に君を離したりしない、他のヤツに渡すつもりもない。…本当に、本当にね、愛してる。どうしようもなく愛してるから>左近
富松作兵衛 まあどっちも結果正しいからなあ…もがれた羽はいやだあ!なんかこええよ!>左門
鉢屋三郎 あー…三之助を応援してしまうのはまだ狐が抜け切っていないのだろうか
中在家長次 そんなつもりはないが…嫌か?>伊作
皆本金吾 ヨシヨーシ、イイコデスネー、インコ ダケニ>食満先輩
不破雷蔵 んー、別に疑ってるわけじゃなくてね。
八左ヱ門や兵助や勘右衛門がいて、皆が笑っている世界で僕を選んでくれた三郎が好きってことさ>三郎
次屋三之助 鶴、そんなずっこいことしねえよぅ
出茂鹿之介 姿形が同じならいいとでも思ってたか? 
竹谷八左ヱ門 最終日に疑いを掛けられてはかなわぬからとく追えと、あれだけ言うたのになあ。困った、困った
次屋三之助 あ、ちげーよぅ綾部先輩と竹谷先輩のどっちかがずっこいって意味じゃねえよう
富松作兵衛 鶴!鶴!頑張れー!
あと3分で投票完了されない方は死して枠線裏へ堕ちてしまいます
食満留三郎 まあお前の立場からしたらそうだよなー。だけど俺も綾部に勝ってもらわないかんからなあ>作兵衛
善法寺伊作 …嫌じゃないから、ちょっと困ってる>長次
中在家長次 あった>留三郎
食満留三郎 あ、ありがと…?>伊作
平滝夜叉丸 まあ、それもそうか(ざばばー) 地味に痛い! >喜三太
富松作兵衛 用具委員で見事にわかれちまいましたね…>食満先輩
尾浜勘右衛門 あと大蛇のも見つけないとだめだよなあ。できるなら狸のを蛇のとこ連れてってやりたいなあ。狸寂しそうだったしさ>兵助
出茂鹿之介 …やっと諦めたか
綾部喜八郎 は 次屋三之助 に処刑投票しました
食満留三郎 金吾、ごめんつまんない>金吾
神崎左門 穴丑スナイプって怖いなー。む、やはり一度祓われた鶴は醜いか?もがれた羽は嫌か>作兵衛
山村喜三太 いたそうですね…>滝夜叉丸先輩
善法寺伊作 お礼を言うのは僕の方だと思うんだけどなあ>留三郎
次屋三之助 は 綾部喜八郎 に処刑投票しました
富松作兵衛 ◆皆本金吾(斬) ヨシヨーシ、イイコデスネー、インコ ダケニ>食満先輩
皆本金吾 がーん>食満先輩
食満留三郎 なかった!なかったぞ!!>長次
中在家長次 私はこうするのが好きだ……>伊作
平滝夜叉丸 …多分、もう来ません。多分 >鹿之介さん
山村喜三太 僕は面白いと思ったけどな…< ◆皆本金吾(斬) ヨシヨーシ、イイコデスネー、インコ ダケニ
出茂鹿之介 いっそ鶴を送ってくれれば大体丸く収まる気がする
神崎左門 どうなるかなぁ
平滝夜叉丸 ゴツンゴツンいった >喜三太
山村喜三太 どきどき……
食満留三郎 作兵
、二段攻撃はやめてくれw
そうだなー一緒がよかったな>作兵衛
竹谷八左ヱ門 は 次屋三之助 に処刑投票しました
9 日目 ( 1 回目)
綾部喜八郎1 票投票先 1 票 →次屋三之助
竹谷八左ヱ門0 票投票先 1 票 →次屋三之助
次屋三之助2 票投票先 1 票 →綾部喜八郎
次屋三之助 は投票の結果処刑されました
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました
次屋三之助さんの遺言 俺、ただの鶴だから、残すもんは何もねえよぉ。


生まれて、死んで、死んだと思ったら飛べぬわ、迷うわ散々だよう
でも、左門はやさしいし、作兵衛は手を引いてくれるから、どちらもほんに大事だよぅ
おひさんのしたはまぶしいから、出たらもうだめなんだろうけど、別にいいよぉ
おふだはられても、それでも構わねえよぉ
さいごに会えて、たのしかったよぉ。うれしかったよぉ。

こんどこそまよわずいくから、ごくらくじょうどでまたあおうよぉ
[曲者・穴丑勝利] 最後の一人を暗殺すると曲者達は学園を後にした
ゲーム終了:2013/04/14 (Sun) 00:57:39
食満留三郎 あ、脱字
皆本金吾 いいんだよ喜三太…!本人に受け入れられなかった寒いギャグなんてほうっておいていいんだよ!>喜三太
山村喜三太 岩塩ですからねぇ…>滝夜叉丸先輩
竹谷八左ヱ門 おっと。
神崎左門 お疲れさまでした
皆本金吾 お疲れ様でした
次屋三之助 ぴえっ
竹谷八左ヱ門 おつかれさまでしたー
善法寺伊作 お疲れさまでした
三反田数馬 お疲れ様でしたー
中在家長次 お疲れ様。
鉢屋三郎 友人達には変わりない…からな。言うの恥ずかしいけど!雷蔵は…私を一番だと思ってくれるか?>雷蔵
平滝夜叉丸 お疲れさまでした
出茂鹿之介 お疲れ様でした
食満留三郎 おつかれさーん!綾部ありがとー!川西も喜三太もさんきゅ!
山村喜三太 お疲れ様でしたー!!どうなるかと思ったよー…
不破雷蔵 おや、山犬は随分悩んでいるようだ。綾部への情を取るか、楽園を取るかといったところかな?
尾浜勘右衛門 お疲れ様でしたー。
次屋三之助 最後の最後にお吸い物にされちまったよぅ。おつかれさまぁ
鉢屋三郎 終わっていたか。お疲れ様でしたー。
久々知兵助 お疲れ様でした。綾部ありがとう。
出茂鹿之介 岩塩ぶつけたんかーい>喜三太くん
富松作兵衛 汚い醜いってんじゃねえよ。ただちぎれてるのは悲しいから見れねえんだ。くっついたままでいてほしいんだよ>左門
食満留三郎 一緒だとよかったなー>作兵衛
竹谷八左ヱ門 ところでアフターになった時最後まで残った獣つきはどうすればいいんですかね!!
神崎左門 三之助ー、先においだされてごめんなー泣いてないかー?
富松作兵衛 お疲れ様でしたー
出茂鹿之介 お吸い物ww
川西左近 おおつかれさまでしたあああ!!出落ちすみませんでしったあああああ
善法寺伊作 それじゃ、好きなだけどうぞ…?>長次
不破雷蔵 お疲れさまでした!
山村喜三太 スナイプしちゃってごめんなさいでしたー!!食満先輩、左近先輩、綾部先輩お疲れ様ですー!!
富松作兵衛 ですよねえー>食満先輩
平滝夜叉丸 喜八郎ー!三之助にお札ー!
綾部喜八郎 山犬、山犬も好きだったよ。悩ませる残しかたしちゃってごめんね。
皆本金吾 勝負には負けましたがRP的には勝ったというなんとも複雑な心境
三反田数馬 左近?あれ、左近ー?どこいったのー?
尾浜勘右衛門 綺麗サッパリ祓われるんじゃないですかね!!>八左ヱ門
次屋三之助 うわーん左門ー、作兵衛ー。おいてくなんてひでえよぅ
久々知兵助 さて、いよいよ塚探しだな……大蛇のを狸の方に運んだが良いんじゃないだろうか、だって一緒に居る三反田の兎が寂しくて何度か死ぬから>勘右衛門
竹谷八左ヱ門 了解!>勘右衛門
中在家長次 つ【お札】 目を覚ませ>次屋
川西左近 いる、います!>数馬先輩
山村喜三太 金吾、お疲れ様。なんとか一緒に残っていられたね…>金吾
食満留三郎 ん?そうか? まあ戻って良かったよ>伊作
竹谷八左ヱ門 すまーん! 山犬的にはなんか恋人PPなしだし次屋が疑いここに生きて賭けてくるしでつい投票し返した!!
出茂鹿之介 「最後の一人を暗殺すると…」を「最後の一人を祓うと山伏たちは学園を後にした」程度に読み替えればいいんじゃないかい?>竹谷くん
富松作兵衛 EDどうなんのこれ?
中在家長次 ん……(よしよしなでなで)安らぐ>伊作
綾部喜八郎 え、え、三之助なになに? ごめんちょっと全然
食満留三郎 なー!作兵衛と一緒に山伏!でもかっこいいなー>作兵衛
皆本金吾 喜三太もお疲れ様。学園を無事取り戻せてよかったね>喜三太
次屋三之助 あれ、中在家先輩俺のお吸い物はどこへ>中在家先輩
鉢屋三郎 はあ。これで綺麗さっぱり払われたか
竹谷八左ヱ門 ここにきてかけてくるし、だよ…
尾浜勘右衛門 三反田のうさぎのとこには川西の猫が行くからいいだろ。
うちの狸の居場所はなんとなくわかるから。そっち動かしたほうがいい気がする>兵助
神崎左門 そう言われても、完全に憑いている訳ではないから隠しようがないなぁ>作兵衛
富松作兵衛 俺がそっちですか!?いやいや先輩がインコちゃんにしましょうよ>食満先輩
竹谷八左ヱ門 そうか? 喜八郎山伏だったんだな。えーとこれはありがとう、でいいのか?>喜八郎
不破雷蔵 三郎は素直だね。良い子良い子。お前以上に大事な人間なんかいやしないよ>三郎
山村喜三太 うん!これで一緒に寝られるね。あ、寝るんだったらお風呂にも入らなきゃ。一緒に入ろう?>金吾
善法寺伊作 こんな不運な体はもう良い!って潔く出ていったから…うん>留三郎
次屋三之助 綾部先輩にお吸い物にされたよぅ。ひでえよぅ。ベソベソ
平滝夜叉丸 三之助お前…鶴食ったのか…?
富松作兵衛 あーよしよし頑張ったな。一応応援はしてたんだがなあ(ぐりぐり)>三之助
食満留三郎 インコキャラよくわかんねえよ…。せっかく祓ったのにまたつかれちゃうのも嫌だろー?>作兵衛
皆本金吾 お風呂かー!いいね!丁度寒いと思ってたし!いこいこ!>喜三太
尾浜勘右衛門 (実は兵助の中身がわかった瞬間の狸の感想が。蛇だと食えんなあだった件)
三反田数馬 あ、いたいたー。もうどこ行っちゃったのかと思ったよもう…左近がどこか行っちゃわないようにずっと抱きしめとく(ぎゅううう)>左近
神崎左門 ああそうか、山伏が全員払ったのか。なら僕達の鶴と獺も空に飛んでいくのか?改めて
中在家長次 腹の中へ>次屋
久々知兵助 雷蔵の狐と食満先輩の山伏、くらいしか合ってなかったなあ俺……神崎吊ってるし本当にひどいごめんな
山村喜三太 それじゃあ僕お風呂に入る準備してきます。みなさんお疲れ様でしたー!
金吾大好き!!!
善法寺伊作 これって各陣営勝利ごとに設定は特にはなかった、よね?
川西左近 その…僕…猫じゃない…です…え、演技です…(震えた声)>尾浜先輩
神崎左門 応援してたぞー、がんばったな!(ぎゅーっ)>三之助
富松作兵衛 そういえばそうか……ごめん無神経だった。とりあえず数馬に治療してもらってから考えようぜ>左門
不破雷蔵 梟って焼き鳥にしたらおいしいのかな…って痛い痛い!なんだかつつかれてる気がする!
竹谷八左ヱ門 凄く吊られる気しかしなかったのに最終日残りとか聞いてない!

なあに、骸を脱ぎ捨ててから幾歳経とうと、ただの山犬、ヤマイヌよ。

喜八郎は愛いな、愛いなあ。ずっと愛でておりたいなあ。
ああだが、あまり首筋を無防備に見せてくれるな。牙を突き立てて、食ろうてしまいたくなる。胃を満たしたいという欲とはまた違う、不可思議な衝動よ。
なあ? 八左ヱ門。
次屋三之助 美味しかったっす>滝夜叉丸先輩
平滝夜叉丸 喜三太お疲れさまだ!
尾浜勘右衛門 ◆神崎左門 ああそうか、山伏が全員払ったのか。なら僕達の鶴と獺も空に飛んでいくのか?改めて
獺飛ぶのか
食満留三郎 ああ…お前動物霊にもそう思われてたのか……。まあ俺ならお前の不運も慣れてるしな!なんかあったら言えよー?長次にいじめられたとか。まあないと思うけど>伊作
皆本金吾 僕も離脱しますね!皆さんお憑かれ…じゃない、お疲れ様でした!
川西左近 ぎゃっ、やめ、やめてください!人前で恥ずかしい!!帰りますよほら!>数馬先輩
出茂鹿之介 君にあいつが憑いたのは、同じ思いを持った者同士…あっいやなんでもない、なんでもない。諦めたならそれでいいから >滝夜叉丸くん
竹谷八左ヱ門 晒すつもり満々だった(らしい)遺言貼っておく!
富松作兵衛 川西……にゃんにゃんとか散々言っておいて……山伏
善法寺伊作 何だか、こそばゆいや>長次
久々知兵助 (狸は食べれると言えば食べれるだろうけど消化に悪そうだなと思った件)(周りの鳥系やら小動物がやたら美味しそうでつらかった)
次屋三之助 でも最後の綾部先輩はちゃんと見つけた!俺頑張った!>作兵衛・左門
食満留三郎 喜三太お疲れー
神崎左門 いいえ仕事してない浮いてる教師は吊られても仕方ないのです、此方こそ白さアピールできず申し訳ない>久々知先輩
平滝夜叉丸 ちょっとお前の憑かれた理由がはっきりしたな? >三之助
次屋三之助 おかわりほしいっす>中在家先輩
善法寺伊作 金吾お疲れさま。変換に名残が
尾浜勘右衛門 あ、ごめん川西の猫っていうの狸が呼ぶときそう呼んでたから。川西についてた猫が三反田に憑いてたうさぎほうっておけないだろうなあってこと>川西
中在家長次 うん……探してみたが、これはどうなるのだろう>伊作
川西左近 おまっ しょうがないじゃないですか!仕事を選べないんです!!!>富松先輩
出茂鹿之介 離脱組お疲れ様。
鉢屋三郎 な…子ども扱いするのはよしてくれ。私も雷蔵に触りたい>雷蔵
神崎左門 鶴がひっぱっていくのです>尾浜先輩
食満留三郎 教師も狐もなんとかなるなる!って思ってたわ 楽観視し過ぎはまあ当たってたな
次屋三之助 えっ何がです三之助わかんない>滝夜叉丸先輩
平滝夜叉丸 えっ、なんなんですかちょっとー。気になるじゃないですか(べたー) >鹿之介さん
三反田数馬 えーべつに恥ずかしがらなくたっていいじゃーんもう左近の恥ずかしがり屋さんめー(ぎゅううう)…そうだねえ、そろそろ帰ろうかー。二人っきりでお話ししたいしね、うん>左近
富松作兵衛 お疲れお疲れ!ナイスファイト!>三之助
中在家長次 そうか? くすぐっているつもりはないが…>伊作
土井半助 〜山伏……学園生徒の勝利〜
1対1であれば、札を貼るのみならば難しいことではありませんでした。
最後に残った1枚の札で、山犬の霊は彼の体から抜け落ちます。
「むわははは!」
聞こえる高笑いは、本来の学園の主、大川平次渦正の笑い声。
学園の妖気はついに祓われ、生徒達が恐る恐る、そして次第に意気揚々と、忍術学園の門をくぐります。
生徒達以外に悪さをしていた霊達も払われ、おそらく浄土へと昇った事でしょう。

これがおそらく、双方にとって幸せな事だったのだ、と、言ったのは誰だったのか。
川西左近 あーなるほどなるほど。…昔憑いてた子のことですか…はは(遠い目)>尾浜先輩
中在家長次 つ【鶴の吸い物】>次屋
土井半助 何にしても、めでたしめでたし、なのでした。
出茂鹿之介 (狸のほうが狐よりマシだとは聞いたことがある)>久々知君
神崎左門 山伏ちゃんと見つけて投票してたなー!見てたぞー!>三之助
食満留三郎 作兵衛ー!そこは川西だって悩んでたところなんだ!>作兵衛
尾浜勘右衛門 (周りがすごい美味しそうだった。狸途中ひたすら腹減ったって言ってた気がする。)>兵助
富松作兵衛 仕事を選べない山伏
綾部先輩もな…食満先輩もな…なんだか山伏と考えるとだな…?>川西
善法寺伊作 憑く者の選択を失敗したわ!とも…えへへ。本当に毎度お世話になっています(深々)けど長次にはよくしてもらってるよー、とても>留三郎
平滝夜叉丸 あ、うん。わからないならいいんだ、うん >三之助
久々知兵助 移動できるだろうか。じゃあ、うん、大蛇の方を探そう。煙硝倉の裏あたりにあるかもしれないし>勘右衛門
富松作兵衛 先輩だってオシャベリオシャベリ!って言ってたからやだインコ…って思ったら山伏…>食満先輩
次屋三之助 へへーなんかわかんないけど頑張った!悔いはない!>作兵衛
神崎左門 主様いたー?!
善法寺伊作 喜三太もお疲れさま
竹谷八左ヱ門 土井先生ED-! ありがとうございます!
土井半助 不慣れなGMで済みませんでした、参加ありがとうございました! ソソクサ
出茂鹿之介 おぉ、EDが。
久々知兵助 (音呼食べ物だったし栗鼠も食べ物だったしで途中凄く先輩方がおいしそうだったよな)>勘右衛門
中在家長次 めでたしめでたし、ですね>土井先生
次屋三之助 やったーうまいうまい>中在家先輩
食満留三郎 _人人 人人人人人人_
> 突然の土井先生 <
 ̄Y^Y^Y^YY^YY^Y ̄
富松作兵衛 土井先生!
平滝夜叉丸 主様…いや土井先生が
尾浜勘右衛門 案外近いな!?ああ、それで兵助に憑いたのか。狸はちょっと遠いかな>兵助
川西左近 ばっばか!だから人前では嫌なんですって!そうです、二人っきりでゆっくりしましょう…>数馬先輩
不破雷蔵 んー僕ばっかり撫でるのは確かに不公平かな。…じゃあ、ほら。存分にどーぞ(両手を広げ)>三郎
次屋三之助 あ、EDだ。土井先生おつかれさまでしたー
尾浜勘右衛門 突然の土井先生!!
善法寺伊作 物理的にではないというか、胸のあたりがこしょこしょっと。そしてエンディングが届いたねえ>長次
鉢屋三郎 土井先生お疲れ様ですー
富松作兵衛 悔いがないならいい!鶴は二度と食うな!>三之助
食満留三郎 やめてー!!作兵衛もうやめてー!>作兵衛
不破雷蔵 土井先生ありがとうございました。とても楽しかったです!
尾浜勘右衛門 (しかも共有の相方の三反田がうさぎで。これ食ったら怒られる怒られるって念じてた)>兵助
出茂鹿之介 せっかくですから他のEDも公開してみませんか? 没にするのももったいないでしょ? ね? >土井先生
次屋三之助 ところでずっと気になってたんだけど土井先生は教師の中で唯一取り憑かれちゃったうっかりポジションだったのか否か
神崎左門 主様、じゃない土井先生!楽しかったです有難うございます!
川西左近 仕方がないんですよ…ええ…似合ってなくとも…>富松先輩
富松作兵衛 俺鉢屋のこと白く見てるからもっとおしゃべりしようぜ!……>食満先輩
中在家長次 ああ、誰一人不幸にならずによかった…>伊作
食満留三郎 ならいいけどな!まあ長次だし大丈夫だろうなーとは思ってる! 動物霊も不運だったのかもな……>伊作
綾部喜八郎 竹谷先輩は! 喜八郎の愛をもって山犬とさようならしました!!
最後残して本当にすみません恋人PPにするつもりはなかったんです山犬すごいかっこ良かった。
平滝夜叉丸 土井先生ありがとうございました!面白かったです! >土井先生
川西左近 土井先生おつかれさまでした、楽しかったです!
富松作兵衛 い、いや…似合ってたんだけど…似合ってたんだけど…なんでもねえ、お疲れ>川西
食満留三郎 やだー!!!やめてぇ……>作兵衛
鉢屋三郎 あ…撫でてもらうのが嫌なわけではないからな!雷蔵に触られると幸せな気持ちになる。もちろん、触るのも(ぎゅっぎゅ>雷蔵
次屋三之助 頑張ったぞ俺-!竹谷先輩に信頼もらえなかったのはまあ仕方ないわな疑っちゃったしな!>左門
中在家長次 土井先生、ありがとうございました。お疲れさまでした。
富松作兵衛 あれ、鉢屋先輩だっけ竹谷先輩だったかも
善法寺伊作 皆在るべき処へ、ということかな。学園長先生も相変わらず目立ちたがりなことで。
土井先生は有難うございました。楽しかったです
久々知兵助 煙硝倉の棚でとぐろまいてて、外に逃がしたんだ。学園の敷地内だろうし!
(兎食べたら腹もちがよさそうだな……しばらく動けないけど)>勘右衛門
出茂鹿之介 主催さんお疲れ様でした。ありがとうございます
食満留三郎 土井先生お疲れさまでーす
富松作兵衛 (がたがた)>食満先輩
平滝夜叉丸 正直いってコウモリな喜八郎可愛かった
竹谷八左ヱ門 可愛かった>滝夜叉丸
綾部喜八郎 一応、憑いてるのが山のヌシで学園内で一番強いケモノで、それから一年は組を守ろうとしてああなった、と、勝手に設定付けしてました>三之助
富松作兵衛 土井先生ありがとうございました!
次屋三之助 鶴美味かったけどなかなか食えないもんなー。わかったー>作兵衛
竹谷八左ヱ門 そしてあれは喜八郎の演技だったということで…///>滝夜叉丸
川西左近 えっと…それじゃあ、そろそろ失礼します。この後落とし穴にはまるに明日の定食のおかずを賭けつつ、お疲れ様でした!
食満留三郎 さ、作兵衛さん。先輩結構メンタル弱いからやめたげて……>作兵衛
神崎左門 なー、●囲いとか思い始めるとどうしようもないよなー。えらいえらい(もふもふ)>三之助
竹谷八左ヱ門 離脱組お疲れ様。なんか勝負的には負けちまって御免なー!なんだけどRP的には正しかったみたいですごくジレンマ
鉢屋三郎 あー私食満先輩に言われたわ。うるさいインコだなーと思ってたけどそうだな、ただの食満先輩だったんだな…>富松
善法寺伊作 それに留三郎を始め友人には恵まれているからねえ。何も心配してないよ しっ。あまり言うと留三郎の方へ行きそう>留三郎
次屋三之助 よかったそれ聞いて色んな意味で安心しました土井先生うっかりじゃなかった主催おつかれさまです>綾部先輩
平滝夜叉丸 あざとい、実にあざとい >竹谷先輩
綾部喜八郎 コウモリだった時期はオープニングよりも前だけでしたという……キィキィ。
そう言ってもらえるとありがたいです、自分でも読み辛さ爆発してたから。
尾浜勘右衛門 多分あの狸ちょっと前のお使いで見かけてお墓作った子かなあと思うんだよね。
(さすがにあの大きさは動けなくなりそうやなあ。しかも満腹で眠うなりそう)>兵助
出茂鹿之介 蝙蝠RPは大変そうだなと思ったわ…
富松作兵衛 お前それのせいでそうなったんだろうが。自重しろ自重。無事に戻れたのはいいけどよ>三之助
食満留三郎
富松作兵衛 すみません、とても楽しかったです…>食満先輩
出茂鹿之介 川西くんお疲れ様。
三反田数馬 えー…まあ左近がそう言うなら仕方ないねえ。二人っきりでゆっくりしようね>左近
綾部喜八郎 やっぱり生身の竹谷先輩が一等愛しいですね、なんか……ヤマイヌ凄くかっこよかったんですけど。
善法寺伊作 めでたし、めでたし、だね。あとは栗鼠の子を猫の子のところまで届けてやるのみかあ。いつ行こうか?>長次
平滝夜叉丸 離脱組お疲れさまだ
久々知兵助 そ……そういうことするから憑かれるんだぞ勘ちゃん……!俺は棚から下ろしただけだし。
(ふくふくしそうだな狸のお腹が……)>勘右衛門
富松作兵衛 やめてくださいうるさい食満先輩のことただのインコって言うのやめてください>鉢屋先輩
次屋三之助 濃い喋りをしていた面子が山伏ってところに、モノマネの方がより特徴を強調して動くというアレを思い出した
善法寺伊作 留三郎の突然の空白
竹谷八左ヱ門 竹谷に助けられた山犬が実は連れ合いが産んだ子の生き残りの遠い子孫で、恩義を感じて~って言う設定にしたくて穴丑希望を出したけど弾かれた。残念。
食満留三郎 しーっ!!しーー!>鉢屋
神崎左門 鶴を助けた覚えとかはないがあの鶴が三之助に憑いてた鶴と作兵衛に憑いてた獺を大事にしていたのは一緒にいてわかった。だからそれでいい。それが多分僕に憑いた理由!
三反田数馬 僕も離脱しますね。お疲れ様でした。…さて、左近を助けに行かねば
竹谷八左ヱ門 えっ…いや俺も生身の喜八郎が一番だけど。頼むから霊に浮気してくれるなよ…俺頑張るから…>喜八郎
平滝夜叉丸 空白の食満先輩って書くとちょっとかっこよく見える(かもしれない)
善法寺伊作 左近お疲れさまー
食満留三郎 もうやめたげてよお!!>作兵衛、鉢屋
不破雷蔵 僕も三郎に触るのも触られるもの大好き。じゃあ遠慮なく…ああ、でもあまり乱暴にしては髢がずれてしまうね。そーっと、そーっと(なでなで>三郎
神崎左門 離脱組お疲れさまでした!
富松作兵衛 数馬も川西もお疲れ様
鉢屋三郎 おいそれ逆じゃないか>富松
久々知兵助 ただのうるさい食満先輩……だったんだな……川西と綾部があざとい系と、なるほど
葉を隠すなら林ですようんうん
中在家長次 今からでも。伊作はどうだ?>伊作
食満留三郎 俺の方に来てもばっちり追い返してやるって!>伊作
次屋三之助 ある意味、喜三太信じとけばよかったなー。あ、左門唐揚げ食べる?>左門
富松作兵衛 アチャー(´・ω・`)>鉢屋先輩
綾部喜八郎 仔犬飼おう……。あ、コウモリくんは無事輪廻に戻り次はほ乳類に産まれるそうですよ、学園長のお知り合いが仰ってました。
食満留三郎 川西おつかれさまー
尾浜勘右衛門 あー、うん。今後気をつける。だってかわいそうだったんだから仕方ないだろ。明らかに人間にやられてたんだ。だからお墓作ったんだよ>兵助
次屋三之助 唐揚げならいい?>作兵衛
富松作兵衛 ところで俺の袖口にタニシめっちゃ入ってんだけどなにこれ
中在家長次 離脱組み、お疲れさまでした。
食満留三郎 タニシwwwww
富松作兵衛 唐揚げ…ウマそうだけど何の?>三之助
次屋三之助 離脱組おつかれさまっしたー
出茂鹿之介 やれやれ、彼の者は素直に思いを伝えるのが心底苦手な模様ですね。
事務員になるために学園に足を運んでいて
いつの間にやら貴方に惚れ込んで
気がつけば、事務員になるためなのか貴方に会うためなのか…
貴方が彼の者の思いを汲んでくれればと思ってましたが…その心配は無用のようですね。
中在家長次 餌付け用……か>富松
次屋三之助 え、鶴の>作兵衛
竹谷八左ヱ門 泥臭いから食べるなら泥抜いてからにしろよー>富松
不破雷蔵 タニシwww
善法寺伊作 行けるよ。早く届けてやりたいし>長次
平滝夜叉丸 次はタニシにとり憑かれるんだな >作兵衛
神崎左門 あっはっは喜三太信じて神獣祓わせた式神憑きは僕だ。正直ずっと真寄りに見てた。唐揚げ?食べたい食べたい、何の唐揚げだー?>三之助
尾浜勘右衛門 山伏になるには。
可能ならば、身につけてください→あざとい
鉢屋三郎 気持ち良くて…、ね、眠ってしまいそうだ。…今日は一緒に眠らないか?>雷蔵
次屋三之助 タニシ俺の部屋にもあった。うまかった
善法寺伊作 …おかしいな、何かのフラグにしか見えない(ごしごし)>留三郎
富松作兵衛 餌付け…ですか>中在家先輩
神崎左門 たにしなんかいっぱいあった 近くに田んぼあったっけ?
尾浜勘右衛門 タニシwww
出茂鹿之介 そういえば鶴がタニシ食べたがってたなww
平滝夜叉丸 鹿さん…(札を取り出しながら)
久々知兵助 見つけたら作ってしまうだろうけどね、勘右衛門はきっとまたやる。俺には分かる(諦めた目)
長いこと離れてたから凄く久しぶりの気がする!>勘右衛門
善法寺伊作 数馬もお疲れさま
富松作兵衛 俺記憶ちょいちょいうっすらなんだけど。なに、鶴ってタニシ食うの?>三之助
食満留三郎 そ、そういうこと言うなって……不安になってくるだろ…?>伊作
出茂鹿之介 汝はタニシなりや? すたーとっ!
中在家長次 では、私は仕度をしてくる。伊作はどうする?>伊作
次屋三之助 左門、式神だったんだなー。お仕事おつかれさん、あのタイミングだとどうしようもないって! こないだ捕まえた鶴の>左門
綾部喜八郎 曲者陣営の設定を美味しくすると、曲者陣営希望者が増えるのでは……というのは狙ってました。
結果を確認するべく希望無しにしていたのですが、実際どうだったんでしょうね。
生徒陣営が吊られ襲われした後どっちを応援したら良いのかわからない、のは、今後検討すべき課題ですね……。
竹谷八左ヱ門 やめれwww>出茂鹿
久々知兵助 大丈夫……タニシは、食えるよ……!
食満留三郎 食ったのか>次屋
神崎左門 たwwにwwしwwなwwりwwやwww
富松作兵衛 え!?俺食べません…っていうか先輩食べたことあるんですか>竹谷先輩
平滝夜叉丸 鶴CO! 獺●!
次屋三之助 出茂鹿さん、●。タニシっす>出茂鹿さん
富松作兵衛 たにしなりややだーーー!!
尾浜勘右衛門 や、やるかもしれないけど、もう取り憑かれたりしない。
俺ずっと上から見てたけど、とりあえず狸がうるさかった>兵助
不破雷蔵 そうだね、せっかく身体を取り戻してお前と触れあえるんだもの
それに、憑き物たちの所為で昼夜逆転してしまって眠いったら>三郎
竹谷八左ヱ門 食えるものは食うのが忍者だキリッ>富松
善法寺伊作 例えどうなったとしても、留さんのこと、忘れないから…(目元を拭う)>留三郎
次屋三之助 あいつらタニシとかドジョウとか食うってよー>作兵衛
中在家長次 もしくは、迷子の鶴をおびき寄せるためか…>富松
富松作兵衛 どういうRPになるんですかそれ>平先輩
綾部喜八郎 まさか、浮気はしませんよ、遠い親戚を思うような気持ちですとも、ええ>竹谷先輩
出茂鹿之介 そこは適当に流れでお願いしますでいいんじゃないかなー。割とみんな適当だった気がするよ>綾部くん
富松作兵衛 平先輩● 泥込みタニシです
久々知兵助 今度は猫で三味線になったとかいうんだろう!許しません!
狸がたぬたぬしてたか……そうか……勘ちゃんは狸と凄く仲良くなれそうだ>勘右衛門
平滝夜叉丸 ノリでいったから私にもよくわからん >作兵衛
神崎左門 お仕事できなかったけどなー、有難う! えっ…えーと、うーんと、僕は鶴あんまり食べたくないな…夢に出そう、羽をもがれた鶴が>三之助
食満留三郎 待って、そこは助けて>伊作
不破雷蔵 それにしても、食満先輩のインコのモノマネすごくお上手だった…
綾部喜八郎 あ、そうですか? それならよかったです!>シカ
平滝夜叉丸 なにそれ美しくない! >作兵衛
出茂鹿之介 ドジョウCO 次屋くん偽だね>次屋くん
富松作兵衛 ひえーい結構肉食なんだな。じゃあ三之助タニシ食う?>三之助
食満留三郎 タニシは一体何をしたというの
鉢屋三郎 ふふ、それじゃあ寝てしまおう。雷蔵がもう少し他の人と話したいと言うのなら私は待っているから>雷蔵
中在家長次 伊作
竹谷八左ヱ門 遠い親戚、なあ。
そういや、生物小屋にこの前山で罠にかかってた山犬の子がいるんだ、見に来るか? あの山犬とは似ても似つかない、やんちゃな奴だけどな>喜八郎
食満留三郎 やめてー!!>不破
富松作兵衛 ただ食べたいが為の弁に見えて仕方がないです>竹谷先輩
尾浜勘右衛門 三味線……あの狸は太鼓にされたとか言ってたからなあ……。
狸と俺にどんな共通点が!?>兵助
次屋三之助 食満先輩インコだった。俺今までずっと王蟲だと思ってた
次屋三之助 違うオウム
善法寺伊作 仕度何もしていないから、僕も行くよ。案の定の不運で遅くなってしまったら、ごめん>長次
出茂鹿之介 特攻かけてくるあたりはタニシより蜆寄りに見てる
平滝夜叉丸 王蟲wwww
富松作兵衛 へえー鶴ってタニシで釣れるんですね。こんどやってみます>中在家先輩
綾部喜八郎 少し早いのですがしつれいします、もうすっかり夜ですね……。
予定がある方は明日頑張ってください、おつかれさまでした、竹谷先輩が元に戻って良かった!
鉢屋三郎 私は雷蔵を待ちに部屋へ戻ろう。お疲れ様でした。
竹谷八左ヱ門 いや実際あんまうまくないからただ食べたいと思うことはない>富松
食満留三郎 それナウシカやあ…>次屋
善法寺伊作 ◆中在家長次 伊作
ど、どうしたの?
富松作兵衛 あさりが教師でホタテが共有?
尾浜勘右衛門 食満先輩のあの音呼がが演技だったとは。
綾部喜八郎 あっ、見に行きますー、ぜひぜひ。
中在家長次 すまない、打ち間違いだ…伊作。留三郎とゆっくり名残を惜しんでこい。
私は先に戻る>伊作
神崎左門 もう何が何だか分からない タニシがドジョウで泥つきだと特殊役職?
竹谷八左ヱ門 よし、じゃあ後でなー>喜八郎
次屋三之助 教師はいるだけで貫禄充分って偉い人が言ってたー。そっか?じゃあ、タニシ食う?>左門
久々知兵助 だからだろ……全くもう。えっと、えっと、そうだな、ぽんぽこぽんっていうと可愛い……かな!>勘右衛門
善法寺伊作 僕が君を助けられると思うのかい…?装備:不運なんだよ…?>留三郎
食満留三郎 食満先輩恥ずかしかった。かなり>尾浜
出茂鹿之介 だから 彼の者は 君に…じゃなくて
貴方に恋をした わけで 
綾部喜八郎 王蟲トメサブロー
鉢屋三郎 (それにしてもあの狐は梟と一緒にいられるのだろうか…後で祈っておこう)
富松作兵衛 まずいんですね。じゃあこのタニシは川にお戻り願ってきます>竹谷先輩
食満留三郎 あっ……。ちょ、長次ー!長次にヘルプだ!>伊作
次屋三之助 あ、食う食うタニシ食う。作兵衛も一緒にどうよ>作兵衛
尾浜勘右衛門 その者翠き衣をまといて金色の野に降り立つべし。
富松作兵衛 装束がタニシくせえけど落ち着く
久々知兵助 俺、食満先輩の音呼凄いなって思いますよ……(視線逸らし)
不破雷蔵 三郎お疲れさま。僕もすぐ戻るから待っててね
出茂鹿之介 私もわからん、もうなにがなんだか<なんタニ
善法寺伊作 どきっとしちゃった。了解、僕も早めに追いつくよ>長次
竹谷八左ヱ門 じゃあ俺もなんか山犬が一番長く居座ってた所為か体がバキバキ言うんで、ちょっと動いてきます。
おつかれさまでした。
蝙蝠な喜八郎も可愛かったけど、やっぱり普通の喜八郎がいいな。
善法寺伊作 長次はいっちゃった。そして僕も行かねばならない。…ごめん>留三郎
次屋三之助 埋毒は多分あのミロのビーナスがのってる貝だな
中在家長次 すまない、留三郎。私は伊作専用>留三郎
尾浜勘右衛門 ぽんぽこぽん!ってこれのどこが可愛いのか謎すぎる>兵助
富松作兵衛 竹谷先輩が泥抜きしっかりって言ってたからあとでやってみようぜ。とりあえず食えそうなら食う>三之助
出茂鹿之介 離脱組お疲れ様。
平滝夜叉丸 離脱組お疲れさまです
中在家長次 まだ、いる。では、一緒に行こう>伊作
久々知兵助 (勘ちゃんと一緒に狸と大蛇合葬するから、狐と梟も見つけたら言えよ)ひそひそ>三郎
食満留三郎 俺を攻撃するのはもうやめてください>久々知
神崎左門 その貫禄で作兵衛守りたかったなー。やはりGJ出さないと存在感が強くならん。タニシは田んぼか川に流してわらしべを狙う>三之助
尾浜勘右衛門 離脱組お疲れ様ー。
不破雷蔵 食満先輩は音声忍の才に秀でていらっしゃったんですね。おしゃべりしようよー!のあたりが特にそっくりでした>食満先輩
次屋三之助 うっし、俺も唐揚げとタニシ食べに部屋に戻りまーす。おつかれさまっしたー
食満留三郎 だ、誰も助けてくれないだって‥‥?仕方ない!小平太や仙蔵たちに頼んでみるか……
富松作兵衛 三之助待て待て俺も戻る。左門はどうする?未だいるか?
善法寺伊作 うん、留三郎は残しておいて大丈夫そうだし>長次
不破雷蔵 それでは僕は三郎のところへ帰ります。お疲れさまでした!
平滝夜叉丸 らん♪らんらららんらんらん♪
食満留三郎 俺もこれで!おつかれー
久々知兵助 うわーかわいい勘ちゃんかわいいから狸似合う……目のあたりとか?>勘右衛門
神崎左門 ん?じゃあ僕も戻る!待ってくれ二人ともー!
尾浜勘右衛門 (なんなら狐と梟で塚でも作っちゃえばいいと思う)>三郎
善法寺伊作 では長次と一緒にお墓参りに行ってきます。お疲れさまでした!
中在家長次 では、みんなお疲れ様。
行こう>伊作
富松作兵衛 おしじゃあ帰るぞ鶴どもー……あれ?
まあいいか。お疲れ様でした
出茂鹿之介 君に…貴方に会いに行くための口実まで作って学園に行ったら
私という 鹿に憑かれて
平滝夜叉丸 鹿之介さんはとりあえず帰ってきてー(お札ぺしっ)
平滝夜叉丸 タイミングェ
神崎左門 鶴?どうした作兵衛、鶴はいないぞ?…もう、いないぞ。
お疲れさまでした!
尾浜勘右衛門 兵助が壊れた。目のあたりが狸って……つまり徹夜明けの潮江先輩になってるってこと何じゃあ。>兵助
久々知兵助 壊れてない!潮江先輩は可愛くないけどね……うう、昼夜逆転してて眠いから、勘ちゃん一緒に長屋で寝よう……>勘右衛門
出茂鹿之介 …もう、鹿なんかいないんだって! アフター入ったときにはもういなかったって!
ただ、その、会いに来た理由とかなんとか…
平滝夜叉丸 …………///>鹿さん
尾浜勘右衛門 うん。俺も眠い。そろそろ帰ろうか>兵助
出茂鹿之介 離脱組お疲れ様。
平滝夜叉丸 ちょいちょい混じってたじゃないですか、今から二人で御祓いです
久々知兵助 帰ろう帰ろう。でもって明日は塚を探さなきゃ……勘ちゃんぎゅーっ>勘右衛門
平滝夜叉丸 離脱組お疲れさまです
尾浜勘右衛門 じゃあ、俺兵助と帰ります。お疲れ様でしたー。
出茂鹿之介 鹿が言わせたようにしたくてさ…
久々知兵助 お疲れ様でした。なんタニが開催されたら俺学園の外からそっと見守りますね!
平滝夜叉丸 あなたの、言葉で言ってください
出茂鹿之介 ちょっと長くなるかもしれないよ?>滝夜叉丸くん
出茂鹿之介 5年い組お疲れ様。…なんタニは開催されないと思うけどね…
平滝夜叉丸 かまいませんよ、どうぞ >鹿之介さん
平滝夜叉丸 尾浜先輩と久々知先輩お疲れさまです。なんタニお好きですね
出茂鹿之介 どうしても事務員になりたかったっていうのは君も知ってると思うけど
そうやって何度も学園に来るうちに君に出会って
初めは「利用してやろう」って思ってたのにいつの間にかどんどん惹かれていった
似たもの同士のようで違うような君に。
出茂鹿之介 いつからか自覚してしまったよ。
学園に何度となく来る理由が、手段と目的が入れ替わりつつあること。
「事務員になること」なのか「君に会いに行くこと」なのかわからなくなった。
平滝夜叉丸 ………(既に顔真っ赤)
出茂鹿之介 傍からあいつが見てたんだろうな、あの奈良公園の暇人…暇獣がさ。
それで面白がってとり憑いた。
出茂鹿之介 不思議なものだよな、こんな私が、動物憑きになるくらい純粋に君の事を思うだなんて。
出茂鹿之介 …(言葉が出ない)
平滝夜叉丸 なんか、涙が… もちろん嬉しくて、ですけど
出茂鹿之介 …(何かうまいことを言おうとしてるが思いつかない)
平滝夜叉丸 ……え、えっと…(むぎゅ)
出茂鹿之介 とりあえずはっきりわかったよ。
少なくとも、君の姿形だけを好きになったわけじゃない…ってことだけはね。
出茂鹿之介 …好きだよ(ぎゅっ)
平滝夜叉丸 そうです、ね。私も、鹿之介さんというその人が好きなんだって。わかりましたし…
平滝夜叉丸 …私も、好きです。大好き、です(ぎゅう)
出茂鹿之介 そう考えると、この動物霊事件も悪いことばかりじゃなかったって思うんだ
平滝夜叉丸 動物達にはわるいですけど、そうですね
出茂鹿之介 こと、あの鼬には悪いことをしたかもな。だがあの鹿は奈良公園へ帰れ。
出茂鹿之介 時間も時間だし、そろそろ帰ろうか?
平滝夜叉丸 鹿之介さんたら、手厳しい
平滝夜叉丸 そうですね、じゃあ帰りましょうか?
出茂鹿之介 そうだね、お疲れ様。また会いに来るから
平滝夜叉丸 はい、お待ちしていますね
では動物達が来世で幸せになれることを祈って、お疲れさまでした